三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 緑が丘
  6. パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?その5
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-12-23 18:52:33
 

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65102/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89910/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205063/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246351/
住民版:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224494/

<全体物件概要>
所在地:千葉県八千代市緑が丘1-2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から歩いて2分
総戸数:291戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.02~100.16平米
竣工:済(2012年3月)

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-02-17 21:52:00

現在の物件
パークタワー八千代緑が丘
パークタワー八千代緑が丘
 
所在地:千葉県八千代市緑が丘1丁目2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩2分
総戸数: 291戸

パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?その5

715: 匿名さん 
[2013-08-10 07:32:21]
>>714
戸建て、低層マンションと比べて具体的にどんなところが不便ですか?
716: 匿名さん 
[2013-08-10 16:31:50]
高層階に住んでたときは、エレベーターで下に降りるのも大変だった。朝の通勤時間帯はどこの家も同時に外出するわけですからね。誰とも顔合わせたくない時にエレベーターで一緒になったりするしね。地震の時はよく揺れたよ。また、私は経験したことないが停電の時はエレベーターは止まるし水も止まる。大地震の時はインフラが復旧するまで、めちゃくちゃ大変だったという話を聞いたことがあります。その人は小さい子供がいてエレベーターが動かない時は子供を連れて家まで何往復も出来ずに、近くの親戚宅に暫く避難していました。不便さなんか住めばすぐわかります。
718: ご近所の奥さま 
[2013-08-10 21:05:07]
こちらのマンションは、眺望の素晴らしさと駅近の交通利便性、買物・銀行・郵便局等の利便性等、当エリアでは抜群と思います。入居された友人の奥様といつも話すのですが、タワーマンションを否定されるような不便さはほとんど感じないとの事です。
719: 匿名 
[2013-08-10 23:51:17]
>718
本当に良い物件と思います。ただ、この八千代市で他のマンションと比べると1000万円位い高すぎると思います…?もう少し安ければ欲しいですよ…
720: 匿名さん 
[2013-08-11 01:53:14]
ウソは良くないですね。
震災時には、既に20数階まで出来上がってました。
722: 匿名さん 
[2013-08-11 10:54:45]
柏の葉も同じ。三井は意味わからん。
723: 匿名さん 
[2013-08-11 14:59:45]
あの大震災を「あほな耐震」で耐えられたわけだから(しかも未完成な状態で)、それで充分なのでは?
725: 匿名さん 
[2013-08-11 22:11:27]
直下で千葉にきたらアウトだよ。
726: 匿名さん 
[2013-08-12 08:02:31]
>715
ここのマンションにかぎったことではないですが、水道が止まったので飲料水確保のため、あのただでも重いペットボトルをもって、あの階段登っていくのは難行苦行だったらしいです。あと私は低層でしたがエレベーターに暫く怖くて乗れずに、荷物だけいれてボタン押してダッシュで階段かけ上がったことあります。それができる構造でしたが
727: 匿名さん 
[2013-08-12 10:36:18]
直下で千葉に来たら湾岸は全アウトじゃない。
728: 匿名さん 
[2013-08-15 21:27:48]
ずいぶん契約数が増えて安心しました。
もう少しですね。
浸水は本当ですか?
729: 購入検討中さん 
[2013-08-16 00:24:33]
あと50戸ちょいですね!
730: 周辺住民さん 
[2013-08-16 07:22:52]
今週来た案内状を見ると、モデルルームや事務所などを含めると残り42戸のようですね

731: 匿名さん 
[2013-08-16 07:55:16]
>>728
浸水だなんて大げさです。
エントランスを月に1回ホースで水撒いて清掃してるようなもんですよ。
732: 匿名さん 
[2013-08-16 08:44:56]
値下げ裏でしてますから。
あとはプラウド船橋外れ組み少し流れてますからね。
733: 匿名 
[2013-08-16 14:07:01]
>732
ですよね~じゃないとこんな物件売れませんよ!
4~5百万円は引いてるんじゃないかな・・・
735: 物件比較中さん 
[2013-08-18 11:58:00]
現在の値引きは1割りみたいだね。
思ってたより少ない。
完売はまだまだかな。

マンションマニアのブログに書いてありました。
736: 匿名さん 
[2013-08-18 22:23:26]
>>734
値下げしても売れないとか嘘は止めて下さい。
400値下げして売れ行きが悪ければ600値下げしてでも売るので心配いりません。どんな手法を使ってでも絶対に完売はしますから。
739: 物件比較中さん 
[2013-08-21 18:14:55]
マニア氏のブログが本当ならまだ一割り引きか。
二割り引きにしたら完売できるのかな?
740: 匿名さん 
[2013-08-21 20:45:45]
うーん、東葉高速線の無駄に高い交通費を考えるとなかなか難しいでしょうね。
そもそも、三井って無意味なタワーマンション作って苦戦ばかりしてるよね。2000万円台なら完売するよ。早く下げれば。幕張といい本と三井はダメダメ。ランコス高過ぎだしね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる