三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ川口ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 栄町
  6. 3丁目
  7. パークホームズ川口ザ・レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-11-27 11:27:56
 

-駅3分の、真価。 目指すべき住まいの姿が、ここに。-
場所は駅東口、書泉ブックドーム(かつての丸井インテリア・スポーツ館)の跡地です。閉鎖から4年半放っておかれた末取り壊されて、その場所にできます。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1124/

所在地=埼玉県川口市栄町3-121-1
交通=京浜東北線川口駅徒歩3分
総戸数=104戸
間取り=2LDK~3LDK(54.82~70.23平米)
入居=2014年12月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル
設計・施工=川口土木建築工業
管理=三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-02-15 19:19:41

現在の物件
パークホームズ川口 ザ レジデンス
パークホームズ川口 ザ
 
所在地:埼玉県川口市栄町3丁目121番1(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩3分
総戸数: 104戸

パークホームズ川口ザ・レジデンス

767: 匿名 
[2013-09-07 00:20:26]
多少の騒音は折り込み済みでしょうよ!
ガクガクブルブル
768: 匿名さん 
[2013-09-07 00:51:55]
まあ、駅近しかメリットがない物件だからね。

駅近っていっても幹線道路沿いで嫌悪施設の隣だけど。

769: 匿名さん 
[2013-09-07 01:04:24]
第1期6次で足踏みしましたね。

予告広告で最多価格帯が4600万円台なので割高住戸になりましたね。
ここからの30戸が厳しそうですね。
売りが駅近しかないから、低予算の人達は駅近だけで飛びつくけど、高予算の人達は
選択肢が多いから駅近だけでは食いつかないからね。

これからが厳しいですね。
770: 匿名さん 
[2013-09-07 08:33:12]
三井は安いところだけ一気に売れて失速したからな。
駅近以外は何も無い物件だからね。
771: 物件比較中さん 
[2013-09-07 08:39:57]
川口の場合は、駅近栄町幸町にすべて集約されるからね。
それだけでも十分でしょう。
772: 物件比較中さん 
[2013-09-07 08:59:18]
駅近物件はなかなか出てこないし、貴重ですよね。
グローベルがいくらの値段つけるかですが、パークホームズのほうが立地的には便利な場所ですよね。
773: 匿名さん 
[2013-09-07 09:03:28]
構造かHPに掲載されてないと思ったら、床スラブがボイドスラブで25㎝しかないんですね。

無垢のコンクリートスラブでいったら15㎝位の性能しかないですよ。
上階の足音大丈夫ですかね?
774: 匿名さん 
[2013-09-07 09:03:46]
構造がHPに掲載されてないと思ったら、床スラブがボイドスラブで25㎝しかないんですね。

無垢のコンクリートスラブでいったら15㎝位の性能しかないですよ。
上階の足音大丈夫ですかね?
775: 匿名さん 
[2013-09-07 10:47:10]
たしかに薄い。
でも単身者やDINKSが多いマンションな感じなので問題ないのでは?
ファミリー層特に子供がいるうちが上に住まれるときついですが。
776: 匿名さん 
[2013-09-07 11:35:43]
安いだけあって壁や床は薄いですね。

設備は安物でもリフォームできますが、構造までケチられるとどうしようもないですね^_^;

HPに構造を載せない理由が分かりました。
777: 物件比較中さん 
[2013-09-07 12:53:51]
HPに床スラブ載ってないのってそんなに問題ですか?
レーベンやサウスゲートタワーのHP見に行ってきましたが、どちらも載ってませんでした。

他のマンションはどのくらいなんでしょう。
土建屋の知り合いに聞いたんですが、最近は200mm~300mmが一般的なようです。昔はもう少し薄かったって。
778: 購入検討中さん 
[2013-09-07 13:02:20]
うすいよー
779: 匿名さん 
[2013-09-07 13:40:39]
DINKSや単身者だと子どもに対する理解が薄いから、子どもが騒いだりしたら少しでもピリピリしそう…。
やはり、立地ともにファミリー向けではないですね。
780: 匿名さん 
[2013-09-07 13:43:27]
ボイドスラブは無垢のコンクリートスラブの6割位の性能だからね。

ボイドスラブなら最低300mmは必要。ここは250mmしかないから賃貸マンションや10年前の物件よりも下です。
サウスゲートもボイドスラブだけど350mmありました。
しかも鹿島建設開発のスーパーなんちゃらスラブって名前付いてたよ(笑)
781: 匿名さん 
[2013-09-07 14:49:28]
川口土建の安普請マンションと鹿島のタワマンを比較すること自体ナンセンス。
ここは、ともかく駅からの距離だけにメリットを求めるマンション。
783: 契約済みさん 
[2013-09-07 15:53:20]
契約の諸費用は良く分からないで、どなた教えて頂けませんか。
特に、①登記費用(所有権保存登記等)470,000円
②固定資産税・都市計画税等精算金 280,000円

①について、なぜそんなに高いのでしょうか
②について2015年入居なので、未だ入居してないのに、なぜ28万円(一年間)の固定資産税の支払いが必要でしょうか。

以上二つの費用、売主一切負担しなく、全て買主の負担になりますでしょうか?
784: 匿名さん 
[2013-09-07 16:01:16]
戸田~大宮、いや上尾くらいまでだったかな?
中山道一車線
785: 匿名さん 
[2013-09-07 16:06:57]
>783
営業マンに聞いたほうがいいよ
でも、事前に調べないでマンション契約しちゃったの?
786: 匿名さん 
[2013-09-07 17:26:54]
駅近コストカットマンション…言い得て妙(笑)
でも、優先順位一位が立地(駅近)な人には素晴らしい物件だと思うし、考え方と好みの問題なので。
駅近は魅力だけど、その他は魅力無いというか、全体のバランスが悪い物件なんですよねぇ。
787: 匿名さん 
[2013-09-07 17:29:23]
賃貸マンション以下の新築マンションかぁ。
自分で確認しなきゃだけど、ちょっと引いちゃったな。
購入した人は、そういう面は納得して買ったのかなあ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる