野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ新大阪〈旧称:「(仮称)新しいOSAKA」プロジェクト〉 ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. プラウドシティ新大阪〈旧称:「(仮称)新しいOSAKA」プロジェクト〉 ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-08 10:36:46
 

野村不動産 × 竹中工務店の大型物件が始動しました。
全邸南向き、地上25階建て、総戸数310戸、免震構造採用、平面自走式駐車場と大変魅力的な物件に感じます。
情報交換をお願いいたします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/nishimiyahara/index.html
所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目6番3
交通:地下鉄御堂筋線 「新大阪」駅 徒歩10分
   JR京都線・新幹線 「新大阪」駅 徒歩13分
   阪急宝塚線 「三国」駅 徒歩11分
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.22 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-13 21:33:57

現在の物件
プラウドシティ新大阪
プラウドシティ新大阪
 
所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目6番4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 新大阪駅 徒歩10分
総戸数: 310戸

プラウドシティ新大阪〈旧称:「(仮称)新しいOSAKA」プロジェクト〉 ってどうですか?

551: 購入検討中さん 
[2013-06-12 23:17:06]
すぐに慣れますよ。(騒音)
552: 匿名さん 
[2013-06-12 23:17:31]
542さん

色々な事を意見されていますが
購入される予定の方ですか?
554: 匿名さん 
[2013-06-12 23:23:34]
上層階になるとやはり飛行機の音は気になりますかね?
中層階くらいが無難だろうか。
558: 匿名さん 
[2013-06-13 01:27:07]
↑ 実際そうですね。
入居が始まってから途端に荒れてしまうスレもありますし。
559: 周辺住民さん 
[2013-06-13 15:42:10]
飛行機ですが、
窓を閉めていたらほとんど気になりません。
離発着制限もあるので、
朝七時以降、夜九時前までしか飛びません。
御堂筋近くとか線路沿いの騒音の方がよほどひどいですよ。
560: 購入検討中さん 
[2013-06-13 15:54:02]
神経質な人は
新大阪には不向きかと思います。
ペアガラスだし、閉めれば気になりませんよ。
それが気になって迷うなら田舎に住むことを
おススメします。

しかし、あんまり細かい人来てほしくないなあ。。。
そんな神経質過ぎると、こっちが気使って疲れてしまうしw
561: 購入検討中さん 
[2013-06-13 22:09:15]
近隣の15階に住んでいます。飛行機は21時過ぎれば飛ばないし、睡眠の妨げにはならないです。夜は静かですよ。ただ7時過ぎから飛ぶので、ちょうど今くらいの季節のいい時期に窓を開けて寝ていると、うるさくて朝は飛行機の音で目覚めます。冬とか真夏はペアガラスで防音あれば目覚めることなく寝てられますよ。
562: 購入検討中さん 
[2013-06-13 22:13:12]
小中学校の学校区の情報ほしいです。
563: 購入検討中さん 
[2013-06-13 22:22:14]
中学校は近隣の大手進学塾に確認したところ、原中学校は去年も北野高校に2名入っていますし、トップ校に10名弱入っていてそんなに悪くないそうですよ。
564: 匿名さん 
[2013-06-13 22:35:50]
学区はそこまでよくないよ。とはいえ、荒れているほど悪くはなく平凡な感じかな。
教育に力を入れたい人は私立に通わすか、避けたほうが無難かな。
566: 匿名さん 
[2013-06-14 11:19:15]
>565
どこのマンションを買うかは、その人の判断だから。
出社と同時のネガレスはもういいよ。
568: 購入検討中さん 
[2013-06-14 21:17:37]
学区は可もなく不可もなく、普通だと思いますよ。
モンスターとか、気位の高い親とは無縁の庶民的な雰囲気です。
569: 匿名さん 
[2013-06-14 23:53:37]
近くのシャリエも見に行ってたんで検討スレのぞいたんですが、あっちはこっちみたいなネガレスがないですねぇ!

地域としてはほぼ一緒やと思うんで、やっぱこっちの方が人気あるから叩きたくなるんかなぁ。
570: 匿名さん 
[2013-06-14 23:56:51]
賃貸で借りたいなー
会社の事務所で。
価格から考えると低層階の75平米で13万くらいかな?
581: 匿名さん 
[2013-06-15 20:10:45]
一切スルーで削除依頼でお願いします。
585: 匿名さん 
[2013-06-16 01:18:41]
削除すごいね。都合の悪い書き込みは全削除っていう感じだね。
586: 匿名さん 
[2013-06-16 01:41:47]
狂ったような中傷書き込みでしたからねー。
不気味です。

有意義なコメントのやり取りが出来れば良いですね。
588: 購入検討中さん 
[2013-06-16 06:42:51]
淀川区学校選択制が決まっていますが、
宮原小、宮原中でないところを選択する方いますか?
隣接する学区で一番良いところはどこでしょう?

590: 匿名さん 
[2013-06-16 08:58:42]
学区はどこも良くないです。うちは私立に通わす予定です。
592: 匿名さん 
[2013-06-16 09:44:48]
まぁ大阪市内の公立は似たり寄ったりでしょう。じゃなきゃ学力テストが悪くないでしょ…
593: 匿名さん 
[2013-06-16 10:41:49]
小中は「大阪市内」では極普通だと聞きます。
もちろん豊中吹田と比べてはいけないですが。
594: 匿名さん 
[2013-06-16 11:14:37]
大阪市内でも学区のいいところは普通にありますよ。。。
そりゃどうしようもない地区も多いから大阪市全体で見ると悪く見えるけど。
ファミリーに向いていないといわれる理由の一つは学区の悪さでしょう。
ただし、私立に通われるなら利便性はいいので別問題かと思いますが。
595: 匿名 
[2013-06-16 11:40:57]
通学途中にからまれる可能性は排除できない
596: 匿名さん 
[2013-06-16 12:49:45]
普通に学校にみんな通っているようだし、トラブルの話しも聞いたことがないから大丈夫なんじゃないの!?小学校も中学校も活気があるよ。一度、自分の目で見てみたら!?
598: 匿名さん 
[2013-06-16 19:04:00]
池島地区?
599: 匿名さん 
[2013-06-16 20:02:52]
小中は外から見る限りは問題は無さそうですよね。
外から見ても、あっ・・と思うのは高校ですね。
600: 匿名さん 
[2013-06-16 20:47:02]
東淀川高校さえ避ければ大丈夫でしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる