住宅ローン・保険板「住宅ローン・JAあんしん計画について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン・JAあんしん計画について
 

広告を掲載

ココロ [更新日時] 2006-08-18 10:52:00
 

JAのあんしん計画という住宅ローンについてご利用の方、または審査に
ついてご存知方がいらっしゃればアドバイスお願いします。
100%型といって住宅取得価格の100%融資が可能な住宅ローンも
あんしん計画の商品にあるようです。その場合、保証料率が0.36%と
成るようですが、金融公庫より常に-0.1%金利を低く設定しているのと
団信込みなので、興味があります。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-04-01 15:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン・JAあんしん計画について

202: 匿名さん 
[2005-02-18 06:23:00]
203: 匿名さん 
[2005-02-18 23:56:00]
この「スーパーあんしん計画」、すごいね。
最強じゃない?
うちの近くのJAでも始めないかな〜。
204: 匿名さん 
[2005-02-19 15:57:00]
ttp://www.ja-chibamirai.or.jp/
ここもよい。
205: 匿名さん 
[2005-03-02 13:21:00]
なんだよ。すげえな。
JAむさしも頑張ってくれよ。
206: 匿名さん 
[2005-03-10 15:53:00]
当方岐阜県のJAめぐみの管内に住んでます。
JAあんしん計画で融資を受けました。
当初10年間2% 11年目以降3.4% 保証料0.24% 融資手数料3,150円 でした。
団信掛け金負担無し、繰り上げ償還手数料1,050円はお得だったのかな?
207: 匿名さん 
[2005-03-12 10:19:00]
同じJAでもこれだけ違うの?というくらい違いますね
横浜は繰り上げ返済に一律5150円かかりますよ
当初の利息も2.7パーセントだし、11年目以降が少し安くて3.1パーセントだった

208: 匿名さん 
[2005-03-12 13:22:00]
>207
JAの場合、保証料をよく確認しないと。
いくら金利が安くても。
209: 匿名さん 
[2005-03-13 17:45:00]
すいません、教えてください
当初JAを利用しようと思い審査まで終了していましたが、
3月になりフラット35に乗り換える事にしました。
その場合JAになんらかの連絡は必要でしょうか?
210: 匿名さん 
[2005-03-13 19:08:00]
>209
私も同じパターンでしたが、電話連絡でOKでしたよ。
(金消契約前なので、審査の取り下げのみ)
211: 匿名さん 
[2005-03-14 00:29:00]
>209
当方も同じでした。
電話連絡したところ 『辞退申込書』 が郵送されてきて、実印・署名してから返送しました。
212: 209 
[2005-03-14 14:00:00]
>210
>211
ありがとうございます。
早速、電話してみます。
213: 匿名さん 
[2005-03-15 14:07:00]
団体信用生命共済の質問事項を知りたいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?
214: 209 
[2005-03-15 16:55:00]
早速、JAに辞退の件を電話しました。
『辞退申込書』について聞くと、この電話で結構です。
と言われました。
以前から、この担当には不信感を抱いてましたが、電話で辞退受付っておかしくないですか?
215: 匿名さん 
[2005-03-15 17:28:00]
うちが、ある都市銀行断った際も電話のみでした。
216: 匿名さん 
[2005-03-15 18:19:00]
>214
金消契約前ならば、JA店内の稟議の取り下げだけなので、別におかしくないのでは?
217: 209 
[2005-03-16 15:18:00]
そうでしたか。。
以前、公庫の辞退をした時に『辞退申込書』を郵送したので
それが当たり前かと思ってました。
こういう内容が電話のみで取り下げられると、言った言わないになりそうで
少し怖いですね。
218: 匿名さん 
[2005-03-19 13:13:00]
書類が揃ったから地元JAに申込みにいったら、書類形式が4月から変わるから、それからの
でないと受付けられないと断られた。ここだけ?
3月末申込み分までキャンペーンやっているのに・・・。
事前にローン相談会にも行って、「是非当JAで〜・・・」なんていう文書の手紙までもらって、必要
書類急いで集めて有給とっていったのに。頭にくるよ。
219: 匿名さん 
[2005-03-19 13:30:00]
個人的な感想ですがJAさんってお役所みたいですよね。。。
220: 匿名さん 
[2005-03-19 23:19:00]
>219
役所に勤める人間から見れば、役所でもあんな型式主義的な所は
今では、あまりないと思います。逆説的にいうと、書類さえ、きちんと整えて
あげると、怖いくらいスンナリいってしまう組織でもあります。
221: 匿名さん 
[2005-03-22 03:54:00]

JAの安心計画は、保留地でも融資可能なのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる