野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part4
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-05-01 06:34:52
 

いよいよ入居までカウントダウンです。

公式URL:http://www.proud-web.jp/shinonome

Part1は、こちら⇒ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203676
Part2は、こちら⇒ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230598/
Part3は、こちら⇒ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288464/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-02-10 08:10:01

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part4

1: 匿名 
[2013-02-10 08:38:54]
契約者の皆様、引渡しまで2ヶ月前に「Part4」に突入となりました。

さて、引越料金って、家電や家具と違って、正規料金が見えないので、難しいですよね。

<条件>
(1)トラックは、2t(2.5tはOK)まで →ファミリーの荷物量で考えるとだとトラックは、2台か3台必要
(2)トラック運転手は、車両を離れてはいけない →運転手さんは、搬入要員として使用できない
(3)2時間枠の中で絶対搬入を完了させる →通常以上に搬入人員の確保が必要

<料金増加>
※「トラック」と「運転手」という料金が一番かかるアイテムがかかる
※運転手が車両から離れられなく、要員を増やすとアルバイトでまかねっても人件費が増す

<我が家>
提示された条件が金額が一定内であれば、アートさんで良いやということもあり、結局、11万+αで妥結しました。
当日、次の枠にご迷惑かけてはいけないので、安心料も含んでますけど。
※(2),(3)の条件がなければ、いつもの引越し同様、他社さんに頼んでいたと思います。
2: 匿名 
[2013-02-10 08:53:31]
おはようございます。

我が家も引越し日が決まり、引っ越し業者に見積もりしました。

まずは幹事のアートさん。

近隣からの引越しなので、大型家具のみのお願いで、約10万円(トラック2トンロング、他積めるスペースがあれば家具以外も運んでくれるとのこと)

他、二社、他業者で見積もりして、アークさん8万、ありさんマークさん6.8万。(どちらも2トントラックロング)

幹事のアートの営業さんは「値引きはいっさいしません!」と言っていましたが、交渉次第では値下げもしてくれるのでしょうか。。5万円に値引きできた方はトラックの大きさはどれくらいなのでしょうか?できたら教えていただけると助かります。(やはり幹事さんのほうが安心ですよね。)

3: 匿名 
[2013-02-10 09:04:58]
先ほど、書き込みさせていただいたNo2です。

追記です。トラックはどの業者も1台のみでの金額です。

4: 契約済みさん 
[2013-02-10 14:18:26]
ギャラリーも明日でクローズとなり、契約後も何度か足を運んでは楽しい時間を過ごした空間がなくなるのは、少し寂しく感じます。
震災後の大規模物件で、逆風あるなか堅調に販売が進み、残り住戸もわずかで、他物件よりもトータルで評価された方が多かったということかな。
6: 契約済Y 
[2013-02-10 14:43:33]
>no.1さん

唐突ですが、貴兄の記載には誤りがありそうですので訂正しておきます。
(2)トラック運転手は、車両を離れてはいけない 運転手さんは、搬入要員として使用できない
とありますが、それは引越し業者の家財搬入の話ではなく、新規家具・家電の搬入に関する記載です。
引越しについては、皆自分の枠というものが決まっているわけで、その決められた2時間の中で搬入して下さいという形には
なっていますが、他の引越し業者を頼んだ際に、運転手は搬入要員として認めないという記載にはなっていません。
私は日通が幹事の方ですが、ホームウォーミングパーティ時に配布された、「お引越しのご案内」P5の6にそう記載してあります。
7: 契約済みさん 
[2013-02-10 16:49:28]
玄関前にがっつりトラック止めて、最優先でエレベーターを使う為の枠であり抽選ですよね…。
8: 契約済みさん 
[2013-02-10 20:25:46]
>>4
営業さん完売してたって言ってましたけど、
キャンセルとかあるからなんですかね?
9: 匿名 
[2013-02-10 21:05:53]
理由は、わかりませんが、ギャラリーについでに聞いたら、残りがあると言われてました。某情報誌のサイトでも紹介せれてます。
10: 引越前さん 
[2013-02-10 21:15:41]
公式HPは残り4のままですね!
その4も申し込みが入っているのでしょうね。
11: 入居予定さん 
[2013-02-10 21:51:59]
うちも2トン二台で19万円でした。こんなものでしょうか?近くからの引っ越しです。
かなり高いと思いますが二時間で一気に入れるので。。
12: 契約済みさん 
[2013-02-10 22:27:12]
2トン車って何㎥ぐらいつめるのでしょうか?
13: 契約者L 
[2013-02-10 22:55:21]
他県からの引っ越しで家族4人8万円です。
(※うち二人は幼児なので箱は合計50位か。)
荷造りも自分でやるのでこんなもんかなと…。
引き渡し後の二週目ですが、新規手配するものは先に搬入しちゃうので、毛布だけ持ち込めばお泊まりできそうです!!

今日、プラウド感謝祭ついでにMRの見納めに行ってきましたが、3部屋残ってました。
頑張れ、野村さん!!
14: 匿名 
[2013-02-10 23:26:53]
.13さん、んばんわ。業者は、アートですか?
条件が似ているのでよかったら教えて下さい。
15: 契約済みさん 
[2013-02-11 01:40:04]
うちは、もう当分引っ越しないわけなので、
相見積の手間や労力と金額高いのとにらめっこしつつ、
高いけど交渉しなくて済む幹事会社でいいかなって感じです…。
16: 契約済みさん 
[2013-02-11 09:58:01]
うちも面倒だから幹事会社に頼みます。
17: 入居前さん 
[2013-02-11 11:04:27]
幹事会は高いだけ
18: 契約済みさん 
[2013-02-11 11:45:26]
日通かアートだったら安心だから、高くてもいいかなって。
引越し経験多い自分の感想だけど、アートは気づかないようなところにもしっかり配慮してくれるのがいいね。
(ちなみに私アートの関係者じゃないですよ、契約者ですので)
19: 匿名 
[2013-02-11 12:27:51]
アートさん、今回がはじめて頼みましたが、法人担当以外の支店等に電話しても対応がしっかししていますよね。
たまに他社さんで、値段は安いけど友達口調な感じで対応されるところもあったり、値段だけ売りにしてくるとこともあり、逆に不安になったります。
自分の経験では、”アリ”さんを2回お願いしたことがあり、料金がリーズナブル(激安ではない)ですが、問題なく作業をしてもらえるという記憶あり、逆にSさん(大阪の地名)さんには、困ったことがあった敬遠しています。
20: 入居前さん 
[2013-02-11 12:32:39]
引っ越しで色々お金かかるから、我が家は幹事会者には頼まず他社にしますよ。5万円の差はデカイ!
21: 契約者L 
[2013-02-11 13:40:08]
>14さん

アートですよ。
他社なら5、6万でやってくれる内容ですが、安心料含めてこの程度のプラスならOKかなと思いました。
22: 契約済Y  
[2013-02-11 13:42:58]
引っ越し料金は、距離や荷物量、日時で差が出るとはわかっていますが、5~20万円のレンジとなると、20万円も払う必要は本来ないですね。差額でソファーのグレードアップしますね、うちなら。
23: 入居前さん 
[2013-02-11 14:16:58]
私も他社で浮いたお金を家具に回します。あまりにも金額が違うし、荷物もダンボールメインで、このタイミングで不用品を処分するので。無垢のダイニングチェアが二つ買えます。
24: 匿名 
[2013-02-11 14:26:19]
幹事会社(アート)でも、そうでなくても、引越し枠の調整には、何ら影響がなかったということでしょうかね。
4,5万違えば、確かに他社さんでもしっかりやってくれそうなところ選択するのは、自然だと思います。その差が
1,2万なら、安心料と割り切れるかもしれない。
25: 契約済みさん 
[2013-02-11 14:38:20]
幹事会社の見積りは強気だねぇ
それじゃあ誰にも頼まれないよ!
他社でもしっかりやってくれるし(´・_・`)
26: 内覧済み 
[2013-02-11 21:54:40]
アートは来訪時に見積もり作成してその場でサインして欲しいと言ってきましたが、「幹事にしないといけないルールでもないので、他社の見積もりもとって比較検討します」と言えば、洗濯機とつけ代はすぐに値引きしてくると思います。
それでも高いので、他で見積もりとるといえば、「いくらくらいを考えてますか?」って聞いてきますよ。
27: 契約済みさん 
[2013-02-11 23:49:59]
みなさん節約上手ですね。
28: 契約済みさん 
[2013-02-12 07:57:15]
今回、幹事会社に見積もり取って感じたことは、
葬儀屋と一緒で、いろんなサービスが入って、結果的には高い料金に・・。
確かにサービスもいいんだろうけど、うちは近隣で家族4人で18万円(税込)を超えました。
明細をよーっく見ると「養生費」「補防費」「作業基本料」「人件費」って色々あるけど細かく料金取るんだね。
「言い値」なのかな??
そこで質問なのですが、
引っ越し費用が5~8万円の人は「ダンボール」「テープ」(資材販売料)などの費用も入っているんですか?
29: 入居前さん 
[2013-02-12 10:03:16]
もちろん入ってますよ。近隣なら高くて10万でしょ!
他の大手の相見積もりとることをお勧めします。
プラウド側の共用部の養生はされているので、不用です。
30: 契約済みさん 
[2013-02-12 11:11:58]
引越しの見積もりに来てもらったのですが、料金の内訳で結構高いと思ったのが、既存のエアコンの取り外しと設置費用でした。
処分してもらうにも結構かかるので、ちょっとネット検索して調べたところ、エアコン無料処分する業者があるようです。問題がない業者であるようならば利用したいと考えているのですが、そのような業者を利用された方はいらっしゃいますか?
31: 入居予定さん 
[2013-02-12 12:15:13]
うちも他社でやりたいと思います。
他社で引っ越しをお願いする場合、今回の自分の時間枠でやらないといかないのでしょうか?
32: 契約済みさん 
[2013-02-12 12:51:56]
やっぱり他社がいいんですかね?
我家は未だ幹事会社の見積もりすら取ってませんが、
皆さんの「高い!高い!」というご意見を聞いて
他社の見積もりもいくつか取ろうと思っています。

やっぱり、この時期の5万円の違いは大きいですよね。
よっぽど新居の家具や諸々に使いたいですよね。
33: 契約済みさん 
[2013-02-12 12:55:43]
いろいろと細かい明細で費用掛かるみたいだけど、自分は込み込みでいいです。
あいみつとったり、細かい事は気にしないから、高くてもしっかりやってくれればそれでいいかな。
そういう意味ではアートさんが幹事会社に入ってて良かったです。
少数派意見かもしれないけどね。
業者も競争激しいから無謀なふっかけはないと思うけど。

>30さん
廃品回収業者に頼む時は注意なさってくださいね。国民生活センター内検索で「廃品回収」で調べればいくつかヒットしますよ。
いまどき騙しのような業者はないとは思うけど、無料ほど高いものはないとはいいますからね。
34: 契約済みさん 
[2013-02-12 12:58:36]
>33さん

No.30です。
そうですよね、悪徳廃品回収業者の判別が気になっています。
中にはちゃんとした業者もいるかもしれませんが・・・。
35: 入居前さん 
[2013-02-12 13:12:55]
幹事会社以外でもそれなりの大手だったらしっかりやってくれるので心配ないと思いますよ。
私の場合は、逆に宣伝になっていいと安くしてくれました。
5万の差はデカイ。
36: 契約済Y  
[2013-02-12 23:44:20]
再内覧された方、具合は如何でしたでしょうか?来週再内覧なのですが、またあそこに戻れると思うと、今からまたウキウキしてしまいます。
37: 契約済みさん 
[2013-02-12 23:46:58]
今日17時頃見納めと思ってMRに行ってみたのですが既に撤去作業が始っていました。中には入れたのですが販売状況を示すボードも取り払われていて営業の方を含め野村関係の方の姿はありませんでした。過去のいろいろなことがおもいだされ少し寂しかったです。
38: 引越前さん 
[2013-02-13 20:33:05]
幹事会社だから安心、高島屋だから安心、といって、高いものに手を出す人が多いってのは、ほんとふるきよき日本人ですね。安心料で数万円、下手したらインテリアオプションとか十万以上も市場実勢とかけ離れてるのに、納得して買ってるというあたり、驚きです。お金持ちが多いのか。経済音痴が多いのか、まぁ、うちは断然経済至上主義です。お金はためて増やしてガツンと使う。年末からの株高で増えた資産から、220万円だけ頭金の追加に使って借入減らして、引っ越しやらインテリアは安く済ませることのできるものは外部で頼みという感じでリターンを追求しました。
39: 契約済みさん 
[2013-02-13 21:49:46]
>38さん

私の事を言っているのかな?
たぶん経済音痴ではないと思いますよ。
価値観の違いはそれぞれだから、38さんの考えも一理あるんじゃないかな。
私は細かい事は気にしない性格なんで安心できるならばそれなりの対価は払いますよ。

世の中、たくさん消費をすれば回り廻ってくるものですよ。
40: 契約済みさん 
[2013-02-13 22:08:49]
うちも幹事会社だけど、
高いから安心ていうよりも交渉が面倒っていうのが大きいかなあ…。

エアコンがすんごい安く済んだので、
良いかなって感じです。
41: 契約済みさん 
[2013-02-13 22:19:34]
確かに、あいみつとって交渉は面倒だよね。ネットで一括見積もりっていうのもあるみたいだけどね。

でも幹事会社でなくてもアートさんに決める予定だったから、全然問題なかったですね。
42: 匿名 
[2013-02-13 22:42:51]
経済至上主義さんも借金してマイホームを買うんだね。
インフレで資産価値上昇って事かな?
ふふッ

十万円単位の話をされてもねぇ。ピンと来ないよ。
ガツンと使うならキャッシュで買えって事よ。
43: 契約済みさん 
[2013-02-13 23:37:39]
営業完売したとかいってるのに、二月十六日モデルルームとかなんなの?
嘘つかれたと思うと気分悪いです
44: 契約済みさん 
[2013-02-14 00:01:17]
相変わらず変な人ばっか…。
45: 契約済みさん 
[2013-02-14 00:07:58]
検討者板見る限り、完売後にキャンセル住戸が出たみたいですよ。残り3戸らしいです。我々が引っ越す頃には売れてるんじゃないでしょうか。
個人的には遅くともGW頃までには完売してくれるとありがたいんですが。
46: 契約済みさん 
[2013-02-14 00:32:10]
ハウスウォーミングパーティーの時に我々の前で堂々と語った彼、名前は出しませんが、どういうつもりなんでしょうね。

「2月のモデルルーム閉鎖の前には完売いたします。自信を持って取り組んでおります。棟内でのMR開設するような事はありません。入居の皆さんにはご心配をおかけしません!」
皆さん聞きましたよね。
47: 契約済みさん 
[2013-02-14 01:02:00]
こんな所でキャンキャン遠吠えしてても何も起きない。
そんなに不満なら明日でも野村に直接電話されたら如何ですか?
そんな勇気も無いのでしょうけど…一体何が不満なのか理解しかねますが。
48: 契約済みさん 
[2013-02-14 01:17:41]
「まあまあ、そうおっしゃらずに、暖かく見守ってあげましょうよ」

こういう普通の反応を期待してたんだけどね。

ふふッ
49: 周辺住民さん 
[2013-02-14 06:32:03]
>48
契約者じゃないね
50: 匿名 
[2013-02-14 07:11:34]
でも、棟内MRになったらすぐ売れるだろうね。屋上庭園は半端ない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる