株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンス幡ヶ谷テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 幡ヶ谷
  6. 3丁目
  7. オープンレジデンス幡ヶ谷テラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-24 21:42:36
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンス幡ヶ谷テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都渋谷区幡ヶ谷3丁目72番9他(地番)
交通:京王線 「幡ケ谷」駅 徒歩11分
京王線 「笹塚」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:70.00平米~74.73平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス

施工会社:奈良建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2013-02-06 22:32:38

現在の物件
オープンレジデンス幡ヶ谷テラス
オープンレジデンス幡ヶ谷テラス
 
所在地:東京都渋谷区幡ヶ谷3丁目72番9他(地番)
交通:京王線 「幡ケ谷」駅 徒歩11分
総戸数: 21戸

オープンレジデンス幡ヶ谷テラスってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2013-02-08 10:21:55
少々駅まで遠いですかね。
出来れば自転車で行きたい距離です。
駅周辺に駐輪場があれば迷いないですけれど…。
あとは価格ですね。
駅から遠い分、多少リーズナブルだとうれしいです。
No.2  
by 匿名 2013-02-10 21:57:27
安くないですか
駅はやや遠いですが、このあたりバス便が便利ですし
商店街にぎわってますし、街としてはいい雰囲気ですよね
No.3  
by 匿名 2013-02-11 17:48:31
新築でこの広さ価格であれば、多少妥協してもいいかな
No.4  
by 検討者 2013-02-12 20:51:11
いろいろ選べるのはいいですね
No.5  
by 匿名 2013-02-13 21:54:31
車で出かけられるし自転車もある。広くて戸建感がある方が家でくつろげると思う
静かでなおかつ通勤圏内でいいところばかりだと思います
オーダーメイドも戸建感も自分のものという満足感も高まります
No.6  
by 匿名さん  2013-02-14 18:11:39
仕様が気になるのであればオプションで上げればいいだけですし、それでもこの物件は安くていいと思う。
このあたりバス便もいいですし。
No.7  
by 匿名 2013-02-14 18:14:05
購入を検討してますが、ひとつ前のシリーズのオープンレジデンス幡ヶ谷が既に売りに出されてるのが気になってます。何か欠点があったのか…
No.8  
by 匿名さん  2013-02-15 09:17:19
わたしもみました。
間取りじゃないですか?
ただ今回の間取りはすごくいいような気がします
No.9  
by 匿名 2013-02-15 15:23:28
現場を見てきました。
隣にある空き家の郵政宿舎がちょっと不気味でした。
空き家って不審者が立ち入ったり、不審火とかが心配。
たて壊す時期は未定とのことでした。
悩みます。
No.10  
by 匿名さん 2013-02-16 19:11:29
隣は郵政宿舎だったんですね、確かにちょっと不思議な建物ではありましたが
数年後には建て替わるだろうと思ってますし私はあまり気になりませんでした。
各部屋が70㎡以上ある間取りに惹かれました。
うちは3人暮らしなのでこのくらいの広さならゆったり過ごせるかなと思ってます。
Bタイプの間取りも気になってます。サービスルームは何畳くらいあるのでしょうか?
No.11  
by 物件比較中さん 2013-02-17 13:02:48
チラシとHPと記載されている設備が相違していたので、質問したところ
温水床暖房とエコジョーズ、ミストサウナはなくなったそうで。
温水は電気式床暖房に変更とのこと。
質問する前に変更になったなら、教えて欲しかったです。
温水床暖房にひかれてたので
他に何か変更になった点はないでしょうか?
No.12  
by 匿名さん 2013-02-18 12:33:50
設備はオプションでつけなきゃいけないってかんじなんでしょうか?
ミストサウナも無いのは残念ですね。
床暖房だと30万から60万くらいで設置できるって聞いたのですがどうなんでしょう
No.13  
by 匿名さん 2013-02-19 13:28:28
>>11さん
そうなんですね。私も違うなと思っていたので、納得です。温水床暖房と電気式だとそれぞれ
メリット、デメリットがある様ですね。電気式の方が初期費用に関しては断然安い様ですね。
そしてランニングコストとしては、電気式ですと昼間は高くなりがちの様ですが、温水式だと
昼夜とわず一定費用だとか。電気式だと温度のむらがでてきてしまう事もある様です。
No.14  
by 物件比較中さん 2013-02-20 13:59:22
近くの水道道路は昔よく通ってました。

深夜でも開いているお洒落なお店が多かったです、この道ですよねたしか。

初台手前の西新宿から笹塚まで歩いたこともよくあって、初台⇔幡ヶ谷ぐらいなら十分歩けますよ。オペラシティまでたまにプラプラ行くのも楽しいのではないかと。

それに慣れれば西新宿界隈は庭にしていけるかもしれません。
No.15  
by 周辺住民さん 2013-03-03 05:09:52
売れているんでしょうか?安いので気になります
No.16  
by 検討中の奥さま 2013-03-03 13:44:51
先日このマンションのモデルルームを見学してきました。
仕様設備は確かに最低限だけど、間取りが色々と変更できることはとても魅力的でした。
今まで見てきたマンションは、どうしてこの位置に引き戸?!ってものとかがあったので・・・

次回主人に相談をして、もう一度現地を見に行こうと思っています。
No.17  
by 匿名さん 2013-03-03 13:56:16
オーブンレンジに見えたよ
No.18  
by 匿名さん 2013-03-03 23:00:23
都心からの近さ、住宅街、利便性を考えると、安くてその割に広いのですが
2点だけ気になります。

① リビング以外の部屋の窓が小さい (腰高で半扉のみ)
  >こんなに窓が小さいのは近頃普通なんですか?

② 万が一火災になった時、どこから消防車が入ってくるのか?
  >前の郵政庁舎が売却されて新しい建物がどう建つのかにもよるかと思うのですが、
  消防車などはどこから入ってくるのだろう?って思ってしまいます。

No.19  
by 匿名さん  2013-03-04 20:01:05
売れてますねこの物件
安いし、コンセプトも気に入った
No.20  
by サラリーマンさん 2013-03-04 22:47:43
このデベ物件は売れる物件はあっという間に売れるから、興味が有るならさっさと行った方が良いよ。
最近だと横浜(山手)の物件が1か月も経たずに売れた。
審査があるだろうから実質2~3週間で完売だった。
No.21  
by 申込予定さん 2013-03-04 22:59:38
笹塚・幡ヶ谷周辺で中古マンション見ていたが、この物件は安い。
販売センター行ったけど、半分は売れてるみたい。。
まぁ、質はわからんが、この立地と価格なら買いかな。
あまり聞かない売主。詳しい人いますか?
No.22  
by サラリーマンさん 2013-03-04 23:33:03
21
スレッド検索で「オープンレジ」(入力ワードはこれ以上でも以下でもダメ)と入れて検索すればこのデベの物件が沢山でてくる。
価格破壊型の売り方だからかなりネガの投稿がある。そこで大体の評価が判るんじゃないかな。
興味が有るならば全てさっさと読むべし。私はこのデベのマンションを買った。

因みに1月から織田裕二がコマーシャルに出てるんだけど・・・知らないかな?
コマーシャルなんてしなくて良いと思うんだけど・・・多分大手デベ営業と思われるネガ書き込みが多いから、しょうがなく宣伝広告してるんだろうね。
No.23  
by 申込予定さん 2013-03-05 06:47:03
22
早速見ます!
まぁ、若い営業で頼りないが変なベテラン営業よりよいかな。
中古の不動産屋よりはるかに対応はよかった。
(中古は最大手の会社だが、偉そうで対応最悪だった)
それにしても価格は魅力だ。
だれか物件の欠点とか知ってたら、教えて下さい!
No.24  
by 匿名さん 2013-03-06 11:07:47
もう売れ進んでるんですか??、戸数少ないから大変、1期2次にはもう飛び込んでいったほうがいいのかな。幡ケ谷利用になってたから比較的マイナーだと私は思っている駅、それを踏まえるとお高い??、なーんて思ったんですけど、普通に笹塚駅から乗れる理知なんですね、良かったです。上りの場合は一度西へ行ってまた東へという移動ですけど、気になることでもなく。休日は車なら山手線上西部分の新宿をはじめとする恵比寿やら渋谷やら、乗って行けますよね。ここまで生活圏にできるのは楽しいです。
No.25  
by 匿名さん 2013-03-07 16:53:12
次々物件が投入される感じがライオンズマンションみたいですね。

都心部で価格選択の幅が広がるのは良いことだと思います。

それにしても安いですよね。

価格破壊を続けてほしいですね。
No.26  
by 匿名さん 2013-03-07 18:09:57
コンスタントに上げるね
No.27  
by 匿名さん 2013-03-07 23:22:56
笹塚周辺でマンション探して早1年。
甲州街道沿いのマンションは駅近だが環境悪く、ようやく希望する幡ヶ谷エリアで見つけた。
しかも、築15~20年の中古マンションとそんなに価格変わらないし。
しかも販売事務所に行ったらファミリー層ばかりなのが嬉しかった。

いろんなレスにあったがこの価格はすごすぎる。
仕様とか抜きにして買いかな。
No.28  
by 匿名さん 2013-03-09 07:16:03
たしかにこの価格でこの広さは安いですよね。
ただ、設備はあまり付いていない様なのでそこらへんはちょっとデメリットかなと

ところで床暖房は別料金で設置できるのでしょうか?
No.29  
by 物件比較中さん 2013-03-09 07:41:51
>27
>築15~20年の中古マンションとそんなに価格変わらないし

これって本当ならすごいと思います。。
こちらが安過ぎるというのもあると思いますがそれでも新築なりの価格だと思っています。
ということは中古になったマンションの相場があまり下がっていない地域という見方もできるかなと。(間違ってたらすみません)

とりあえず、うちもまさか予算にこんなに余裕を持って買える良物件と出合えると思っていませんでした。
このチャンス、逃せません。
No.30  
by 匿名さん  2013-03-12 12:51:13
もうなくなりそうな感じですね
No.31  
by 周辺住民さん 2013-03-12 16:32:58
28さん

購入者です。今は設計変更の打ち合わせをさせてもらっています。
床暖房、LDには標準で入っていますよ?

今の家が狭いので、完成が待ち遠しい!!
No.32  
by 匿名さん 2013-03-12 17:57:49
このデベを買う事に対してコンプレックスを感じない
方には安いというのは武器になりますがちょっと友達
呼んだりは出来ないのが少し残念です。
No.33  
by 匿名さん 2013-03-12 18:59:07
呼べない理由は?
No.35  
by 匿名さん 2013-03-12 22:08:31
あれ?
と思ったら、同じ会社の別物件でした。
http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FN5Q2A13/
No.36  
by mao 2013-03-13 17:12:37
エレベーターがあるの?老後が心配。
No.37  
by 匿名さん 2013-03-13 17:22:19
ないんじゃない?
この価格帯で豪華な共用部を求めてもしょうがないかと。

このシリーズは最初の5-10年だけ居住してローンをさっさと返して
後は賃貸に回すハイブリッドがいいと思うんだけど、そういう意味では駅10分以上ってのは微妙だね。
No.38  
by 匿名さん 2013-03-13 18:06:39
>34
地下物件とはいえ、ずいぶん安いですね。
築1年で坪200万切ってますよ。

新築時の値段はいくらだったのでしょうか?
No.41  
by 匿名さん 2013-03-17 03:14:42
駅からの距離はあっても、笹塚、幡ヶ谷の住環境は捨てがたいですよ。
行政もなかなか頑張っているし、渋谷区に住むステイタスあるし、
なのに、街は温かみ在るんで、30年以上離れられません(笑)
このエリア自体、土地がないから、新築は出なし、この価格なら、
安心して購入出来るかも。
貯金計算しま〜す。
No.42  
by 匿名さん 2013-03-18 08:13:56
ここの物件がある近辺は幡ヶ谷や笹塚とは思えないほど静かで住むのにはすごく魅力的ですね。
静寂とは書いてあったのですが、実際行ってみてその通りだなと思いました。買い物も便利だし、
代々木公園などへも徒歩圏内だったりして老後も住みやすそうだなと思い検討しております。
今は車や自転車を利用できますが老後は徒歩圏内でどれだけ生活がしやすいかが重要になってきますからね。
No.43  
by 匿名さん 2013-03-18 15:42:14

そうは言ってもやや中途半端な場所だよね。
どっちかの商店街に寄ってくれてればな~、と個人的には思う。
No.44  
by 契約済みさん 2013-03-18 19:19:06
契約済みの者です。
渋谷区とは言え、壁を挟んだ10メートル程向こう側は中野区。
笑ってしまうくらい渋谷区の隅ですが、利便性と商店街の雰囲気などで購入を決めました。
No.42さんと同意見です。

情報までですが、内装のレイアウト変更可能期日が迫っています。
私も先週末、建築士さんと打合せをしてきましたが、この点にメリットを
感じて検討をされている方はお早めにどうぞ。
担当してもらった建築士さんは東急の方で、期待していた程提案をしてこなかったので
若干物足りなさが残りました。。担当される方に当たり外れはあるかもです。
No.45  
by 周辺住民さん 2013-03-20 17:51:42
完売したみたいですね。
No.46  
by 匿名さん 2013-03-20 18:35:55
めでたしめでたし
No.47  
by 匿名さん 2013-03-20 20:18:58
購入者です。
完売したんですね。
2/9から販売センターオープンして、結構早かったなー。
(新築ってみんなこうなのかな??)

郵政の跡地何になるんだろう??
No.48  
by 匿名さん 2013-03-20 20:26:02
完売ですか?早いですね>_<
No.49  
by 匿名さん 2013-03-21 14:06:08
完売?何情報?
でも21戸なんてあっという間に売れるでしょうね。
No.50  
by 検討中だった 2013-03-22 23:37:04
第2期の販売を待ってたのに・・・。
色々悩んでいたら終わってた。やっぱこの価格はないもんな。
完売は結構ショック。電話で聞いてみたが、キャンセル待ちとのこと。
キャンセル待ちも結構待ってる人がいるって言ってた。
新築マンションの売る流れがよくわからん。
No.51  
by 匿名さん 2013-03-25 13:05:47
HPの更新が遅れてるだけ?

http://www.ohd.co.jp/mansion/hatagaya2/outline/

でも幡ヶ谷にこだわらなければ他にも物件ありますよ。

http://www.ohd.co.jp/mansion/

どれもこれも残り少ないですけど。
No.52  
by 契約済みさん 2013-03-25 15:18:24
完売したみたいですよ。電話で確認しました。
ところでこちらのマンションの購入者専用掲示板って無いんですかね?
No.53  
by 周辺住民さん 2013-03-26 18:35:55
この物件は目立ったデメリットないですもんね。
明らかに、売れる物件ですね。
変な住民さえいなければ…
No.54  
by 匿名さん 2013-03-26 18:49:55
すごい安かったですよね。
賃貸投資目的での購入も多そうなのが気になります。
No.55  
by 契約済みさん 2013-03-26 21:11:17
この程度のマンションって住民同士の関係ってどうなるんでしょうね。
何れにせよ入居がたのしみです!
No.56  
by 契約済みさん 2013-03-27 10:38:14
ファミリー層ばかりのようですよ。
小さな子供持ちとか、これから出産の方とか。
購入できてよかったです。
No.57  
by 匿名さん 2013-03-27 14:09:14
豪華な共用設備はないけど、その分絶対額が低いし、
余計な装飾を好まない堅実な生活に重点を置いてる購入者が多そうですね。
No.58  
by 匿名さん 2013-03-27 22:43:17
となると同世代の方が多いのですかね。心強くて楽しみです。
ところで皆様は間取りの変更はされましたか?
No.59  
by 契約済みさん 2013-03-31 13:04:15
HP見たら完売になってた!
完売はホントだったんだ。
うちは間取り変更しました!
予想以上に安かった♪
食洗機はつけましたか?
リンナイとパナソニックどちらにしましたか?
どっちがいいかな?悩んでます。。
No.60  
by 匿名さん 2013-03-31 18:24:42
うちも食洗機検討中です。
オプションで頼むよりこちらの方が設置工事代をいれても安そうですよ!
http://www.sumai-mori.net/dish/index.php

No.61  
by 契約済みさん 2013-03-31 21:15:49
横ですが、60さん、有益な情報ありがとうございます。
後で頼むと随分安いんですね!
うちも後付けにしようかな…
No.62  
by 契約済みさん 2013-03-31 21:21:26
…と思ったけれど、よく見たら給排水、電気の工事は別ですね。
悩みどころですね。
No.63  
by 匿名さん 2013-03-31 21:29:18
わずかにちがうなら先につけちゃう。ラク。
No.64  
by 契約済みさん 2013-04-01 21:13:15
取り付け工事、大体3〜4万と言ったところですかね。
それいれても安そうですけどね。
確かに手間考えたら先につけちゃった方が楽かもしれないですね。
No.65  
by 周辺住民さん 2013-04-02 01:49:29
どんどん、やりたくなり、予算があがりますね>_<
カーテンだけでも20万ぐらい簡単にいきそうですね(笑)
No.66  
by 契約済みさん 2013-04-04 03:41:25
どうでも、いいんだけど、植栽に桜植えて欲しいなぁー。
No.67  
by 契約済みさん 2013-04-04 16:09:01
桜いいっすねー
完成が待ち遠しい!
No.68  
by 契約済みさん 2013-04-04 21:34:51
1階部分の基礎ぐらいまで出来ましたね♪
No.69  
by 契約済みさん 2013-04-04 22:32:09
間取り決定後は7月の説明会まで一段落かな。
住宅ローン、長期固定と変動悩みます。
労金が以外と長期固定低い。
No.70  
by 匿名さん 2013-04-04 23:45:02
7月の説明会ってなにやるんですかね?
No.71  
by 匿名さん  2013-04-06 19:50:35
桜は毛虫がひどそうだから私は嫌ですねー きれいなんだろうけど
No.72  
by 匿名さん 2013-04-06 20:08:21
中野や幡ヶ谷の既存物件をみると、エントランスがちょっと安っぽいのが気になるかも。
ちょっと負担してもいいからエントランスを立派にして欲しいと思ったり。。。でもこの物件のコンセプトには不要かな。。。
No.73  
by 契約済みさん 2013-04-06 22:49:01
植栽、中野くらい欲しいなぁ…
エントランス、屋根くらい欲しいなぁ…

中も外もオプションが必要ですねぇ。
No.74  
by 匿名さん 2013-04-08 20:51:30
目の前の郵船の寮、公園か保育園になって欲しい。
No.75  
by 匿名さん 2013-04-08 22:38:07
公園も保育園も嫌だ。

公園は不特定多数の人が来るから、安全でなくなる。
保育園は園児の騒ぎ声がうるさいし、お迎えの自転車も邪魔そうだ。

マンションか、建売戸建じゃないのかな。
壊す時、騒音酷いだろうね。
No.76  
by 契約済みさん 2013-04-09 01:33:42
保育園かぁ〜。建つ頃には、家の子は卒園かな〜(笑)
いずれにしても、あのままよりは、早く綺麗な建物が建ってくれることを希望します。
No.77  
by 匿名さん 2013-04-09 07:06:14
低層のマンションがいいですね。
しかもこのマンションからある程度距離をおいたかたちで。
No.78  
by 契約済みさん 2013-04-09 13:04:28
うちも間取り変更大詰めです。一番楽しいところかもしれませんね。

クローゼットは備え付けでなく、イケアとかのものを検討中です。
クローゼットをとりやめると工事費が減額されるのでその分機能的な自分好みのものを
購入しようかと考えています。
壁紙やフローリング変更は意外にコストが安いのでお薦めです。

あと、OHDの営業さんに確認したところ、こちらの物件の価格、広さからすると
不動産取得税はかからないようですよ。

No.79  
by 匿名さん 2013-04-09 22:31:33
>>78さん
フローリング変更できるのですね。
どんなものに変更できるのでしょうか?
No.80  
by 匿名さん 2013-04-12 08:30:50
間取り変更、結構かかりますね。。。
特にキッチンまわりは高い。。。
悩みますね。
No.81  
by 匿名さん 2013-04-12 19:27:28
食洗機導入は、完成後に皆で他社に頼むとか♪
安く買えた分、安い仕様で満足するか、その分高くするか。
うちも迷ってるところです。
No.82  
by 契約済みさん 2013-04-12 20:43:35
キッチン周りって、みなさんどんな事されるんですか?
オーブン、食洗機、IH?他にあるのでしょうか?
No.83  
by 匿名さん 2013-04-13 08:34:23
設計変更できますので、戸棚やカウンターを増設したり、キッチンの形自体を変えたりもできますよ。
担当者さんに伺うと、各部屋の収納を大きくされる方が多いみたいです。
No.84  
by 契約済みさん 2013-04-13 16:31:06
うちはキッキン周りの収納を増設しますよ!
食洗機はやはり、高いので悩んでます。
No.85  
by 契約済みさん 2013-04-14 01:32:00
食洗機置き型って、おけないですよね?
キッチンにアース線がきてないようなんですが…。
No.86  
by 匿名さん 2013-04-14 19:04:17
オプションでアース線付きのコンセント追加できましたよね?
確か1万くらいだったと思います。
No.87  
by 匿名さん 2013-04-15 12:37:44
食洗機は後から外注でどうにでもなりますよ。
ネットで検索してみてください。
オプションで付けるより安い場合がほとんどです。

我が家は設計上どうしてもデベに頼まざるを得ない変更以外は
後から自分たちで外部業者を探す予定です。
No.88  
by 匿名さん 2013-04-15 20:12:36
87さん
食洗機以外でどんなことを外注されますか?

私達は、ウォークインクローゼット、設備、フローリングのランクアップを考えてます。
No.89  
by 契約済みさん 2013-04-16 10:54:17
87さん
うちも同意見なんですが作り付けの棚などは
外部業者より安いと思いました。
他にいい条件の業者があるんですかね?
ご意見を聞かせてください。
No.90  
by 契約済みさん 2013-04-20 08:21:40
間取り変更後の図面って、皆さんお持ちですか?
No.91  
by 匿名さん 2013-04-22 15:23:12
近くのローレルコート笹塚の価格が、5900万円代〜とのこと。坪単価比べてもこのオープンレジデンス幡ヶ谷は凄くいいと思ってしまう。
No.92  
by 契約済みさん 2013-04-23 21:28:51
お得に買えたって情報聞くと嬉しくなります。やっぱりここは立地の割に安いですよね。
No.93  
by 契約済みさん 2013-04-25 12:21:06
現在こんな感じになってきております!
完成が楽しみですね
No.94  
by 契約済みさん 2013-04-26 00:14:55
おっ、現地写真ありがとうございます。
楽しみですね。
No.95  
by 契約済みさん 2013-04-28 14:52:52
ガスファンヒーターのガス栓を依頼したら約11万。ありえない金額に中止。
床暖房は暖まるの時間かかると聞いたし、冬のエアコンは嫌だからやっぱ頼もうかな。
No.96  
by 契約済みさん 2013-04-28 19:38:01
ガスせん設置できるんですね!
我が家も断然ガスファンヒーター派なのでお願い使用かしら
No.97  
by 契約済みさん 2013-05-01 10:10:16
お部屋のカラーセレクト何色にされましたか?
ちなみに我が家は無難に真ん中のカラーにしました。
No.98  
by 契約済みさん 2013-05-01 20:08:44
金利上がりそうですね_| ̄|○
どこで借りようかな?
No.99  
by 契約済みさん 2013-05-14 06:31:36
家具屋さん巡り始めてますか?楽しみです。素敵なインテリアショップ教えて下さい
No.100  
by 匿名さん 2013-05-18 20:09:35
不動産担当者から連絡が全くないとちょっと不安になりますね(笑)
No.101  
by 契約済みさん 2013-05-30 13:24:43
97さん
ウチはモデルルームと同じ床にしましたよ。

金利が上がってきそうで心配ですね。。。
No.102  
by 契約済みさん 2013-05-30 23:02:05
うちの冷蔵庫と洗濯機入るのか心配になってきました。
みなさん大丈夫ですか?
新しくして何年も経ってないから買い替えたくないんですよね〜。
No.103  
by 匿名さん 2013-05-31 22:46:26
また6月も金利上昇、、、
No.104  
by 匿名さん 2013-06-04 22:49:04
入居っていつ頃になるんですかね?
No.105  
by 契約済みさん 2013-06-07 01:20:27
普通に考えたら、九月末に鍵渡し、残金清算したら、早い人は当日、翌日から引越しスタートではないでしょうか?家賃とのダブルはありえませんから。夏休みのスケジュールをたてなくては、ならないのに、オープンレジデンスから何も連絡なく、予定が読めないデスな…
No.106  
by 契約済みさん 2013-06-16 07:03:04
郵政宿舎、取り壊し決まって良かったですね!
解体八ヶ月、その後何かしら出来上がるのにまた時間がかかって…入居後一年半くらいは辛抱となりそうですね…
No.107  
by 契約済みさん 2013-06-24 22:04:38
インテリア相談会行きますか?
No.108  
by 契約済みさん 2013-06-26 12:54:48
本日こんな感じでした!
No.109  
by 契約済みさん 2013-06-27 13:43:37
>108さん、写真ありがとうございます!
No.110  
by 契約済みさん 2013-06-27 18:57:37
いつになったら、外壁の囲み取れるんですかね?
楽しみです。写真ありがとうございました
No.111  
by 契約済みさん 2013-06-28 09:04:53
写真どうもです!
インテリア説明会は正直悩んでます。
行かないって選択肢もありなんですかね?
No.112  
by 匿名さん 2013-06-30 17:18:40
インテリア説明会行かないのもありだと思います。
金利のほうが気になりますね。
No.113  
by 契約済みさん 2013-07-01 10:14:22
引渡し日が決まりましたね。
予定より少し早まったのは個人的にうれしいです。
No.114  
by 契約済みさん 2013-07-02 02:07:26
でも、仏滅なんですよね〜>_<
No.115  
by 契約済みさん 2013-07-02 16:09:53
先日届いた書類を見るとローンを依頼する銀行は7月中を目途に絞るようですね。
そろそろOHDの担当営業さんに相談してみます。
私はインテリア説明会は特に必要ないかと思います。
No.116  
by 契約済みさん 2013-07-03 09:11:29
ローン金利、毎月変動があるので難しいですよね。あまり考えずに7月に契約しちゃっても良いかなと思ってます。
No.117  
by 契約済みさん 2013-07-04 16:29:07
あ◯×んマーク何か対応悪かったです。他社検討かな?
No.118  
by 匿名さん 2013-07-08 07:56:35
エコカラットつけるか迷う。。。
No.119  
by 契約済みさん 2013-07-09 15:50:17
エコカラつけます
No.120  
by 契約済みさん 2013-07-09 16:57:01
エアコンは皆さんどうしましたか?
私は現在の住まいが賃貸のため購入しますが・・・高い!
とりあえずリビングと寝室の2台で見積りいただきましたが50万オーバーでした。
家電量販店だと施工とかいろいろ問題なんでしょうか。
ケチくさい話ですいません m(_ _)m
No.121  
by 契約済みさん 2013-07-09 23:38:06
高いですよね…すべて。
エアコンもカーテンもエコカラも鏡も照明も…何もかも。キリがない。
No.122  
by 契約済みさん 2013-07-21 20:14:09
工事順調でした。
No.123  
by 契約済みさん 2013-07-21 23:44:46
ヒトカワムケマシタネ♪いよいよですね
No.124  
by 契約済みさん 2013-07-22 20:09:37
覚悟はしてましたが窓小さいデスねー
No.125  
by 契約済みさん 2013-08-02 12:27:10
さらにもう一皮向けましたね
No.126  
by 契約済みさん 2013-08-03 00:54:36
全貌が…なかなか素敵です。我が家。
No.127  
by 匿名さん 2013-08-14 22:53:31
ありさん対応悪いですね。
No.128  
by 契約済みさん 2013-08-15 09:39:55
図面で見るより狭く感じたなぁ。
何もない状態で感じたので、荷物減らさなきゃ…
窓も小さいし天井も低いわ。
No.129  
by 契約済みさん 2013-08-16 08:42:28
中をご覧になられたのですか?
No.130  
by 契約済みさん 2013-08-16 10:08:57
もし、入られたなら、どうやったら、入れるのですか⁇
No.131  
by 匿名さん 2013-08-16 10:26:45
ここは江戸間でしたっけ?
No.132  
by 契約済みさん 2013-08-18 16:18:11
今日の様子です
No.133  
by 契約済みさん 2013-08-18 16:19:36
逆光ですが別アングルで。
No.134  
by 契約済みさん 2013-08-18 16:23:33
もう一枚別場所から。外壁が白くて綺麗でした。
No.135  
by 契約済みさん 2013-08-19 07:47:21
写真いつもありがとうございます。入口側は新鮮ですね。中に入って取られたのですか?
No.136  
by 契約済みさん 2013-08-19 20:29:19
>135さん、
まだ工事中なので中には入れませんでした。三枚目は壁が入っていなかったので敷地内に入ったように見えますが、ぐるっと裏側にまわって撮らせて頂いた写真です。:-)
No.137  
by 匿名さん 2013-08-19 20:40:19
ありがとうございます。
早く中に入りたいものですね。
No.138  
by 契約済みさん 2013-08-21 04:36:04
内覧会に内覧業者連れて行く方いらっしゃいますか?
No.139  
by 契約済みさん 2013-08-21 08:54:20
内覧業者考えましたが、なんか無意味なような気がしてうちはいれません。他の皆様はどうですか?
No.140  
by 匿名さん 2013-08-21 10:33:59
アパートみたいに狭いマンションですし、外観もアパートですからね。
No.141  
by 契約済みさん 2013-08-22 15:42:16
ちょいちょいネガティブな書き込みが入りますね。
買えなかった人かな?
No.142  
by 契約済みさん 2013-08-23 07:27:35
キャン待ちがあったってことですか?
買えたことに感謝なんですね。
No.143  
by 契約済みさん 2013-08-23 10:07:30
戸数が少ないとはいえ、販売開始2週間で完売する物件なんてなかなかないんじゃないですか?
No.144  
by 契約済みさん 2013-08-26 14:18:44
いよいよ、あと一ヶ月です。
No.145  
by 契約済みさん 2013-08-30 13:09:35
9月は金利が下がる見通しですね!
No.146  
by 契約済みさん 2013-08-30 19:28:03
フラット35は0. 04%~0.05%位下がりそうですね!
住宅ローンのタイミングよしかな!!
No.147  
by 契約済みさん 2013-08-30 19:33:53
このマンションは他に比べて質は良くない。
でも、渋谷区の子供に対するお金の助成は隣の区に比べ約3倍みたいです。
明らかに保育料ありえない。渋谷区いいな!!
No.148  
by 契約済みさん 2013-09-03 14:13:06
うちは内覧業者いれます。
No.149  
by 契約済みさん 2013-09-09 22:50:42
みなさん、新品家具類買いました?
内覧会遅過ぎですよね。
中見ないと、家具とか買えないデスよね…。
No.150  
by 契約済みさん 2013-09-10 21:26:27
こんばんは。週末内覧会間に合うのかな?
本日の写真UPデス
No.151  
by 契約済みさん 2013-09-10 21:28:51
玄関です
No.152  
by 契約済みさん 2013-09-10 21:33:57
エントランスだった…
No.153  
by 匿名さん 2013-09-14 16:16:24
内覧会行ってきました。
No.154  
by 匿名さん 2013-09-14 21:01:59
自転車置き場がマルチスペースと言う名に。。。自転車一台までになったのがショック。。。
No.155  
by 匿名さん 2013-09-14 22:46:21
マルチスペースという名称に変更になることは伺いましたが、自転車1台分に変更になったことは伺っておりません。
本当に1台分に変わったのですか?我が家にとっては大問題なのですが、、、。知っている方教えてください。
No.156  
by 契約済みさん 2013-09-15 20:11:09
自転車の話は一切出てません。
当初も一台とはうちも聞いてないです。
ファミリータイプのマンションで一台はないと思います(希望ですが)
No.157  
by 契約済みさん 2013-09-15 20:16:18
スペースを借りるので、台数ではなく迷惑にならない範囲で置きたいな。。
No.158  
by 匿名さん 2013-09-15 20:27:34
一台までではないようです。
範囲内であればいいようです。
景観にも気を配りつつ駐輪できるといいですね。
No.159  
by 契約済みさん 2013-09-16 01:19:19
自転車は当初の説明では3階だけ1台だったような気がします。
1.2階はマルチスペースに収まる範囲で置けるはずです。
No.160  
by 契約済みさん 2013-09-16 06:30:28
確認しましたが3階もとくに台数制限ありませんでしたよ。
No.161  
by 匿名さん 2013-09-16 07:10:45
ですよね。
もともと屋根もない上に三階だけ一台とかないと思ってました。
No.162  
by 契約済みさん 2013-09-16 14:30:32
駐輪場の値段違うから仕方ないですね…。
しかし、新居狭いですな
No.163  
by 匿名さん 2013-09-16 16:55:40
確かに狭い。。。
ほんとに70平米あるかと思ってしまう。。。
No.164  
by 契約済みさん 2013-09-16 21:37:07
あの間取りどう使いますか?
ダイニング、リビングの使い勝手悪くて悩んでます
No.165  
by 契約済みさん 2013-09-16 23:22:21
失礼!
3階だけ、1.2階より狭く、自転車1台分くらいと聞いていました。

天井が低いのかな?狭く感じますね。
No.166  
by 契約済みさん 2013-09-17 08:36:46
私は三階ですが2台は止めれると聞いてます。
実際のスペースは2台止めることができそうもないですが
常識の範囲内であれば止めても構わないですよね?
No.167  
by 契約済みさん 2013-09-18 15:02:26
出来上がり観て使い辛い物とか変更してもらう事って可能なんですか?
No.168  
by 匿名さん 2013-09-20 08:22:40
思ったよリ光が。。。
No.169  
by 契約済みさん 2013-09-20 09:54:42
これ本当に70平米あるんですかね?
すっごく狭く感じます。
リビングなんか10畳くらいしかなく見える。。。
窓も小さくて圧迫感がすごいし。
No.170  
by 匿名さん 2013-09-21 00:00:12
壁心だからこんなもんだな。
角部屋はさらに悲惨だと思う。
No.176  
by 契約済みさん 2013-09-25 21:54:59
鍵受け取りました。
素敵な住まいを築きましょう。
よろしくお願いします。
No.177  
by 匿名さん 2013-09-30 06:48:54
もう入居されたかたいらっしゃいますか?
No.178  
by 契約済みさん 2013-09-30 08:03:20
もう結構入居されてますよ!
No.179  
by 入居済み住民さん 2013-09-30 18:34:39
たくさん入居されていますよ。
昼はお引っ越しや、工事の方がいらっしゃいますが、夜は嘘みたいに静かです。

早速NHKきています。
転入手続きは最寄りの笹塚出張所で可能ですが、子ども手当は渋谷区役所まで行かなくてはならないようです。
No.180  
by 匿名さん 2013-10-01 19:43:03
皆様、住み心地はどうですか?
No.181  
by 入居済み住民さん 2013-10-02 19:51:14
今ぐらいの時間に、やたらと上空をヘリコプターが通過していくのは何でしょう?
低空飛行なのかすごい爆音とかなりの台数です。
普段静かなのでびっくりします。
No.182  
by 契約済みさん 2013-10-09 12:18:36
もうみなさんだいたい引っ越してこられましたかね?
すごく静かで安心しました。少ない戸数ですので皆さんで協力しあって行きましょう!
No.183  
by 契約済みさん 2013-10-09 18:01:28
みなさん宜しくお願いします!
内覧会時は狭いと思いましたが、住んでみたら広く感じました。
組合の理事とかはいつ決めるのでしょうか?
No.185  
by 契約済みさん 2013-10-11 10:08:17
組合の会議は(たしか)入居後3カ月くらいで管理会社側がセッティングしてくれると伺いましたよ。
No.186  
by 契約済みさん 2013-10-11 22:15:35
組合の件、私も気になってました。
ありがとうございます!!
管理会社の人を見たことがない。。
来てるのかな??
No.187  
by 契約済みさん 2013-10-13 05:19:21
管理会社の人=ゴミ出しのおじさんですよね?
No.188  
by 匿名さん 2013-10-15 21:01:52
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.189  
by 契約済みさん 2013-10-25 22:48:46
がっかりな事に早くも床のフローリングから木が、見え始めました。
どうしたらいいでしょうか?
No.190  
by 匿名さん 2013-10-26 06:35:57
さすが、オープンレジデンスですね
No.191  
by 契約済みさん 2013-10-26 22:23:52
11/23ですね
No.192  
by 契約済みさん 2013-10-28 19:05:03
何が11/23なのですか?
No.193  
by 契約済みさん 2013-10-29 19:35:56
管理組合の会合ですよね!?
時間とか早く詳細知りたいな。
No.194  
by 入居済み住民さん 2013-11-06 22:05:10
生活音についてのお願いというお知らせがありましたね。
全く騒音を実感せず、むしろ静かだなと思っているのですが、どちら側の棟の話でしょうか?
No.195  
by 契約済みさん 2013-11-10 22:13:28
うちも静かだなと思っています。
都心でこんなに静かで快適ですねっ。
No.196  
by 匿名さん 2013-11-10 22:50:32
幡ヶ谷が都心ってwww
No.197  
by 契約済みさん 2013-11-11 14:58:04
郵政工事始まったようです。人の出入りとトラック音…早く綺麗になればいいですね。
No.198  
by 匿名さん 2013-11-30 17:40:36
またエントランス開きっぱなしになってますね。
こういう場合どこに連絡すれば良いのでしょうか?
管理会社は留守電でした。
No.199  
by 入居済み住民さん 2013-12-02 21:02:16
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.200  
by 匿名さん 2013-12-02 22:05:06
12/1の夜も開放状態でした。
夜間緊急センターに電話しましたが、夜間対応にきたら、深夜料金で管理費から引かれるのかな⁇
それは、困りますねぇ…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる