株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンス幡ヶ谷テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 幡ヶ谷
  6. 3丁目
  7. オープンレジデンス幡ヶ谷テラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-24 21:42:36
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンス幡ヶ谷テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都渋谷区幡ヶ谷3丁目72番9他(地番)
交通:京王線 「幡ケ谷」駅 徒歩11分
京王線 「笹塚」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:70.00平米~74.73平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス

施工会社:奈良建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2013-02-06 22:32:38

現在の物件
オープンレジデンス幡ヶ谷テラス
オープンレジデンス幡ヶ谷テラス
 
所在地:東京都渋谷区幡ヶ谷3丁目72番9他(地番)
交通:京王線 「幡ケ谷」駅 徒歩11分
総戸数: 21戸

オープンレジデンス幡ヶ谷テラスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-02-08 10:21:55]
少々駅まで遠いですかね。
出来れば自転車で行きたい距離です。
駅周辺に駐輪場があれば迷いないですけれど…。
あとは価格ですね。
駅から遠い分、多少リーズナブルだとうれしいです。
2: 匿名 
[2013-02-10 21:57:27]
安くないですか
駅はやや遠いですが、このあたりバス便が便利ですし
商店街にぎわってますし、街としてはいい雰囲気ですよね
3: 匿名 
[2013-02-11 17:48:31]
新築でこの広さ価格であれば、多少妥協してもいいかな
4: 検討者 
[2013-02-12 20:51:11]
いろいろ選べるのはいいですね
5: 匿名 
[2013-02-13 21:54:31]
車で出かけられるし自転車もある。広くて戸建感がある方が家でくつろげると思う
静かでなおかつ通勤圏内でいいところばかりだと思います
オーダーメイドも戸建感も自分のものという満足感も高まります
6: 匿名さん  
[2013-02-14 18:11:39]
仕様が気になるのであればオプションで上げればいいだけですし、それでもこの物件は安くていいと思う。
このあたりバス便もいいですし。
7: 匿名 
[2013-02-14 18:14:05]
購入を検討してますが、ひとつ前のシリーズのオープンレジデンス幡ヶ谷が既に売りに出されてるのが気になってます。何か欠点があったのか…
8: 匿名さん  
[2013-02-15 09:17:19]
わたしもみました。
間取りじゃないですか?
ただ今回の間取りはすごくいいような気がします
9: 匿名 
[2013-02-15 15:23:28]
現場を見てきました。
隣にある空き家の郵政宿舎がちょっと不気味でした。
空き家って不審者が立ち入ったり、不審火とかが心配。
たて壊す時期は未定とのことでした。
悩みます。
10: 匿名さん 
[2013-02-16 19:11:29]
隣は郵政宿舎だったんですね、確かにちょっと不思議な建物ではありましたが
数年後には建て替わるだろうと思ってますし私はあまり気になりませんでした。
各部屋が70㎡以上ある間取りに惹かれました。
うちは3人暮らしなのでこのくらいの広さならゆったり過ごせるかなと思ってます。
Bタイプの間取りも気になってます。サービスルームは何畳くらいあるのでしょうか?
11: 物件比較中さん 
[2013-02-17 13:02:48]
チラシとHPと記載されている設備が相違していたので、質問したところ
温水床暖房とエコジョーズ、ミストサウナはなくなったそうで。
温水は電気式床暖房に変更とのこと。
質問する前に変更になったなら、教えて欲しかったです。
温水床暖房にひかれてたので
他に何か変更になった点はないでしょうか?
12: 匿名さん 
[2013-02-18 12:33:50]
設備はオプションでつけなきゃいけないってかんじなんでしょうか?
ミストサウナも無いのは残念ですね。
床暖房だと30万から60万くらいで設置できるって聞いたのですがどうなんでしょう
13: 匿名さん 
[2013-02-19 13:28:28]
>>11さん
そうなんですね。私も違うなと思っていたので、納得です。温水床暖房と電気式だとそれぞれ
メリット、デメリットがある様ですね。電気式の方が初期費用に関しては断然安い様ですね。
そしてランニングコストとしては、電気式ですと昼間は高くなりがちの様ですが、温水式だと
昼夜とわず一定費用だとか。電気式だと温度のむらがでてきてしまう事もある様です。
14: 物件比較中さん 
[2013-02-20 13:59:22]
近くの水道道路は昔よく通ってました。

深夜でも開いているお洒落なお店が多かったです、この道ですよねたしか。

初台手前の西新宿から笹塚まで歩いたこともよくあって、初台⇔幡ヶ谷ぐらいなら十分歩けますよ。オペラシティまでたまにプラプラ行くのも楽しいのではないかと。

それに慣れれば西新宿界隈は庭にしていけるかもしれません。
15: 周辺住民さん 
[2013-03-03 05:09:52]
売れているんでしょうか?安いので気になります
16: 検討中の奥さま 
[2013-03-03 13:44:51]
先日このマンションのモデルルームを見学してきました。
仕様設備は確かに最低限だけど、間取りが色々と変更できることはとても魅力的でした。
今まで見てきたマンションは、どうしてこの位置に引き戸?!ってものとかがあったので・・・

次回主人に相談をして、もう一度現地を見に行こうと思っています。
17: 匿名さん 
[2013-03-03 13:56:16]
オーブンレンジに見えたよ
18: 匿名さん 
[2013-03-03 23:00:23]
都心からの近さ、住宅街、利便性を考えると、安くてその割に広いのですが
2点だけ気になります。

① リビング以外の部屋の窓が小さい (腰高で半扉のみ)
  >こんなに窓が小さいのは近頃普通なんですか?

② 万が一火災になった時、どこから消防車が入ってくるのか?
  >前の郵政庁舎が売却されて新しい建物がどう建つのかにもよるかと思うのですが、
  消防車などはどこから入ってくるのだろう?って思ってしまいます。

19: 匿名さん  
[2013-03-04 20:01:05]
売れてますねこの物件
安いし、コンセプトも気に入った
20: サラリーマンさん 
[2013-03-04 22:47:43]
このデベ物件は売れる物件はあっという間に売れるから、興味が有るならさっさと行った方が良いよ。
最近だと横浜(山手)の物件が1か月も経たずに売れた。
審査があるだろうから実質2~3週間で完売だった。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる