名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントアースってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 長久手市
  5. 西原山
  6. セントアースってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-19 19:15:06
 

セントアースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198223/

所在地:愛知県長久手市西原山1番地1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.06平米~98.94平米
売主・事業主:名鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業 名古屋支社
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト  名古屋支店

物件URL:http://www.ce346.com/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産、長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-02-06 00:15:35

現在の物件
セントアース
セントアース  [第4~6章]
セントアース
 
所在地:愛知県長久手市西原山1番地1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩11分
総戸数: 346戸

セントアースってどうですか?Part3

358: 匿名さん 
[2014-05-15 23:58:23]
用地買収して道路ももっと拡げないとね
そこまで気が回らないのかな?
1000戸(メガマンション)ってのがどれほどのサイズか理解してないんじゃないかな
359: 匿名さん 
[2014-05-16 00:36:15]
土地の安い郊外に安物の大規模マンションを建てて利益を得るのが目的だからね。
余計な事に気は回さないでしょ。
360: 匿名さん 
[2014-05-16 01:04:46]
名鉄不動産だが近くに名鉄駅がないので、見積もりがあまくなったのかもね。
361: 匿名さん 
[2014-05-16 06:51:45]
残念な物件
362: ビギナーさん 
[2014-05-17 09:13:54]
別に名鉄に拘らなくてもいいかと思いますけど。
名鉄の駅が無くても、市営地下鉄東山線の藤が丘駅がちょっと先にあります。
東山線は、藤が丘駅より先へ伸びる計画はあるんですか?
地図を見たらまだ路線延長をしそうな感じに見えます。
そしたら、近くに駅が出来そうな気も。
363: 匿名さん 
[2014-05-17 17:38:08]
藤ケ丘から先は延長の計画はない。
長久手方面はリニモがあるし、尾張旭まで引っ張るメリットなんざない。
364: 匿名さん 
[2014-05-19 10:07:11]
残っている間取りは和室がある間取りなんですね。
和室をフローリングに変更することって出来るのでしょうか?

シャワーヘッドが色々水の出し方が選べるのは良さそうですね。バルコニーもスロップシンクがあるので掃除が楽そう。
365: 匿名さん 
[2014-05-19 12:25:15]
>>364さん
ここは、完成後すでに2年以上経っている新古物件です。当然ながら、畳をフローリングに変更するのはリフォーム扱いとなります。自分で業者に見積もりとって有償でやる、ということです。着工途中の物件であれば、無償で変更できますが。
また、シャワーヘッドの件は、最近は賃貸でも当たり前の機能ですよ。
ここは安いのは間違いありませんが、よく考えてみるといいと思います。
366: 匿名さん 
[2014-05-19 17:43:04]
フラットフロアなので
和室→洋室への変更は可能です。当然、有償。

建具まで直すと高額なので
畳のみ、フローリングに変更。

狭いリビングが、少し広く感じますね。
367: 匿名さん 
[2014-05-19 17:48:52]
リフォームしたいなら、その分値引いてもらえばいいのでは?
ハートもあるし、値引きくらいしか売れる要素がない。
368: 住まいに詳しい人 
[2014-05-20 01:27:03]
第1章第2章第3章第4章第5章1次2次分として37戸販売中とありますが、
第5章は何次まで予定されているのでしょうか。
あと第6章もあるのかいな?。
370: 匿名さん 
[2014-05-21 12:40:59]
駐車場台数が住戸数より多いマンション初めてみました。
販売価格は低めですが室内設備が安っぽい感じがします。
モデルルームの写真もリビングダイニングしかないですし、インテリアでごまかしているような。
部屋が広いのはいいですけど。ちょっと…
372: 匿名さん 
[2014-05-21 12:55:27]
>371
最近、いろんなスレでおんなじ書込みしてますよね。
ローン審査落ちて、マンション買えない人の逆恨みですか?
374: 匿名さん 
[2014-05-21 17:11:23]
ハートに比べてやはりアースの方が団地感が否めない…
どっちにしろ団地なんだけど。
375: 匿名さん 
[2014-05-27 16:31:19]
駐車場が戸数よりも多いのはこの辺だったらいいのでは?

車を1家庭で複数持つ場合はおおいのではないかな

駅も歩いては行けるけど

普段の生活は車で買物とかそういう場合が殆どだと思うんですよね

敷地内に停められるのがベスト

でも現状で空きはあるのでしょうか
377: いつか買いたいさん 
[2014-05-29 22:03:08]
第1章第2章第3章第4章第5章第6章分で43戸!。
第6章が追加されて戸数も6戸追加されましたがね。
378: 匿名さん 
[2014-05-30 00:24:25]
で、実際問題あと何十戸残ってるんですか?
379: 匿名さん 
[2014-05-30 08:41:51]
21戸
380: 匿名さん 
[2014-05-30 10:02:08]
ほ〜がんばったって感じ!
あと1年もあれば、値引き効果で売れそうな戸数。

問題はハートだな。
北棟(フォレストレジデンス)は入居3ヶ月で0、人が住んでいる気配もなし。

駐車場も近い、陽当たりもいい角部屋は売れると思ったが
カーテンもエアコンも付いていない。
382: 土地勘無しさん 
[2014-06-01 00:14:05]
それはたまたまでしょう?。
383: 匿名さん 
[2014-06-01 00:55:02]
>380
趣味のぞきなんだな(笑)
わざわざ削除依頼まで出すとは認めたも同じ。
この辺りに不審者がいますって警察に通報しとく。
384: 匿名さん 
[2014-06-01 01:26:59]
何遊んでんだよ!
385: 匿名さん 
[2014-06-01 09:25:47]
でもなんだかんだで売れたよね
もとが346戸もあったし

イベントリポート更新
http://www.ce346.com/report.html
386: 匿名さん 
[2014-06-01 09:29:03]
長久手市 第2次地域公共交通総合連携計画(案)平成26年
http://www.city.nagakute.lg.jp/keiei/koutsuu/chiikikoukyoukoutuukaigi/...
要保存です
387: 匿名さん 
[2014-06-01 09:31:40]
ご入居者様が語る Cent Earth Life!
http://www.ce346.com/voice.html
更新。住人の生の声
388: 匿名さん 
[2014-06-02 10:18:29]
6月になったのでジューンブライドキャンペーンというプレゼント企画が開催されていますね。
先着11邸に90万円分の諸費用サービスか、90万円分の家具がプレゼントされるそうです。
家具プレゼントを選択する場合、今出ている家具つきモデルルームを契約しても重複して特典を受ける事ができますでしょうか。
それにしても何故90万なのでしょう?どうせなら100万円サービスにすれば良かったですのに。
389: 匿名さん 
[2014-06-02 22:00:24]
>>388
もうこれだけ長い間売れ残っている物件ですから、ゴリ押しすればいけるんじゃないでしょうか。

それにしても、最近このスレは元気ないですね。アンチからも見捨てられてしまいましたか。。頑張れ!!
390: 匿名さん 
[2014-06-03 10:28:45]
西東向きの部屋だよな。ウイングコート
391: 匿名さん 
[2014-06-03 22:23:28]
90万円のサービスって、ずっと前からやってますよね。
キャンペーン名を変えてるだけか(笑)
392: 匿名さん 
[2014-06-05 10:48:10]
初期費用に当てられるなら90万ももらえるとなると助かりますね
必要ない方にはオプションなどでも利用できるのかな?
フロアコーティング、水周りコーティングやミラーをつけたりすれば、90万位しますからちょうどいいかもしれませんね
393: 匿名さん 
[2014-06-05 15:15:35]
新古住宅ですから、
90万円以外に、必ず「値引き数百万」が付きます。

中古での成約もあったようなので
現在の市場価格に近い価格で交渉出来るので
買う側にとって有利な物件ですね。
394: 買い換え検討中 
[2014-06-07 11:53:05]
中古で今何戸売ってます?。
395: ビギナーさん 
[2014-06-08 13:24:27]
地下鉄東山線にもうちょっと伸びてきて欲しいところですね。
藤が丘駅から先への路線延長の計画はありませんか?
この辺では、路線バスは通っているんですよね。
そうでないと、不便ですよね。
でも藤が丘駅まで10分程、歩いて行きますか。
396: 匿名さん 
[2014-06-08 19:32:38]
四軒家から藤が丘へ至る道は、2分に1本バスが走ってますが、
この辺はバス路線から離れてるのでよくいえば閑静な住宅地
397: 匿名さん 
[2014-06-08 19:39:46]
延伸計画はいまのところありませんが、仮に北に延伸するなら、
藤が丘ー西原山ー四軒家ー引山ー猪子石ー千代田橋ー茶屋ヶ坂
ー徳川園ーナゴヤドームー白壁ー市役所ー円頓寺ー名古屋駅で、
東山環状線とかおもしろいかもしれませんね
出来町通の地下か地上を通せばいいので用地確保しやすいし、
北回りと南回りにすれば混雑も解消できる
398: 匿名さん 
[2014-06-09 22:03:16]
見学行ったら、思ったより駅に近く便利な気がしました。
これだけ管理やセキュリティーがしっかりしてるなら、検討したいと思いました。
地盤が固いみたいですし、長く住むには良さそうな物件かもと感じたのですが。
399: 匿名さん 
[2014-06-09 23:03:38]
セントアースは

価格が安いのがメリットですが、

他のマンションと比較してみて
 共同玄関前の道が狭い
 柱の出っ張りが内側にある
 梁も大きくて部屋が狭く感じる
 トイレが狭い


の理由で他のマンションにしました。

広く見えるマンションのほうが
生活しやすいと思いますので
中を見学して決めてくださいね。
400: ビギナーさん 
[2014-06-10 23:43:17]
まあ、安ければ安いなりの作りになるでしょうね。
豪華さが欲しければまた、それなりの金額を出せばイイだけのことで、
上を見ればキリが無いと思います。
安くて良い物が最高なんですよね。

ところで、セントアースの「セント」とはどういう意味なのか分かりますか?
空港にもセントレアという名称がありますが。分かれば是非。
401: 匿名さん 
[2014-06-11 00:04:11]
セント=千戸
もともと全部で千戸作る予定だったんだよ。
おそらく7百戸で打ち止めだから、名前負けしてるけど
402: 匿名さん 
[2014-06-11 00:15:25]
ナナヒャクトアースとナナヒャクトハートに改名とないと。

しかし千戸=センコだろとデベ同士で議論しなかったのかな?
403: 匿名さん 
[2014-06-11 00:23:44]
センコアースだと、絶対に〇ンコアースって言われちゃうだろ。
あと、セントレアと関係を思わせてかっこよいのもある。
長久手なのに藤が丘って付けちゃうくらいだからな。
404: 匿名さん 
[2014-06-11 07:44:10]
centerのcentでもあったような・・・
日本の真ん中あたり、的な意味で
405: 匿名さん 
[2014-06-11 13:05:58]
そもそもセントレアの語原が「central」です。
407: 匿名さん 
[2014-06-11 20:59:41]
セントは東海地区最大のマンション
周辺見てもわかるが大規模マンションの数が凄い
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる