東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その23
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-19 11:31:36
 

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-02-04 17:52:38

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その23

1: 匿名さん 
[2013-02-05 08:50:57]
ここまで株価が上がると3月末までに完売あるかも
3: 匿名さん 
[2013-02-07 18:33:31]
クロノレディになりたい
4: 匿名さん 
[2013-02-07 18:46:56]
景気があがるかも→埋立地で我慢するのはやめよう
5: 匿名さん 
[2013-02-07 19:00:01]
早く住みたい!外観は完成に近いのに、なんでまだあと1年かかるんじゃ。
6: 匿名さん 
[2013-02-07 19:26:42]
>4 なんでなんでなんで?ふたつ買えばいいじゃん。
7: 匿名さん 
[2013-02-07 19:34:28]
景気上向きなら、もと海だったところじゃなく、陸にあがるよ。
景気上向きなら、もと海だったところじゃな...
8: 匿名さん 
[2013-02-07 19:41:00]
もっと昔は日本は全部海だったよ!
9: 匿名さん 
[2013-02-07 19:46:06]
景気もいいし、海辺にひとつ!山にひとつ!

これで問題解決ですね!
10: 匿名さん 
[2013-02-07 20:17:25]
23区内は無理だから。
山奥にどうぞ。
23区内は無理だから。山奥にどうぞ。
11: 匿名さん 
[2013-02-07 20:19:05]
うん、一軒は山中湖に買ったので、もう一軒はここだね。

成田に近いし銀座に近いし。
12: 匿名さん 
[2013-02-07 20:19:30]
縄文時代の図ね。
でもハルミは昭和初期まで海ね。
13: 匿名さん 
[2013-02-07 20:37:05]
海だったら何か都合悪いの?

14: 匿名さん 
[2013-02-07 20:40:25]
あのね。埋立地って古くても新しくても良くないらしいよ。

古過ぎると埋め立て技術が稚拙で、新しすぎると踏み固まってないんだって。
昭和初期って一番言いい感じだね!
15: 匿名さん 
[2013-02-07 21:11:47]
神戸ポートアイランドの液状化
神戸ポートアイランドの液状化
16: 匿名さん 
[2013-02-07 21:27:16]
もう完成近いね。楽しみですね。
17: サラリーマンさん s 
[2013-02-07 21:33:47]
ここは検討者のスレッドですよね?

残念ながらどうでもいいこと、噛み合わないことの場になっています。

埋め立て地が嫌であれば、コメントも避けてほしいです。

嫌であればこのスレッドをみたり、書き込みはやめてほしいです。

本当に購入検討する場になってほしいです。
18: 匿名さん 
[2013-02-08 00:52:37]
インフレやら、不動産バブルやらで、焦ってるんじゃないの?
19: 匿名さん 
[2013-02-08 02:05:27]
埋立地のリスクも、十分検討項目に入ると思います。
20: 匿名さん 
[2013-02-08 04:04:04]
19
この物件固有のリスクではないので、
埋立地論議は当該スレでやってください。
荒れますから。
21: 匿名さん 
[2013-02-08 05:30:18]
いやいや、一年で半分しか販売出来なかったのは、
痛恨の極み。

先着順25戸販売。
半年以上は続いてるけど、半年間1戸も売れなかったんだね、
と思われてしまう販売力の無さに失笑。

22: 匿名さん 
[2013-02-08 05:56:28]
完売したんじゃ?
24: 匿名さん 
[2013-02-08 08:52:56]
あれっ?半年前に6割売れたって三菱言ってたよ。21は三菱地所以上の秘匿情報を持ってるの?
25: 匿名さん 
[2013-02-08 09:03:36]
売れたわけじゃなく販売しただけなんじゃない?
常に先着順住戸があるし、昔は20戸だったけど今は常に25戸もある状況だから。
定期的にまとまった戸数を期分け販売してるけど、売れなかった住戸が常に先着順住戸に変わってるんだろうね。
第1期で角部屋とか売り切った後は、かなりのスローペースでしか売れてなさそうだけど。
26: 匿名さん 
[2013-02-08 09:18:56]
25は売れないと何か困るの?売れなくて困るのは三菱じゃない?
27: 匿名さん 
[2013-02-08 09:21:43]
いずれにしても、苦戦しているのは間違いないだろうね。

本来であればちょうど1年後に竣工の2棟目のMRも始まってもいいようなもの。
(クロノは昨年1月にMRオープンだったわけだから)
それもまだ情報出てこないのは、やはり1棟目が予想外に苦戦しているからだよね。
そもそも2棟目って勿論着工はしてるんだよね?(なくなるってことはないよね?)

自分も新豊洲と様子見ってところあるからな。
あちらが出て、ググッとこちらが進むか、過疎るか……けっこう関係してるんじゃないかな。
そう言うと「江東区なんかと一緒にすんなボケ」が出てきそうだけど(笑)、でも2件とも候補って
世帯はそれなりにあると思うけどね。
28: 匿名さん 
[2013-02-08 09:24:23]
人が少ないタワマンっていいよー。

今、住んでるタワマンには半分くらいが外人さんなんだけど、リーマンショック直後と東北地震の後、たくさんの外人さんが引っ越しちゃった。ガラガラになったマンションの快適さと言ったら。。。常にエレベーターが1階にあり、途中に止まることなく直行!ジムなどの共用設備に待ちがなく、マンション前のタクシーも待たずに乗れる!

更に。。。サービス向上!住民の流出を抑えるためか、立ってただけのセキュリティがドアを開けてくれるようになり、どういうわけか駐車場代が1万円下がった!

ガラガラマンション最高だよ!なぜに満員マンションが好きなんだい?
29: 匿名さん 
[2013-02-08 09:42:41]
>>28
物事は表裏一体、紙一重
もちろんそういう考え方もできるよね
ただ売れ残りMSってレッテルは早々剥がせないから当然リセールに影響はあるよね
住不やゴクレ・・・マーケットアウトした物件ってどう思う?
ディスカウントで投げ売られても面白くないしさ・・・
もちろんここがどうこうではなく一般論ね
30: 匿名さん 
[2013-02-08 09:52:31]
借りる人にはいいよね、ゴーストマンション
値切りやすいし空いてるほうが快適だし後のことは関係ないしね
31: 匿名さん 
[2013-02-08 10:06:35]
俺は住むためにマンション買う訳じゃないから、投資と節税のためだから。売れないマンションは勘弁。

月島直結なら投資にいいかもって検討中。
32: 匿名さん 
[2013-02-08 10:12:52]
おまいら買うなー。わしゃ車3台置きたいんじゃ。
33: 匿名さん 
[2013-02-08 10:48:52]
ここは検討したが、買物の不便さから外した。
東雲三井は最上階を抽選で外れた。
新豊洲も買物の不便さから外すつもり。マイッタナ。
34: 匿名さん 
[2013-02-08 10:51:00]
野村月島でいいじゃん。買い物便利だし。
35: 匿名さん 
[2013-02-08 10:52:02]
わたしもできるなら、家族4人分の自転車置きたいです。買わないで下さい。
36: 匿名さん 
[2013-02-08 10:56:04]
>>35
大丈夫だ。
都内のマンション4件目だが、どこのマンションも駐輪場がうまってたためしがない。
ジョークならマジレスしてすまん。
37: 匿名さん 
[2013-02-08 11:01:59]
佃のタワマンに住んでたことがありますが、駐輪場は不足していましたよ。
転売のときに買い手から「駐輪場確保」を条件にされて、管理人との交渉が大変でした。
38: 匿名さん 
[2013-02-08 11:05:48]
少なくとも子供分2台は置きたいけど。ここはどうなるだろう?
39: 匿名さん 
[2013-02-08 11:13:33]
33はちょっと予算不足じゃない?
40: 匿名さん 
[2013-02-08 11:42:03]
確かに。わがまま言うならもうちょっと予算上げないと。東雲三井最上階程度の予算なんでしょう?6000万円そこそこだよね。贅沢言える額じゃないよー。
41: 匿名さん 
[2013-02-08 11:54:33]
別に贅沢は言わないけど、ここほど買物不便で利便性が悪そうな大規模タワマンも珍しいかも。
42: 物件比較中さん 
[2013-02-08 11:59:59]
SKYZより若干坪単価がお高いようですが
構造(階高、天井高、サッシ高)、仕様は、
SKYZより晴海タワーズのほうが優れているみたいですね。
43: 匿名さん 
[2013-02-08 12:00:40]
三井最上階で7000万近くだから、ここの南角部屋で中層階より上でも買えた額だが。
44: 匿名さん 
[2013-02-08 12:01:46]
3分でトリトンあんだし、いいんじゃね?買えないものは銀座に行けば?一体何が欲しいのよ?パチンコ?風俗?

六本木に買い物便利なタワマンあるよ。三井Roppongiは5400万円からあるよ。はい、問題解決。
45: 匿名さん 
[2013-02-08 12:03:43]
SKYZは
大した費用でもない食洗機程度はケチらずに付いているでしょうね。
46: 匿名さん 
[2013-02-08 12:05:48]
33 マジレスするけど、江東区とか中央区とか拘らない人で、買い物重視なんだよね?で、予算は7000万。

豊洲の住友ツインがいいんじゃない?階下にショッピングセンターあるよ。10分歩けばららぽあるし。しかも即入居。
47: 匿名さん 
[2013-02-08 12:09:17]
あんな所詮サラリーマンの為の施設みたいなトリトンしかないからね。ここは。
車かバスに乗って銀座まで行くなら、別にここじゃなくてもいいんだよね。
48: 匿名さん 
[2013-02-08 12:17:15]
33はサラリーマンを相手にしない商業施設が必要なんだね。ずいぶん特殊な人だな。やっぱり六本木がいいのでは?
49: 匿名さん 
[2013-02-08 12:46:28]
2棟目マダー?

90㎡じゃく、7500万まで、が予算ですが現実的でしょうか?
九州からの転居なので(夫が先に単身赴任予定)、まだMRなどには行っておりません。
1棟目は狭い部屋か、激広激高の部屋しか残ってなさそうなので、2棟目待ちなんです。
50: 匿名さん 
[2013-02-08 13:11:10]
90m2で7500万ならいけるでしょ。中低層階なら南中部屋もオッケーじゃない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる