マンションなんでも質問「貯水槽の清掃で断水、これって普通?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 貯水槽の清掃で断水、これって普通?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-04-29 11:22:17
 削除依頼 投稿する

昨年10月に中古マンションを購入し入居しました。(約200戸築30年近く。古いです・・)今月のはじめ、掲示板にチラシが張ってありました。「年一回の貯水槽の清掃のため7月○日断水します」午前中の2時間断水するとのお知らせでした。断水時間は9時から11時です。でも実際は8時30分ころから水は止まります。約2時間半、水はまったく使えません。

それまで住んでいたのはアパートで、貯水槽の清掃などありませんでしたのでビックリです。古くからいる住人に聞くと毎年こうだといいます。他のマンションはどうか知らないがここでは恒例だと。その方も家事をする時間に断水は困るので深夜などにして欲しい旨を理事会に提案したのですが、深夜は清掃作業自体難しい上、お風呂やトイレなど利用する人も多い、結局平日の午前中が一番影響を受ける人が少ないと押し切られたそうです。実際お勤めしている人はうちの夫も含め「ふーん」という感じで当日断水の時間には当然家にいません。主婦だけが影響をうけるというわけです。

今回、実際に断水を経験してみて不便さを実感しました。たかが2、3時間くらいと思うかもしれませんが・・この日だけ生活パターンを変えるのも難しく来年もこうか・・と今からブルーです。いつも8時から回す洗濯機もこの日だけは午後からでした。

長くなってすみません。愚痴まじりですが・・貯水槽の清掃で断水は普通のことなのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-07-25 11:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

貯水槽の清掃で断水、これって普通?

23: 匿名さん 
[2009-07-10 16:26:00]
5ヶ月前のスレに回答するのは普通じゃないけど・・・
24: 匿名さん 
[2009-07-11 22:27:00]
だいぶ前に事実上終了している板みたいだけど、コメントしておきますね。

貯水槽が2つあって清掃時に交互に作業すれば断水はありませんよ。これからマンション購入を検討される
方は要チェックですね。
25: 匿名さん 
[2009-07-12 01:37:00]
でもさ、14さんみたいな考え方っていいと思うな。

私も今度そのつもりでやってみようっと。
26: 匿名さん 
[2009-07-12 07:16:00]
1直結方式なら、水槽もポンプも無いので、断水は無し。
2直結増圧方式なら、水槽が無いので、断水は増圧ポンプ関係のメンテ等のみ。
3加圧給水方式で受水槽が2槽式なら、断水は加圧ポンプ関係のメンテ等のみ。
4加圧給水方式で受水槽が1槽式なら、断水は加圧ポンプ関係のメンテ等及び受水槽の清掃時。
5高架水槽方式で受水槽2槽式・高架水槽2槽式なら、断水は揚水ポンプ関係のメンテ等のみ。
6高架水槽方式で受水槽2槽式・高架水槽1槽式なら、断水は揚水ポンプ関係のメンテ等及び高架水槽の清掃時。
7高架水槽方式で受水槽1槽式・高架水槽2槽式なら、断水は揚水ポンプ関係のメンテ等及び受水槽の清掃時。
8高架水槽方式で受水槽1槽式・高架水槽1槽式なら、断水は揚水ポンプ関係のメンテ等及び各水槽の清掃時。

ただし、高架水槽方式で受水槽を清掃する場合は、高架水槽の水がある限り断水とはしない場合もある。
水道局都合の断水は、当然どの方式でもあるが、受水槽がある方式なら、電気さえあれば、残っている水は使える。
高架水槽方式なら、電気が無くても高架水槽の水は使える。
ポンプ関係のメンテも、ポンプが複数台あれば、断水は無い。

最近のマンションは、3が大半で、条件によってはこれからは2が増えていく。
4はかなり小規模でないとちょっと考えずらい。
古いマンションで比較的大規模だと5、小規模だと6あたりが多いはず。
かなり古いマンションなら8もありえるかも?7はたぶん無い。

スレ主の場合、
住宅・低層アパート(たぶん1)から、築30年のマンション(たぶん8か6)ということだろう。
27: 匿名さん 
[2009-07-18 21:55:00]
オイオイ、24、ちょっと違うだろ。
貯水槽は外観上は1基だが、内部の仕切りで2層になってるのが普通だろ。
中を半分ずつ掃除するから、断水しなくてもいい場合がある。
貯水槽が最初から2基あったら、そうとう大きな建物だ。
スレ主のところは200戸だから、普通に1基だろ。

あと考えるとすれば、スレ主のところは築30年だから大規模修繕も終わってるんじゃないのか?
受水槽も新しいんじゃないか? 給水ポンプも新しいんじゃないか?
高架水槽は止めたんじゃないか?
給水配管を、オールリニューアルしてないか?

スレ主さん、断水の日くらいデパートにでも行けばいいんじゃないの?
28: 匿名さん 
[2009-07-19 00:04:00]
う~~ん・・・。
年に一日くらい(というか、ほんの半日以下)洗い物残そうが洗濯物先延ばしにしようが
どってことないんじゃない?

って思う私は不良主婦?

他にだってもっと生活のペースくずされる要因あるでしょう。
たった半日の断水くらい、どうってことない、ない。
29: 匿名さん 
[2009-07-19 23:47:00]
>>27
受水槽も新しい(当然2槽式でしょ)高架水槽も止めて加圧給水に変更しているなら、
普通断水は無いよね。

清掃で断水があるというからには、(1)どちらかの水槽が1槽しかない、
もしくは、(2)適切な位置にバルブが無くて、1槽毎の運用が出来ない、
もしくは、(3)清掃会社が居住者のことを考えていない、のどれか。

ちゃんと保全計画で水槽を更新したり、加圧給水に変更したりするような管理組合なら、
(2)、(3)は考えにくいよね。
30: 匿名さん 
[2009-07-20 23:30:00]
>28

洗濯物は先延ばしでOKだけど、トイレが流せないのは不便だよ。
31: 匿名さん 
[2009-07-21 10:10:00]
30年もたったマンション中古で買う人は痛い人が多いよね
ガチで
32: 匿名さん 
[2009-07-21 10:43:00]
>>30
事前に告知してあるんだから、前もって汲み置きしとけばよい。
たとえ急な断水でも、タンクレスじゃなければ2回くらいは流せるでしょう。
33: 匿名さん 
[2010-07-07 17:09:03]
21さん、それは水道法に記載されている範囲だけの事ですよね?
その通りなんですが、ほとんどの自治体で10㎥以下の貯水槽についても清掃を条例で義務付けていますよ。
水質検査についても準じているところが多くありますので、
もう貯水槽があれば必ず一年に一度の清掃と水質検査がつき物だと思った方がいいですね

30さん、どうせ洗濯は午後からになるんですから、風呂の水を使えばいいんじゃないですか?
まあ、バケツで運ぶのめんどくさいですが
34: 匿名 
[2010-07-07 17:12:35]
(よくまぁ1年前のスレを見つけてくるなぁ。もう誰も居ないと思うよ。)
35: マンコミュファンさん 
[2010-07-07 18:52:36]
水に流してくださいと言いたいが断水だから出来ないよね
36: 匿名 
[2010-07-07 19:47:34]
こんな程度でグチグチ言われるのか・・
管理組合は大変だなぁ
37: 匿名さん 
[2010-09-02 15:57:40]
通りすがりだけど、たった1日の2時間の断水でこれだけ文句を言う人っているんだね…。率直に「どうかしてる」と思う。本当に自分のことしか考えられないバカっていうか……バカだよねぇ…。
38: 匿名さん 
[2010-09-02 18:46:48]
断水して不便なこと自体に文句を言っているというよりも、今どき清掃で断水なんてマンションはあり得ないからでしょ。断水当たり前の物件に住む37には分からないんだろうけど。
39: 匿名さん 
[2010-09-03 19:39:24]
37は、我慢力の無い奴が多くて嘆かわしいと思っているんじゃないの。ほかの事にも共通する事だから。
俺もそう思うけど。
40: 匿名さん 
[2010-09-03 19:56:35]

深読みしすぎ。
41: 匿名さん 
[2010-09-03 20:37:09]
こういうのがモンペとかクレーマーになるんだよな
42: 匿名さん 
[2010-09-03 22:09:56]
>押し切られたそうです
きちんと説明したのにこの言いよう。酷い。

>たかが2、3時間くらいと思うかもしれませんが・・・
たかが2、3時間だね。
ちょっと出かけて帰ってきたら終わってる程度。

>この日だけ生活パターンを変えるのも難しく来年もこうか・・と今からブルーです
引っ越したら?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる