三井不動産レジデンシャル株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ甲子園口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 熊野町
  6. パークホームズ甲子園口
 

広告を掲載

購入希望 [更新日時] 2016-07-16 20:00:18
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社三井住友建設株式会社大阪支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2013-02-03 18:56:46

現在の物件
パークホームズ甲子園口
パークホームズ甲子園口
 
所在地:兵庫県西宮市熊野町30番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲子園口駅 徒歩6分 (メインエントランスまでは7分)
総戸数: 57戸

パークホームズ甲子園口

130: 匿名さん 
[2013-05-25 14:42:00]
ディスポーザーも賛否両論です。
使用経験ある人は、絶対に欲しい設備だとおっしゃるし
メンテナンスや衛生面や使える物使えない物などがあるので
あえて無くても不便は無いと言う話もあります。
個別であとから、オプションでお願いできる設備では
無いのでどうしても欲しいと言う人にとっては、残念でしょうが
あえて、メンテに手間のかかる設備は私は必要無いです。
131: 物件比較中さん 
[2013-05-25 15:18:08]
ディスポーザー、あれば必要無いって言うし、無ければ無いでショボいって言うしね。
132: 物件比較中さん 
[2013-05-25 17:36:24]
メンテナンスに手間がかかるんですね。
ありがとうございます。

来月頭ぐらいから販売開始だと思いますがここはやはり人気なんでしょか?

高いのは事実ですが私的には良いロケーションだと信じ購入する予定です。
133: 物件比較中さん 
[2013-05-25 17:59:47]
青田買いなので、信じて買うしかないんですよね。
ただし、出来上がりのイメージをしっかり想定しないと、日陰、眺望、外の騒音など後悔します。ここは、それらの条件をクリアしてるのでしょうか?
134: 匿名さん 
[2013-05-26 21:11:43]
建築後に購入できるマンションは、結局は売れ残っているお部屋の場合が多いですからね。
今は、マンションも戸建ても青田買いが殆んどですよね。
失敗の無いように、実際の場所に何度か足を運んで確認する事が一番でしょうね。
騒音の問題は、個人差も激しいのでなお更だと思います。
眺望に関しても、そんなに頓着無い人も多いので、自分で確認する事がベストです。
135: 匿名さん 
[2013-05-29 18:48:26]
雰囲気あって良い感じのマンションに出来上がりそうな感じですね。
周りの環境は、自然もあって周りの雰囲気も良いと思います。
出来上がりをしっかりイメージするのって難しいですが、しっかり現地に足を運んで
環境を見て回ればそんなに違ったイメージの出来上がりになることも無いと考えています。

136: 周辺住民さん 
[2013-05-30 18:29:37]
南側マンションにお友達がおり、廊下から見ました。
申し訳ないのですが、近いですよ。
南マンションは、同じ6階建てで46戸だそうです。
近隣地図で見るかぎり土地の広さは変わりませんから、
こちらは戸数のわりに価格設定がお高いように思います。
137: 匿名 
[2013-05-30 20:15:11]
ミナミ向きのマンションから見たと言う意見ですが近いのはいいですがそのマンションの南には山幹が通っていませんか?

道路から歩道を挟んで3~5mの距離でたっぷり排気ガスそして騒音
そのマンションのおかげでこちらは静かで何よりです。
138: 匿名さん 
[2013-05-30 20:59:49]
前のマンションはみなさんが思っているより実際の部屋からは近く、
下層階は圧迫感凄く、日当たりは期待出来ないだろうね…
影になる部屋は本当暗いです。
上層階がお勧めだけどさすがに高すぎ!
139: 匿名さん 
[2013-05-30 21:01:35]
南面に山幹があるか、高さ20mの壁があるかの違いで、どっちもどっち。
市街地のマンション密集地では、何をガマンするかの問題だよ。
目くそが鼻くそを笑ったら、ダメでしょ。
140: 匿名さん 
[2013-05-30 22:34:18]
137
前のマンションと比較する意味わからん…
そういうことじゃないでしょ…
141: 物件比較中さん 
[2013-05-30 22:42:00]
大通りに面しているかどうか大事な話ですよね。そういう意味ではここはアリ。
あとは眺望、日当たりですが、ここはナシでしょう。さて、どれを良しとするか。
142: 周辺住民さん 
[2013-06-01 10:47:41]
No.136です。
No.140さんありがとうございます。

私は、南側のマンションのほうが良いと言ったわけではなく、
本当に近いので、現地をよく見られた方がよいと申し上げたかったのです。
あと、東側道路も交通量が多くバスが通りますので、
下層階は気になるかもしれません。
143: 周辺住民さん 
[2013-06-01 11:00:39]
No.136です。
申し訳ありません。
三井不動産さんの価格設定が高すぎると思うのです。
もう少しお安ければ、この辺りは住みやすく、お薦めなのですが。
144: 周辺住民さん 
[2013-06-01 17:05:04]
近隣に居住していますが、熊野神社の南側で、立地としては悪くないと思います。南側の既存のマンションも、直接面するのは駐車場ですから、圧迫感はないと思います。ただし、上の階の部屋でも眺望は期待できないでしょうね。そういう意味では南側に面した部屋ではあまり階数は関係ないかも。販売上、一戸あたりの価格を抑えるためか、ほとんどが、70平米台なのは残念ですね。
145: 匿名さん 
[2013-06-01 22:34:21]
下層階は残念ながら圧迫感はあるでしょう!
だからこそ階数で価格差をしっかりつけてます!
日当たりも日影図で確認お勧めします!
影ほど暗い部屋はないから。。
146: 匿名さん 
[2013-06-04 18:41:00]
南向きはあまり期待しすぎない方が良いようですね。
東向きの部屋とベランダが東側にもある部屋があるようですが、そちらはどうでしょう?
眺望は期待しないとして明るさなどはどんな感じになりそうですか?
147: サラリーマンさん 
[2013-06-04 22:47:13]
いずれにしても買う側の選択肢は余り多くありませんので、甲子園口での住まいを希望する人については「決断する」OR「次のマンションが計画されるのを待つか」の選択になりますね。
148: 物件比較中さん 
[2013-06-08 23:36:19]
本日一回目の抽選が終わったようですね。
好調の販売で住むことになった私からすると何よりです

2回目販売もあるでしょうがこれも早いものガチなりそうですね
149: 匿名さん 
[2013-06-10 21:24:40]
大通りに面したマンションは大通りにもよるのでしょうが
どちらかと言うと皆さん敬遠される人多いと思います。
静かな環境だと、周りが建て込むと言う環境になっちゃいますが
やっぱり大通りに面して無い方が住居は良いです。
150: 匿名さん 
[2013-06-10 23:05:42]
前のマンションが先に建ってなければな~
後で建てばあんな建てかたは日照規制あるし出来ないのにな
151: 申込予定さん 
[2013-06-11 14:00:31]
そんなに大通りに面しているんですか?
まだ現場を確認していないので心配です
ここは環境がいいと思っていたのに少し残念な感じです。
152: 働く女子さん 
[2013-06-11 20:56:49]
山幹とこのマンションの間にマンションがあるおかげで山幹の音は思ってるほどではないように思います。
その代わり、すでに誰か書いてましたが東側の道はバスが通ります。
ま、音の許容限界は人によって違うから、ともかく現地を見てから判断したほうがいいですよ。
153: 契約済みさん 
[2013-06-14 13:41:16]
皆さん大通り、大通りって書いてますが中央線も無いような両側通行の道なのでそこまでってか全く気にならないと思いますが!?

それと南側マンションの件も面してる側は玄関側(廊下側)
なんで眺望の問題は多少あるにしてもプライバシーの問題は内容に思います。
154: 周辺住民さん 
[2013-06-14 15:15:13]
ここの「大通り」は将来4車線になる可能性がありますよ。
西宮市の都市計画に入ってます。
155: 周辺住民さん 
[2013-06-14 20:16:52]
>154さん

「大通り」を4車線にする西宮の都市計画ってどこで見れるんですか?
156: 周辺住民さん 
[2013-06-14 23:29:09]
>155さんへ

こちらにあります。↓
http://www.nishi.or.jp/media/2009/kasyozusyousainannbu.pdf
157: ビギナーさん 
[2013-06-14 23:56:03]
甲子園学園の南北の道と山幹はPDF見る限り可能性ありますね。
フォーカスされている道路は違うんではないでしょうか?該当するんであれば購入後すぐに立ち退きってことになりますが?
詳しい方またお願いします。素人には難しいんで

添付資料での専門用語?選考路線やら事業中区間・整備済み区間・・・。
すいません。




158: いつか買いたいさん 
[2013-06-15 07:57:40]
南隣のパークハウスの分譲時、営業から説明を受けたのですが、山幹の道路計画実行時には
敷地の内の山幹沿い部分を1-2m?位後退させる予定があると言われました。
当時も今も、山幹沿いで交通量が凄い上に、未確定とは云え、道路が広くなる上に、敷地が
カットされる可能性があると云う事で、見送りました。
ここは、良いも悪いも、パークハウスが壁になるので、直接の影響は少ないかと思います。
東側のバスが通る道については、計画等、一切知りませんが。
159: 周辺住民さん 
[2013-06-15 21:27:53]
>154さん

引用されている西宮市のページ見せてもらいましたが、例の「大通り」の4車線化計画が

どこにあるのかわかりません。教えてもらえませんか。
160: 匿名さん 
[2013-06-16 21:39:16]
大通りといってもそんなに広い道路じゃないですよね。
バスもバンバンスピード出してって雰囲気じゃないので、人の感覚に
よりますがそんなに気にするほどの事も無いと思います。
161: 物件比較中さん 
[2013-06-16 21:48:49]
もう販売開始してますよね?
売れ行きは、どんなもんなんでしょうか?
162: 契約済みさん 
[2013-06-17 10:58:36]
どれぐらいが売れ行き好調と言うのかわかりませんが、3分2は売れてるようでした。
163: 検討中 
[2013-06-18 00:26:45]
書き込みが少ないので売れて無いと思っていました。
残り少ないってやっぱり甲子園口×三井なのでうれてるんですね。
今週末にでもMR行こうと思います。
164: 物件比較中さん 
[2013-06-19 11:12:37]
残り6戸ですね。
売れてますよね。
購入される層は、新婚さんや子供さんが小さい方でしょうか?
165: 匿名さん 
[2013-06-19 11:33:08]
甲子園口って人気ですね。結構高いのに。
パークハウスもできるそうですね。
166: 物件比較中さん 
[2013-06-24 23:52:56]
6戸しか残ってないんですか!?2期販売ってもう始まっていますよね?

ここはイイと聞くんで急ぎます
167: とくめい 
[2013-06-24 23:54:27]
残り6戸ではなく、現在販売中(2期?)が6戸なのでは??
予想外に苦戦しているようで。
168: 購入検討中さん 
[2013-06-26 02:52:23]
いずれにせよ半分以上は売れてるようです。
竣工まで、まだ8ヶ月あるので完売は間違い無いですね
169: 周辺住民さん 
[2013-06-28 13:30:07]
この価格で竣工前完売は100%ありえない!
170: とくめい 
[2013-06-29 10:01:12]
マンションHPの更新が4/30以降ないのはどういうことでしょうか?
171: 働く女子さん 
[2013-06-29 17:58:15]
HPの「物件概要」から入るページの最終更新日は更新されてますよ。
物件概要の中身自体は変わってないみたいだけど。
172: 主婦さん 
[2013-06-29 18:19:01]
ホームページの更新もお金かかるから節約してますねん
173: 匿名さん 
[2013-07-03 16:48:53]
ここの物件の良さは何ですか?
HPやレスからは分かりません。
174: 購入検討中さん 
[2013-07-04 02:09:07]
1 駅から6分
2 大通りから一本入った静かな居住地
3 三井ブランド
4 80%以上?の部屋が南向き(異論はあると思うが遮光性問題無し)
5 中古相場とほぼ同じ金額で新築購入出来る
など

兎に角エリアへのこだわり無いなら高いですがこのエリアではいけないって人多いはずですよ
(結局2世帯で同居は嫌だがエリアは一緒って家族多いはずです)

参考までに
175: 匿名さん 
[2013-07-05 11:02:43]
子育て目線で見てますが静かな環境、緑があるという立地に惹かれます。
中学校は少々距離がありますが幼稚園~小学校と徒歩で楽々行けるのは良いですね。
家族で過ごすにも程良い広さがあってどの部屋も選びやすいです。
価格帯に納得できれば良いマンションだと思います。
176: 匿名さん 
[2013-07-05 22:56:08]
中学校の問題は距離ではないでしょ
177: 不動産業者さん 
[2013-07-06 23:39:30]
静かっていいますけど、バス道ですよ。歩道もないし。
178: 物件比較中さん 
[2013-07-08 22:19:25]
1. マンションで6分は微妙
2. 山幹はうるさい
3. ブランド違い
4. 周りが気になる
5. 高い中古が売れ残りしてる
どうしてもこの辺がいい人が57人も集まる?
179: 物件比較中さん 
[2013-07-08 22:45:47]
1. マンションで6分は微妙
2. 山幹はうるさい
3. ブランド違い
4. 周りが気になる
5. 高い中古が売れ残りしてる
どうしてもこの辺がいい人が57人も集まる?
180: 匿名さん 
[2013-07-08 22:46:55]
粘着やの~。
181: 匿名さん 
[2013-07-08 23:13:12]
マンションで6分は微妙ってどんだけぐうたらですか?

10分ぐらいまでなら歩いて欲しいですね。
182: 周辺住民さん 
[2013-07-09 00:19:58]
ここ買うなら、もう少し北側に行って戸建買ったほうがいいよね。
183: 匿名さん 
[2013-07-09 06:28:32]
6分で微妙と言う様な人間は、駅前なら五月蝿いと言う人間やね。
私は目の前のマンションが不満で見送るけど、徒歩6分を批判したら
それは、批判の為の批判やね。
185: 匿名さん 
[2013-07-09 21:54:23]
山幹超えないと中学校悪いよ、ちなみにこのマンションはなぜか悪いほうだけど。
187: 匿名さん 
[2013-07-13 01:43:09]
深津中学は大丈夫でしょうか??
188: 購入検討中さん 
[2013-07-19 05:43:27]
結局この物件って売れてるんですか?
189: 匿名さん 
[2013-07-19 08:45:12]
今日チラシはいっとったけど高級感あって立地も良さそうだけど実際どないなん?
190: 匿名さん 
[2013-07-20 00:13:15]
申込検討した者ですが、1期は直前で申込やめた方が多く非常に苦戦しているようです。
私もその口ですが、やはり学区と前のマンション、内装がネックのようです。
191: 購入検討中さん 
[2013-07-21 00:05:18]
逆と違いますか。流石に3分2売れての苦戦は言い過ぎでは? 竣工までにほぼ売れると思いますよ。
ただネックな位置の部屋ありましたんで正直そこは残ると思います。

192: 主婦さん 
[2013-07-21 02:30:03]
前のマンションは近いんかいな?
193: 匿名さん 
[2013-07-22 23:25:49]
前マンションの近いね!壁という感じ
日照の影響ありまくりだね
あと設備仕様が思ったより普通だったのも残念
194: 購入検討中さん 
[2013-07-23 16:25:00]
まだ近いとか近くないとかの話しですか?

最低理解して頂けるか解りませんが近くの山幹プラス歩道ぐらいは空いてますよ

それを空いていないって言うなら??
195: 匿名 
[2013-07-23 18:31:13]
近い、近くないは各人の感想だからアンタがとやかく言う事はないよ。
196: サラリーマン 
[2013-07-23 21:44:17]
モデルルームで聞けば、季節やタイプ・時刻ごとの日照データを提示してくれるはずです。

もし提示されないなら、本物件の設計に外部要件がインプットされていないという
ことですから、避けた方が賢明です。プロ以外は。
197: 匿名さん 
[2013-07-23 22:30:51]
相変わらず可笑しなカキコミをするな。
良し悪しにプロもアマもないよ、そして日照だけが問題なのではないよ。
198: サラリーマン 
[2013-07-23 23:32:48]
>197さん
物件の良し悪しではなく、仕切りと売値の差額で勝負する方がプロだと思っていました。
199: 匿名さん 
[2013-07-26 00:17:58]
最新情報教えてください。
現状の契約戸数はどのくらいでしょうか?
200: 周辺住民さん 
[2013-07-26 02:21:48]
モデルルームに聞きたまえ
201: 購入検討中さん 
[2013-08-12 12:00:11]
残り10戸!
202: 匿名さん 
[2013-08-12 22:46:44]
残り20戸!
203: 匿名さん 
[2013-08-13 23:06:27]
残り30戸!
204: 匿名さん 
[2013-08-13 23:21:12]
本当のところ
どれぐらいが
売れ残ってる
のでしょうか?
205: 購入検討中さん 
[2013-08-17 14:11:15]
15部屋ぐらいって考えて良いんではないでしょうか

やっぱり場所はいいからって最初から金額を載せ過ぎ!

高いままでは竣工後も残り、ゴーストマンションになるような感じですよ



206: 匿名さん 
[2013-08-18 00:20:36]
モデルルーム見てきたけど
設備の低さに驚きました!
全てが普通!あの価格はないな
207: 購入検討中さん 
[2013-09-09 02:00:49]
今日見てきましたが残り10戸ぐらいでしたよ。山幹より一本中に入り静か、駅まで6分。オリンピックも決まり税率UPは規定路線でしょうし検討のマンションであることは間違いありません。
ただみなさん書き込んでるように値段がなぁ〜っと。
208: 物件比較中さん 
[2013-09-09 06:14:07]
一本ってマンションの事?あの壁が無ければ検討したけどねー。
209: 匿名さん 
[2013-09-12 18:05:19]
次期は何戸販売になるのでしょうね。
価格は高いと思うのですが街の雰囲気が気に入っています。
横長で全部屋窓があるタイプがいいなと思うのですが、リビングが少し暗くなりそうですね。

公開されている間取りが残っているかどうかは問い合わせないとわかりませんよね?
先着順の間取りはどれかな?
210: 匿名さん 
[2013-09-15 02:01:21]
南向きだけど前建てのパークハウス
駅近で東向のルネグラン
中部屋5,000万で迷っています。
211: 物件比較中さん 
[2013-09-16 02:26:03]
私も色々と物件見ましたがたしかに決断力に欠ける物件かもしれませんが長い目でみるとここは必ず満足いくと思い次の連休にでも契約に行く予定です。
南口には新しく三菱系のマンション計画もありますし悩ましいですよね。

一生の買い物なので納得いくものを購入してください。
212: 匿名さん 
[2013-09-17 02:25:03]
以前に比べて商店街がシャッター街になった感があります。不動産屋とマッサージがやたらと目に留まります。
いつかは商店街もマンション街になってしまうのでしょうか?
213: 匿名さん 
[2013-09-17 08:30:37]
あまり見栄えの良くないミニ戸建がちらほら建ち出してますね。
駅近で容積率が甘く規制が緩いので建売屋には美味しい立地かも。
反ってマンションの方が、大規模ゆえの規制が係っていいのかなとさえ考えます。
214: 匿名さん 
[2013-09-17 09:17:36]
駅前の不動産屋さん暇そうにしてます
215: 物件比較中さん 
[2013-09-18 12:31:28]
本当は徒歩7分でしょ。
6分にするのにサブエントランス作ったらしいね。
216: 匿名さん 
[2013-09-18 22:01:39]
ここの設備安っぽくなかったですか?
価格はちゃんとした価格なのに、、
217: 賃貸住まいさん 
[2013-09-21 16:19:16]
申込しました。サブエントランスから入るとすぐに駐輪場だから、自転車派の私はこちらを使うことになりそう。
218: 匿名さん 
[2013-10-20 16:51:31]
書き込みが途絶えていますが、完売したのでしょうか?新しい情報があれば教えて下さい。
219: 購入検討中さん 
[2013-10-26 14:42:52]
確か残り8戸ぐらいですよ
次の11月1周目の連休でほぼ終わりでしょう

高いとかかきこみありましたが、この辺りではしょうがないですよ
だって園口ですから

南口にできる三菱系のは戸数少ないですし

決めるならばこの週末がラストチャンスかもしれませんね
220: 匿名 
[2013-10-26 15:44:21]
代々西宮住みですけど、「園口」とは初耳ですね、何か勘違いが有る様ですね。
ここは普通に熊野町だと思いますが。
221: 申込予定さん 
[2013-10-26 18:25:50]
どっちでもよくないです?

そんなことより
間取りに関してはHPにて閲覧出来ましたがここの最大のみりょくを一つ上げるならば!?

皆様ご教授お願い致します
222: 匿名 
[2013-10-26 19:02:34]
みりょくは人に聞くものではなく自分で感じるもの、申し込み予定なら聞くまでもないかと。
相談する人は内心結論を出していると言いますね。背中を押して貰いたいのでしょうか?
223: 匿名さん 
[2013-10-26 21:00:55]
まだまだ完売は先でしょうね
224: 匿名さん 
[2013-10-27 01:44:51]
>221さん
こういう時は「ご教授」ではなく「ご教示」ね。
225: いつか買いたいさん 
[2013-10-27 08:38:47]
あと4件のようです。南側のマンションの影響で陽当たりがよくないのが気になります。あと東側は道路の騒音ですね。
226: 匿名さん 
[2013-10-28 01:45:05]
販売から結構経つのに完売に時間かかってますね?
何か決め手に欠けるんでしょうか?今日見てきて良かったんで週末には契約しようと思っています。

因みに残り7戸でしたよ。
227: 契約済みさん 
[2013-10-28 09:47:48]
久々に掲示板をのぞいてみました。
東側の交通量は少なかったように感じたのですが、、、
細い道なので速度もおさえられていると思っています。
東に面した部屋なので不安になりました。
228: 契約済みさん 
[2013-11-02 22:17:42]
No.227さん
東側道路ですが歩道が無いしバスも通りますがそこまで気にする事無いと思いますよ。
基本的に立地がかなりいいですし駅までの時間など考慮しても今週末には残り3戸までにはなるでしょうね。
先日も現場に行ってみてきましたがもう5階ぐらいまでの高さまで出来ていてました。

環境◎ アクセス◎ 学区〇 ブランド力◎ 
正直良いと思いますが。
229: 匿名さん 
[2013-11-03 00:30:39]
三井と価格帯にしては設備が残念すぎです。
外観もバルコニー側は本当に普通すぎて
驚いたのと
コストカット物件と思いました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる