福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「北九州市内で小中学校の学区について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 北九州市内で小中学校の学区について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-11 12:55:38
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北九州市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡市よりももっと状況のシビアな北九州の学区について。
なんか各マンションスレが荒れているようなので、
検討するにあたってはこちらで話されたほうがいいように思います。

とりあえず、今北九州市内では5校ほど「割と」評判のよい中学区があるようですね。

[スレ作成日時]2013-01-31 20:53:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北九州市内で小中学校の学区について

2186: 匿名さん 
[2023-04-12 22:02:12]
>>2184
守恒一択って騒いでるモリツネーゼ達が守恒の質を落としまくってるから昔の守恒ブランドはもうないよ
むしろ変なヒエラルキーや競争意識を持つ親たちの元で育った子供たちが陰湿ないじめの原因になっている
学力的には未だに市内では上位校だろうけど校内で平均を下回る子にとっては地獄でしかない
健やかに育てたいなら守恒は避けた方が良い、成否はわからないが競争の中で育てないなら守恒はあり
2187: eマンションさん 
[2023-04-13 10:25:05]
そこで志徳ですよ。
部活も強いし守恒ほど意識高い系はいないし
生活や交通の便も守恒より少しだけ下がるし
今までは守恒の下位互換みたいに言われていたけど
いいとこどりするならこれからは志徳ですね。
2188: eマンションさん 
[2023-04-13 10:26:43]
守恒より少しだけ下がるけど隣だしそんなに差はないし
志徳校区の駅近であればこのエリアの便利さは享受できてなおかつ変なのに巻き込まれる率も少ない。
2189: 選択してください 
[2023-04-13 10:34:40]
真のモリツネーゼは守恒中に行かせてない。そもそも。
2190: 名無しさん 
[2023-04-13 11:52:56]
元々は田畑が広がる地域で歴史や文化がある場所でもない。外部から来る人がコメントを鵜呑みにして高級住宅街をイメージするとガッカリだろうな。
2191: 選択してください 
[2023-04-13 18:24:54]
ここ、学区のスレなんで高級かどうかは二の次なんで。
高級がよければ所詮北九州。百歩譲って思永校区の一部にしか存在しないと思う。
2192: マンション掲示板さん 
[2023-04-13 19:03:22]
思永校区はマンション中心でちょっと違うかな。北九州だと足立、高見三条、青葉台の一部。
2193: マンション掲示板さん 
[2023-04-13 19:20:49]
昔は荒れていた白銀、城南が落ち着いた小規模校みたいになって来ているし、共働きが増えて時短、利便性を求める傾向が強く、近年の片野は地価上昇率が高い。将来的に行政施設の2割カットなど集約が進む中では安易に郊外に出るのは推奨出来ないな。
2194: 蒲生野郎 
[2023-04-13 20:55:08]
まあ守恒志徳の治安や学校区がそこまで悪く言われないのは富裕層ではないけど貧乏でもない落ち着いたファミリーが多いからじゃないかな
でもモノレールや都市高速を挟んで反対側になると…ねぇ
蒲生の私が言う事じゃないが…
2195: 匿名さん 
[2023-04-13 22:33:45]
地歴も分からないと難しい場所で衰退して流れが変わると飲み込まれる可能性があるから何とも言い辛い。
2196: 匿名さん 
[2023-04-13 23:22:23]
以前の守恒は間違いなく北九州市内の公立小中学校では最も落ち着いていて学力も高く児童も穏やかな子が大半でわざわざ私立に通わせる必要のないレベルの高い学校だった
マンションが増えて流入が増えてからは他の地域と平均化されてしまったので優位性は無くなってきているが学力は市内では相変わらず高いです
ただし以前はほとんど聞く事のかなかったLINEいじめなどが話題になる事が増えた
これはどこにでもある問題なのかもしれませんが
2197: 名無しさん 
[2023-04-14 03:04:59]
生徒数が増加した割に厚みが出来ずに、質より量に移行してしまって好転しないと言うのが現状か。
2198: 名無しさん 
[2023-04-14 10:45:46]
うちも転勤族で本当に色々迷いましたし
こちらにあがっている学校も見に行ったり
しました。
守恒は、住宅街にある感じで坂の上にある
学校って感じでモノレール通勤の我が家
にはきつい印象がありました。
高見は素敵だなと思いましたが、バスに
なってしまうので諦めました。
結果、西小倉校区にしましたが、受験される
方もいましたし、特に受験しなくても思永中
でも問題なかったかなという印象です。
もし受験されるなら西小倉地区は塾に通う
には便利かもしれません。
2199: 名無しさん 
[2023-04-14 12:04:18]
守恒は確かに坂がキツい。高齢になると生活が不自由になるので住民が抜けていきやすく、そこに戸建やマンションなどが出来て新たなファミリーが流れ込んでくる。

塾に関してはチェーン展開しているところは学区内でバス送迎があるが、一般的な塾、個別指導などになると交通の便が良いところに集中している。

5市が合併した出来たのが北九州市で今でもそれぞれ雰囲気に違いがあるだけに、早い段階であまり地域を絞りすぎるのも良くはない。
2200: マンコミュファンさん 
[2023-04-14 12:20:08]
守恒は山の麓組はいいけど(小学生は苦労するけど元気だからok)年取ってあの山の上には住めないなぁ
マンションで言えば自動車試験場の目の前に新しいの建ってるけどスッカスカじゃんね…
2201: 晴 
[2023-04-15 10:14:05]
守恒校区で高い内申点を取るのって難しそうなんだけど実際どうなんだろう?
北九州の進学校といえば東筑、小倉。どちらも公立でないしかは大事ですよね。
2202: 晴 
[2023-04-15 10:16:12]
↑誤記すみません。
正)内申点は大事ですよね。です。
2203: 匿名さん 
[2023-04-15 16:29:59]
建前上は内申点は相対評価から絶対評価に変わったので守恒だから内申点が高くなりづらいなんてことはありません
しかし絶対評価だと一律の評価基準は存在するものの評価する教師によって解釈判断が変わってくるので全員が高く評価されたり逆に全員が低く評価されたりと公平性が保たれないのが実情です
教師ガチャが当たるか外れるかの運頼み要素が高いです。運頼みを少しでも良くするには教師に気に入られるしかないのです
さっさとAI判定にして欲しいものです
2204: 通りがかりさん 
[2023-04-15 19:04:09]
絶対評価になったとはいえ、学校のレベルによって内申が取りやすい取りにくいはある。
学校全体のレベルが低いとテストも簡単に作られている。
守恒の事は分からんが、中レベルの学校に行って塾通いが一番確実だと思う。
2205: 選択してください 
[2023-04-15 19:11:04]
一時期マンション供給が盛んだった篠崎辺りは内申穴場かと思います。よすぎず悪すぎず。
大手町でも思永と篠崎に分かれて「思永が良かったけど仕方なく…」って篠崎校区の大手町物件にして、かえって内申が取りやすかった、って声も聞きます。

部活の数が少ないのが篠崎は難点ですが。
2206: 匿名さん 
[2023-04-15 22:37:32]
篠崎はまんまビーバップハイスクールの世界ですよ
2207: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-15 23:27:45]
今年から些細な誹謗中傷でも訴訟となるケースが激増してます。お互いに気をつけましょう。
2208: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-16 09:53:16]
>>2207 口コミ知りたいさん
しつこい

2209: 匿名さん 
[2023-04-20 05:56:27]
足立小学校と富野小学校でしたらどちらが良いですか?
2210: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-20 16:48:00]
安全性という観点からはどちらもおすすめできませんね。
2211: 匿名さん 
[2023-04-20 17:23:23]
コメントありがとうございます。
そうなのですね、安全性。。。
2212: 評判気になるさん 
[2023-04-20 17:41:05]
富野は立地が良いとは言えず、ファミリーの流入が減って公立小中の学生数も減少。高齢者比率が高くなって衰退して来てる。個人的にはもう少し南下して足原、霧丘小エリアの方が周辺、住環境を含めて良いと思う。
2213: 名無しさん 
[2023-04-20 22:29:45]
自信を持っておすすめできるのは、
高見、守恒、西小倉くらいかな。
2214: 匿名さん 
[2023-04-21 04:59:12]
皆さん、ありがとうございます。
参考になりました!
足立小はどの点が問題なのでしょうか?
2215: 評判気になるさん 
[2023-04-21 10:18:06]
足原小は特に問題ないと思いますよ
強いて言えば私が30年前に通ってたってことぐらいかな
守恒も全然問題ないけどあえて言えば今私が住んでるということぐらいです
2216: 名無しさん 
[2023-04-21 15:21:18]
足立小は周辺環境の問題で敬遠されていたんでしょう。今は利用制限されて空だが、近くに暴力団拠点も存在。こういうエリアは中々投資がされず、昔から住んでいる人か立地の割には安いから流れて来る層がメインになりやすい。小学校は1学年に1クラス30人程度で小規模。北九州でも特異な地域に分類されるが、今は寂れている側面の方が強い。
2217: マンション検討中さん 
[2023-04-21 17:07:31]
勉強は塾なんかですれば良い
小学生のスポーツ小年団?とかに注意して
サッカー野球ラグビーとかね
あまり良い話聞きません
2218: 匿名さん 
[2023-04-21 17:26:45]
>>2215 評判気になるさん
ありがとうございます。
足原→足立小学校でしょうか?
2219: 匿名さん 
[2023-04-21 17:29:49]
>>2216 名無しさん
ありがとうございます。
立地の割に安くていいなと思っているところでしたが、いろいろとあるのですね。。。

2220: 検討中さん 
[2023-04-21 17:40:50]
足立小学校と富野小学校どちらも危険そうですが、強いて言うならどちらがいいですか。
どちらも難しいなら、小倉中央小学校はどうでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2221: マンション掲示板さん 
[2023-04-22 04:23:48]
どちらも特に危険ではなく、大した差はないから理想に近い住まいがある方で良いと思う。小倉北区の東部は元々労働者の町で今は昔のように雇用がなく、若者、ファミリーが少ない寂れたところです。
2222: 匿名さん 
[2023-04-22 21:56:44]
昔のイメージで危険だとか言ってるのは40代以上の高齢者
2223: 検討中さん 
[2023-04-23 04:19:14]
ありがとうございます。
いいところがあればそこに住みたいと思います。
2224: eマンションさん 
[2023-04-24 15:33:41]
40代未満でも砂津方面、神岳方面は怖いですけどね
2225: 検討中さん 
[2023-04-25 01:32:28]
砂津はなぜ怖いのですか。
2226: マンション掲示板さん 
[2023-04-25 15:06:49]
危ない、怖いって何の事がよく分からないね。

もし刑法犯の多さを指すなら、数が多いのは繁華街の中にあり、通学エリアも広い小倉中央小がやはり抜けて多い。そこからがくっと数字が落ちて隣接する地域になる第二グループの西小倉小、三郎丸小学、足立小、貴船小の順位が毎年入れ替わり、次が日明と言うのが固定パターン。詳しいデータは小倉北警察署の公式ページにある。

砂津は面積が非常に狭く、チャチャタウン、西鉄バス営業所、マンション、細路地に古い戸建が立ち並ぶエリアだけど物件数が非常に少なく駐車場確保も困難。
2227: 検討中さん 
[2023-04-26 01:50:16]
勉強になりました。
ありがとうございます。
2228: 匿名さん 
[2023-04-26 11:58:59]
マル暴の事務所があったエリアは本当に怖い
つい数年前までその辺でうろちょろしていましたからね
2229: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-26 12:14:40]
別に何も怖くないだろ
ウチのマンションにも工藤系の組長の息子さん住んでるし、だからと言って何されるわけでもないし…
グレーなことやってたら何かに狙われるかもしれないけど無関係者には何にも気にする必要もないことだよ
2230: 通りがかりさん 
[2023-04-26 15:11:35]
北九州市民の方々って、そんな感じで本当に共存してますよね。。。
市職員が容認するような発言をしていたことがあって、すさまじいカルチャーショックを受けたことがあります。
本当に身近にいるんですよね。
2231: eマンションさん 
[2023-04-26 15:16:10]
彼らが会合するとその建物は暴力団の拠点として利用制限。組員なのに身分を偽り、土地建物を賃貸、購入すると契約解除されて追い出される。福岡県警を怒らせて、北九州市内でまともに活動出来ず、今は松戸市や博多区などが拠点になってる。

県外から来る人にとってはせっかちな県民が多いのも影響しているのか車のマナーが良くないので注意した方が良い。歩行者優先と言う考えがないドライバーが割といて、横断歩道でも停止せず、先に横切ろうと突っ込んでくる。
2232: 名無しさん 
[2023-04-26 18:51:26]
そもそも親族に居るから何にも気にしてないや。
それが理由でマンション買えないとかだったら迷惑だけどそんなことも無いし気にするだけ無駄
2233: eマンションさん 
[2023-04-26 19:17:24]
生まれながら変えることの出来ない環境に大してあれこれ言っているわけじゃないから気にする必要はない。
2234: マンション掲示板さん 
[2023-04-26 22:19:26]
>>2232 名無しさん

そういう人がマジで多いですよね、北九州シティは
2235: 名無しさん 
[2023-04-26 22:29:12]
小倉中央小の校区は立地が良く近年分譲マンションも増えて来て学校自体も別に問題はない。ただ相場が高めでファミリー向きの選択肢が少ないのが難点。

トラブルが起きる場所は酒を出す飲食店、飲み屋等が中心で場所を選べばそんな問題はないかなと。余所から来た人が割と多い場所でもある。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる