住宅ローン・保険板「2007年3月実行の方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 2007年3月実行の方
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-25 21:53:00
 削除依頼 投稿する

来春、竣工の物件を契約された方いますでしょうか?
当初は、暢気にフラット351本でいいや。と
簡単に考えていたのですが、周知のとうり、量的緩和解除が発表され、ゼロ金利について日銀が牽制
するようなことをいっていても、なんだかむなしく聞こえるほどじわじわと金利上昇の気配に
日々、暗澹たる気持ちになっています。
とりあえず、契約したばかりですが、公庫融資(現時点で3.41%)を3月中に申し込んでおくつも
りです。
ですが、今、併せ融資で財形(5年固定の金利で、今1.92%)も、一緒に申し込んでおこうか
どうしようかと悩んでいます。
この掲示板で学んだJAやろうきんは、申し込みから実行まで6ヶ月以内とういうことで、まだ先の
話。
現時点でできうる最良の策を模索しています。
皆さん、どう予定していますか?

[スレ作成日時]2006-03-25 01:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

2007年3月実行の方

622: 匿名さん 
[2007-01-11 22:44:00]
デベから1月末に入居説明会のときに金消会をやると言われてます。
それは先延ばしにしてもいいのかな
623: 匿名さん 
[2007-01-11 22:46:00]
3月実行です。以下の2案で迷ってます。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?

1. 3000万35年をJA市川(1-5年:1.7%、6-10:2.5%、11-35:3.1%)
2. 3000万30年を住友信託(30年:2.84%)

※1は既に金利確定

現時点では1を採用予定ですが、実行までに金利が下がってくるようで
あれば2も視野に入れています。
なかなか1の情報が少ないものでして。。。
624: 匿名さん 
[2007-01-11 22:47:00]
私は、2月15日頃発表のソニーの3月金利を見てから決めようと思っています。
625: 匿名さん 
[2007-01-11 23:10:00]
デベに、最終資金計画を出す〆切が明日なんですが(提携の場合)、やはり3月の金利を
見てからきめたいので、プライベートローンになりそうです。

ロイターのインタビューで、竹中さんが、日銀の追加利上げを強く牽制し、ロンドン市場で
かなり円安になりました。これは、もう、1月利上げなしと判断してもいいのかな、、と思っています。そうなると、大手の長プラは、若干上げていますが、3月はまだまだ、わからないな、、。
(下げる可能性だってあり)
626: 匿名さん 
[2007-01-11 23:19:00]
3月の金利を見てからとすると、2月末に直接契約するということですね。
それで3月実行は間に合うのですか?

1月に日銀の追加利上げが無かったとしても、2月にはまた、利上げになるかどうか と
いう話になるのでしょうか?
だとすると、やはり3月の金利を見ないと(2月の状況だけでは)判断できないと
いうことですよね?(1月に利上げがあれば別ですが)

デベからできれば1月に金消してくれと言われていますがやはり悩む〜
3月の金利まで待つ ことのリスクはないのですかね?
(銀行に個人的に言って契約する他に)
627: 匿名さん 
[2007-01-11 23:29:00]
3月に入ってすぐ契約しようと思っています。
入居説明会の時には決めてくれと言われましたが、提携外なので、
3月の金利を見てから決めたいとデベには強く伝えています。(嫌そうでしたが・・・)
本審査まで通っていれば、1週間もあれば、契約できるのかと思っていましたが
どうなのでしょう。。。
ちなみに、先に契約しても提携外だと、所有権移転登記後でないと、融資してもらえないので、
提携ローンの人より数日鍵の引渡しが遅れるといわれました。
私はソニーが有力候補です。
628: 匿名さん 
[2007-01-11 23:44:00]
本審査まで、通っていると、契約は3月に入ってからで間に合うでしょう。
鍵の引渡しも、金融機関によるけど、同日に振込みに対応してくれるところもあり
そんなに、リスクのあることではないと思いますよ。
希望的にこのままの金利だと、うちもソニーかな、、
629: 匿名さん 
[2007-01-11 23:53:00]
627です。
ちょっと書き間違い。
所有権移転登記の日に金融機関より振込みをしてもらえます。(ソニー)
鍵の引渡しが所有権移転登記前になるので、提携外の自分は
その日にもらえないということなのです。
630: 匿名さん 
[2007-01-12 00:49:00]
>>623
ぎりぎりまで粘ればよいと思いますが、住信に勝ち目はあるのでしょうか?
繰上げ返済をほとんど行なわない、なおかつ実行時金利が今より相当下がる。そういうケースであれば住信チョイスもあるのかな。
JAは初期費用が少々高く付くであろうことと、繰上げ返済するために平日昼間に店を訪れる必要があるのがデメリットですかね。
631: 匿名さん 
[2007-01-16 20:14:00]
>>630

お返事ありがとうございました。
住信に勝ち目なさそうですね。

ちなみにJAの保証料は50万強でした。。。
632: 匿名さん 
[2007-01-16 22:32:00]
>>631
うらやましい。私は同じ借入れ額で保証料は100万円近くです。
相当な頭金を準備されているんですね?
633: 匿名さん 
[2007-01-16 22:34:00]
いよいよ日銀VS政府の行方が明日には、わかる。折込んで、最近急上昇している10年国債、
利上げがなかったら、反落するか?
1月契約で、新生に決めるか、、、明日以降の判断だ。
634: 匿名さん 
[2007-01-16 22:45:00]
利上げ見送りの報道…
消費の不透明感を理由に見送りにするなら、しばらく利上げは出来ないでしょうね。
原油も下落してますし、CPIは下振れ
3月実行組には良い展開になるかもです。
635: 匿名さん 
[2007-01-17 00:13:00]
2月にGDPが出たら利上げはまた検討されるでしょう。
まあ、急によい数値は出ないと思いますが。。まだまだ気は抜けませんね。
このまま3月までは利上げないことを祈ります。
636: 匿名さん 
[2007-01-17 00:28:00]
参考。ホームページに出ていない、協同住宅ローン(JA農協グループ)の10年固定を知りました。
大手銀行10年固定2.15%+保証料0.2%→保証料込2.35%(借入月金利採用。金利上がるリス有)。
協同住宅10年固定2.20%+保証料0.0%(なし)→保証料込2.20%申込月金利2.2%と借入月金利を比べて低い金利採用。繰上返済手数料は(一部でも、全額でも)1回につき1万円。
但し、弱い所は11年目以降は0.5%優遇、保証料0.2%ないことを考慮すると実質0.7%優遇。
他行の優遇は一般的に1.00%〜1.20%。よって、協同の10年固定利用の場合、10年返済後に他行含めて借替検討すれば、かなり良い資金計画になると考えました。なお、5年固定もあるとのこと。
あとネックは、協同が提携する大手不動産会社を経由しなけえば申し込めないこと。
良い点は返済銀行は都銀でも地銀であればどこでもよいとのことです。
637: 匿名さん 
[2007-01-17 00:40:00]
福井さんは、株で儲けたお金を次は、銀行に預けたのですね。金利を上げてまた儲けるのですね。
日本はやはり、金持ち優遇の国です。我々庶民は、住宅ローンに苦しめられるのです。
638: 匿名さん 
[2007-01-17 13:43:00]
636さん
うちは十二月中に協同に本申し込みして十年固定2.2%確保しました。
当初は三井住友1.2%優遇10年3年ミックスの予定でしたが、こちらに乗り換えました。
ポイントは保証料無料&申し込み時金利確保できることでしょうか。
3月には今より下がることは無いと判断しましたので。
636サンのご指摘通り10年終了後0.5%優遇というのが弱いですが、うちは借り換えを考えています。
十年の間に繰上げをガンガン出来る人にはかなりお勧めですよね!
ちなみに大手不動産会社ならばたいてい提携あるみたいです。
ただし直接電話で問い合わせないと出てこない商品&人数に限りがあるらしいので
一度問い合わせてみることをお勧めします。
639: 匿名さん 
[2007-01-17 20:22:00]
なぜみなさんソニーの金利をみているのでしょうか・・・
640: 匿名さん 
[2007-01-17 23:24:00]
利上げが見送られたけど、また2月の20,21にすったもんだあるのかな〜
2月微増しそうですが、3月はどう読みますか?
641: 匿名さん 
[2007-01-17 23:59:00]
「協同住宅ローン」の10年固定の話がでていましたが、同社フラットもなかなかです。
一度同社に電話して「フラット」手数料と金利確認したら、ホームページ商品と全く違いました。
同社は「売主、又は、販売会社」ごとに商品設定していることで有名です。
「売主、販売会社、マンション名」をいわないと、ホームページの一般的な商品で説明されます。
私は東京建物の物件購入ですが、フラットは下記のとおりです。ホームページと違います。
手数料を借入額の1.6%を支払うと→金利は2.751%
 手数料0円(無料)だと→金利2.940%

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:2007年3月実行の方

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる