相鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グレーシア勝どきってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 4丁目
  7. グレーシア勝どきってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-02-10 14:58:53
 削除依頼 投稿する

グレーシア勝どきについて情報交換しませんか?
通勤に便利なエリアで、近くに庭園もあり、景色は文句なし。
グルメも堪能出来そうですね。
周囲の情報など教えて頂けたらうれしいです。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sotetsufudosan.co.jp/kachidoki/
所在地:東京都中央区勝どき4丁目108番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅徒歩2分、都営大江戸線東京メトロ有楽町線「月島」駅徒歩9分
総戸数:92戸
間取り:1LDK ~4LDK
駐車場:21台[平置1台、機械式20台](月額利用料未定)
駐輪場:92台(月額利用料未定)
ミニバイク置場:2台(月額利用料未定)
売主:相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2013-01-29 20:57:45

現在の物件
グレーシア勝どき
グレーシア勝どき  [【先着順】]
グレーシア勝どき
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目108番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩2分
総戸数: 92戸

グレーシア勝どきってどうですか?

24: 匿名さん 
[2013-02-18 23:13:02]
マレーシアかと思った
25: 親同居さん 
[2013-02-19 07:53:24]
マレーシア
→マルシア
→大鶴義丹

シティハウスグレーシア勝どきステーションコート

勝どき盛り上がってきたぁぁぁぁぁ〜
26: 匿名さん 
[2013-02-20 21:12:04]
相鉄きたぁぁぁぁぁ〜!
28: 匿名さん 
[2013-02-20 22:38:09]
私鉄の雄相鉄、人気の長谷工、ほめ殺しのレス、まいりました。
30: 親同居さん 
[2013-02-21 00:33:17]
グレーシア勝どき=マルシア
シティハウス勝どきステーションコート=大鶴義丹

共同販売後からの〜テイクオフ!&セールス!withセールス!
そうか!そういうことか!その手があったか!

頑張ろう、アベノミクス!&郵便局!
32: 物件比較中さん 
[2013-03-01 08:32:21]
いつから、販売始まるの?
33: 匿名さん 
[2013-03-02 10:48:51]
交通の便は非常にいいし、周辺環境も特に悪いとは思いません。
後はもう少し情報がアップされればいいなと思います。
交通も充実していますし、気になる物件ではありますね。
ただ勝どきってあまり行かないので分からないんですが、小中学校との距離とか、通勤の便はどうでしょうかね。
34: 匿名さん 
[2013-03-02 10:52:27]
勝どき駅、朝の混雑が凄いことで有名。
35: キスミー勝どき 
[2013-03-02 11:22:58]
ホーム拡張工事中だよん
37: 匿名さん 
[2013-03-03 16:40:11]
今日チラシが入ってたけど、ミッドベイみたいに安くはないね!
それと、店舗が入る下駄履きマンションみたいだね〜
残念です(>_<)
39: 周辺住民さん 
[2013-03-03 22:23:50]
おされかふぇキボンヌ

おされコーシーキボンヌ
40: 匿名さん 
[2013-03-03 22:53:48]
資料請求したけど全然なにもおくられてこない。

ここを見ている営業!早くしてくれ。
42: 匿名さん 
[2013-03-04 03:08:40]
ミッドベイも清住通り沿いだけど、店舗無いよ。

清住通りと店舗は関係ないでしょ。

店舗付きのマンションは賃貸みたいで嫌だなぁ〜
43: 匿名さん 
[2013-03-04 07:02:19]
ミッドベイの辺りは既に準工業地域。
正確にはTTTまでの清澄通り沿いが商業地域。
ってなことで、清澄通りに面していて1階に店舗が入らない新築マンションは、シティハウス勝どきステーションコートしか存在しない。
ああいう抜け道を他のマンションでやったらどうか知らんが。
44: 匿名さん 
[2013-03-06 23:12:15]
HPに予定価格でましたね。

微妙な数字だ。
46: 匿名さん 
[2013-03-06 23:16:05]
SUUMOの間取りみたけど、すげー微妙
まぁ相鉄だししょうがないね。

公式HPより先にSUUMOに間取りでるし、
まぁ相鉄と長谷工じゃあこんなもんなんですかね。

場所がよいだけに残念。公開されていない間取りに期待
47: マンコ☆ミュファンさん 
[2013-03-07 23:48:13]
公開されてない間取りがより良い訳がない!
48: 物件比較中さん 
[2013-03-09 07:59:54]
サイトでは今のところGタイプしか見れないですね。。そんなに間取り悪いですか?、西向きは仕方がないとしても部屋のレイアウトはスタンダード寄りに見えますが。でも窓が少ない気がしますね、あとリビングがそんなに広くはないですからキッチンをもう少し詰めてくれても良かったのかなあって。この間取りは予定最多価格帯なみかそれ以上だと厳しいかと思いますが下限のほうであれば相応だと思いますし、他の間取りはもっと期待できる内容もあるのだと思います。
50: 匿名さん 
[2013-03-14 21:40:15]
坪単価どの程度だろう?
51: 匿名さん 
[2013-03-17 11:52:59]
こちら、駅直結ですか?
工事してるようですが。
52: 匿名さん 
[2013-03-19 12:56:14]
駅直結じゃなくて、単なる駅近物件
シティハウス勝どきステーションコートと一緒
53: 匿名さん 
[2013-03-21 21:05:06]
あのお祭りみたいな工事は何でしょう?
54: 匿名さん 
[2013-03-22 23:24:20]
シティハウス勝どきです!
55: ビギナーさん 
[2013-03-24 08:29:58]
勝どき駅直結だともっと高かったかも、ですね。

理想はデッキで繋がるという形が自分は良かったんですが手が出ない価格になっていたと思います。

でもこの条件でも駅前、何の不満もないですよ。

4LDKの間取りが見たいかな、80平米超えの7000万弱がこれになりますよね。
ここでこの条件で買えるのは機会が少ないかも。
56: サラリーマンさん 
[2013-03-24 11:41:00]
その金額出せるならザトウキョウタワーズ(中古)の海側で陽当たり眺望申し分ない部屋あると思うよ。
まぁ新築にこだわるなら無理だろうけど。
57: 匿名さん 
[2013-03-24 15:57:39]
4LDKの間取りみたいの出てますが?
南東にダイレクトウィンドーらしきガラス面があるけど、眺望が良いんですか?ここ。
58: 匿名さん 
[2013-03-26 13:22:09]
失礼。公開されているのは3LDKと納戸でしたね。
しかも窓はダイレクトではなくて普通の開閉窓が何枚も並んでいるみたいですね。
59: 物件比較中さん 
[2013-03-27 14:42:32]
立地的には東京駅もそれなりに近いのですね。昨日東京駅の今後について番組をやっていました。中にホテルもできて、駅も電車に乗る前の買い物スポットではなく、遊びに来る場所になるというコンセプトにしたいとのこと。

私としてはこれからどんどん変わり行く東京駅を自分の庭のように買い物をし、食事をし、そして近くのこの住まいに帰ってくる、そんな楽しみを生活の一部にできればと想像してみました。

近くに住んでいる人間だけの毎日の楽しみですよね。遠いとこうはいかないですから。
60: 匿名さん 
[2013-03-27 14:52:06]
銀座は近いと言えるけど、東京駅は近いと言うほどではないと思う。
61: 物件比較中さん 
[2013-04-01 17:04:37]
資料が届いたけど、基本的な設備は揃ってる感じですね。
62: ラブ 勝どき 
[2013-04-02 20:49:46]
内装はシティハウス勝どきステーションコートの圧勝だね
63: 物件比較中さん 
[2013-04-02 21:52:35]
勝どき周辺の物件に出てくるシティハウスのことばっかりいうヤツはなんなんだ?
65: 匿名さん 
[2013-04-05 15:06:30]
1基だと、定期点検の度にエレベーターが使えなくなる。
それと、最初だけだが一斉入居の時に混乱しやすい。
66: ラブ 勝どき 
[2013-04-05 18:12:46]
シティハウス勝どきステーションコートは60戸ちょいあたりでエレベーター1台だから、ここより快適だよ
67: 物件比較中さん 
[2013-04-13 10:34:39]
住友と阪急と三つ巴ですね。どこが一番お買い得かな?
68: 匿名さん 
[2013-04-18 14:30:57]
駅は近いですし、
お値段もそこそこで部屋も特に癖もなく…といったところでしょうか。

買い物は文化堂が一番近いんですね。

生鮮が面白いと嬉しいのですが。
69: 匿名さゎ 
[2013-04-18 17:20:50]
オール浄水システム、フィルター代が高いね。
トイレ用の水まで浄水する必要あるのかな。
70: ビギナーさん 
[2013-04-19 19:34:31]
>69

トイレ用の水までというのは僕も疑問に思ったんですよ。

それで調査しました。

シャワー式トイレにとっては重要なことのようですよ。要は洗い過ぎによる婦人病の恐れがあるのだとか。そこで事前防止の方法が浄化された水というわけだそうです。「うちは要らないよ」とはよく聞くのですが、これも配慮、ホスピタリティと考えればお金を払う価値はあるのではないでしょうか。
71: 匿名さん 
[2013-04-20 21:49:43]
ちょっと考えますよね。オール浄水システムって。
必要ないところまで浄水するってどうなのかなって思いますが、
お風呂の水や洗面への違いも感じることができるなら、いいのかなって思いました。
浄化の必要性を感じないと、コストがかかるのは気になるのかもしれないです。
72: 匿名さん 
[2013-04-21 00:05:20]
ちなみに、オール浄化システムの会社、相鉄の関連会社みたいですね。
73: 匿名さん 
[2013-04-22 14:32:32]
オール浄化システムは、アレルギーをお持ちの方にとってはありがたい設備なのではないでしょうか。
アトピー性皮膚炎は水道水に含まれる塩素が原因となっているケースもあるようです。
似たような浄化システムでタカラレーベンのたからの水がありますが、何か関連性があるのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる