東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-06-27 08:23:47
 

【売買】東天紅が上野本店を売却、東京建物に
(2013/01/28日経不動産マーケット情報)
中華レストランの運営を手がける東天紅(本社:台東区)は、
台東区池之端1丁目の上野本店を、隣接する東天紅平成ホールとともに
売却することを決めた。2012年12月、買い主の東京建物との間で、
譲渡に関する基本協定を締結した。価格や売却日程は未定だ。

~~~~~~~~~~~~~~~

表は上野公園、不忍池、に面し、裏は東大、
湯島駅、上野駅にも近く、良い立地だと思うが、
価格はどうなるか…‥

ブリリアタワー上野池之端
所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩4分 、東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩8分 、東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩10分
東京メトロ銀座線 「上野」駅 徒歩10分 、都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩8分
京成本線 「京成上野」駅 徒歩9分 、京浜東北線 「上野」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.21平米~127.96平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

【物件情報の一部を追加しました 2015.12.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091

[スレ作成日時]2013-01-29 11:45:12

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩4分
総戸数: 361戸

Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]

2738: 匿名さん 
[2018-05-15 17:54:56]
千代田線のこちら側の乗客層は
茨城県や千葉県や足立区や荒川区の方たちです。台東区のお仲間さんたち。
2739: 匿名さん 
[2018-05-15 18:33:45]
>>2737 匿名さん
多分それ、図星でしょうね、、、
こういう誇張表現を当たり前に使うのがバカにされている理由の一つでしょう。
2740: 匿名さん 
[2018-05-15 18:59:57]
松坂屋、フロンティアタワーを中心に広小路あたりを含めた新旧のショッピング、食のエリアってことでしょ。
伊豆栄とかぽん多とかけっこう美味いから行ってごらん。
2741: マンション検討中さん 
[2018-05-15 19:03:17]
荒らしてるのは三兄弟のどれかの住民
裏のテーマは地域No.1物件はどのマンションかという話
2742: 匿名さん 
[2018-05-15 20:17:55]
アメ横はブリリアの位置からだと感覚的に徒歩6〜7分くらいですね。
書き込みを見てると、これを遠いと感じる人もいるようですね笑

アメ横が観光客向けというのはおそらく食品のことを指していると思いますが、
地元民はアメ横で食品はほとんど買いません。
私の場合、アメ横とその一帯で買うのはスポーツ用品全般やシューズです。
上野〜御徒町は日本の中でも屈指のスポーツ用品集積場なので、スポーツをやる人にはよい環境ですよ。

また化粧品などの美容商品も市場価格より安く手に入ります。
声をかけないと売ってもらえないですが。このあたりは良くも悪くも古き市場の感覚が残ってますね笑

時計や眼鏡などもこだわる人には良い店があるので、おすすめです。
食は言わずもがな良い店がたくさんありますね。

こだわるものを持っている人にはそれに応える店がある、
懐の深いところがこの一帯の魅力の一つだと思います。
2743: 匿名さん 
[2018-05-15 20:27:34]
>地元民はアメ横で食品はほとんど買いません

その通り。昔は丸井の地下に安い肉や魚などを売る店が入ってたんだけどね。
2744: 契約済みさん 
[2018-05-16 02:15:30]
ん〜〜どうでもいいよ〜
つまんないよこんな話。
私はもう次なるセカンドハウスに興味津々。
横浜北仲別荘にステキ〜

2745: 匿名さん 
[2018-05-16 02:34:48]
過去スレでは、ここの契約者の3名さんが、
ここを本宅にして浜離宮をセカンドに買ってるんじゃなかったっけ?
2746: 契約済みさん 
[2018-05-16 02:53:26]
へ〜個々の選択理由があるから良いんじゃない?
横浜北仲、気がつくの遅すぎて
手頃なサイズの方角バッチリな部屋がもう最終期で残ってなくてショック!
でも本当に立地が素敵!こことはまた違う良さがあって素敵!


2747: 匿名さん 
[2018-05-16 03:18:54]
神奈川のマンションには興味ない
2748: 匿名さん 
[2018-05-16 07:13:22]
台東区のマンションには興味ない
2749: 匿名さん 
[2018-05-16 09:16:56]
別荘的に使うならクレストタワー熱海あたりを選ぶね、自分なら。
2750: 匿名さん 
[2018-05-16 09:39:43]
日本に別荘買う時点でナンセンスだそ〜^
2751: 匿名さん 
[2018-05-16 09:43:52]
不動産は
リゾート地が最後に値上がりし
リゾート地からまず値下がりが始まる
手を出すと痛い目に遭うと経験者は語る
2752: 匿名さん 
[2018-05-16 12:54:27]
ここじゃあ車がないと生活できないね、
2753: 匿名さん 
[2018-05-17 10:48:19]
今更かもしれませんが、上野駅からの徒歩。
10分でも15分でも、その道筋に趣があるのではないでしょうか?

繁華街を抜けて来るも良し、公園を闊歩するも良し、
年パス買って動物園に入ってしまうのも有りかもしれません。
雨の時は湯島も選べますし、京成上野駅からは地下道で行けます。
(欲を言えば、不忍池に地下道への出入口が欲しい^^)

駅から3分でも5分でも、暗くなったオフィス街や
うるさい線路際を歩いてくるしかない所より魅力的と思います。

この地の魅力は、選択肢の多さ(懐の深さ)でしょう。
2754: 匿名さん 
[2018-05-17 11:12:08]
上野駅を使うのは東北・北陸新幹線利用か池袋に行くときぐらいかな。
JRで南方面は御徒町になるし、あと都心方面はお茶の水、大手町、二重橋(丸の内)、日比谷、霞ヶ関(虎ノ門)、赤坂、表参道と自分がしばしば行くエリアは千代田線で網羅できる。
2755: 匿名さん 
[2018-05-17 11:15:31]

上野まで15分もかかる道のりを寄り道するんですか。。。
2756: 匿名さん 
[2018-05-17 11:19:48]
まだ言ってるのか。
ここから上野駅(山下口)まで徒歩10分。公園内通ればもう少し短縮できるだろうね。
2757: 匿名さん 
[2018-05-17 11:22:01]
いや、不忍口のほうが近いか。失礼。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる