東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-06-27 08:23:47
 

【売買】東天紅が上野本店を売却、東京建物に
(2013/01/28日経不動産マーケット情報)
中華レストランの運営を手がける東天紅(本社:台東区)は、
台東区池之端1丁目の上野本店を、隣接する東天紅平成ホールとともに
売却することを決めた。2012年12月、買い主の東京建物との間で、
譲渡に関する基本協定を締結した。価格や売却日程は未定だ。

~~~~~~~~~~~~~~~

表は上野公園、不忍池、に面し、裏は東大、
湯島駅、上野駅にも近く、良い立地だと思うが、
価格はどうなるか…‥

ブリリアタワー上野池之端
所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩4分 、東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩8分 、東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩10分
東京メトロ銀座線 「上野」駅 徒歩10分 、都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩8分
京成本線 「京成上野」駅 徒歩9分 、京浜東北線 「上野」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.21平米~127.96平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

【物件情報の一部を追加しました 2015.12.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091

[スレ作成日時]2013-01-29 11:45:12

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩4分
総戸数: 361戸

Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]

222: 匿名さん 
[2015-11-02 16:57:24]
>>216
値上がりのランキングが発表されていて、ランクインの殆どが池之端のマンションなので、このあたりの値上がり率が他と比べても比べても顕著だったという記事ですね。

山手線内側で、且つ、文化施設やら交通の便で、池之端の立地に惹かれる人がいるのは間違いないのであとは価格ですね。

個人的には、東大側が安くなりそうで狙い目かなと思っています。池側と比べて安く出るはず。
223: 匿名さん 
[2015-11-02 17:04:50]
東大側買うぐらいなら、こんな不便な場所選ばない人多そう。
224: 匿名さん 
[2015-11-02 17:27:21]
千代田線沿線が勤務地ならこんなに便利なとこないと思いますけど、何を優先するかは人それぞれですね。

うちはDINKSですが、買い物はまとめてするから週1くらいなんで、それより週5の通勤時間が半分になるのがありがたい。

東大も散歩したら楽しそうだし、たまに学食とか行って、学生の雰囲気に触れてみたいです。
225: 周辺住民さん 
[2015-11-02 19:12:25]
ABABの地下の赤札堂は何分かかる?吉池よりは若干近い?今度シュミレートしてみるわ。
226: 匿名さん 
[2015-11-02 21:31:39]
>>219
足立ナンバー繋がりで、豊洲・東雲・有明と比べているけど、価格が全然違うよ。
一番高い豊洲でも坪330万円ぐらいでしょ!?

まあ、ここは足立ナンバー地域最高値物件という、ある意味希少性はありますね。
227: 匿名さん 
[2015-11-02 21:56:54]
根津寄りのマルエツプチはどうだろう?使えるのかな。
228: 匿名さん 
[2015-11-02 22:01:15]
>>214
>上野の老舗ウナギ屋の女将がTVで言ってましたよ。

伊豆栄?
本店が近いよね。梅川亭もそう遠くない。
けっこう好きなんだよね~でもここ数年のうなぎ不足で殿重が倍ぐらいの値段になって寂しい・・・昔は必ず食ってたもんだが。
229: 匿名さん 
[2015-11-02 22:02:58]
>>227
そことABAB赤札堂が徒歩8分ぐらいで、吉池と湯島赤札堂が徒歩10分ぐらいだと思います。

いづれにしても、遠い。
230: 匿名さん 
[2015-11-02 22:29:33]
>>227
コンビニよりは品揃え多いですし、価格も安いです。

ただ、ミニスーパーなので、近くにあると便利だけど、大型のライフみたいな感じでは使えませんね。

231: 匿名さん 
[2015-11-02 22:36:45]
よく足立ナンバーうんぬんを気にしてる人いるけど、資産価値への影響って低いでしょ?

そもそもこの辺りだと、駐車場も3割くらいしかないから、7割の人にはナンバー無関係、且つ、世の中として、車持つ人減ってるから、そこへのケアは優先度低い。

あと中古で買う人がどうしても嫌ならナンバー変えなくても違法じゃないから、変えなきゃいいだけ。

まぁ、その人が品川ナンバーとかならともかく、練馬とか世田谷だとそこまで拘る価値はないと思う。
232: 匿名さん 
[2015-11-02 22:43:47]
>>231
正確には、違反だけど、罪に咎められることはない。

ですね。
233: 匿名さん 
[2015-11-02 22:59:03]
昔、中央区のマンションを見学した時には、営業さんに品川ナンバーの資産価値をアピールされましたけどね。

足立ナンバーのマンションの営業さんは、資産価値にナンバーなんて関係ないって言うのかな?
234: 匿名さん 
[2015-11-02 23:06:34]
今WBSで専門家が、旭化成建材の件は今後のマンション価格に悪影響を与えるとコメントしていましたね。
235: 匿名さん 
[2015-11-02 23:16:35]
買いたいけど、買えない人が多いスレッドだな。
236: 匿名さん 
[2015-11-02 23:20:36]
何とか高値で売ろうと頑張ってる人も多い気がしますね…。
237: 匿名さん 
[2015-11-02 23:48:30]
東京建物は値付けが下手なイメージあるから、値段は興味深い。

よく見たらお買い得な部屋が出る可能性あるし。
238: 匿名さん 
[2015-11-04 10:15:37]
そういうことがあるのですか。
どこも高そうなイメージがあるのですが、チェックしてみるといいのですか。

販売は来年の4月下旬。
値段が正式にわかるようになるにはその少し前、ということになるのか。
これからの反応を見て決めていく部分があるのでしょうね。
239: 匿名さん 
[2015-11-04 10:31:10]
目黒タワーのときは、結構値付けが下手くそで、投資目的のかたの倍率が集中したみたいですよ。

まぁ、これだけタワーマンション販売してたら、そのあたり、こなれてくるかもしれませんけど。
240: [男性 20代] 
[2015-11-04 21:18:30]
パークタワーに住んでて湯島を通勤に使ってるのですが、東天紅はまじ迷惑。酔っぱらい客がタクシー待ち?で狭い路地を占拠するから(導線は確保できないのか)毎回通りすぎるのに不快な思いをさせられるんですけど…。しかもNew東天紅の照明が明るすぎて不忍池の夜の静寂も台無しだし。しょうもない昭和の遺産みたいな宴会場を立て替えるぐらいならいっそ土地を全部売却してどっかいってほしかったです。マンション2棟ならどんなに素晴らしかったか。
241: 匿名さん 
[2015-11-04 22:53:06]
み、三井住友建設なの??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる