横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【45】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【45】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-01 13:26:00
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート45です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/
【41】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250121/
【42】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/276703/
【43】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296175/
【44】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306443/

[スレ作成日時]2013-01-27 20:24:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【45】

827: 匿名さん 
[2013-02-22 11:21:06]
というか、蒲田の方が全然地価高いんだけどね…。
そもそも蒲田に駅隣接物件なんてないから比較できないけど
同条件の物件なら蒲田の方が確実に高いよ。
828: 匿名さん 
[2013-02-22 11:33:43]
武蔵小杉のタワマンの価格帯ってどれくらい??
アベレージが6000万くらい??
幅は4000~10000万くらい??

全然無知で申し訳ない。
829: 匿名さん 
[2013-02-22 11:49:25]
赤羽だったらその隣駅の川口の方が小杉に似てるかも。駅前とかきれいに整備されているし、何と言ってもタワマンが多い。
830: 匿名さん 
[2013-02-22 13:24:40]
すみません。交通の利便性を最優先に、赤羽も、北千住も、錦糸町も探したことがあるが、最後は武蔵小杉に決まったものです。
武蔵小杉のほうは一番高い気がします。
もちろん武蔵小杉のように駅直結、タワマン、大手というプラスポイントがあるので、少し高くなってもおかしくありません。
ただし、同条件でも、今の武蔵小杉の相場が高いですよ。
831: 契約済みさん 
[2013-02-22 13:25:25]
川口とでは、坪単価がちがう!
それに、北千住より小杉の方が坪単価高いけど。
都内と比較する事になんの意味があるのか。
最近のここのスレは意味がないものばかり。

832: 匿名さん 
[2013-02-22 13:29:39]
by 匿名さん 2013-02-21 12:12:10

確かに。同じぐらいの価格だったら23区内の方が よっぽどいい。いろんな面で東京都の補助があるか らね。



この書き込みが発端でした。
833: 匿名さん 
[2013-02-22 14:34:10]
発端は川崎市のまちづくりに皆満足していないということでしょ。小杉が川崎市じゃなかったらもっとよくなっていたはず。
834: 匿名さん 
[2013-02-22 14:40:46]
北千住は駅前は高いよ。駅から離れると安くなるけど。駅付近は、商業施設も人も武蔵小杉とは比べ物にならないくらい多い。でも武蔵小杉のように駅近のマンションは場所がないから最近は建設していない。だから同じ条件の駅近の中古でしか比べることはできない。
835: 匿名さん 
[2013-02-22 14:51:17]
他の街取り上げて、重箱の隅つついて小杉の勝ちって永遠語ってるのは、
なんだかんだ自分の街に不満があるんでしょ?
本当に満足してるなら、一々ネガの戯言なんか相手しないもん。
837: 入居済みさん 
[2013-02-22 16:46:34]
何かと川崎駅住民の話を出す人が約一名居るが、何故なんだ?
838: 契約済みさん 
[2013-02-22 17:16:58]
最初から、足立区等城東は選択肢に無かったです。
城南地区が高いので、小杉にしました。

ただ、大田区でも多摩川線は安いけど。
839: 購入検討中さん 
[2013-02-22 17:25:07]
834さんへ
北千住の中古マンション、地区5年位で75平米位でいくらぐらいですか。
徒歩10分以内。

目黒区や世田谷は高いので、検討したいです。

840: 匿名さん 
[2013-02-22 17:41:25]
>833
帰化したアジア系外国人がまちづくり局の幹部クラスになってる可能性は否定できない(国会議員でもいるし)
841: 匿名さん 
[2013-02-22 18:25:57]
>>837
ホントだよ。
川崎駅の話はスレ違い。
一体どんな恨みがあるのかしらないけど向こうでやってね。
地域対立煽るようなレスは迷惑。
842: 入居済み住民さん 
[2013-02-22 18:51:12]
>840
帰化したなら、「元」外国人でしょう。何が問題なんですか?
843: 匿名さん 
[2013-02-22 18:51:22]
てか、何で武蔵小杉、新川崎、川崎の三兄弟ばっかり下らない事でスレ伸ばしてんのさ?
844: 匿名さん 
[2013-02-22 18:52:41]
>841
スレ違いではない。

他の地域の情報が出て、
そこと小杉の比較が出来る。

845: 匿名さん 
[2013-02-22 19:11:42]
対決あおるのはスレ違いだよ。
846: 匿名さん 
[2013-02-22 20:24:39]
ここは「武蔵小杉地区の今後について」のスレです。
比較スレではありません。
847: 匿名 
[2013-02-22 20:28:09]
再開発で街がきれいになると新しい人達が住み、街の雰囲気が変わるのが再開発の強み、大規模再開発だから、少しずつ変わっていくはず
848: 入居予定さん 
[2013-02-22 20:55:30]
そう!
再開地区の東側は歩道も広いし、電線もなく綺麗。
再開地区だけ別世界です。
南口のスラム街も早く何とかして欲しい!
849: 周辺住民さん 
[2013-02-22 22:28:01]
駅ビルできたら、グルッと一回りきれいになるでしょ。少し黙って待ちなよ。
850: 匿名さん 
[2013-02-22 22:39:18]
横浜>川崎が川崎>横浜になるかは武蔵小杉の再開発がどの程度まで進むかによる。
851: 匿名 
[2013-02-22 22:58:54]
子供の頃、浦安、葛西など工場地帯で、人の住む街ではなかったが、きれいになりました、この街も変わりつつあります
852: 匿名さん 
[2013-02-22 23:12:09]
 磯子や根岸、シーサイドライン沿いはいつまで汚い工場を残すのだろうか。
855: 匿名さん 
[2013-02-23 00:07:54]
また出た
856: 匿名さん 
[2013-02-23 00:08:48]
誰かムサコの今後についての、住民板作れば?
857: 匿名さん 
[2013-02-23 00:19:06]
賢明な人は川崎駅とは共存共栄の流れとなった方が武蔵小杉にとって得だって分かっているからでしょ。

川崎駅との対立を煽る人は、川崎市外のネガか、川崎市内の人であれば思慮が浅はかな人かどちらか。
859: 匿名さん 
[2013-02-23 00:50:50]
別にそんなの望んでないし、、、
住みやすくて綺麗ならそれで良い。
860: 匿名さん 
[2013-02-23 00:52:29]
858の書き方をするような人こそが民度が低いんだけど。根源的に。心ある人はお分かりとは思うが。
861: 匿名さん 
[2013-02-23 02:23:30]
都市マスタープランは公聴会の開催等住民の意見を 反 映 させるために必要な措置を講ずるものとする。(都市計画法18条の2)

都市計画は、当該都市の住民が健康で文化的な都市生活を享受することができるように、住宅の建設及び居住環境の整備に関する計画を定めなければならない。 (都市計画法13条の2)

住民4万人の環境保全運動(反対運動)を無視する事は、都市計画法に反するのではないだろうか。
健康で文化的な生活は憲法25条で保障されており、日照権は25条を根拠。
862: 匿名さん 
[2013-02-23 09:33:54]
ムサコ → むさい子
ムサコス → むさい、こすい
コス民 → こすい民
ザ・コスギ → 雑魚すぎ

ゴロが悪い
863: 匿名 
[2013-02-23 10:15:50]
公開空地に自転車乗り入れ禁止の立て看板立てても平気で乗って入る周辺住民。
歩きタバコにポイ捨て。
こんな連中ばかりで街が綺麗になるとは思えないね。
これでアリオできたら、来街者で余計に街は汚れるじゃないかな。
864: 匿名さん 
[2013-02-23 10:26:58]
駅近住民と周辺住民の対決あおる(笑)
868: 匿名さん 
[2013-02-23 17:37:03]
>863
公開空地を提供する代わりに容積率上げてもらってタワー建てたんでしょう?
日影やビル風で周辺住民に迷惑掛けていることを忘れないように!
869: 匿名さん 
[2013-02-23 17:53:56]
>868さん
高層タワーの是非は自由に議論していいと思うし、863の書き方には自分も悪意を感じるからそこに対する反発も分かるけど、ただ、公共空間のマナーの問題は別じゃないかな。

歩きタバコやポイ捨てをしない、自転車マナーを守るなんていう基本的なことは、いかなる理由や背景があっても最低限守って当然のことだからね。
870: 匿名 
[2013-02-23 18:27:26]
武蔵小杉の未来都市としての可能性を感じますね。
これが出来れば世界の中でも画期的な実験です。
川崎市、東芝頑張ってください。
http://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/newsnavi/volumes/20/news/special...
871: 匿名さん 
[2013-02-23 18:33:59]
まるで周辺住民は皆マナーを守らないような書きっぷりだからね
新住民だって「旅の恥は掻き捨て」的なことを少なからずやってるのでは?
872: 匿名 
[2013-02-23 18:54:21]
870
これが実現すれば素晴らしいですが住民の意識がそこまで統一されないでしょうね。
道路一本作るのに大変なんですから。
全体としてはすごい発展につながるでしょうが、武蔵小杉の住民には民度が低すぎて無理でしょう。
873: 匿名 
[2013-02-23 18:58:28]
ここは共産党が共産党やコリアンが強すぎて自分の土地は一歩でも浸食されたり、日照権が奪われたりしたら許せません。パチンコ屋が駅前にはびこってる街ですから。
既得権者が圧倒的に強い。
しかも声が大きい。
お金で買い解決が」一番だから逆に御しやすいかもね。
874: 匿名さん 
[2013-02-23 20:32:16]
>872
逆に川崎市以外でこんな大規模な歩く歩道が出来たら、反対運動が起こると思う。(タワマン多すぎも)
民度が低いからこそ、住民が優しいからこそタワマン多すぎ、自動大歩道が出来てしまう
他の地域では、裁判してマンション建設中止にしたりしてるわけで

国民にアンケートを取ったら、タワマンも自動大歩道も反対意見が多数だと思う

大阪と川崎の行政は特殊
875: 匿名さん 
[2013-02-23 20:51:05]
この歩道は維持費がすごそうだね。
東芝の魂胆がバレバレw
876: 匿名さん 
[2013-02-23 20:57:10]
そりゃボランティアじゃないからねえ。
そんなこと言ってたら何も出来ないよ。
877: 匿名さん 
[2013-02-23 22:37:02]
小杉ビルディングの三井住友銀行が5月に移転ってブログに載ってる...
ドンキホーテにくら替えの準備??
878: 匿名さん 
[2013-02-23 23:33:16]
ドンキなんて出来たら北側の価値が大幅下落ですね。
879: 匿名さん 
[2013-02-24 01:19:11]
銀座にもあるんだし最近のドンキはオサレ。道頓堀店みたいに観覧車でも設置すればさらに良い。みなとみらいやお台場なみの名所になる。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091111556668.html
880: 匿名 
[2013-02-24 04:38:03]
ドンペンくん?、デカスギ。。。
883: 匿名さん 
[2013-02-24 07:36:42]
あの容積率だと日本最大級のドンキホーテが出来るのは必至だろう。僕はいつかドンキホーテが来るとは思ってたけど三角地帯だと思ってたんだがね。東横線から見える街の玄関にギンギラのネオンですか。
884: 匿名さん 
[2013-02-24 09:17:29]
>883
小杉ビルディングはSOHOオフィスの募集をかけているくらいだから、すぐに建替えはないのだと思う。
http://www.cbre-xgate.jp/office/property-114133010094
↑※CBREの募集サイトは2013年2月20日で情報更新している。

他のサイトで賃貸契約期間は定借3年という確認も出来るから、少なくとも3年間はあのまま使うのでは。

その間に、一人一人が行政(川崎市)への意見受付窓口(「サンキューコールかわさき」)へ要望を出し、街の表玄関に相応しい品格ある建物となるような対策(用途は地区計画で、景観は景観計画特定地区で規制誘導)を取りに行政(川崎市)が動きやすいような状況を一人一人が要望を出すことでつくることが必要。
885: 匿名さん 
[2013-02-24 10:02:52]
あーあ。ネガさん残念だね。ドンキ出来なくて。
886: 匿名さん 
[2013-02-24 10:38:41]
自分の資産価値目当てでサンキューコールに市に色々言うのは、
北側住民の活動と同等と捉えられるから無意味。
やるなら土地持ち市議の某氏にお願いするのが良いと思うぞw
888: 匿名さん 
[2013-02-24 10:51:39]
駅前の顔となる場所にどのような施設が立地するかは、まちのイメージ・価値・魅力の良し悪しに大きく影響し、さらに武蔵小杉のようなシンボルエリアにおいては川崎市全体の対外的な都市イメージ・評価への影響も大きい。

こちらについては、街全体・川崎市全体の価値のために市に要望を出す意義はあると思う。
889: 匿名さん 
[2013-02-24 10:53:42]
駅前の顔となる場所にどのような施設が立地するかは、まちのイメージ・価値・魅力の良し悪しに大きく影響し、さらに武蔵小杉のようなシンボルエリアにおいては川崎市全体の対外的な都市イメージ・評価への影響も大きい。

(小杉ビルのことです→)こちらについては、街全体・川崎市全体の価値のために市に要望を出す意義はあると思う。
890: 匿名さん 
[2013-02-24 11:00:00]
何ができるとかできないとか毎日気にしながら生活するのは大変でしょう?
もっと気楽に構えたら?街がどうなろうがあなたがたの収入に影響しないよ。
稼ぎがあればより良い街に住み替えられる。
891: 匿名さん 
[2013-02-24 11:00:14]
陳情なんて行政が用意したガス抜き制度でしかないからね。何万人署名集めて働きかけようがドン・キホーテは出来るだろう。
892: 匿名さん 
[2013-02-24 11:15:03]
ドンキホーテができて何を心配にしてるのか分からない。周辺住民としては駅前にあって便利になるのは歓迎です。今時ドンキくらいでは治安これ以上悪くならないでしょ。
893: 匿名さん 
[2013-02-24 11:18:53]
パチンコ屋に比べたらドンキいいんじゃない。
ただ、ドンキは繁華街店舗だから単なる乗り換え駅に作るの?
地元民もそんな買いに行く用なくないか?
894: 匿名さん 
[2013-02-24 11:20:26]
郊外でロードサイドじゃない駅ほぼ直結店舗ってのは初めてだろうから相当意欲的ものになるでしょ。
パチンコ観覧車線路方向には巨大ドンペン君の広告とかフルコースの恐れがある。
895: 匿名さん 
[2013-02-24 11:48:14]
所得が低いからドンキは助かる。
896: 匿名さん 
[2013-02-24 12:11:15]
居住年数の長短かかわらず、自分達のまちがドンキに好き放題やられたくないという人は、
川崎市へ街の表玄関に相応しい品格ある建物となるような対策(用途は地区計画で、景観は景観計画特定地区で規制誘導)を取るように要望する意味はあるので、個々人単位でもいいからしないよりした方がいい。
川崎市全体の為という大義が取れれば行政は対応するので。相手にされない意見はそこの積み上げが甘いだけ。
897: 匿名さん 
[2013-02-24 12:47:16]
自分の資産価値が第一、小杉が第一という本心が見え透いた話では大義名分にならないよ。

やるんなら、同じ不動産利益を共有する市議さんに話すか、
896さんにここでの小さな工作活動以上のことをやる気があるなら、
署名運動ぐらいまでやらないと。
898: 匿名 
[2013-02-24 12:53:30]
川崎市民の生活が第一!だから全川崎市民のお金を小杉と中原区にもっとつぎ込もう、ということでww
899: 匿名さん 
[2013-02-24 13:52:15]
ドンキが公開空地作って超高層ドンキにならないことを祈りましょう。
900: 匿名さん 
[2013-02-24 14:00:23]
イメージだけで判断してる人みるとかわいそうな気分になるよ。
ドンキだって中目黒店とか行ってみなよ。他とやや違った趣向を感じる。
ドンキは店舗単位で陳列や戦略を任されてるってどこかで聞いたことあるな。
まあドンキを肯定するわけじゃないが今の使えないビルのままよりは良いかな。
外観は全力で派手になるのを阻止して欲しいが。
901: 匿名さん 
[2013-02-24 14:06:50]
同じ物、サービスだったらできるだけ安価でと考えるのは殆どの人が同意だろう。
そこに品位は関係ない。見栄っ張りはたまにおかしなことを言うが。

902: 匿名さん 
[2013-02-24 14:30:35]
>900
確かにそうだね。
オシャレとされてる中目黒も自由が丘も駅前にはパチンコ店も沢山あるし、汚い店だって今だにいっぱいある。
小杉は発展途上だからいちいちネガがピップアップして難癖付けてるだけのような感じ。
数年後には今よりお店も住民も色々変化してるだろうね。
そうやって街のイメージが変化していくのって他ではなかなか味わえないからおもしろい!
再開発に過大な期待をして移り住んだ人にとっては許せないこともあるのかもしれないけどね。

最近、東急駅の改札前で学生らしき若者たちが待ち合わせする姿が増えてきて嬉しく思ってる。
柔軟な感性の持ち主はいち早く敏感に感じてるんだよ、この街の将来を。


903: 契約済みさん 
[2013-02-24 14:41:40]
皆様。
ドン・キホーテは、最近お洒落なところもあります。
どうやら、決まりはなく、各店舗ごとの創造性で、陳列してるようですね。
ドン・キホーテでも外観をお洒落につくれば、
鬼に金棒。
皆様。ドン・キホーテは、最近お洒落なとこ...
904: 匿名さん 
[2013-02-24 14:53:09]
ネガにも少しは付け入る隙を与えないとw。
905: 匿名さん 
[2013-02-24 15:23:16]
ドンキの雰囲気は周辺の客層によって大きく左右されるのだよ。
だから溝の口やパウかわさきが参考となる。
906: 匿名さん 
[2013-02-24 15:46:32]
パウかわさきは行った事ないけど溝の口は悪くないよ。
907: 匿名さん 
[2013-02-24 15:48:52]
中目黒のドンキと比べる意味がわからない。
ここは川崎市でしょ?

コンプレックスの塊だね。
908: 匿名さん 
[2013-02-24 16:18:20]
学生が待ち合わせしてるだけで嬉しくなる、将来性感じるって、本気?どんだけひどい駅かさらしてるの分からない?
909: 匿名さん 
[2013-02-24 16:20:41]
比べてるわけじゃないでしょ。ちゃんと文意くみとりなよ。
910: 匿名さん 
[2013-02-24 16:37:18]
>908
私は902ではないですが、分からないですね。
あなたと違い素晴らしい駅には住んでないので。
でもあれだな。こんな書き込みするなんてあなたの品位は知れてるな。
911: 匿名 
[2013-02-24 20:09:26]
みんな武蔵小杉に憧れてるんだよ。
912: 匿名さん 
[2013-02-24 20:18:37]
憧れはないが、確かに気になる街です。 私は、目黒に住まいがあるが、道が狭く駅近の物件を探しています。駅近くで良い物件は、武蔵小杉にはいっぱいできますから気にはなりますね。再開発次第では、住みたい街です。4/2の駅ビルオープンが今後を占うかもしれませんね。駅ビルが成功すれば、アリオや周辺の商業施設にも良いテナントが入るかもしれませんね。
913: 匿名さん 
[2013-02-24 20:29:06]
東急スクエアみたいなお洒落風施設は開業時が一番グレードが高くて、
段々周辺層に合わせて安売り店が入ってく事が多いので、
ここ数年がそこそこの店が定着できるか勝負、見所ですね。
914: 匿名 
[2013-02-24 20:37:19]
確かに。アリオがある町で、西新井ヌーベルって再開発の区域知ってますか?パサージオって商業施設あるんだけど、徐々にリーズナブルなテナントが増えてきてしまった。成城石井などはコンビニにかわってしまいました。
915: 匿名さん 
[2013-02-24 23:46:33]
>908 読解力もないのか?
916: 匿名さん 
[2013-02-24 23:53:15]
金も品もない連中ほどケチをつけたがるもの。
そしてこんな書き込みをするオレも同じく品位がない。
しかし武蔵小杉の再開発には隣町住民として期待してる。
917: 住民 
[2013-02-25 01:04:39]
それにしても、成城石井って東急線には少ないですよね。

 田園都市線には多くあるのに。
 
918: 匿名さん 
[2013-02-25 01:58:50]
東横線はターミナルを除いて大倉山ぐらいで少ないですね。
今は三菱系でしたっけ?需要はあると思うんですが。
高級スーパーはなぜか田園都市線の出店が多い。
かたや、カルディは急激に増えてますね。
元住吉にもできるようですし。
923: 匿名さん 
[2013-02-25 02:56:49]
>917 成城石井の魅力が何処にあるのか分からない。
今やそこらのスーパーと何ら変わらん。ちょっと海外の物が多いくらいか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる