横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【45】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【45】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-01 13:26:00
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート45です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/
【41】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250121/
【42】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/276703/
【43】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296175/
【44】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306443/

[スレ作成日時]2013-01-27 20:24:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【45】

No.1  
by 匿名 2013-01-27 22:54:16
もう45
注目の街やな。
No.2  
by 匿名さん 2013-01-27 23:31:08
ドコモ跡地にドンキって、マジ?ネタ?

ソースあるの?
No.3  
by 匿名さん 2013-01-27 23:42:44
ドンキホーテ出来るの?
No.4  
by 匿名さん 2013-01-28 00:22:51
初耳ですね
一体誰が言ってるんですか
No.6  
by 匿名 2013-01-28 01:52:30
>5
コスギの高層階住民だが
意外と嬉しい。
No.8  
by 匿名さん 2013-01-28 04:36:51
ドコモのビルは北口ロータリーの拡張とペデ接続のために使われる土地。
ドンキが来るわけないだろアホ。
No.9  
by 匿名さん 2013-01-28 05:54:27
じゃあドコモのビルは市が買い取ったの?
No.10  
by 匿名さん 2013-01-28 06:50:55
まだビル側がゴネてる。
おかげでJX社宅跡地ツインタワーからエルシィ跡地につながるペデストリアンデッキは駅まで繋がらず寸断されて完成することになった。
火でも放ってやろうかと思ったわ。
No.11  
by 匿名さん 2013-01-28 07:29:24
ということは金額で折り合いがつかなかったということかな。民間に売った方が高く売れるもんね。
No.12  
by 匿名さん 2013-01-28 07:46:50
小杉の新築マンションも売行きが一本調子でもなくなってきてるから今からだと民間でも高値はつかなそう。
タワマン建てられるほどの土地でもないし、商業施設メインなら安くないと売れないだろうし。

それより人が増えればテナントも入りやすくなるから、基本的に売るより維持したい、
売るなら法外な値段でしか売りたくないってところじゃないの。
No.13  
by 匿名さん 2013-01-28 08:38:00
そこで、もしかしたら資金力のあるドンキがドコモに交渉してきたってこともあり得る?
No.14  
by 匿名さん 2013-01-28 09:01:02
まさか、さすがにそれはないと思いたい…。

っていうか、ドンキ出来るって噂はどこから?
前スレにも出てないし、>>2が勝手に言い出しただけじゃないの。
No.15  
by 匿名さん 2013-01-28 09:09:35
まちBBSでドンキの話がでてるね。
No.16  
by 匿名さん 2013-01-28 09:17:18
まさか、まちBBSがソースだとか言わないよね?
No.17  
by 匿名さん 2013-01-28 09:18:01
東京機械跡地に高島屋が来る!のデマを思い出したw
No.18  
by 匿名さん 2013-01-28 09:24:00
だから、>>2はまちBBSの話が本当だかどうかわからないからここで聞いたんじゃないの?
No.19  
by 匿名さん 2013-01-28 14:09:46
まあ銀座にもドンキはあるし銀座並の街になったと喜ぶべきかな。
No.20  
by 匿名さん 2013-01-28 15:04:48
>19
なぜそうなるw
小杉が銀座並みの街並になるには100年早いんじゃないか?w

まず知名度が全然足りないなw

銀座なんて世界的に有名な地名だしwww
No.21  
by 匿名さん 2013-01-28 16:29:21
高島屋の噂の時はソースも無いのにここでエライ祭りだったな。
No.22  
by 匿名さん 2013-01-28 18:20:34
高島屋とドンキならドンキのほうが可能性はありそう。

でも溝の口のもあるのに小杉にもできたら過剰じゃない?
No.23  
by 匿名さん 2013-01-28 19:03:25
幸区の1号線にもあるしね。

No.24  
by 匿名 2013-01-28 20:05:21
蒲田にもあるよ。
No.25  
by 匿名さん 2013-01-28 20:25:10
そこまで言っちゃったら**な人が多い街には出来る事になってるんだよって言わなきゃなんないじゃーんww
No.26  
by 匿名さん 2013-01-28 21:28:27
ドンキ(笑) アリオ(笑)
No.27  
by 匿名さん 2013-01-28 22:13:40
北口はカオスだから何が出来ても驚かない
小杉コアタウンはあくまで東横駅の南東地区であって
それ以外の旧小杉には興味ありませんね
No.28  
by 匿名さん 2013-01-28 22:15:03
あらら、ホントにドンキになるんだ。
No.29  
by 匿名さん 2013-01-28 22:18:17
出口が違っても、どちらも同じ小杉だろ。そっちは別世界ってどれだけ行動範囲狭いんだよ。
No.30  
by 匿名さん 2013-01-28 22:30:41
ドンキは無理だろー。渋谷じゃあるまいし駐車場のないドンキなんて成立しない。
ドンキ来るなら日医大跡地じゃないの。
No.31  
by 匿名さん 2013-01-28 22:40:57
溝の口みたく近くに駐車場借りるんじゃないかな?
どっかの店と共同とか
No.32  
by 匿名さん 2013-01-28 22:56:30
>>29
品川だって高輪と港南じゃ別世界でしょう
出口によって文化圏が違うなんてどこの駅にもあることですよ
No.33  
by 匿名さん 2013-01-28 23:02:45
新とか旧とか文化圏が違うってどれだけ上から目線なの?それに品川は巨大ターミナルなんだから小杉と比較にならんだろ。
No.34  
by 匿名さん 2013-01-28 23:06:55
>>27ごめん、興味ないっていってるだけなら分かる。俺もそうだ。
No.35  
by 購入検討中さん 2013-01-29 00:22:46
ドンキなら、今までのすべての空想がひっくり返るな
No.36  
by 匿名さん 2013-01-29 00:27:12
まあ、ドンキが空想なんですがね
No.37  
by 匿名さん 2013-01-29 00:44:57
ドンキは100%ない。
アホが釣られすぎ。
No.38  
by 匿名さん 2013-01-29 02:37:14
ドンキのHP見ると23区内は駐車場がない駅前店舗も多そうですよ。

http://www.donki.com/search/shop_list.php?pref=13
No.39  
by 匿名さん 2013-01-29 05:43:38
川崎市の生活保護費約600億(2012年)

川崎市は生活保護費の急増が地方財政を圧迫している為、生活保護費を全額国庫負担とすることを求めているhttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1206080029/

在日朝鮮人の生活保護費は日本人の5倍

この事を解決する為のタワマン乱立でない事を信じたい。
国が10割負担だと、生活保護費がバンバン支給され、ない事を信じたい。



No.40  
by 匿名さん 2013-01-29 06:27:11
川崎縦貫高速鉄道は頓挫か
No.41  
by 匿名さん 2013-01-29 07:14:27
アリオが出来るんだからドンキもあり得そう。
No.42  
by 匿名さん 2013-01-29 08:00:18
アリオはまあ受け入れられるが、ドンキはいらない。
出来ないで欲しい。
No.43  
by 匿名さん 2013-01-29 08:01:18
都市景観地区にドンキは合わない。
No.44  
by 匿名さん 2013-01-29 08:58:45
都内への転入者数は毎年増加しているそうだが神奈川と埼玉はその伸びが鈍化してきているとのこと。やっぱり武蔵小杉にはタワマンをドンドン建てて、他県からの転入者を増加させ神奈川県の税収アップに貢献してくれ。
No.45  
by 匿名さん 2013-01-29 09:18:05
県、市、デベ、アリオ、ドンキがウマーだと言うことですか?
No.46  
by 匿名さん 2013-01-29 09:24:19
そうだね、一番のウマーはデベまでかな。
No.47  
by 匿名さん 2013-01-29 10:48:02
ドンキなら街的にもマッチしてると思うんだが。武蔵小杉には再開発エリアだけじゃなくて圧倒的に周辺住民の方が多い訳で。アリオもそうだが、周辺住民にとって便利な施設ができた方が、街が発展して魅力が増すと思うんだがね。バスで駅を利用するひと、徒歩や自転車の人も多いしこれらは減らないよ。彼らにとっても今回の駅ビルテナントは大歓迎だね。武蔵小杉はタワマン住民のためだけに発展するものではないよ。
No.48  
by 匿名さん 2013-01-29 11:33:48
>40
これですか

地下化計画閉鎖
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1301280024/

南武線立体交差を優先とか書いてあるけれども、
何処の場所を言ってるんだろう?
No.49  
by 匿名さん 2013-01-29 11:39:01
川崎縦貫鉄道は、やっぱり無くなったんだ。残念だけど当然か。
No.50  
by 匿名さん 2013-01-29 11:47:32
発展のためのカギはひたすら人口集中。昼間も、夜間も。
武蔵小杉はラッシュ時には4路線がフル稼働しても混雑する規模の駅なのに、今まで商業施設がなさ過ぎで外から人が集まらない。
外から人を呼ぶためには街の魅力が必要で、商業施設はその一つになりうる有力な候補だから小奇麗な店からドンキ・アリオまで幅広いラインナップがまだまだ必要。

ただし、あの場所にドンキは出来ない。
さっさとドンキになった方がペデストリアンデッキもつながるし最高だけど、残念ながらあそこじゃない。
本当に残念。
No.51  
by 匿名さん 2013-01-29 11:58:46
>48
これだね。
http://kashimada.org/siryo/nanbusenkentou.pdf
尻手~武蔵小杉間の約 5.5 ㎞、踏切13箇所+4駅の立体化だってさ。
完成はそれこそ20年後とかかね。

これが目途ついてからじゃないとNECは北側の土地手放せないよね。
値段全然変わるよなー。
No.52  
by 匿名さん 2013-01-29 12:03:18
尻手までの立体交差が具体化すると、全く動きがなかった駅北東部の再開発あるでコレ。
No.53  
by 匿名さん 2013-01-29 12:10:28
駅の高架化で、鹿島田に待避線作ってくれるかな。
ラッシュ時も快速運転してくれたら神。
No.54  
by 匿名さん 2013-01-29 12:15:14
>50
自己レス。
人を集めるというより、人を留まらせるって感じだな。
大量の人が素通りしてる状態だから、足を止めさせれば昼間人口は増えるね。
No.55  
by 匿名さん 2013-01-29 12:19:45
小杉も川崎駅みたいに他地域から人が集まれば更なる発展は望めそうだけど、
小杉はもはや住むだけの街になりつつある。

タワマンや小、中規模の商業施設は出来るだろうが、
大規模の施設は難しいだろうなまだ。

ほんと東横線乗ってて小杉に降りる用事が今の所まだない。

今後に期待age
No.56  
by 匿名さん 2013-01-29 12:31:19
じゃあドンキは別な場所?以前から噂のあった綱島街道沿い?アリオと被るけど。
No.57  
by 匿名さん 2013-01-29 12:42:04
再開発エリアじゃないでしょ、まさか?
No.58  
by 匿名さん 2013-01-29 12:45:18
アリオにドンキが入るとか。
No.59  
by 匿名さん 2013-01-29 13:13:46
50は情報持ってる人ですか?
ドンキが出来るとか不安でたまりません。場所によっては検討から外したいです。
No.60  
by 匿名さん 2013-01-29 13:15:14
ドンキの本店は銀座と中目黒。その他にも、新宿、渋谷、六本木、川崎、横浜など主要駅には必ずある。武蔵小杉の乗降客数を考えると、今まで来なかったのが不思議とも言うべき。ドンキはとにかく集客力があるから、それによってもっと他の店も出店してくる可能性もあるよ。
No.61  
by 匿名さん 2013-01-29 13:22:08
街が発展すればいろんな店が来るのは当然。ドンキはその中の一つにすぎない。来て欲しくない店があるなら、成城とか田園調布とか白金あたりに住むしかないよ。タワマンがどんどんできれば静かな街にはならないよ。
No.62  
by 匿名さん 2013-01-29 13:22:39
なるほど、やっぱり小杉にドンキは来るんですね。商業的に街が活性化されるのはいいのですが、周辺環境への影響の方が不安ですよ。
No.63  
by 匿名さん 2013-01-29 13:47:45
あれれドンキくることになっちゃった。。
ソースプリーズ。
No.64  
by 匿名さん 2013-01-29 13:54:12
なんでドンキ進出決定になってるの(笑)

みなさんデマに惑わされ過ぎでしょう。

まちBBSのネタ元は、ソースを聞かれて「ソースだ?お前はとんかつでも喰ってろ。」って同じIPで返す輩ですよ。

信用度ゼロ。
No.65  
by 匿名さん 2013-01-29 13:56:23
あのードンキはただの商業施設ですよ。パチンコやキャバクラとは違いますよ。どんな商業施設でもそこの住民の質によって変わります。
No.67  
by 匿名さん 2013-01-29 14:58:56
その民度の低い方々ってどのあたりから小杉に来るんですか?
No.68  
by 働くママさん 2013-01-29 16:46:59
ざま~みろ
No.69  
by 匿名さん 2013-01-29 17:05:17
南武線沿いからやって来るでしょう。
将来は溝ノ口みたいになるのかな。
No.70  
by 匿名さん 2013-01-29 17:44:03
悪意ある書き込みが続きますね。読んでいて不愉快になる書き込みは控えてもらいたいですが。
No.71  
by 匿名さん 2013-01-29 17:46:06
捉え方の問題でしょう。

ネガティブな書き込みも不愉快になる人はいるかと思いますが、
小杉の今後にとっては必要な情報源です。

ただ茶化すような内容は問題外ですがw
No.72  
by 匿名さん 2013-01-29 17:56:21
駅に近すぎる場所にドンキは、あまり見た目が良くないですねぇ。
あれば便利なのかもしれませんが(私は2、3度しか使ったことがありませんけど)、とりあえず駅からちょっと離れたところのほうがいいな。
No.74  
by 匿名さん 2013-01-29 18:11:36
噂レベルでも不安になるんだな〜
火のない所に煙りは立たないからね〜
No.75  
by 匿名さん 2013-01-29 19:14:08
まあ、正直コスギにはアリオもドンキもお似合いだよね。
川崎市なんだし、結構客入るんじゃないかな。
No.76  
by 匿名さん 2013-01-29 19:17:25
>75
小杉は高島屋、三越、伊勢丹とかがお似合いだろ。
No.77  
by 匿名さん 2013-01-29 19:40:59
所詮、南武線沿線の小杉w
No.78  
by 匿名さん 2013-01-29 19:59:48
>76
ネガは成りすましいい加減にしろよ…。
そんな事考えてる小杉の住人なんて一人もいねえよ。
No.79  
by 匿名さん 2013-01-29 20:24:31
>78
成りすまし???
No.80  
by 匿名さん 2013-01-29 22:39:45
>77
されど東横線沿線の小杉w
No.82  
by 匿名さん 2013-01-29 22:42:27
ドンキってそんなにダメか?あれば便利な店だと思うがなあ。
まあ百貨店に行って高級感味わって何も買わないよりは使える店だと思うんだけど。
同じ商品買うにも安いに越したことはないしね。
イメージより実益を取ることが小杉スタイルなのでは?
No.85  
by 匿名 2013-01-29 23:37:16
ドンキもRound-1もいらん!!
ドンキが使えるかどうか以前に**が集まってくるのが嫌だ…
No.86  
by 匿名さん 2013-01-29 23:46:55
こいつらこれまでの人生にいったい何があったのか。
偏見度合いがコワイ。
No.87  
by 匿名さん 2013-01-30 00:05:17
武蔵小杉駅北口の小杉ビルディングのエリアを景観計画特定地区に入れるよう、
心有る人は、至急一人一人が要望した方がいいですね。
31日木曜日まで川崎市がパブリックコメントを次の通り募集していますので。

武蔵小杉周辺都市景観形成地区の「景観計画特定地区」の指定等について
http://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/500/0000043532.html
No.88  
by 買い換え検討中 2013-01-30 00:05:17
>77
その南武線終着駅の川崎の中心で武蔵小杉を羨む。の巻?
No.89  
by 匿名さん 2013-01-30 00:32:53
ドンキとDAISOとサイゼリヤを、ゆうちしよう。
No.90  
by 周辺住民さん 2013-01-30 00:36:14
武蔵小杉プログ見たけどドンキホーテが来る可能性が高まったみたいね。
No.91  
by 匿名さん 2013-01-30 00:39:36
小奇麗な場所ってあれな人が入っちゃいけないんだなって寄り付かない面がある。
でもドンキがあることによって、入ってもいいんだって寄ってくるかも。

川崎駅の東口もラチッタデッラやら
モアーズですらもあっという間に占拠され、
最初にあった洒落た店がなくなって安っぽい店ばかりになった。

結果、ラゾーナ以外に寄り付かない構図になったけど、
ラゾーナですらリニューアルでそういう層を取り込む流れになってきてる。

数だけはいるから一度川崎らしく安物歓迎に染まるともう二度と戻れない。
そうなったら金持ちは見向きもしなくなるから今の相場は維持できないよ。
No.92  
by 匿名さん 2013-01-30 01:05:55
因果応報。マジだせー
No.93  
by 匿名さん 2013-01-30 01:06:47
>90
マジじゃん!!
後は時期を狙ってドンキ出店かね?
No.94  
by 匿名さん 2013-01-30 01:06:51
ドンキ来たって影響無いと思うよ。
赤坂や三茶や銀座にもあるんだから。
ドンキはアリオと違い良い立地にも存在する。
No.95  
by 匿名さん 2013-01-30 01:07:36
>91 そういうのがお好きなら銀座にでも住めばいいのに。
人が集まるから相場が維持できるのでは?。
自分はお金持ちの中には入れないだろうから武蔵小杉がちょうど良いと感じる。

No.96  
by 匿名さん 2013-01-30 01:22:12
>95
少なくとも駅前広場に面した街の玄関口に置くしつらえの施設じゃないよ。

>87
↓北口の駅前広場周辺を景観計画特定地区に入れるよう意見応募してみます。
http://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/500/0000043532.html
No.97  
by 匿名さん 2013-01-30 01:34:45
>87
景観計画特定地区、大賛成です。
住環境の悪い場所や人口過多の地域は必ずと言っていいほど治安が低下するので、子供たちの為にも
せめて、景観計画特定地区にするべきです。
この辺の地域で最近強盗が入りましたから
No.98  
by 匿名さん 2013-01-30 01:42:08
もともとブランド化されててそれなりの住民しかいない状態なら
影響ないだろうけど今のまんま川崎状態で出来たら話は別だって。
No.99  
by 匿名さん 2013-01-30 01:46:43
>95
貧乏人がいくら集まっても維持費の高いマンションなんて買えない。
安物路線になったら坪200切るよ。
No.100  
by 匿名さん 2013-01-30 05:25:16
こりゃあドンキ確定だわな。駅前の最強の立地を得たんだな。
No.102  
by 匿名さん 2013-01-30 06:53:34
東横線ユーザー:東急スクエア
南武線ユーザー:アリオ・ドンキ

ユーザーに合った開発だと思うけど。
新住民は南武線沿線に住んでる意識が少ないんだよ。

テナント撤退が多そうなのはむしろ東急スクエアの方だろ。
1年位は大丈夫だろうけど。
No.103  
by 匿名さん 2013-01-30 06:56:54
>101
だって再開発地区も武蔵小杉コリアタウンなんて名前つける位なんだし。
No.104  
by 匿名さん 2013-01-30 07:01:27
調べたら全然違ったわw
武蔵つかないのね。「小杉コリアタウン」だった。
No.105  
by 匿名さん 2013-01-30 07:19:10
確かに蒲田西口駅前広場にもドンキがあってカオス状態。高校生がたむろしたりアダルト売場が堂々とあったり。小杉ドンキもそうなって欲しくないな。
No.106  
by 匿名さん 2013-01-30 08:22:08
ドンキなんてどこもそんなもんだろう・・・
No.107  
by 匿名さん 2013-01-30 08:26:20
ポジ息してない...
No.108  
by 匿名さん 2013-01-30 08:38:50
アリオショックの傷もまだ完全に癒えているとは言い難い状態で
ドンキが本当に来るとしたら、小杉は完全終了だろうな。

川崎市にあるというだけで、ここまでの仕打ちを受ける
小杉民には同情の念を禁じえないわ。
No.109  
by 匿名さん 2013-01-30 09:08:02
二子さん?
No.110  
by 匿名さん 2013-01-30 09:22:11
アリオとドンキの町に、坪幾らくらいまでなら出してもいいものなのでしょうか?
No.111  
by 匿名さん 2013-01-30 09:22:19
うーん、まだいつドンキが建つと決まった訳ではないけど残念。でも資産価値うんぬん言わなければ、ドンキは何もないよりかは便利だし微妙にいいぞ。24時間あれ程の品ぞろえがあるのは最強だ。まあ静かな街にはならないから小さい子供がいたりリタイヤ老人は避ける街になりそうだな。
No.112  
by 匿名さん 2013-01-30 10:23:09
南武線寄りの相場に交通利便性がセットになってることを考慮すると
眺望がよくて南向きなどで上限は坪280万円、それ以外は平均で240万円ってところかな。

利便性はともかく住みたがる住民の経済状況からしてそれくらいが流通価格の上限。
No.113  
by 匿名 2013-01-30 10:46:05
まさにニュータウン。
まだまだ高くなるよ。
No.114  
by 匿名さん 2013-01-30 11:34:57
雑談スレに
名前がアリオではなく NANAモール武蔵小杉
になるらしい

という書き込み有りました。

本当ですかね?
No.115  
by 匿名さん 2013-01-30 11:35:55
このまま川崎市らしい町づくりが進んだら
新住民にとっては居心地が良いとは言えなくなるかも。

そうなったらどうするんだろうな。
No.116  
by 匿名さん 2013-01-30 11:39:41
>114
そこまで具体的な名前出てるなら全くのデマとも言えなそうだけど。
そんな名前の商業施設ないしね。
No.117  
by 匿名さん 2013-01-30 11:45:13
世界での駅利用者数ランキング
1位:新宿
2位:渋谷
3位:池袋
4位:大阪梅田
5位:横浜
6位:北千住
7位:名古屋
8位:東京
9位:品川
10位:高田馬場



11~23位:同様に全て日本



24位:パリ北
25位:台北
27位:シャトレーレ・アル
28位:川崎
29位:ローマ・テルミニ



36位:蒲田



40位:武蔵小杉
No.118  
by 匿名 2013-01-30 11:55:28
↑蒲田すごいじゃん

以外の感想は特に無いですが。。。
No.119  
by 匿名さん 2013-01-30 12:07:25
↑川崎すごいじゃん

以外の感想は特に無いですが。。。
No.120  
by 匿名さん 2013-01-30 12:19:40
武蔵小杉店がNANAモールの本店になって、既存のアリオも不調店舗はNANAモールに変わる計画もあるらしいと書いてありますね。最終的にはアリオは全部NANAモールになるんじゃないの?
No.121  
by 匿名さん 2013-01-30 12:19:47
北千住の順位が一番驚いた。東京駅抜くとか
No.122  
by 匿名さん 2013-01-30 12:27:44
>120
名前だけ変えてもねぇ…
No.123  
by 匿名さん 2013-01-30 12:34:41
なんで武蔵小杉って名前なんですか?
No.124  
by 匿名さん 2013-01-30 12:35:50
北千住駅 2011年度

JR東日本常磐線 乗車人員のみ 194,136人
東京メトロ千代田線 乗降人員 281,192人
東京メトロ日比谷線 乗降人員 287,488人
東武伊勢崎線 スカイツリーライン 乗降人員 425,309人
つくばエキスプレス 乗降人員 37,306人
No.125  
by 匿名さん 2013-01-30 12:38:20
>122
名前だけでも変えて欲しいって言っていた人結構多くなかった?
No.126  
by 匿名さん 2013-01-30 12:43:29
武蔵小杉駅

JR東日本 南武線、横須賀線、湘南新宿ライン 乗車人員のみ 103,624人
東急東横線 乗降人員 149,361人
東急目黒線 乗降人員 38,028人
No.127  
by 契約済みさん 2013-01-30 13:13:48
日本商業施設が保有する小杉ビルディングは
ドン・キホーテではなくラパークってのでもいいじゃない?
中身はわかりませんが、景観は悪くないかも。


http://www.j-ce.co.jp/business/laparkwest.php
No.128  
by 匿名さん 2013-01-30 13:20:47
でも小杉ビルディングの外観は変わらないからなあ。
No.129  
by 匿名さん 2013-01-30 13:29:49
よく見てみなって...
メガドンキが併設されてるから
No.130  
by 匿名さん 2013-01-30 13:35:47
名前って重要だよ。
No.131  
by 匿名さん 2013-01-30 13:45:23
既存のアリオも不調店舗はNANAモールに変わる計画もあるということは、アリオの中でも比較的好調な亀有とか橋本はアリオのままで残して、不調な北砂とか西新井は武蔵小杉店と共にNANAモールに移行するという計画なのかな。
No.132  
by 匿名さん 2013-01-30 13:49:57
NANAモールをネットで検索しても全く出てこないんだが。
未公開情報?
No.133  
by 匿名さん 2013-01-30 14:27:58
NANAモールのソースプリーズ
No.134  
by 匿名さん 2013-01-30 14:51:43
>125
7モールじゃプラスにならない
しかも不調店を一緒にするってイメージ悪いほうと結びつけるんではなおさら
No.135  
by 匿名さん 2013-01-30 15:38:52
蒲田も駅前にドンキあるし、別にいいんじゃないか?
あればあったで使うと思うし。
No.136  
by 匿名さん 2013-01-30 16:01:49
お前ら遠まわしにドンキ中傷しすぎw

ウェルカム ドンキだろ。
No.137  
by 匿名さん 2013-01-30 16:27:49
ドンキが悪いっていうよりドンキに集まる人に問題がある。

アダルトグッズがあるのがいけないのか?
No.138  
by 匿名さん 2013-01-30 16:30:50
>137
それは関係ないだろw
万国共通老若男女どんな人だろうがエロすは追及されるものだ。
No.139  
by 匿名さん 2013-01-30 16:37:01
NANAモールって・・・。

アリオよりイトーヨーカ堂にぐっと近づいてるんだけどw
No.140  
by 匿名さん 2013-01-30 17:22:57
ガセでしょ。
ソースないし。
少し前に新聞にアリオって出てたじゃん。柴田氏がプロデュースするとか、の記事。
No.141  
by 匿名さん 2013-01-30 17:31:16
>140
ガセだってソースもないよね
No.142  
by 匿名さん 2013-01-30 17:33:49
ドンキは資産価値的に最悪だから、マンション板としては歓迎されなくて当然だと思う。
あるいはドンキすら歓迎する川崎市の民度に引いてる人もいそう。
No.143  
by 匿名さん 2013-01-30 17:47:53
南武線ロータリー横で線路を隔てているからタワマン住民は行きづらい。
まあテナントも入ってるわけでいつ出来るか分からないが。
No.144  
by 匿名さん 2013-01-30 18:06:38
>142
え?
ドンキは銀座や赤坂、六本木にもあるってレベルなのに?
No.145  
by 匿名さん 2013-01-30 18:14:05
>>144
歓楽街にあるドンキと住宅街じゃ全然違うだろう
馬絹に出来たマンションでは、近くにドンキがあるというだけで
散々な言われようだった
No.146  
by 匿名さん 2013-01-30 18:36:55

>145
出来るのは南武線武蔵小杉役ロータリー横だから住宅地じゃないですよ。
そんなこといったらあそこら辺りの松屋もダメになっちゃうでしょ?
No.147  
by 匿名さん 2013-01-30 18:37:32
王将もしかり。
No.148  
by 匿名さん 2013-01-30 18:42:12
エルシィ跡地はタワマンの予定でしたっけ?
だとしたらドンキが親会社でもドンキは作らないのでは?
No.149  
by 匿名さん 2013-01-30 18:49:00
このタイミングで取得したのにドンキつくらないとかあるかな?
普通に賃貸でまわすのに高値出して買う意味ないよね。
川崎市に売り渋ったくらいだから高値で売ったはずだし。
No.150  
by 匿名 2013-01-30 18:51:44
王将は許して!お願い!
No.151  
by 匿名さん 2013-01-30 18:52:34
エルシィ跡地が住宅ならドンキを作るというのはなんとも、、
No.152  
by 匿名さん 2013-01-30 18:53:14
王将はいいけど今の店はいまいちだから新しくできてほしい。
店によって微妙に違うのはFCだからかな。
No.153  
by 匿名さん 2013-01-30 18:56:22
>144
もともと商業地で駅前じゃない商店街とかならいいけど、駅のまん前ってのはね。
駅前にパチンコと似たような景観になる。
No.154  
by 匿名さん 2013-01-30 19:10:45
みんなで反対運動したいくらい。
ドンキなんていらないよ。
No.155  
by 匿名さん 2013-01-30 19:28:38
みんな冷静になってくれ。
エルシィ跡地が住宅の予定なんだから、その隣にドンキが出来るわけなくない?
No.156  
by 匿名さん 2013-01-30 19:42:40
冷静に考えても駅前の商業地で普通にドンキだろう。
コアタウンが出来たらアリオから対角線上に結ぶ商業の動線が出来る。
No.157  
by 匿名さん 2013-01-30 19:47:02
住宅っていってもマンションでしょ。
マンションの真下にはいる訳じゃないんだし。
別に法的にも何も問題ないのでは?

逆に駅前のビル取得して作らない方がどうかしてるだろ。
No.158  
by 匿名さん 2013-01-30 20:12:17
法律上問題ないかもしれないがあまりにエルシィ跡地に近接してるし、
三井に喧嘩売ってる。
No.159  
by 匿名さん 2013-01-30 20:30:29
ドンキに道義的にどうこう言ってもねえ。
此処でも歓迎してる人もいるし、需要があったからとしか。
No.160  
by 匿名さん 2013-01-30 20:45:27
ドンキの建設始まったら三井は相当嫌だろうな。

GWTではアリオの時ですら大型商業施設としか表示してなくて
聞いても高級路線らしいですよとかって何とかごまかそうとしてた。
エクラスではアリオできますって言ってたけど。
No.161  
by 匿名さん 2013-01-30 21:26:02
商業地にドンキーは何の問題もないでしょ!
住宅地なら問題だけどね。
商業地にマンション建てて、そこに住むほうが遠慮するもんだよ。商業地に住むんだからさ。
No.162  
by 匿名さん 2013-01-30 21:29:32
髙島屋、シネコン万歳!→アリオ、シネコンレスショック!→コアタウン万歳!→ドンキショック!(いまココ)
No.163  
by 匿名さん 2013-01-30 21:30:53
色々ありますな!
No.164  
by 匿名さん 2013-01-30 21:35:06
アリオですらショックを受けて小杉のマンション購入を辞めた人が
相当な数出たのに、ドンキが決定したらキャンセル部屋が大量発生しそうだな。
高級マンション街として売ろうとした小杉のイメージは丸潰れに。

小杉ビルは地上げをかたくなに断ってきたから、嫌がらせのつもりなんだろうか。
No.165  
by 匿名さん 2013-01-30 21:39:52
中目黒のドンキは上の方にジムがあったような。小杉ビルも一棟まるごとドンキってことはないでしょ。
No.166  
by 匿名さん 2013-01-30 21:46:08
まあ南武線線路で区切られてるから、今の再開発地域の方々は余りいかないかもね。
コアタウンだけで用が足りるから。
No.167  
by 匿名さん 2013-01-30 21:49:23
東横線からドンキとアリオの看板が見えると、ちょっと恥ずかしいな〜副都心線とつながるから、埼玉県民から同類と見られるし。南武線からなら気にならないけど。
No.168  
by 匿名さん 2013-01-30 21:52:44
ドンキは東横線からは角度的に見えづらいと思いますよ!
アリオの看板もパークシティに遮られて見えない。
No.169  
by 匿名さん 2013-01-30 21:57:35
看板は普通、電車から見えるよう配置するんじゃないか?
看板の意味無いし...
No.170  
by 匿名さん 2013-01-30 21:57:56
期待の商業施設だったのに、いかに隠せるかの議論になるとは情けない…
No.171  
by 匿名さん 2013-01-30 21:58:54
ドンキは自分のイメージを今更どうこうとは思ってないのだからいいのだろうけど
セブンアイはアリオがドンキと同類項と見られていることを
恥ずかしい事だとは思わないのだろうか。

セブンアイ全体からしたらヨーカドーやアリオはお荷物らしいから
それほど気にはしていないのかもしれんけど。
No.172  
by 匿名さん 2013-01-30 21:59:19
北口に何が出来ても気にしませんね
あそこはもともとそういうゾーンじゃないですか
No.173  
by 匿名さん 2013-01-30 22:04:13
24時間営業の大型のドンキが出来ると、ま夜中の駅前はどう変わるのだろう。終電後は車でドンキに来る人も増えると路駐が多くなりそうだな。またドンキだけじゃなく、朝まで時間を潰すため、飲み屋とかマン喫、新丸子のラブホを利用する人は増えるのかもね。
No.174  
by 匿名さん 2013-01-30 22:08:45
アリオって何時閉店なのかね?
ドンキの客が流れちゃうとちょっと困るね。
No.175  
by 匿名さん 2013-01-30 22:12:15
夜中のドンキには川崎の珍走団が来るぞ、間違いなく。流れで東急側のロータリーに侵入してこないとも限らんぞ。
No.176  
by 契約済みさん 2013-01-30 22:40:08
日本商業施設さんには、新しい複合商業施設に期待しましょ。
期待はいくらでもしちゃいましょ。
No.177  
by 匿名さん 2013-01-30 22:42:06
夜中の公開緑地にも朝までタムロされ、喫煙、飲酒で踏み荒らされる。タワマンの壁に「参上!」とかスプレーで書き出すぞ。住民で自衛団を組織せねば。。。
No.178  
by 匿名さん 2013-01-30 22:44:06
ネガさんたちが活き活きしてきましたね
ここんとこネガさんには辛い話ばかりでしたからね
No.179  
by 匿名さん 2013-01-30 22:58:42
鈍器、エライ嫌われようだな。
経営者の振る舞い?いわゆる企業理念とかそういうのとは無縁なイメージではあるが。
まあ、屋上にジェットコースターを作るとか、奇行に走らないように願おう。
No.180  
by 匿名さん 2013-01-30 23:03:02
三茶や中目黒のドンキにも珍走団は来てるんですか?
とんだ根拠のないネガですね。
No.181  
by 匿名さん 2013-01-30 23:04:36
ドンキが南武線前に出来ても再開発地区には関係ないよ。
南武線側と再開発地区は動線悪いから。
No.182  
by 匿名さん 2013-01-30 23:08:14
>154-155
ドンキを阻止したい人は、手遅れにならないように今出来ることをして動いておいた方がいい。

行政を通じてドンキをけん制させたくても、行政は根拠法令がないと何もできない。
小杉ビルディングを景観計画特定地区に入れて規制の網の目にかけておく状態にすることは、まず大事。

明日金曜まで受け付けている景観計画意見募集( http://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/500/0000043532.html )で小杉ビルディングを景観計画特定地区に入れるよう皆がどんどん意見を出しておいた方がいい。
No.183  
by 匿名さん 2013-01-30 23:10:29
>>180
そう、中目黒や三茶のドンキなら大丈夫だろう。
でも川崎のドンキならなるんだよ。それが川崎市に住むということの恐ろしさ。
それは既にパウかわさきで実証されているしね。

あと、これをネガだと思うのは勝手だけど
出来てからでは遅いんだよ。昔から川崎市に住んでいる人は、
そのことを身を持って知ってきたのだから。
No.184  
by 匿名さん 2013-01-30 23:15:03
三軒茶屋には三軒茶屋愚連隊、中目黒には目黒毘沙門天という、どちらも古くからの暴走族がいるよ
No.185  
by 匿名さん 2013-01-30 23:15:44
こういうことばかりあると川崎って馬鹿にされても
実は仕方ないのかもしれないと思ってしまうからやめてほしい。
No.186  
by 匿名さん 2013-01-30 23:18:20
>184
暴走族が1万人いたら中目黒・三茶でも問題になってるだろうだけど
川崎には暴走族ではない普通の市民の中に同じようなのがいるんだよ。母数がまるで違う。
No.187  
by 匿名さん 2013-01-30 23:18:33
ドンキ出来るのが既定路線みたいになってるのが可笑しい
小杉ビルディングってもう築50年でしょ
どう考えても更地にして売り飛ばしたほうが儲かる
No.188  
by 匿名さん 2013-01-30 23:19:49
>187
そんなの小杉ビルの元所有者が一番わかってたはず。
でもそれをやらなかったからドンキは何らかの建物をたてるはずだよね。
No.189  
by 匿名さん 2013-01-30 23:24:12
>>187
それが困ったことにパウかわさき店も既存建築物を壊した後の新築なんだよ。
http://www.donki.com/b/pdf/010807.pdf

ドンキが単独で建つのはまだいい方で
最悪は、あの北側再開発施設の商業部分のキーテナントが
ドンキということまで有り得る。そこまで考えての取得ならお手上げかもしれんね。
No.190  
by 匿名さん 2013-01-30 23:24:33
三茶や中目黒じゃ遠かったけど、小杉だと行きやすいな
No.191  
by 匿名さん 2013-01-30 23:31:59
北側再開発のキーテナントがドンキとはどういう意味ですか?
No.192  
by 匿名さん 2013-01-30 23:34:55
ドンキで買うものなんて何一つない。大抵無駄なもの。
No.193  
by 匿名さん 2013-01-30 23:42:27
>>191
小杉ブログによると小杉ビルディングとエルシィ跡地部分には
タワーマンションが建つことになっている。
それと隣接する地区に付随する低層部の建物が建設されると書かれてある。
元々小杉ビルディングとNEC小杉ビルは一体的に扱われ
複合商業施設となる検討された時期があり、これが低層部の商業施設になるのではという疑惑。

最近はドンキは単独で建つよりもMEGAドンキとして複合型商業施設として
(主に長崎屋の跡地だが)に建てられることが多いし
その中で日本商業施設はアミューズ施設等の専門店を呼び込む役割として
関わっていることがこれまでの施設だと多いように思う。
No.194  
by 匿名さん 2013-01-30 23:47:04
つまりゲームセンターとか漫画喫茶とか集めて**の**に・・・。

さらに北口来たついでに東急スクエアやアリオも利用するだろうから環境悪化。

そこまで新丸子カラーに染まってしまったらお手上げです。
No.195  
by 匿名さん 2013-01-31 00:00:47
高層建築の住宅街といえば、人口密度が20万人を超える香港、マカオの住宅密集が有名だけど、あれが将来の小杉の姿でしょうか?

タワーはもう建てずに、低中層のマンションを建設したほうが街のためだと思うけどな。
No.196  
by 匿名さん 2013-01-31 00:02:08
中目黒に八年住んでるけど暴走族なんて見たことないよ。
No.197  
by 申込予定さん 2013-01-31 00:09:39
サキミン、川崎の掲示板でもドンキとラゾーナを比較するの巻。
No.198  
by 匿名さん 2013-01-31 00:17:50
しかしドンキの話題になってから蒲田くんがまだ一度も登場していないですね
No.199  
by 匿名さん 2013-01-31 00:23:49
蒲田くん登場は金曜日の夕方と見た!
No.200  
by 匿名さん 2013-01-31 00:35:45
まあ正直ドンキができても何も変わらんよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる