マンションなんでも質問「オール電化の電磁波対策」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化の電磁波対策
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-02-12 22:41:10
 
【一般スレ】オール電化の電磁波対策| 全画像 関連スレ RSS

契約したマンションはオール電化です。
コンロは当然ながらIHがついていますが、
ガスに比べ火災の危険が少ない、水蒸気の発生が少ない、掃除がラク、
など、利点は良くわかっているのですが、
やはり電磁波のリスクが未知数なだけに、心配です。

そこで、何か対策がないかと思い、調べたところ、
スーパーラジエントヒーターなる、
電磁波が非常に少ないコンロがあるのを見つけました。
http://www.mfg-kk.com/sub/heater.html

使い勝手などはIHと大差ないようなのですが、
あまり普及していないのか?メーカーも大手ではないですし、
使っている人の話を聞いたことがありません。

お使いの方、また、ご存知の方がいらっしゃたら、
ぜひお話聞かせてください。

また、これ以外に、電磁波対策として何か有効な手段があれば、
教えていただけるとありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-03-28 15:59:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化の電磁波対策

401: 396 
[2009-04-15 07:37:00]
>>397

>どうして科学なんて不完全なものに全幅の信頼を置くことができるのか不思議でならない

>言い切っちゃいましたね~。読んだことの無い本のほうが信頼できるということですね。

これ本気で仰ってるんですか?どうしてこんな論理展開になるのでしょうか。


>十冊の本を読み百のことを考えたところで真実に到達するとは限らない

>それなら二十冊の本を読んで、二百のことを考えればいいじゃないですか。

本に書いてあることは現時点で正しいと思われていることだけだ、と言ってるんですがご理解いただけませんか。
科学は今も進化の途上にあるだけです。今正しいと思われていることが将来どうなるかはわかりませんよ。
ですから「どうして科学なんて不完全なものに全幅の信頼を置くことができるのか不思議でならない」と書いたんですけど。
402: 匿名さん 
[2009-04-15 08:33:00]
そうそう,天動説なんか嘘っぱち!
403: ●● 
[2009-04-15 08:35:00]
>>401
あなたが信頼いているものはなに?
404: 匿名はん 
[2009-04-15 12:12:00]
オソヨー! 今日もみんな元気よく電磁波を浴びてるね~! 電磁波って楽しいねー!
(中にはタバコを吸いながらデンジハーなんていってる人もいるかもしれないけど、タバコは有害と実証されてるからやめなよ)


>>389 
>電磁波は21世紀最大の公害になると言われています。
(ゲラゲラゲラ、腹がイテー!、昼から一発笑わしてくれるね)ところで、お前、いつまで生きる気だ? 
電磁波がなかったら、今頃は停電国の北朝鮮で、公害ではなく大被害にあうぞ! 
安心しな、君のように毎日、電磁波を浴びまくってる人は長生きすると思うよ。

出た出た、どうしても電磁波を全く違うアスベストと同じように語って不安を煽る占い師みたいのが!
そもそも「ガスの安全を信じて使っていた人のその後はどうなったでしょうか・・・」の方がリアルだぞ。
(ホンマ、軽はずみに言って、アスベストで被害を受けた人に失礼な奴だな)

お前にとって、たかが電化製品のIH調理器だけがそんなに仕事上・商売上、脅威なのか?
私はガスコンロなどを使っていた人たちのガス火災やガス中毒の方が、今までの悲惨な実績も含めて
これからも容易に悲惨な想像ができる。
厚生労働省の前で、抗議活動? ガスコンロを買ってください運動でもするのか?(笑)
そもそもIHは電化製品だから、経済産業省だぞ! 君、アタマ悪いんじゃない?

>>390
必死に他の沢山ある有害物を差し置いてまで電磁波だけを不安に煽っている
”電化製品や携帯などを使いまくってるくせに:さん” の書き込みを読むと・・・
逆に、心配せずに笑ってしまう。

安全性や操作性や清潔性などで勝るIHなどをもう、不安に煽らなければ、よほどこれからも被害を受ける職業の人なんではないかと・・・ (まあ、風呂はガスの人でも、キッチンはIHという人が増えてるからね~)
そんなことをしてるから、他のガス機器まで売れなくなるんだよ。
405: 匿名さん 
[2009-04-15 12:53:00]
>安全性や操作性や清潔性などで勝るIHなどをもう、不安に煽らなければ、よほどこれからも被害を受ける
>職業の人なんではないかと・・・ (まあ、風呂はガスの人でも、キッチンはIHという人が増えてるからね~)

IHは増えてないですよ。むしろ一時期より減ってる印象です。
電磁波の風評被害か、実際に使いにくいのか、火力の問題か・・・

最近話題の、三菱のパンも焼けるIHに期待していますが、この不景気に売れるかどうか・・・

エコキュートも最近はさっぱりですね。
オール電化の建売住宅くらいです。マンションの方はさっぱり・・・っていうかマンションそのものの建設が減ってしまいましたので。
406: 匿名さん 
[2009-04-15 13:24:00]
「電磁波なび」からの引用です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.電磁波から身を守るには

電磁波の影響をへらすためには、電磁波が漏洩している製品から距離を空け、使用時間を短くすることが大原則です。また、「電磁調理器(IHクッキングヒーター)」「電気カーペット・電気毛布」に関しては使用しない方がいいです。
ちなみに、一般的な電化製品からの磁場を、2mG(ミリガウス)以下に抑えることが目安になります(出典:baby.com「各国の電磁波対策」)。

2.電磁波対策~電磁調理器~

電磁調理器は、強い変動磁場が発生し、開放させて利用するため、すべての家電製品の中でもっともリスクの高い製品です。国際規格では、調理器から30cmの距離に設定し、防護基準を定めています。ですので、電磁調理器を使用する際には、30cm以内にはゼッタイ近寄らないこと。

また使用時間にも気を配り、電磁調理器のそばにストップウォッチなどを置いて、使用時間をチェックすることも必要でしょう。


3.電磁波対策~電気カーペット・電気毛布~

電気カーペット・電気毛布は電磁波が漏洩する製品のなかで、もっとも密着して使用するためリスクの高い製品です。距離をとって使用するという対策が難しいので、使用時間を短くするよう努めましょう。とくに、電源を入れたまま長時間睡眠するという使用は、避けてください。

「暖めてからコンセントを抜く、そのあと眠る」と心がけておくとよいでしょう。


4. 携帯電話のSAR値を知る

携帯電話に関してはSAR(比吸収率)の値を2W/kg未満に抑えるよう基準が定められています。
まずは通信会社各社のホームページから自分の使用している機種のSAR値を確認してみましょう。また新機種を購入する前にはSAR値の低い機種を検討することも必要かと思います。

また、携帯電話機を使用する際には、次のような心がけが必要です。

(1)携帯電話機を頭部から2~3cm離して使用する
(2)電波のつながりやすい(電波の出力レベルの低い)場所で使用する
(3)通話開始時は出力レベルが高くなるため、頭部から離す


5. 家庭内の電磁波を測定する

一般的な電化製品からの磁場は2mG(ミリガウス)以下が適当だと考えられています。2mGというのは、電磁波対策の先進国スウェーデンでパソコンモニターを距離30cm、2mG以下と規制しているから。

また、スウェーデンでは1993年以降、2~3mGを基準に高圧線の鉄塔撤去、小学校や幼稚園の移転等の対策を行っているからです。

ここまで読んでいただいて電磁波に興味を覚えた方は、電磁波測定器を使用して周囲の電磁波を測定してみるとよいかと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この情報を信じるか否かは、自己責任でお願いします。
407: 匿名はん 
[2009-04-15 14:26:00]
>>405
うわーなんだ、その困ったような負け惜しみは!みっともないぞ。不景気はどこも一緒だろ(笑)
まあ、大した基準ではないが、お前、大型電器店に行ってみろ! 君のとっては目の毒だろうが!

ウチの数年前に買ったIHはパンも魚などもガスコンロと同様、普通に出来るが最近のはもっといいのか!
しかし、そんなにすごいパンを焼けるかどうかでそのIHだけを決める人も多くはないだろう。
事実を知らないみたいだから変換して教えてあげる。

[ ガスコンロは増えてないですよ。むしろどんどん捨てられてる印象です。
今までのガスの現実の災害被害か、まわりも無駄に熱くして実際にパワーも電気に勝てず、安全性や操作性や清潔性の問題か・・・

最近話題の、センサーだらけのガスコンロ(電源要)に期待していますが、IH以上に高価で、お年寄りなどにも
理解しにくい操作方法のボタンなどもいっぱいで、この不景気に売れるかどうか・・・

ガス給湯器は最近はさっぱりですね。大手メーカーがエコキュートで競い合ってるので。
準オール電化(ガス使用)のマンションくらいです。建売住宅の方はさっぱり・・・っていうかマンションそのものの建設が減ってしまいましたので。
ガス機器などにも、電気だけは絶対使われるので>>406のようにオカルト電磁波で不安を煽ろうとしても無理があります。]

ここで愚痴ってないで、頑張りたまえ! ファイト

>>406 電磁波なび:電磁波で電磁波サイトを作って、それを見てコピーして電磁波をいっぱい浴びてる。(笑)
コラコラ、PCなどの他の機器の電磁波のこともこのなびは言ってるぞ。都合のいいとこだけ出してんじゃないよ。

さあ、その妄想的なサイトと、このサイトはどちらがリアルかな!?
http://www.gas.or.jp/safety/04_family_protected/index.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この現実を信じるか否かは、自己責任でお願いします。
408: 匿名さん 
[2009-04-15 14:43:00]
電磁波が恐いのはガンのリスクよりも、機器の誤作動ですよ。
ペースメーカーを使用している人は命に関わる。

将来、100%ペースメーカーを付けなくても大丈夫という人以外はIHコンロは避けた方が良いですね。
IH炊飯器も同様です。

IHコンロ以外の選択肢の無いオール電化にはそういうリスクが有ります。
409: 匿名さん 
[2009-04-15 15:00:00]
>まあ、大した基準ではないが、お前、大型電器店に行ってみろ! 君のとっては目の毒だろうが!

お前呼ばわりはひどいなぁ・・・

あの・・・私はそういう所に勤めている者ですけど・・・(だから水曜日がお休み。)
IHは増えてないですよ。むしろ一時期より減ってる印象です。
はっきり言って売れなくて困ってます。売り場面積も減らしています。


>ウチの数年前に買ったIHはパンも魚などもガスコンロと同様、普通に出来るが最近のはもっといいのか!
>しかし、そんなにすごいパンを焼けるかどうかでそのIHだけを決める人も多くはないだろう。

もしかして、パンを焼ける=トーストが出来ると勘違いしてます?(違ったらごめんなさい。)
パン生地をこねてグリルの中に入れるとパンが出来るんですけど・・・
家庭で焼きたてパンが食べられます!
数年前は無かったと思いますが・・・
410: 匿名はん 
[2009-04-15 16:50:00]
>>408
お、やっとオカルト電磁的妄想でない少しだけ現実的な意見がでてきたね。
ただ、おしいことに少し誤解されることがある。
ペースメーカー者はIHコンロやIH炊飯器だけで誤作動というのは明らかに間違いです!
http://www.pacemaker-navi.jp/life/index.html
(×:使用を避けた方がよいもの;体脂肪測定装置(通電式)やマッサージチェアなどです)
(△:誤作動が起こる可能性のあるもの;IH機器、電動ハブラシ、携帯電話・PHS、電動工具、自動車などです)

あと、代表的なものを言えば、君のぶ厚い携帯電話の取扱説明書(警告)を見てごらん。
ペースメーカー者や植込み型除細機器者に対しての指示が沢山でてるから!
ただ、今まで携帯やIH機器などで誤作動した報告はないです。

だからオール電化であろうがなかろうが、注意をしなければいけないということです。
(もちろん、Pメーカー者などが家族や知り合いにいればIH機器・携帯などはやめたほうがいいと私も思います)

携帯の取説にもある以上、電車など人が混雑するような場所などは携帯の電源は必ず切るというのが常識といえます。(私はPメーカー者などと出会ったことはないで、したことはないですが...。)

ただ、貴方はココまで言う以上、そして電磁波を気にする人は見ただけでは判らないPメーカー者などのことに
普通の人以上に配慮をしなければいけません。
言葉やスレでは危険とか言っといて、自分が人に対しての電磁波対策をしてないのが一番最低の矛盾ですから!

そもそも絶対安全と確証されたものはこの世にないわけで、
普通に生活して電磁波を気にされる人はIH機器だけではなく
「今、使用している全てのものが電磁波を出して囲まれてる状況の中で、安全かどうか?又は、危険かどうか、
どの機器に対しても自分や家族が使ってもいいのでしょうか?」、と常に思うべきですね(笑)
411: 匿名はん 
[2009-04-15 16:53:00]
>>409 「お前」は失礼した。また、お笑いのオカルト電磁波マンかと思ってツイ出てしまった。すまない。

では、話は戻して、  だから「大した基準ではないが」、と前置きしただろ(笑)
君がどこの電器店に勤めていようが、数年前より売り場面積というぐらい販売されてたのは事実!
ただ勘違いしてるのは、不景気で販売は減っただろうが、それでガス機器が増えたということではない。
そもそも、他の電化製品も減っただろう。(まあ、今からポイント政策とかで、またTVとか売れるだろうが)

元々、住宅関連がらみのIHやエコキュートやガス給湯などを電器店で販売する能力に問題があると私は思ってる。

そうか、そんなすごいIHが出てるのか? ウチはあまりそこまで考えてパンは食べないからね。
でも、それが好きな人はいいかもな。教えてくれてありがとう。

まあ、今日はゆっくり休んで、明日からTVなどの電化製品を安く売りまくってくれ。
消費者が喜ぶことをどんどんしてちょうだい!
412: デンジハコワイ 
[2009-04-15 16:59:00]
電気毛布や電気カーペットからの電磁波漏洩が多いとのことだがほんとかな?

これらは電熱線の過熱による暖房器具だと思う。つまり、電熱線を使用する器具から電磁波が漏洩するのだろうか。するとラジエントヒーターから電磁波の漏洩が疑われる。どうするトピ主。

それとも電気の流れる長いコードから電磁波が漏洩するのだろうか?やばいぞ電気設備のある家に住めなくなるぞ。みんな気をつけろ。
413: 匿名はん 
[2009-04-15 17:14:00]
余談だが、先ほどのサイト見て思ったが
http://www.pacemaker-navi.jp/life/index.html
電気毛布(敷布)や電気カーペットではPメーカー者は「○:使用してもほぼ問題ないもの」としている。
(当然、漏電はどの機器でも注意だろうが...。)
ペースメーカー者はいいが、普通の人が使ったらダメなんていうことがオカルトといえでもすごいよね(笑)
414: 397 
[2009-04-16 00:01:00]
399 様へ

>396,397
>389,380
>376,377,378

>だれかを批判するときに、必ずこの傾向です。
>複数の人の不利をしているようですが、バレバレですよ。もう少し工夫しましょう。

残念ながら、私のレスは、397だけです。


ちなみ、私は、電磁波は詳しくもなければ、危険ともおもっていないし、
オール電化マンションに住んでいます。

たしかに、批判してるのは間違いじゃないですが。

399さん、立派なご意見を持っているとは思いますが、

>納得できる有害の証拠。私はどう考えても、有害という結論に至らないのです。だから有害説の方々にヒントを出していました。

なぜ、素直に誰か有害の証拠を出してもらうようにお願いしないのか。
『ヒントをだす』その行為が、このスレに投稿している皆を見下した行為に
思えちょっとムカついたまで。


397の発言は、正直 俗的で、スレ汚しであることは、申し訳ないと思います。
415: 匿名さん 
[2009-04-16 22:46:00]
電磁波の身体への直接的影響としては「電磁波過敏症」が有ります。
軽い頭痛やめまいの様な症状や、体の一部(足、胸など)が痛くなったりします。

この様な症状がある人は電磁波が強いとされる製品を遠ざけた方が良いと思います。
一種のアレルギー反応の様な物ですので、原因を取り除く事が効果的です。

電磁波過敏症の場合、患者にとって苦手な周波数が有り、携帯電話に反応する人や、蛍光灯に反応する人など様々です。

電磁波由来の病気として認められているのはこの程度ですので、その他の影響については、原因が明確ではありません。明確に示せるだけの症例がないと言う事です。

電磁波については「多少の不安はあっても、必要以上に恐れる必要は無い」というのが、お勧めする付き合い方だと思います。
416: 匿名さん 
[2009-04-17 10:46:00]
>電磁波由来の病気として認められているのはこの程度ですので、その他の影響については、
>原因が明確ではありません。明確に示せるだけの症例がないと言う事です。

高圧線付近での小児ガンの発症率が高い件は?

>電磁波については「多少の不安はあっても、必要以上に恐れる必要は無い」というのが、
>お勧めする付き合い方だと思います。

それで病気になったらどうする?
IHコンロを売りたいのかも知れませんが、電磁波の恐怖を過小に評価するのはどうかと思う・・・
417: 匿名はん 
[2009-04-17 14:32:00]
>>415さんのコメントは心理・精神的な人に対してのコメントなので、それでいいと思います。
ただ、誤解があってはいけないので、追説させて頂きます。

自称:電磁波過敏症とは言い換えれば
「電磁波を気にする過敏症」又は「電磁波のせいにしたほうが都合がいいのだ過敏症」と言います!
なぜかというと
>軽い頭痛やめまいの様な症状や、体の一部(足、胸など)が痛くなったりします。
とかは、人間だったら電磁波だけではなく、ほかの状況でも起こるからです。
それらの症状が何かの電化製品や携帯などのせいにしようとするサイトも多いですが、
自称:電磁波過敏症と言ってる人たちの行動やおかれてる状況をみると明らかに「矛盾」してます。

いまだに幽霊やUFOなどと論文や報告してる学者もいるので、こういう事をいうと
「世の中にはまだ、科学では証明できないものがある」なんて言い出す人もいるでしょうが...。(笑)

例えばココではIHに対しての自称:電磁波過敏症がいたとしましょう。
見ざる・聞かざる・触らず状態の五官を機能できないようにした実験でないと意味がないので(まあ、簡単に言えば目隠しなどをしてということです)結果をだすと、電源のON/OFFや強弱が当てられません。
携帯電話の自称:電磁波過敏症などにも頭に携帯を10個ぐらい押し付けて、同じ状態で行っても同様です。

つまり電磁波なんていくらこの世に奇人変人がいるとはいえ、人間の性能だけでは感じれません。
もしも、逆に100万歩譲って、電磁波を感じれる超能力人間がいたとしましょう。
色んな学者やTVなどに引っ張りだこになるでしょうね。
もし、ここに自分が本物の「電磁波だけ過敏症」と思う人がいるなら、マリックやセロみたいに
有名人になるチャンスです!
418: 匿名はん 
[2009-04-17 14:38:00]
>>416
>高圧線付近での小児ガンの発症率が高い件は? 
まずは近くのお医者さんに聞いてみてください。小児ガンが高圧線付近なら、増えるかと(笑)
また、怪しいサイトでも見たのでしょうが、貴方の電柱の電線も高圧線(約6000V)だらけです。
停電国の北朝鮮なら小児ガンにならないとでも思ってるのかな?
http://www.kepco.co.jp/emf-k/q_and_a/qa_zoka.htm

>それで病気になったらどうする?
>IHコンロを売りたいのかも知れませんが、電磁波の恐怖を過小に評価するのはどうかと思う・・・
電磁波で病気になるような表現をするということこそ、不安を煽ってるというのです。
君は携帯や電化製品を散々使いまくってて、病気になるかもと思いながら使ってますか?

>>415さんはどこにもIHなんて言ってませんし、IHを関連付けてもいません。
それに1日1~2時間ぐらいしか使わない、いつまでも[強]で使うものではないIHだけを、なぜ例にあげるのかが理解できません。
君は1日中、ガスコンロをいつまでも強火で使うのですか...?(オーこわ、笑)
IHが売れると商売上困る人だと思われますが、
電磁波以上に今も昔も現実にあるガスの恐怖を過小に評価するのはどうかと思う・・・ って言われるよ!
419: 匿名さん 
[2009-04-17 20:25:00]
蛍光灯の電磁波過敏症というのが有るんですね・・・

東芝が電球の製造を終了し他のメーカーも追従する動きですが、蛍光灯の過敏症の人は電球が無くなってしまうと困りますね。
LED証明はまだ小さいランプしかないし・・・
420: 400 
[2009-04-17 20:37:00]
なんか調子が悪いと思っていたら、40前にして水疱瘡になってしまった。
笑うしかないな。こりゃ。

ということで、かなり元気は無いですが私も匿名さんに追記。

>416

50~60Hzの領域においては、電磁波としては用を成しません。
波長はべらぼうに長いから少々巨大なアンテナを用いても捕捉しようがないし、
捕捉できたとしても相手物に作用できるエネルギーは無視できるレベルのもの。

高圧線について電磁波問題を語ること自体がおかしいのです。電磁場で
考えるべき。電磁波で匿名はんに反論した時点であなたの負けです。

それと、がんというのは統計学でも一番嘘をつきやすい領域です。
個々のがんの発生率は意外に低く(416さんご指摘の小児がんだと、百万人に数人ですよね)、
統計的なデータをとるのはほとんど不可能です。
また、ここ数十年の衛生状況の劇的な改善により他の病気で亡くなる人が減りました。
これらの人が長生きすれば、がんを発症する可能性が劇的に上がります。
加えて、がんの検知力の向上により、これまでがんと分からなかったものが発見できるように
なり、がんの件数そのものが増えています。

以前芸能人の方がマラソン中に倒れ、AEDでなんとか助かりましたよね。たとえが悪いですが、
この方が将来がんで亡くなれば、”がんは増えている”となってしまいます。

根本的な発生対策が取れない限り、がんは増えるのです。テレビで”○○がんが増えています”と
報道されるたびに、私は疑問を感じてしまいます。

つまり、マイナーながんの発生率を検証する場合、外乱が大きすぎて公正なデータなんか
とれません。元データの提示無く、数倍上がったなんていわれても、私は信用できません。

この辺の話は、ブルーバックの名著”統計学で嘘をつく方法”をぜひご参照ください。


>414さん

お気を悪くされて失礼しました。私は別に低く見ているわけではないのですが、
ただ、有害説の方がどう有害であると考えているのか知りたく、回りくどい
確認方法をとりました。

電磁波の話を語るにおいては、周波数(もしくは波長)を考えること、
電場・磁場を分けて相手への作用を考えることが必須のはずです。

特に周波数によっては、絶対に無害な領域もある!これを無視して電磁波怖いという
論理を展開すれば、かんたんに論破されるでしょう。

私は低く見ているのではなく、皆さんに理屈で考えて欲しいと思っているだけです。
(というと、また文句を言われそうですが・・・)
>401さん

>これ本気で仰ってるんですか?どうしてこんな論理展開になるのでしょうか。

そうにしかならないでしょう。あなたは何を根拠にこの本のことを信じているわけですか?
うわさ?誰かさんが言ったから?インターネットにいっぱいあるから?


>本に書いてあることは現時点で正しいと思われていることだけだ、と言ってるんですがご理解いただけませんか。

意味が分かりません。何をもって正しいのですか?私が読んだ本は間違っていて、あなたが読んだ本はあっているわけですかね?

>科学は今も進化の途上にあるだけです。今正しいと思われていることが将来どうなるかはわかりませんよ。

最先端の領域、素粒子物理学などはそうでしょうね。相対性理論もまだ最終目標の大統一理論まで
到達していません。この領域で語る内容であれば、私もそれにのっとった話はできないでしょう。
とはいえ、電磁気学はすでに100年以上の歴史があり、すでに”枯れた”領域です。工学的に大変多く一般活用されています。理論が間違っていたら、これだけ多種多様の技術に応用できませんよ。


>ですから「どうして科学なんて不完全なものに全幅の信頼を置くことができるのか不思議でならない」と書いたんですけど

他の方から突込みがありましたが、私も同じ質問をさせていただきます。
”あなたが全幅の信頼をおくものは何?”
421: 匿名さん 
[2009-04-17 20:49:00]
>なんか調子が悪いと思っていたら、40前にして水疱瘡になってしまった。
>笑うしかないな。こりゃ。

大人の水疱瘡は怖いですよ。
特に、30歳を超えていると脳に障害が残ったり、子供が出来なくなったりという場合があります。

 病院へ行かれたとは思いますが、おそらく、解熱剤が処方されていると思いますので、高熱が続かないように、充分注意したほうが良いです。脱水症状にも注意。

お大事に!
422: デンジハコワイ 
[2009-04-17 23:36:00]
電磁波過敏症って生体のどの様な期間においてどのような機構で電磁波を感知して、症状を起こすのでしょうか?一般的なアレルギーなら免疫系の反応で説明できます。電磁波過敏症はアレルギーではありませんよね?だれか研究してた人はいるのでしょうか?
423: 414 
[2009-04-18 00:55:00]
420様
414です。

レス拝見いたしました。
こちらこそ、不適切な発言しつれいしました。
424: 匿名さん 
[2009-04-18 07:49:00]
気になって他の板で質問したけど回答いただけないので、
この板でも質問させてください。(重複とスレ違い、申し訳ありません。)

売主側にとってはオール電化ってコストダウン手法のひとつなんでしょうか?
確かに、ガス設備がないということはコストダウンのような気もします。どうなんでしょう?
425: 匿名さん 
[2009-04-18 08:17:00]
オール電化にしても、新築するのにコストは変わらないと思うよ。

・ガス配管がなくても、電線を太いのにしなければならない。
・ガス湯沸器がなくても、エコキュートのが値段は高い。
・ガスコンロよりも、IHコンロのほうが値段は高い。

安くて便利というのはなかなか無くて、便利で簡単になるなら一般的に値段は高くなる。
426: 匿名さん 
[2009-04-18 08:25:00]
>売主側にとってはオール電化ってコストダウン手法のひとつなんでしょうか?
>確かに、ガス設備がないということはコストダウンのような気もします。どうなんでしょう?

昔、その手の仕事に関わっていたので・・・少し古い情報かも知れませんが・・・

オール電化はコストダウンにはならないですね。
都市ガスの場合、ガスを引く際に、各戸に床暖房を標準装備するという事などを条件に、ガスを引く費用はガス会社が持ってくれますから。もちろんオール電化の場合は電力会社が費用の補助をしてくれますが、電気を引かないという選択は無いので、ガス会社からの費用の方が大きくなり、ガスを引かないと、むしろコスト高になってしまいます。

一方、設備の費用としてはガス給湯器とガスコンロより、エコキュートとIH調理器の方が高いですね。
その分、ガスの内部配管が無いので、設備の費用は、ざっくり、同じくらいかな。

コストダウンの要素があるとすれば、保険ですね、工事中の保険においてもガス工事がないと言う事で保険料を安く抑える事が出来ます。(これは住んだ後に住民が入る火災保険も同じですね。)

プロパンガスの地域の場合は、ガス会社からの補助が小さいかほとんど無い場合が多いので、その場合はオール電化の方が安くなるかも知れません。
427: 424 
[2009-04-18 10:33:00]
425さん,426さん レスありがとうございます。
イニシャルコスト的には大きな違いはないということですね。
428: いつか買いたいさん 
[2009-04-24 01:27:00]
1から読んでまいりました
すでに時効になりますが過去に800MHz帯で100Wを越す電力で通信をしてました
増幅器を真横に置いた状態で送信すると瞬間に共振したかのような衝動(感覚)を経験してます
そのまま数時間も長話をしていると気分が悪くなり軽い頭痛や吐き気もありました
規定出力では体感は経験してませんが友人は規定出力でも10分も通信していると頭痛がすると言ってました
また当時は隣接した周波数帯に携帯(890MHz付近)が割当てされてたので、あんなモノを頭部に密着して
使うとヤバイんだろーなと話してたこともあります

現在は更に電子レンジ(2.4GHz=2400MHz)により近い2000MHz付近かと考えると怖いのも事実ですが
空いてる帯域がなかったための移行なので仕方ないことになってます(アンテナ小型化にも貢献)
また携帯の使用帯が移行すると言われてますが地デジ完全移行のあとの話かと

極低周波も体に良くないと聞きますが特に自然では発生しない高周波(コウモリやイルカなど通信は除く)
は継続して長期に受態しなければいいのではないでしょうか

今回の御題は電熱線が巻き付いたセラミック発熱体でなべを暖めるか、電磁誘導でなべ自体を発熱させるかですね
予算があればIHなければガスかな、敢えて火炎の出ない電気調理器を買うのですから効率の悪い電熱線を選択する理由が乏しいですね

男ならお腹に電磁波受けても大丈夫とか受け止められる記述がありましたが、子供の種となる精子を
作る精巣はどぅでもいいんでしょうか、やはり女性ならではの意見かと感慨見受けられました
かの無線機の修理を専門に扱う関係者内外では種が軽薄になるのか子供ができにいくいと言われてます

壁のコンセントには近づかない、携帯は発信以外は常にOFF、PCはノートではなくできればデスクトップ
エアコン特に外機には近づかない、蛍光灯ではなく白熱灯、電車・自動車をやめて自転車
高圧線に近寄らない、電波塔に近寄らない
PCにAMラジオを近づけてください発振子から発する電磁波でノイズまみれになります
少しでも・・・というのならあまり細かいことを心配しないで生活したほうが健康的だと思います

意外とIHはも安いなと思って調べているとココに誘導されましたが結局安かったのは東芝の電熱線でした
先日ガステーブルの最上位の製品を購入しました たんに一戸建てだから可能なんでしょうけどね
メインの使用者が年配なもので急に勝手が違うものを宛がっても逆に困ると思ったからです
結局のところ使う本人が良ければいいんじゃないかな 
ほんとうは色々とわかってきてIHの優位性を認めつつも意地張ってるだけか、ラジエントヒーターに
心では決めているけど誰かに背中を押して欲しいのではないかな
すでに購入しているようだけど トータルで考えるとやっぱりIHだと思うけどなー
うちも次に買い換えるとしたらIHに足してカセットコンロ(スルメや焼餅や海苔対策)がベスト考えてる
429: 匿名さん 
[2009-04-26 21:32:00]
>>422

海外では20年くらい前から研究が続けられてますが。

何しろ、どの研究でも、
「いま電磁波を当てていますよ」
と手がかりを与えない限り、症状が再現しないので、どんな電磁波が原因なのかも分かっていません。

心因性のものでは? ってのが最近の海外での潮流です。

脳内化学物質のバランスなどで説明しようとした研究も多々ありましたが、結局肯定的な結果は得られませんでした。

もちろん今でも研究は続けられていますが。
430: 匿名はん 
[2009-04-27 13:41:00]
>>429
おっしゃるとおりです。
逆に携帯や電化製品が溢れてる電磁波だらけの国のほうが、長生きしてる。
一部の人間で騒ぐ人ほど、電磁波を浴びまくって元気だし。

まあ、色んな研究は好き好きだが、それで何らかの利得で不安を煽ってる奴がいるのは研究しなくても事実です。
それよりも、タバコとかインフルエンザとかをもっと研究してほしい。
この世に絶対安全と確証できたものは何一つないですからねー。
431: 匿名さん 
[2009-04-27 17:13:00]
429さんの文章は実情の説明で理解できるが、
430さんのは....書いてること無茶苦茶なんですが。
何処を同意したらそんな文章が書けるのか不思議...。
432: 匿名はん 
[2009-04-27 18:26:00]
>>431
その実情の説明に対してちょっと面白おかしく書いただけなんで、よろしく(笑)
人から不思議チャンとよく言われます!
433: サラリーマンさん 
[2009-04-27 22:02:00]
直接関係ないことであるが
むつう整体という根本療法があり、とても良いと実感している。
世界最高と思っている。
その観点から見ると電磁波はよくないということがわかるのである。
だから私はできる範囲で電磁波には接したくないのである。
434: デンジハコワイ 
[2009-04-28 18:37:00]
出たな、むつう整体。

悪霊退散 外道焼身霊波光線!!
435: 匿名さん 
[2009-04-29 01:12:00]
なので、パソコンの前に、
座ってちゃダメだよ~。

433さん。
436: 匿名はん 
[2009-04-29 02:27:00]
>>433 直接関係もしたくもないが、
だから電磁波より私はできる範囲で世界サイコのむつう整体には接したくないのである。
437: 匿名さん 
[2009-04-29 22:17:00]
知らない人がかわいそうですね。
縁がないのは運か徳か心構えか?何だろ?
438: デンジハコワイ 
[2009-04-30 08:53:00]
>>437

運でも徳でも心構えでもない。科学だ、教育だ。波動なん※※※だ!!!
439: ビギナーさん 
[2009-04-30 13:22:00]
関東にも数件あるらしいので、興味半分で一度はやってもらってもいいかな。< むつう
440: サラリーマンさん 
[2009-04-30 21:29:00]
オール電化のマンションって少ないようですが何か理由があるのでしょうか?
441: 匿名はん 
[2009-05-01 10:01:00]
>>440
全て、準オール電化(ガス使用)なので、オール電化みたいなものだからです。今やガス機器も電化製品ですから。
現実、その状況の中でオール電化マンションは、10年前に比べて増えています。
(もちろん、ガス機器が好きという人もいると思います)

あと、考えられるのは、ガス屋さんがガス機器・器具サービスなどをして、何とかコンロと風呂だけは死守しようとしてるからです。
建てる側は、その分、儲けですから。
442: 匿名さん 
[2009-05-02 10:44:00]
「匿名はん」の言うことは相変わらず***です
443: 匿名はん 
[2009-05-02 11:24:00]
>>442
君は相変わらず***とする処が面白い。
444: 匿名さん 
[2009-05-02 18:27:00]
>>441
オール電化マンションは、10年前に比べて増えています。

増えているというのはどういうことでしょうか?
新築マンションの内の占率が増えているのでしょうか?
445: 匿名バカボン 
[2009-05-02 19:26:00]
オール電化マンションってあまりないのよ?
446: 住まいに詳しい人 
[2009-05-02 22:31:00]
電磁波対策は、難しい問いですねえ。
電磁波を危険と思うなら使用しないことですね。
買ってしまったら、どうすべきか?
あまり気にせずかつIHからはなれて使用ぐらいでしょうか?
床暖もどうしても寒いときだけに。
検討中のひとはオール電化マンションを買わないことですね。
電磁波、厄介な問題だ。
447: 匿名さん 
[2009-05-02 23:09:00]
>その状況の中でオール電化マンションは、10年前に比べて増えています。

そりゃあ、オール電化だって建設されているんだから数は増えるよ。
でも、新築マンションの比率で見れば・・・
明らかに減ってますよ。最近ほとんど無い。特に東京ではね。

今、オール電化といえば、プロパンガスの地域の建売住宅ぐらいです。
448: 匿名バカボン 
[2009-05-03 05:24:00]
大阪の新築でもほとんどない。
449: ご近所さん 
[2009-05-03 06:38:00]
減った理由は何でしょうかね?
ガス器具関連?
450: 匿名さん 
[2009-05-03 06:46:00]
>>449

ガス会社がオール電化にさせないために補助金を出すそうです。
もちろん電力会社のオール電化の補助を遥かに超える額を。

昔、携帯電話が1円だった方法と同じです。

でも、その補助金ってマンションを買った人に還元されているのでしょうか???
デベの儲けになってるんじゃないかと心配になってしまう・・・
451: 匿名さん 
[2009-05-03 11:25:00]
>明らかに減ってますよ。最近ほとんど無い。特に東京ではね。

ソースは?
荒れるから定量化できる議論はソースベースで話しようよ。
452: 物件比較中さん 
[2009-05-03 16:11:00]
各地域で検索しても、オール電化はほとんどない。
電磁波の危険性もあるから、無意識的にも危険を察知している人がオール電化にしようとしないのかもしれないね。
453: 匿名さん 
[2009-05-03 16:28:00]
>ソースは?

手元にあるのは先々月のマンションズだけど、オール電化なんて2件しかない。
昔はたくさん有ったのにね。

少なくとも3年前に自分が購入の為にしらべた時は同じ地域に10件は有ったと思う。
明らかに減ってます。
454: 物件比較中さん 
[2009-05-03 19:30:00]
オール電化は人気がないのか?
455: 匿名さん 
[2009-05-04 16:09:00]
>>454

オール電化=ガスのインフラの無いマンション


オール電化の家庭は将来エコキュートを買い換える時に、ガス給湯器との値段の差を見て愕然とするでしょう。
今まで、わずかに安かった光熱費(ガスの基本料が無い分と5%のオール電化割引)があっという間になくなるほどの価格差です。しかもガスが引けないから後戻りも出来ない。

オール電化の人気が無い理由は明白ですね。
456: 匿名さん 
[2009-05-05 00:01:00]
関東地区で現在販売中もしくは販売予定のオール電化マンション。
51件

http://shinchiku.homes.co.jp/search/bukken/

少ないようには感じないけどな。
オール電化を検討する人は機器の交換費用は大半が織り込みでしょ。
10~15年で交換くらいのペースだろうから、それまでの差額で簡単にペイできる事だしね。
457: 匿名さん 
[2009-05-05 00:19:00]
すみません。
再度貼ります。
関東地区販売中・販売予定オール電化マンション51件

http://shinchiku.homes.co.jp/search/bukken/sk-1/sid-124/o-71hW5InMNxii...
458: 匿名はん 
[2009-05-05 16:17:00]
やあ、「匿名はん」だよ。実家のオール電化に帰ってましたよ。やっぱ、ガス栓を気にしない生活はイイネ~!
エライ、スレが伸びてたけど、皆さんどこにも行ってないの? 電磁波浴びすぎ、どんだけ~!!
なんか「準オール電化(ガス使用)」さんたちも電気を散々使いながら、ガス擁護、お疲れさんです(笑)
では、ここでも始めますか~、

>>444
なんか、必死だね~。新築マンションだけではなく、一戸建てもリフォームもオール電化は増えてるんだよ。
まあ、まだまだでしょうが知ってるからこそ、そんなことを言ってるのでしょう。(知らなきゃぁ、言わないはず)
(だから、ガス会社も必死でガス発電に取り組んでるんだろうけど...。)
君が「準オール電化(ガス使用)」だから、そう思えないのは無理もないだろうけど。
http://www.all--denka.com/index.html
あとね、オール電化にしなくてもIHの着々がすごいね。(基本、ガスは風呂のみということ)
「準オール電化(ガス使用)」から「オール電化インハウス(家の中の機器がオール電化という意味)」だね。
(そのうち、もしかすると金持ちがガス発電にして、IHコンロを使うこともあるかもね・笑)

>>445
はい、「準オール電化(ガス使用)」と最近は「オール電化インハウス」が多いのは知ってますよ(笑)

>>446
>電磁波、厄介な問題だ。
君の住んでいる家では電磁波は出ないの? なんで電力が大きいエアコンも気にしないの?
(下手すると半日以上、使う時もあるんじゃないの?)
それにIHなんて、1日1~2時間使用で、いつまでも[ 強 ]で使うものでもないよ。
たかが100や200Vの電化製品が厄介だったら、ガスの事故も厄介な問題って気にならないの?
>検討中のひとはオール電化マンションを買わないことですね。
なら、結果、君の言い方をすれば「携帯や電化製品だらけの電磁波の巣の塊のマンション自体、買わないほうがいいんじゃない!?」(笑)

>>447
>特に東京ではね。
まるで東京のマンションを全て知ってるかのような口ぶりですね。1万歩ぐらい下がって
はい、「準オール電化(ガス使用)」と最近は「オール電化インハウス」が多いのは知ってますよ(笑)

今、ガス使用といえば、風呂と床暖(どうしても寒いときだけに)とコンロぐらいです。

>>448 嘘付け、君の家ももはや「準オール電化」だろ!(笑)
阪神大震災のとき、ガスが3,4ヶ月も供給が出来なかったくせに! よく言うわ(電気は約10日で復旧)

長いので下に続く↓
459: 匿名はん 
[2009-05-05 16:20:00]
>>449
この不景気にガス器具関連が伸びる理由があるのかね!?(笑)
まあ、高いガスコンロから安いガスコンロに替えることはあるだろうが...。

>>450
知ってる人は知っている! 「新築準オール電化マンション(ガス使用)」こそ、今では売れなくなって、その補助ガス機器代金分以上の大値下げかアウトレット!!
ほんと何か特徴がない限り、今後も価値は上がらない。

>>452
>電磁波の危険性もあるから無意識的にも危険を察知している人がオール電化にしようとしないのかもしれないね。
また、何とかの一つ覚えの電磁波かい(笑)
そんな無意識に察知をもしてる人が、他の携帯や電化製品だらけの電磁波だけは気にしないで準オール電化マンションにしようとしてるとは思えない。どっかの団体みたいに、ただの不安煽りネタだね。

>>453
ほら、君の狭い視野でもオール電化住宅は、見えてるんだね。
あとね、逆を考えるとマンションは風呂をガス使用にしたばっかりに置き場所なので出来ない理由等もあるが
(IHにする人は多いが...)、一戸建てなどリフォームでもオール電化は増えてんだよ、着々とね。
つまり、そういうマンションのためにオール電化が出来ないという理由がニジミ出てるよね。

>>454
ガス屋の必死さで、「準オール電化(ガス使用)」多いだけ。
人気? ガスだから人気ということではないよ。自分や家族にとっての条件で決まるだろ(笑)

>>455
その差に5%どころじゃない耐久性と安全性と光熱費性が含まれるのです。何しろ、ガス機器より
高いと君に言われなくてもエコキュートなどを導入する人はそのぐらい分かってますよ。
でも、着々と増えているのが現実です。
>しかもガスが引けないから後戻りも出来ない。
元々、ガス栓のない生活を好んでいるのに、後戻りする必要もない。
まるで電気が使えなくなるような言い方ですが、ガスを引くことがそんなに大事ですか?
逆に、マンションの場合はガスがこなくなって、エコキュートを置くことが出来ない。のほうがリアルかな!
人間、使わなくてすむものなら基本、ガスは使いたく無い理由は明白ですけど...(笑)

結果、まあ、だれがなんと言おうが、どうあれ今やガス機器も電化製品なので、
マンションも一戸建てもオール電化みたいなものだがね(大笑) チャンチャン!!
460: 匿名はん 
[2009-05-05 18:15:00]
オール電化教の人もいるね。売ってないし?危険性がないこと証明されていないんだよ。IHなんど使用しなくてもいいのだよ。
携帯は便利だから外では使うよ。IHや床暖房使用の人より電磁波浴び量は少ないんだよ。
わかんないんかなぁ?
いつまでも問題となるのが電磁波問題だね。
オール電化推進人にはかわいそうだが。メーカーも100パー安全なような説明したらいいのだよ。
できないんだよね。暮らしの手帖まで電磁波反対人だよ、、パソも一生使うよ、でも連休中は勝利ょうで特に目に見え、体調いいね。妻にはIHの電磁波浴びせたくないよね。まあ、できる範囲で少しでも浴びないようにしたいよ。
461: 匿名はん 
[2009-05-05 18:56:00]
>>460
ガス教の人もいるね。平気でガス売ってるし。
この世の全てのものが危険性がないことと証明されたものはないんだよ。
ガスの危険性は証明されてるから使用しなくてもいいのだよ。
携帯は便利だからどこででも使うよ。ガスコンロやガス床暖房使用の人より電気のほうが危険性は少ないんだよ。
わかんないんかなぁ?
いつまでも問題となるのが電磁波なんかで不安を煽ろうとする精神問題だね。
ガス推進人にはかわいそうだが。ガス器具メーカーも100パー安全なような説明したらいいのだよ。
できないんだよね。暮らしの手帖まで今ではIHだよ、、パソも一生使うよ、でも連休中もいつもの電磁波のお陰で特に目に見え、体調いいね。妻にはこれから暑いので火とガスコンロのガスを浴びせたくないよね。
まあ、できる範囲でガスと火を浴びないようにしたいよ。
462: 匿名さん 
[2009-05-05 20:32:00]
必死さが凄い。
463: 匿名はん 
[2009-05-05 22:23:00]
>>462
そうだろー、ガスが無駄にまわりを熱くしてるパワーみたいだろー!
ホント、不安煽りしてる必死さが凄いよね。まあ、私はそれを数分で煽り返し遊びをしてるだけなんだけど(笑)
464: 匿名さん 
[2009-05-05 22:40:00]
おっ!
匿名はんが登場してる。
いつも面白い書き込みを楽しみにしてます^^

いったいどういう職業の方なんですか?
教えて!
465: サラリーマンさん 
[2009-05-05 23:26:00]
煽り返していると思っているところが面白いですね。

暮らしの手帖も今ではIHなんですか?

悔しければ証拠もせてみなさい。
466: ビギナーさん 
[2009-05-05 23:31:00]
それにしても面白い。
やっぱ浴びるのは電磁波だよね。
ガス浴びるなんてわらっちゃいます。
まあ、結局、電磁波怖いと思う人達はオール電化嫌いますよ。
それより、このスレの目的は電磁波対策ですよ。
467: 匿名さん 
[2009-05-05 23:57:00]
電磁波を気にする人はオール電化を選択しなければいいだけじゃないの?
それが一番の対策ですよ。
全く気にならない私は快適なオール電化を利用してます。
468: 匿名さん 
[2009-05-06 00:46:00]
選びたい方を選べばいいだけ。
人それぞれ考え方は違うんだから、自分の考えを押し付けたり、自分の考えと違うと非難するのは大人としてどうかと思う。
469: 匿名はん 
[2009-05-06 01:04:00]
>>464 いつも楽しんでくれてありがとう。GWは楽しんでいる!?
ここでは電磁波浴びまくってる「電磁波不安煽り症人間」で、互いに笑わせてもらってるよね。
あの、引き算が不得意な「くつう整体」だっけ?(むつうだったかな?)には、ほんと笑った!
(こんな事言ってたら、また出てきたらどうしよう~、ナンマイダ~・ナンマイダ~、オシマイダ~)

私は元・住宅販売、住宅機器関連の者だよ。今は隠居の身!
(ア、電化専門じゃないよ。ガス機器も関わってったよ、誰か電力会社関係のOBって言ってたな~・笑)
だから、色んな強者を見てるから、ここで矛盾なオール電化批判などや不安煽りスレしてる人なんか、
もう私にとっては10年前の化石みたいなものなんだよ。

大概、ここで恥、晒してでもわめいてるのは業者だから現実・事実を突きつけて遊んでるって感じかな~。
(もうどこにでもある電化をこれでもかって言うぐらいデタラメや不安を煽ろうととしてる奴が出てきて、結果、
論破されるというエンドレスだけどね)
でも、逆にこうゆう人たちも少し役に立ってんだよ。結局、真実がよく見えてくるから!
(絶対とは言わないけど、大体、オール電化批判が最初で、あとは売り言葉に買い言葉だけど...)

ガス機器もいい物があるのにねー。逆に私にガスやガス機器とかの良いとこの現実・事実を語らしたら強いけどね。
そんなことよりも、けなす方が先みたいだから、「準オール電化(ガス使用)」より「オール電化」の現実・事実を語ることになってしまう(笑)   チャンチャン!!
470: 匿名はん 
[2009-05-06 01:08:00]
>>465 煽り返しされてないと思っているところが面白いですね。
>暮しの手帖も今ではIHなんですか?
あー、言い方が悪かったね。暮らしの手帖でさえオカルト電磁波を取り上げてもIHの売れ行きは止まらないねっということ。アンダスタンド? (まだ、暮しの手帖の古ネタで突っ込む奴がいたとは...笑)
IHが散々出回ってるのに、証拠? 暮しの手帖が全て正しいと証明できる証拠でも持ってるの? 
(また、怪しいサイトを載せるなよ。暮しの手帖さんが迷惑するぞ.)

>>466 面白いと言って頂いてありがとうございます。これも「電磁波不安煽り症人間」のお陰です。
>まあ、結局、電磁波怖いと思う人達はオール電化嫌いますよ。それより、このスレの目的は電磁波対策ですよ。
「準オール電化(ガス使用)」の人で電磁波を散々毎日浴びまくってる人がオール電化を嫌ってるのではなくて
主にオカルト電磁波で不安を煽ろうとしてる人達がオール電化を嫌ってるんですよ。(大笑)
でないと、「準オール電化」さえ嫌いということになるのでね。

で、携帯と電化製品だらけの君は日々の電磁波をどうやって対策しているのですか? 何か効果はありましたか? 
電磁波を気にするぐらいですから、ついでに絶対ガスを浴びることがない対策も教えて下さい。
その辺の電磁波を浴びて亡くなった人はいないですが、今までにガス浴びて亡くなった人は沢山いるもので!

>>467 すばらしい回答です。 >>466が見事に論破されてます(笑・笑・笑)

>>468 そうですね。仰るとおりです。
ただ自分の考えを押し付け不安を煽ろうとして非難する人は、逆に非難されることが分かってなくてやってる
オコちゃまの様な人なので、教えてあげないといけません!
そういう私もオコちゃまみたいなものですが...(笑) どうもこれが私の性分なもので!
471: 匿名さん 
[2009-05-07 01:22:00]
>私は元・住宅販売、住宅機器関連の者だよ。今は隠居の身!

えっ? 匿名はんって還暦過ぎてるの???
472: 匿名さん 
[2009-05-07 08:31:00]
ベランダ喫煙スレで追い詰められて
最近大人しいなと思っていたら
こんなところに避難していたのかw
473: 匿名さん 
[2009-05-07 09:51:00]
ここはオール電化の人が、「電磁波対策として何か有効な手段」を語り合うスレなので、本題に戻すと・・・

昔、トルマリンを置いておくと電磁波に効果的とかいうグッズが大量に売っていたけど最近は見ない・・・
りんごの形をした「トルマリンゴ」って知ってます?^^

やっぱり効き目がなかったんでしょうね。
474: 匿名はん 
[2009-05-07 12:24:00]
>>471 年は秘密(笑) 

>>472 なんのこっちゃ?と思って、ベランダスレ?というのに行ったら「匿名はん」っているね!私じゃないよ。
なんか少し似てるような似てないような気もするけど、(B・ジョークが足りないかな!?)
なんか、私より激しいような~って感じ(大笑)

私は煙草にも一切興味がない、っていうか私は煙草は一切吸わない。私の体の中もオールデンカ(笑)!!
(そりゃー、煙草の不始末で何かに引火してマンション火災されても困るから、他の人にも吸ってもらいたくはないけどね)
まあ、自演しまくる人よりマシじゃないかな!?

>>473 トルマリン! 懐かしい(笑) そもそもいまだに怪しい電磁波グッズは沢山あるよね。
(まあ、そんな奴らも不安煽りに加担してるのは知ってるけど...)
で、そんなものを売ってる奴らが電磁波を浴びまくって商売してるから面白い。
475: 匿名さん 
[2009-05-07 15:31:00]
どうやら本家以上に寒いキャラのようだ。
476: 匿名さん 
[2009-05-07 17:54:00]
>>471 年は秘密(笑) 

え~教えてよ~(笑)

でも、このスレッドには「売れてる電磁波防止グッズ」のスポンサーリンクが付いているんですね。

>売れてる電磁波防止グッズ
>電磁波の不快感からあなたを守ります 効果を実感できなければ全額返金!
www.transmedica.co.jp

匿名はん ! このページにも反論して!!

スポンサーに反論したら、その書き込みは削除されちゃったりして(笑)
477: 匿名はん 
[2009-05-07 19:12:00]
>>475 本家とかあるの?(笑) 分かりました。ではこれから今まで以上にもっと熱いキャラを目指します!

>>476 電磁波浴びまくってる「電磁波不安煽り症業者」のこの人ら、醜く過ぎて笑えるね!
まあ、すぐなくすそんなものを買って、「デンジハー」って狂う前に
一時でも精神が安定する人がいるなら買えばいいんだよ(笑)
また、金額が金額だから訴えにくく損したぐらいで終わる様にやってるからね。ただ、出てきたら遊んであげるよ。

なんか最近も捕まってたみたいだけど「この壷などを買わないと○獄に堕ちる」って言って、
何百万を騙し取って本当に堕とす人よりはマシなのかな~(大笑)
478: 匿名さん 
[2009-05-07 22:38:00]
熱く語れば語るほど寒さを増す。
稀有なキャラだ…。
479: 匿名さん 
[2009-05-07 22:42:00]
無害を信じて疑わない人には、もう少し頑張って貰いたいもんだな。
その主張を通せば、病院や優先席の傍で電源まで落とさなきゃ
ならない様な不便な状況は緩和される筈なのに…。
彼等みたいなのに限って、実社会では世論に従順だったりして。
480: 匿名さん 
[2009-05-08 00:30:00]
>>479

479さんは電磁波を知らなさすぎ。479の書き込みは読んでいて痛い。
誰も、すべてが無害と言っている人はいません。

電磁波の恐さ(害?)には2種類有ります。
一つ目は機器の誤動作、もう一つは体に悪いのかも知れないと言う事。

電磁波が病院や航空機の電子機器や優先席に座っている人のペースメーカーを誤動作させる危険があるのは事実なので、これは命に関わる。不便でもルールはしっかり守って下さい。

もう一つの漠然とした体に悪いかもしれない・・・発ガン性???精神病???という恐さの方は根拠が良く分かりません。本当かも知れないし嘘かも知れません。
このスレで電磁波が恐いと言っている人の恐い対象はこちらの方です。
481: 匿名さん 
[2009-05-08 01:24:00]
電磁波は、電気製品からのみ出ている訳ではないですよ。
 それこそユビキタス。逃れられない。太陽をなくせないでしょ?

 電磁波を怖がるなら、電離放射線を怖がった方が意味がある。
 放射線は、宇宙からも大地からもきているし、食物にも含まれ
ています(カリウム40)。高いところにいくと宇宙線をたくさん
浴びます。原子力発電所の労働者と飛行機のアテンダントと、
どっちが被ばく線量が多いかって。知ったら驚きます。

 電磁波も電離放射線も程度問題です。
 50℃のお風呂に入るのは死ぬ思いかも知れませんが、40℃
ならいい気持ちってくらいで、どの程度浴びるかを問題にしないと
意味がないです。

 いくらオール電化にしても、意味のあるほどの量の電磁波を
浴びることはないでしょう。無理です。
 ご参考に、だいぶ昔ですが、イギリスで携帯電話からの電磁波の
健康障害を主張する研究者がやったのは、強力な電磁波をマウスの
目に直接当て続けた結果を使って「健康に障害あり」と言っていた
のですが、一時的に話題になったもののの、結局、無理があるので、
携帯電話の(特に脳への)影響はサイエンスとして見つけられない
として終わりました。
 興味があれば、NRPB(昔の組織名称ですが)のサイトで見つ
かるかも。
482: 匿名はん 
[2009-05-08 09:59:00]
>>481 ヘーそうなんだ。マウスに限らず人間でも目薬を注し続けたら、おかしくなるよね!
まあ、「デンジハー」って言いまくってる奴は、自分の都合のいい携帯や電化製品は使いまくって
少量の電磁波しか浴びてないとでも思ってるのが笑える。
(この人らの言い方をすれば、「少量の電磁波なら安全とも証明されたわけでもないのに」・笑)

そんなくだらないUFO・幽霊のようなオカルト研究よりも、もっと研究をしなくてはいけないことは沢山あるのにね。
そもそも人間のメカニズムでさえ、まだよくわかってない(笑)
483: 匿名さん 
[2009-05-08 23:55:00]
>>481には頷けるけれど、>>482には鼻白む思いを抱くのはなぜだろう。

いわゆる「品」の差だろうか。
484: 匿名はん 
[2009-05-09 11:47:00]
>>483 「品」の差?(笑) 分かりやすい図星しか言えない私だからこそであります! ところで貴方は評論家?
485: 匿名 
[2009-05-09 13:26:00]
IHや電磁波のでる床使用しないだけでも使用する人よりはましであるというだけです。これがわかんないですか?
使うも自由、がいあるかどうかもわかんない。
もしがいあるなら使わなくてよかったとなる。
486: 匿名はん 
[2009-05-09 13:55:00]
>>485
ガスコンロやガス火災やガス中毒の可能性があるガス使用しないだけでも使用する人よりはましであるというだけです。これがわかんないですか?
使うも自由、だがガスは人体に害があるということがわかってる。

もし害あるなら携帯もPCも電子レンジなども使わなくてよかったとなる。
487: 匿名さん 
[2009-05-10 09:45:00]
>>485
「匿名はん」相手にするだけ無駄だって
何度言ってもひっかかる人でてくるなあ
488: サラリーマンさん 
[2009-05-10 19:49:00]
電磁波対策わかりません。
489: 匿名はん 
[2009-05-11 09:28:00]
>>487
486のこの人は何度も同じようなことを言ってる人だよ。まあ、無駄な電磁波を使ってるのは事実だけど...(笑)
490: 匿名はん 
[2009-05-11 10:51:00]
訂正:486ではなく「485」でした。 まあ、私も電磁マンなどには同じようなことを何度も言ってるが...。
491: 匿名さん 
[2009-05-11 13:09:00]
>IHや電磁波のでる床使用しないだけでも使用する人よりはましであるというだけです。
>これがわかんないですか?

たしかに受ける量は多少変わるんでしょう。
ただ、100受けるところを95になったとして何が変わるんでしょうか。
もし電磁波が気になるんだったらIHや床暖房を使う時に携帯やPC使うのをセーブして
調整すればいいんじゃない?
それが意味ある事だとは私自身は思わないですが。
知らないので教えて欲しいのですが、電磁波が原因で病気になったと断定された人っているのでしょうか?
電磁波が疑わしいとかじゃなくしっかりと断定されている症例を教えて下さい。
492: 匿名さん 
[2009-05-11 14:17:00]
>知らないので教えて欲しいのですが、電磁波が原因で病気になったと断定された人っているのでしょうか?
>電磁波が疑わしいとかじゃなくしっかりと断定されている症例を教えて下さい。

発ガン性が有るという人もいますが、それは家電レベルでの電磁波では良く分からない。
発症率が上がるかもしれないし、上がらないかも知れない。

具体的な症例としてあげる事が出来るのは、電磁波過敏症です。

これは、特定の電磁波に反応して、頭痛、めまい、吐き気、湿疹、などの症状が表れます。
携帯電話に反応する人もいれば、蛍光灯に反応してしまう人もいます。
これは、アレルギー反応と同様に原因を取り除くと回復するので、病気と判断できます。
例えば、蛍光灯に反応する人は全ての照明を白熱電球に交換すると症状が出なくなります。

過去にそういう症状が出た人は電化製品を購入する際に、症状が出ないか確認する必要が有ります。
それ以外の方は、必要以上に恐がる必要は無いと思います。
493: 匿名はん 
[2009-05-11 14:51:00]
まあ、自称:電磁波過敏症は、
別名「電磁波恐怖症」(私は高所恐怖症なので、高いとこで下を見るだけで勝手に頭痛、めまい、吐き気、湿疹、震えなどの症状が表れます。 もしかして、これは電磁波のせい?・笑)
又は「電磁波転換症」(自分の体調が悪いのは他の原因を考えず、電磁波だけのせいだとなぜか決め付け、違う精神的な病気をもってる人の事です。)
又は「電磁波不安煽られ症」(これは誰かに悪霊の背後霊がいるからみたいに、ガンになるからとかみたいなことを言われて煽られる人の事です。[ でないと、みんな今やガンだらけです・笑 ]) 、と言われます。

例えばココでは色々な電化製品に対しての自称:電磁波過敏症がいたとしましょう。
見ざる・聞かざる・触らず状態の五官を機能できないようにした実験でないと意味がないので(まあ、簡単に言えば目隠しなどをしてということです)結果をだすと、電源のON/OFFや強弱が当てられません。
携帯電話の自称:電磁波過敏症などにも頭に携帯を10個ぐらい押し付けて、同じ状態で行っても同様です。

つまり電磁波なんていくらこの世に奇人変人がいるとはいえ、人間の性能だけでは感じれません。
もしも、逆に100万歩譲って、電磁波を感じれる超能力人間がいたとしましょう。
色んな学者やTVなどに引っ張りだこになるでしょうね。
もし、ここに自分が本物の「電磁波だけ過敏症」と思う人がいるなら、マリックやセロみたいに
有名人になるチャンスです!

でも、なぜか自分の都合がいい機器だけは大丈夫みたいなので、「矛盾」を感じますけどね(笑)
494: デンジハコワイ 
[2009-05-11 21:51:00]
白熱電球は環境対策により近い将来製造されなくなる見込みです。

どうする電磁波過敏症!!
495: 匿名さん 
[2009-05-11 21:59:00]
>例えばココでは色々な電化製品に対しての自称:電磁波過敏症がいたとしましょう。

自称の人もいるのかもしれませんが、本当の電磁波過敏症の人は、苦手な周波数帯の電磁波が近くに来ただけで症状が出ます。本人に気が付かれないように近くに置いただけで症状が出ますので、恐怖症とは違います。

>つまり電磁波なんていくらこの世に奇人変人がいるとはいえ、人間の性能だけでは感じれません。

多くの患者さんがいます。
すべての患者さんが嘘をついているか奇人変人というのはあまりにひどすぎます。
 匿名の掲示板ではやむを得ない事なのかも知れませんが、苦しんでいる患者さんを冒涜する書き込みは控えるべきだと思います。
496: 匿名さん 
[2009-05-11 22:06:00]
>白熱電球は環境対策により近い将来製造されなくなる見込みです。

 東芝が白熱電球の製造中止を宣言していますが、今後も海外メーカでは生産されるでしょうから数10年レベルで大丈夫だと思います。
 蛍光灯で症状が出る人に対しても、LED照明などは大丈夫な場合があるかも知れません。
 白熱電球がなくなるまでには蛍光灯以外の照明も進歩するでしょうから、それほど心配しなくても良いと思っています。
 また、蛍光灯で症状が出る人でも、蛍光灯の種類や色を変えたりすると大丈夫な人もいます。
497: デンジハコワイ 
[2009-05-11 22:16:00]
>蛍光灯で症状が出る人でも、蛍光灯の種類や色を変えたりすると大丈夫な人もいます。

電磁波過敏症の人の電磁波感受性はすごくビミョーなんですね。

ますます超能力じみてきますね。

ところで蛍光灯ってそんなに電磁波でるの?
498: 匿名さん 
[2009-05-11 22:29:00]
>電磁波過敏症の人の電磁波感受性はすごくビミョーなんですね。

アレルギーみたいなものですからね。
杉花粉がダメでも、ひのきや白樺の花粉は大丈夫って言う人はたくさんいますよね。

>ところで蛍光灯ってそんなに電磁波でるの?

蛍光灯の電磁波のレベルは比較的弱いです。使用距離まで考慮すると、携帯電話やパソコンなどの方がはるかに強いです。
それでも、ダメな人にはダメなんです。
蛍光灯の患者さんが多いのは浴びている時間が他の電化製品より長い事も影響しているかも知れません。
499: 匿名さん 
[2009-05-11 23:01:00]
電磁波過敏症と電磁波の関係って、世界的にも疑問符がついてます。
http://www.who.int/peh-emf/project/FS296_EHS_Japanese_27_Dec_2005.pdf

あと、
(二重盲検でも反応する)「電磁波感受性の高い人」

(二重盲検では反応しない)「電磁波過敏症を訴える人」
との間にもあんまり関係が無い、ってのも海外では常識です。
500: 匿名はん 
[2009-05-12 00:53:00]
>>495
>本人に気が付かれないように近くに置いただけで症状が出ますので、恐怖症とは違います。
>多くの患者さんがいます。
ウソつけ! 見たのかよ(笑) 見たなら正式に医者の前で証明しろ。きっと有名人になれるから(笑)

>匿名の掲示板ではやむを得ない事なのかも知れませんが、苦しんでいる患者さんを冒涜する書き込みは控えるべきだと思います。
匿名の掲示板ではやむを得ない事なのかも知れませんが、電磁波だけで不安を煽って電化製品や携帯を使う人たちを
冒涜する書き込みは控えるべきだと思います。

>>496
>蛍光灯で症状が出る人でも、蛍光灯の種類や色を変えたりすると大丈夫な人もいます。
その大丈夫な人は見た目などで、症状が変わるのかよ(大笑) まあ、気分屋のお茶目な過敏症だこと!

>>498
>アレルギーみたいなものですからね。杉花粉がダメでも、ひのきや白樺の花粉は大丈夫って言う人はたくさんいますよね。
いつから花粉と電磁波は一緒になったんだ? 
そもそも花粉みたいに電磁波は吸い込めないし、引っ付かない(笑)
アレルギー? さっき、ダニアレルギーの話をTVで聞いたが、
電磁波でアレルギーは出るが、ダニでアレルギーでない奴のほうがすごいかもナ!

>蛍光灯の患者さんが多いのは浴びている時間が他の電化製品より長い事も影響しているかも知れません。
そんな人がいたら、会って見たい! ちょっとしたその辺の建物は、蛍光灯だらけだが...?

君、どうしても体調が悪いことは全て電磁波だけのせいにしたい人物のようだね。(医者でもないくせに!)
君、あの怪しい壷売りと同等の電磁波用グッズ販売の関係者だろ(笑)
501: 匿名さん 
[2009-05-12 09:55:00]
電磁波については、害があるのかないのかわからないという状況だからなんとも言えないかと。
論文でも賛否ありますし、正解がでていません。量子力学の世界だから答えは当分でないかもね。
502: 匿名さん 
[2009-05-12 11:36:00]
>いつから花粉と電磁波は一緒になったんだ? 

以前、ホコリと同じ、と言ってた人が成長したね。
503: 匿名さん 
[2009-05-12 12:40:00]
>>501さん

量子力学の中では、かなり古典的な内容ですよ。ニュートン別冊に"光"という本があり、光子が電磁波が遺伝子を破壊するメカニズムを分かりやすく説明しています。
ただし、これは紫外線やX線などに限った話。電波、赤外線、可視光線ではエネルギーがあまりに小さすぎ、量子力学や化学的見地では有害性の証明は出来ません。

やはりここは、むつう整体の観点から、でしょ!
504: 匿名はん 
[2009-05-12 14:11:00]
>>501
そもそも自然界や人間のメカニズムでさえ正解が出ないのに、他のものを差し置いて、
電磁波だけの正解が出るわけがない思うよ(笑)
まあ、害があると騒ぎ続けてる人が、PCと携帯と無駄な実験機器で一番電磁波を浴びて元気な気がするが!(笑)

>>502
で、花粉みたいに電磁波は吸い込めないし引っ付かないが、いつから花粉と電磁波は一緒になったんだ?
「物質は全く違うが、普通の生活の中で状況的に電磁波はホコリ・チリに似ている、」とは言ったが、
君のように花粉と電磁波を混同して煽ってるワケではないのだがね(笑)

成長を褒めて頂いて有難う。でも、どうやら相変わらず君は全然、成長が出来てないようだね!
それも電磁波のせいなのかな!?(ニコッ)

>>503
出た! 電磁波浴びまくりの引き算が不得意なむつう信者。ヘー、奇跡のむつうさんはニュートンなんか見るんだ。
505: 匿名さん 
[2009-05-12 22:26:00]
>本人に気が付かれないように近くに置いただけで症状が出ますので、恐怖症とは違います。
>多くの患者さんがいます。
>ウソつけ! 見たのかよ(笑) 見たなら正式に医者の前で証明しろ。きっと有名人になれるから(笑)

何を根拠に嘘と決めつけるのでしょう。
本当に多くの患者さんがいるのですよ。悩んでいる人はたくさんいます。

>いつから花粉と電磁波は一緒になったんだ? 
>そもそも花粉みたいに電磁波は吸い込めないし、引っ付かない(笑)

おそらく症状の出る周波数帯から外れれば大丈夫というような性質の物なのだと思います。
それが、対象とする植物が異なるだけで反応が違う花粉症と似ていると思われるので、例として
花粉症を挙げただけです。電磁波と花粉が同じ物と言っているのではありません。

必要以上に不安を煽っているのではありません。
506: 匿名はん 
[2009-05-12 22:50:00]
>何を根拠に嘘と決めつけるのでしょう。
>本当に多くの患者さんがいるのですよ。悩んでいる人はたくさんいます。

何を根拠に本当と決めつけるのでしょう。
多くの患者さんはいませんし、悩んでいる人はいません。

>必要以上に不安を煽っているのではありません。

君、どうしても体調が悪いことは全て電磁波だけのせいにしたい人物のようだね。オカシー ハライテー(笑)
君、あの怪しい壷売りと同等の電磁波用グッズ販売の関係者だろ(笑)
507: 匿名はん 
[2009-05-12 23:54:00]
>>505
出た!電磁波カビンショーのデンジハー恐~い。煽り君。
そんな事を電磁波浴びまくりのPC、携帯から書き込みしてる? 

>例として花粉症を挙げただけです。電磁波と花粉が同じ物と言っているのではありません。

例? 花粉が?オカシー ハライテー
どうやら相変わらず君は全然、成長が出来てないようだね!それも電磁波のせいなのかな!?(笑)
508: 匿名どん 
[2009-05-13 01:41:00]
もはや”匿名はん”には何を言っても無駄ですね。
509: 匿名さん 
[2009-05-13 09:04:00]
裸の王様はん ですからね。
510: 匿名はん1 
[2009-05-13 10:57:00]
>>508 >>509
ソリャア、そうさ!  君みたいに電磁波を浴びまくって全く平気な人が、「デンジハー、デンパー」って言って
何とか不安を煽りまくって楽しんでるからね(笑)
なぜなら、他人にわざわざそんなくだらないことを言うわけがない。下心マル見え(笑)

自分は大丈夫だが、他の人はその辺の機器の電磁波だけで何かないと困る業者さんみたいだね。(ニタッ)
これを「矛盾の王様」という。

でも、今回の>>506>>507の「匿名はん」は私ではないんだが、私の文章をうまく使って言い回してる。
代わりに答えてくれて、ありがとう(笑)
(昨日の夜は確か、酒飲みすげてその辺の機器の電源を消し忘れ、電磁波を浴びまくりながらぐっすり寝ちゃったはずなんだよな~・笑)
もし、夢遊病でスレしてたのなら、これも電磁波のせいになるのかな~(笑)
511: 匿名はん 
[2009-05-13 12:43:00]
皮肉のつもりで"むつう"の名前を出したら、匿名はんに誤解されたようだ。(笑)でもつけときゃよかったかな?

>>498さん

大きな勘違いをされています。蛍光灯は電磁波を大量に放出する機器です。可視光線は電磁波です。携帯などの電波よりも遥かに周波数が高く、エネルギーも強大です。もちろん白熱灯も同様。
蛍光灯の色で症状に差があるのであれば、素直に光に対しての耐性を検討すべきです。たしかに光過敏症という病気は存在するし、そちらを疑うべきでしょう。
512: 匿名さん 
[2009-05-13 13:03:00]
>大きな勘違いをされています。蛍光灯は電磁波を大量に放出する機器です。可視光線は電磁波です。携帯などの電波よりも遥かに周波数が高く、エネルギーも強大です。もちろん白熱灯も同様。

補足です。

蛍光灯の場合、接触するような使用方法では携帯電話以上の電磁波レベルですが、使用距離が遠いので影響は小さいでしょう。
頭の近くで使用する携帯電話や、おなかの高さで使用するIH調理器の方が人体に及ぼす影響や、ペースメーカーなどの機器への影響も大きくなります。
513: 匿名さん 
[2009-05-13 13:04:00]
「匿名はん」は何人いるんだ???
514: 匿名はん1 
[2009-05-13 13:12:00]
>>511
なーんだ! "むつう"さんじゃなかったんだ。
むつうさん、最近出てこないけどデンジハ引き算を気にして、暗いとこで整体やりすぎて具合でも悪いのかな~。
確か、牛乳もダメだとか言ってたし。 引き算があまり出来ないからな~(笑)
あ、貴方だね、もう一人の匿名はん。
515: 匿名はん1 
[2009-05-13 13:41:00]
>>512
>頭の近くで使用する携帯電話や、おなかの高さで使用するIH調理器の方が人体に及ぼす影響
どんな影響がなのか、きちんと根拠を出さないと何もないのに誤解されるよ!!

でないと、沢山の携帯使いまくってる人や、沢山の「オール電化」や「オール電化インハウス」の元気な人(大人・子供)も含めて、不安を煽ろうとしてる奴らと同類だね。

それとも君が使ってる携帯は何か影響があったのかい?
で、逆に言えば「おなかの高さで使用するガス調理器の方があの熱さで人体に及ぼす影響が出て、
挙句の果てにはガスを微量にでも吸ってしまうもんなら、血中に及ぼす影響の方が大きいよ」
って言われるのがオチさ!

知ったかぶりのペースメーカーもね。
携帯やIHだけが影響あるというような書き方をせず、根拠はきちんとこのように出しなさい。
http://www.pacemaker-navi.jp/life/index.html
(×:使用を避けた方がよいもの;体脂肪測定装置(通電式)やマッサージチェアなどです)
(△:誤作動が起こる可能性のあるもの;IH機器、電動ハブラシ、携帯電話・PHS、電動工具、自動車などです)
ただ、君はココまで言う以上、見ただけでは判らないPメーカー者などのことに
普通の人以上に配慮をして生きてるかい!?。
言葉やスレでは影響あるとか言っといて、自分が人に対しての電磁波対策をしてないのが一番最低の矛盾ですから!

たかがその辺の電化製品の特定の機器だけを取り上げて、
「君自体、使用している全てのものが電磁波を出して囲まれてる状況の中で、ガスも含めて安全かどうか?
どの機器に対しても自分や家族が使ってもいいのでしょうか?」、と常に思うべきですね(笑)
516: 匿名さん 
[2009-05-13 21:39:00]
>言葉やスレでは影響あるとか言っといて、自分が人に対しての電磁波対策をしてないのが一番最低の矛盾ですから!

その人がペースメーカーの人に配慮していないのが前提になっての反論・・・
屁理屈もここまで来ると痛いですね。

まぁ、こんな事を書くと

ここまで来ると電磁波浴びまくりのガス信者は痛いですね(ニヤッ)

とか書くんでしょうが・・・

ちなみに、私は、オール電化マンションに住むオール電化派ですが、匿名はんの一方的な書き込みには賛同しかねます。
517: 匿名さん(誤記訂正) 
[2009-05-13 22:54:00]
>>匿名はん

511です。す、すいません…入力ミスです。ということで、偽匿名はんは私じゃないです。

>>512

訳わからない補足はしないでください。迷惑です。
あなたは電磁波全てを一律で考えているようですね。蛍光灯からの電磁波=可視光線は近づいたら有害なのですか?ペースメーカーが誤動作するのですか?晴れた日に外に出たら大変ですね。まさか太陽が遠いから安全という説明じゃないですよね…。
携帯電話のマイクロ波と、IHの低周波も一緒に扱うのですか?マイクロ波は分子を振動させ、加熱することは出来ますが、それで人体に影響するのなら、まず皮膚が火傷します。携帯で火傷したことありますか?
また、IHごときの周波数では、ほとんど電場は影響力がなく、磁場が主体の領域です。磁場の有害性で考えないといけない。さて、磁場に影響されそうな臓器って…あるか?血液のヘモグロビンくらい?

そのほか、赤外線(=これも電磁波)を大量に放出するコタツや赤外線ヒーターは何故問題にならない?


私が何を言いたいか分かりますか?各機器の電磁波の有害性を語るには、それぞれの周波数で別々のメカニズムで考えないと、おかしいのです。
518: 匿名はん1 
[2009-05-13 22:58:00]
>>516  オール電化派? またまたご冗談を!? (なら、今後「匿名さん」にしなくてもいいんじゃない!?)

矛盾を語って不安を煽ろうとしている人に対してですので、一方的な書き込みなんか一切してませんが、
君から見たらきっと都合が悪い事ばかり言われるから、そういう言葉が出るんですね。
っていうか、最初に不安を煽ってる奴のほうが一方的だろ(大笑)

まだね、「家族とかにペースメーカー者がいるので、私はみんなが使ってる身近な携帯やIHや電子レンジや電動ハブラシなどは、極力、買ったり使わないようにしてます」って言う人なら説得力もあるし、理解も出来るけどね!
(なんか、次に偽ペースメーカー者が出てきそうだな~・笑)

>まぁ、こんな事を書くとここまで来ると電磁波浴びまくりのガス信者は痛いですね(ニヤッ)とか書くんでしょうが・・・
君にそんなことを言わないよ! だって、電磁波浴びまくりの自称:電化信者なんだから(ニタッ)
ア、それから別に賛同してくれなんて、一切言ったことなんかないんだが...(笑)
519: 匿名さん 
[2009-05-14 02:26:00]
>オール電化派? またまたご冗談を!? (なら、今後「匿名さん」にしなくてもいいんじゃない!?)

匿名はんこそ、匿名をやめた方がよいと思いますよ。
偽匿名はんも出て来ていますが、選ぶ方のハンドルネームに「匿名はん」が有るのだから、文句も言えない。
511さんだって、別のスレで「匿名はん」を名乗っていたから、このスレでそのまま投稿してしまったのだろうし。


「匿名はん1」なんていうセンスのないダサダサな名前はやめて、何か名前を付けたら如何でしょう。

例えば、「電化の王様」 とかどうでしょう?
520: 匿名さん 
[2009-05-14 11:58:00]
517様

>>517

語尾のほとんどが、

~ですか?
~ありますか?
~あるか?
~くらい?
~ならない?


って、こういうの説得力無いですよ!
もう少し説得力のある説明を期待します。
521: サラリーマンさん 
[2009-05-14 12:06:00]
今朝は匿名はんが来てないね。
あの人、噂では定年退職者らしいから、年中暇だと思ってたんだけど・・・

我々現役のサラリーマンは昼休みと夜くらいしか書き込めないからね。

そろそろマンコミュに飽きたのかな?
522: 匿名 
[2009-05-14 12:07:00]
結論 電磁波が悪いかどうか証明できない現在科学
特に電磁波対策はない

電磁波が悪いという人は、
これからも、より納得できるように警鐘をお願いします。

どちらの意見を信じどちらを選ぶかの自由がある。

いい世の中です。
523: 517 
[2009-05-14 12:36:00]
残念なレスですね。
?の数でしか説得力をみきわめられないとは。

説得しているのではなく、私は512さんに問いかけているのです。

抜粋すれば…

○可視光線は有害ですか?
○低周波とマイクロ波を一緒に扱うのですか?
○(512さんの考えだと携帯で火傷するはずですが)火傷したことがありますか?
○(磁場が有害なら、金属でできた臓器が存在するはず)そんな臓器あるか?
○(電磁波がみな有害なら)コタツや赤外線ヒーターは何故問題にならない?

これに答えれば、自動的に私の考えに対する反論になります。むしろ親切なレスだと思いますよ。
説得力のあるご回答を期待します!
524: 517 
[2009-05-14 12:40:00]
追記 523は520に対するレスです。
525: 匿名さん 
[2009-05-14 12:44:00]
>今朝は匿名はんが来てないね。

ネタが尽きたか???
526: 匿名さん 
[2009-05-14 12:46:00]
もしかして、523=匿名はん ですか?

書き方を変えてイメチェンしたのかな?
527: サラリーマンさん 
[2009-05-14 12:48:00]
>>523

ようするに電磁波は100%安心!オール電化サイコーって事ですね!
528: 匿名はん1 
[2009-05-14 15:23:00]
オソヨー! 今日もみんな元気良く、デンジハーを浴びまくってるね~!

>>519 君も現実・事実を突きつけられて最後にはこのスレの趣旨から完全に外れ逃れようとするパターンだな(笑)
君が偽匿名はんと言うように、君が偽オール電化派だろうがなかろうが、あまり興味はないが、
私、姓は「匿名」、名は「はん」、人呼んで「電化のハン」と発しやす。(♯ヨー、テンテケテンテンテン♪)
まさか、デンジハーから些細なハンドルネームに飛び火するとは...(大笑)

>選ぶ方のハンドルネームに「匿名はん」が有るのだから、文句も言えない。
なんでー!? 
逆にそれを言うなら圧倒的に多い、君が名乗ってる「匿名さん」のほうが余計に文句を言えないだろー(笑)
(511さんは517で入力ミスと認めてるから、別にいいんじゃない)

今さらネームをガラリと変える気というか、
興味がないのでダサダサ(君、いくつ? 久しぶりに聞いた、死語やなー・笑)で結構でございます!

デンジハーを浴びまくるより、ネームを気にしまくってる君は「偽電化の王様」とかどうでしょう?

>>520 それ、デンジハーで不安を煽ろうとして根拠も出せない奴らにそっくりお返しするよ(笑)

>>521 なんか勝手に想像を膨らましてる(笑)
へー、で、こんな半分オカルト話のスレを覗きに来る現役サラリーマンも暇なんだね。
サラリーマンで思い出したけど、昔、住宅機器の相談の内、電磁波が気になるって言ってた人がいたんだけど、
その人、趣味がパチンコで休日などには1日中やってるような人だったのよ。
で、「あんなきらびやかな電流:電磁波流れ放題の、タバコ吸われたい放題の、携帯電話だらけの中にいても、
全然平気な貴方がデンジハーを気にしてもしょうがないんじゃない!?」って、奥さんに言われてな~(笑)

案外、このスレの中にも超強力電磁波だらけのパチンコ屋に行ってて、勝ったときは体調がいいが、
負けたときは電磁波のせいにしてそうだな~!

>>522 ほんといい世の中です。
(電気・電波のデンジハーがない世界なんて不便・不幸で考えられない。それこそ、変になっちゃうよね)

>>525 エ、私が来ないと寂しいの!? お互い電磁波を通じての仲間みたいなもんですからねー(笑)
最近、オカルト電磁波ネタのほうが尽きたのかな!? はい、頑張って、エンドレス・エンドレス!

>>526 違うよ。フッ、
君、もう電磁波なんかより、この私「匿名はん1」が気になって、気になってしょうがないみたいですね(大笑)
ここのタイトルを「オール電化の匿名はん対策」にでもしますか~!?(笑)

>>527 いえいえ、元々電磁波だらけの電化製品とガス機器を使ってる「準オール電化(ガス使用)」もサイコー
ですよ。
そもそもこの世に100%安心なんてものはないと思いますが...(笑)

今日も皆さん、電磁波を浴びまくって楽しそうなので、よかったです!
どうせ、浴びるもんだから楽しく愉快に浴びながら盛り上げて行きましょうね!
529: 匿名さん 
[2009-05-14 18:49:00]
519です。

>>519 君も現実・事実を突きつけられて最後にはこのスレの趣旨から完全に外れ逃れようとするパターンだな(笑)

あの・・・もしかして516さんと同じ人だと思っていますか?
別人ですよ!

>「匿名はん1」なんていうセンスのないダサダサな名前はやめて、何か名前を付けたら如何でしょう。
>例えば、「電化の王様」 とかどうでしょう?

私は、匿名はん1さんの書き込みを楽しみにしているファンなので、匿名はん1より、電化の王様がいいと思ったんですが・・・

>興味がないのでダサダサ(君、いくつ? 久しぶりに聞いた、死語やなー・笑)で結構でございます!

え~っ 私の年齢ですか? 確かにもう若くないです。アラサーなので・・・
匿名はん1さんは、おいくつですか?
530: 匿名はん1 
[2009-05-15 12:39:00]
>>529 そうですか、なら、失礼つかまつった(タイミングよすぎて、ややこっしいの~・笑)

悪いが、今まで言ったことがあるが、タバコとプロパンと誰でも変更ができるネームにあまり興味がない。
ファン? 貴方も変わってるねー(笑) ただ、現実・事実を言って、たまに煽り返しをしてるだけだが...♪

年齢? 私は電磁波を浴び続けてウン十年のアラサー以上だ!!(あとはヒ・ミ・ツ)
で、電気・電波の電磁波がないと絶対生きていけない普通の人と同じ人間だ(笑)
531: 匿名さん 
[2009-05-15 13:54:00]
チマタでは 家電お宅芸人 って呼ばれてますよ~~
532: 匿名はん1 
[2009-05-15 14:08:00]
>>531 それは面白い!家電お宅芸人が電磁波を嫌がってたらやってられないもんね!って、アメトークかよ(笑)
533: 匿名さん 
[2009-05-16 22:05:00]
料理好きの自分はIHオール電化マンションは検討から最初から外した。

1.火加減の微妙な調節が出来ない、またはできても目に見えないので分かりづらい。
2.チャーハンなどを作る際に、フライパンを煽れずうまく炒められない。
3.オーブン料理などはガスオーブンと電気オーブンとでは色づきなどの仕上がりに数段差が出る。
4.個人的にはやっぱり炎が見えないと料理している気にならない。

IHは否定しないが、個人的にはガスじゃないと駄目。
534: 匿名さん 
[2009-05-16 22:08:00]
もいっこ、中華なべ、圧力鍋が使えない。。。。
535: 匿名さん 
[2009-05-17 01:47:00]
IH対応圧力鍋はあるよ。
536: 匿名さん 
[2009-05-17 17:53:00]
>>533

賛成!
料理好きの人はIH調理器は選びませんよねっ!
なので、私もオール電化はパスです。

それに、このマンコミュのスポンサー・リンクもオール電化に否定的ですよね。

>赤ちゃんを電磁波から守る
>電磁波に耐性がない胎児や赤ちゃんを しっかり保護しましょう
>tiny-w.web9.jp/furnshop/inde

こんな広告が出ている掲示板で、電磁波は安全とかいう書き込みがあっても信頼度低くなりますよね。
537: 匿名さん 
[2009-05-17 21:52:00]
>536さん

いま私の携帯のスポンサードリンクには、「浮気され度チェック」が出てます。536さんとのあまりの違いに愕然…。
538: 匿名 
[2009-05-17 21:52:00]
電磁波が安全と言うしょうめいもないから恐い
539: 匿名さん 
[2009-05-18 00:17:00]
一昨日テレビでIHクッキングヒーターを使った実験をやっていましたが見た方いますか?
電磁波凄かったですね!
正直ビックリしました
540: 匿名さん 
[2009-05-18 00:45:00]
>電磁波が安全と言うしょうめいもないから恐い

そうですよね。
ガスの恐さは火災とかガス中毒とか、そういうわかりやすい危険。それに比べて電磁波は良く分からない。誰も安全と証明出来ない恐さですよね。

「ガスも危険ですが電磁波はもっと危険。」私はそう理解しています。
541: 匿名さん 
[2009-05-18 10:30:00]
>「ガスも危険ですが電磁波はもっと危険。」私はそう理解しています。

上の説明ではどう考えても逆なんだが?

強盗殺人より幽霊が怖い口ですか?
542: 匿名さん 
[2009-05-18 11:11:00]
>強盗殺人より幽霊が怖い口ですか?

強盗殺人(ガス)は戸締りをしっかりしておけばとりあえず大丈夫。自己防衛も出来るし、警察も警備会社もある。
幽霊(電磁波)は、何されるかわからないし、対処方法もわからない。警察もあてにならない

どう考えても幽霊(電磁波)のほうが恐いでしょ。
幽霊(電磁波)の場合、そんなものは無いかもしれないという望みが有るだけで、だれも幽霊(電磁波)の影響は無いと証明できない。
それなら、幽霊(電磁波)が来る可能性を減らせる方法があるのなら、その方法を取って自衛するしかない。

電磁波が恐いからIHは使わないし、オール電化にはしないと考える人が多いのは自然なことだと思う。

実際問題として、新築マンションではオール電化よりもガス併用の物件のほうが多いから、マンション選びの制約条件にもなりにくい。むしろオール電化限定でマンションを探すほうが難しい。
543: 匿名さん 
[2009-05-18 12:37:00]
電磁波を気にするなら地球に住めないですよ。
IHだけが電磁波を出してるんじゃありませんからね。
電磁波を発生させる物のに囲まれて生活している中でIHクッキングヒーターだけを
特別視しても意味ないよ。
544: 匿名さん 
[2009-05-18 14:09:00]
>IHだけが電磁波を出してるんじゃありませんからね。
>電磁波を発生させる物のに囲まれて生活している中でIHクッキングヒーターだけを
>特別視しても意味ないよ。

IHだけじゃないのはわかるけど、だからIHが大丈夫、電磁波が大丈夫っていう理論は正しくないと思う。
545: 匿名さん 
[2009-05-18 15:09:00]
そうだよ、IHより太陽光の方が危険だよ。
546: 匿名はん1 
[2009-05-18 15:15:00]
>>533
料理好きの準オール電化だった自分のとこはIHオール電化マンションにして本当に良かった。

IHで君のように下手くそな奴はガスコンロでも下手くそ。
君みたいに使った事もない奴がそんなことを言うのも変だが、これでも見て勉強しなさい。
http://www.denka-life.com/mov/tyori/tyori.html

IHと同価格くらいのSiセンサー付きガラストップならまだいいが、普通のガスコンロは駄目ダメね。

>>534
そんな君にはIHは勧めないが、鍋を買い換えてもいいと思うぐらいの魅力があるのでIHが売れるのさ。

>>536
料理好きの人はIH調理器やガス調理器を選びんでも上手だし、料理好きは変わらない!
下手くそ奴こそ、すぐ調理器のせいにしたがるんだよね。

>こんな広告が出ている掲示板で、電磁波は安全とかいう書き込みがあっても信頼度低くなりますよね。
こんなとこでしか出せない不安を煽る広告を出して、信頼度とはよく言うよ。
で、その広告はIH以外のグッズも沢山宣伝してるが、もはや君の家の中は電子レンジの中状態なので
電磁波を気にするなら、沢山買ってあげてね! 

>>538 
>電磁波が安全と言うしょうめいもないから恐い
そもそもこの世に絶対安全と証明されたものがないので、
電磁波に限らず、君にとっては今使ってるもの全てが怖いものだよ(笑)

>>539
生きていて今までにテレビや近所でガスを使用していて亡くなった人を知っていますか?
電磁波なんかよりガスのパワー凄いですね! 正直今でもビックリしてます。

>>540
>ガスの恐さは火災とかガス中毒とか、そういうわかりやすい危険。
わかりやすい危険にもかかわらず、今までになぜ亡くなったり火災・中毒事故にあった人が多いの!?
「電磁波は今でも君と同様もう散々浴びまくって諦めてますが、ガスは使わないですむ物なら使いたくない。」
私はそう理解しています。
そもそも電磁波に限らず、だれも安全と証明できたもの自体がこの世にない。ガスは安全でないと証明されてるが!
547: 匿名はん1 
[2009-05-18 15:17:00]
>>542
君、大丈夫か!? 電磁波と幽霊を同じように感じるのは勝手だが、同じ物質ではないぞ。
ほらほら、人を不安に陥れようとするから、君の肩に電磁波幽霊が止まってるぞ。
今の君の肩に電磁波幽霊が止まって無いとはだれも証明できない。

>電磁波が恐いからIHは使わないし、オール電化にはしないと考える人が多いのは自然なことだと思う。
電磁波が怖いなら電化製品や携帯は使わないし、そんなデリケートな人はもっと怖いガスも使用しないと考える人が
多いと思うほうが自然だぞ(笑)

実際問題として、新築マンションでも一戸建てでもオール電化が着々と増えているから
準オール電化マンションなどは最低、Siセンサー付きガスコンロとエコジョーズでないと価値がない。

>>544
>IHだけじゃないのはわかるけど、だからIHが大丈夫、電磁波が大丈夫っていう理論は正しくないと思う。
それを言うなら「IHだけじゃないのはわかるけど、だから電化製品や携帯などが大丈夫、それらの電磁波が大丈夫っていう理論も正しくないと思う」と言い方のほうが正解だよ。
まあ、そもそも電磁波に限らず、絶対大丈夫といわれる物自体がこの世にはないが...(笑)
548: 匿名さん 
[2009-05-18 16:52:00]
>どう考えても幽霊(電磁波)のほうが恐いでしょ。

こんなこと言う人に

>電磁波が恐いからIHは使わないし、オール電化にはしないと考える人が多いのは自然なことだと思う。

こんなこと言われても全く説得力ありませ~んwww
549: 541 
[2009-05-18 16:54:00]
え~と・・・
嫌味にマジレスされてちょっと戸惑っています・・・

幽霊がちっとも怖くない私は異常なんですねww
550: 匿名はん1 
[2009-05-18 17:35:00]
>>549by541さん
私は幽霊(>>542にとっては電磁波のこと?)は、イタコみたいな人が悪霊がいると言われれば少し怖いのですが、
強盗殺人(>>542にとってはガスのこと?)の方が明らかに襲われたら怖いです。

「強盗殺人(ガス?)は戸締りをしっかりしておけばとりあえず大丈夫」って、誰も証明したこともないし、
「自己防衛も出来る」からって、それで誰も安全と確認されたこともないし、
「警察も警備会社もある。」からって、その時に助かると誰も保証さえしてくれたこともない(笑)

確かに、強盗殺人(ガス?)はいつ何されるかわからないし、イザっという時、対処方法もわからない。すぐに警察もあてにならないけどね。
まあ、幽霊(電磁波?)は包丁なども持って襲ってきませんから、強盗殺人(ガス?)よりは安心・安全です!!
551: 匿名さん 
[2009-05-18 18:28:00]
いつのまにやら電気屋さんの集いになってる・・・
552: 匿名さん 
[2009-05-18 18:32:00]
>>549

>え~と・・・
>嫌味にマジレスされてちょっと戸惑っています・・・

549さんは、嫌みを書く荒らしさんという事ですね。
掲示板を荒らして楽しいですか?

549さんの様な人がいるから、マンコミュは荒んでいくんですね。
昔は、まともな掲示板だったのに・・・本当に残念です。
553: 匿名さん 
[2009-05-18 18:45:00]
>実際問題として、新築マンションでも一戸建てでもオール電化が着々と増えているから

増えてないじゃん・・・

少なくとも、今のマンションズと去年のマンションズを見比べたけど、オール電化は減ってますよ。
増えているというのは何を見ての情報ですか?
554: 匿名さん 
[2009-05-18 18:57:00]
>増えているというのは何を見ての情報ですか?

匿名はん1さんの勘。もしくはそうあって欲しいという願い。
555: 匿名さん 
[2009-05-18 19:40:00]
マンションズに載ってる物件が全てではないですよ。
556: 匿名さん 
[2009-05-18 22:06:00]
>マンションズに載ってる物件が全てではないですよ。

もちろん、すべてではないけど、統計を取るサンプル程度の信頼は有ると思うよ。

うちの地区のマンションズを見ましたけど、553と同様に、やっぱり最近はオール電化マンションは少なくなっていると感じます。

電磁波のせいだとは思いませんが、電力会社が以前ほど力を入れなくなってきたんですかね?
557: 匿名さん 
[2009-05-18 22:15:00]
結局、何でも良いから特徴を出したい新興デベがメーカーやら電力会社の口車にのせられて導入してただけ。
そういう会社は、ここ1年で淘汰されたから上のような話になるんだろう。
558: 匿名はん1 
[2009-05-19 09:14:00]
アホやな~、10年前から比べて、マンションも一戸建てもどんだけオール電化仕様が増えていると思ってんだよ。
まあ、確かにガス屋の施工時に対するガス機器のタダばらまきには圧倒されるけど...(大笑)

それでも、風呂とコンロとプラスαで、床暖房かミストぐらしかないくせに!
(ガス炊飯器・ガスオーブン・ガス乾燥機ぐらい標準装備してみろって言いたいわ)

マンションズやうちの地区とやらを見ただけで、全国を語ろうとしてる自体、笑える。

マンションも設置の問題でエコキュートが無理でも、リフォームでIHの要望がホント多い。
そもそも、「オール電化」又は「オール電化インハウス」にでも出来ないようなマンションは価値なし!
せめて最低、高価なSiセンサー付きガスコンロとエコジョーズでないと特徴もなし。

そのマンションズとか広告をよく見てみなさい。
駅近とかの条件は除いて、全部とは言わないが、だから電気・ガス併用マンションは大幅な値下げで問題を起こしたりやアウトレットになったりして、特徴がないので結局、叩き売り!

まあ、でも準オール電化マンション(ガス使用)も今やガス機器が電化製品なので、
オール電化マンションに含まれるけどね。
そもそもウチはオール電化じゃないからと威張るなら、
家の中を電化製品だらけじゃなく、ガス機器だらけにしてごらん(笑)
559: 匿名さん 
[2009-05-19 10:11:00]
>アホやな~、10年前から比べて、マンションも一戸建てもどんだけオール電化仕様が増えていると思ってんだよ。
何時もの如く、てきとーだな。
統計では新規の1/5かな。まあ君が他人に威張る理由にはならないが。

>まあ、確かにガス屋の施工時に対するガス機器のタダばらまきには圧倒されるけど...(大笑)
君の下劣さには圧倒されてます。

>それでも、風呂とコンロとプラスαで、床暖房かミストぐらしかないくせに!
普通の話に、何をひがんでいるのかなぞ。

>マンションズやうちの地区とやらを見ただけで、全国を語ろうとしてる自体、笑える。
どの口が...。
誰でもわかるようなHPに載っている程度を語るだけで。
毎日てきとーな個人的な価値観をばかり。

>マンションも設置の問題でエコキュートが無理でも、リフォームでIHの要望がホント多い。
てきとー。要望だけかよ。要望は何処に載っているのかな?
全国の要望が載ってるのなら教えて!

>そもそも、「オール電化」又は「オール電化インハウス」にでも出来ないようなマンションは価値なし!
全国にどんだけマンションあるか考えてからほざいたら?
確か住宅関係の人とかいってたの見たが、営業じゃないよね。

>せめて最低、高価なSiセンサー付きガスコンロとエコジョーズでないと特徴もなし。
価値がないのに、特徴なしって、いつものように日本語おかしい。

>そのマンションズとか広告をよく見てみなさい。
君の場合、理解しろ。周りの雰囲気を感じとれ!

>駅近とかの条件は除いて、全部とは言わないが、だから電気・ガス併用マンションは大幅な値下げで問題を起こしたりやアウトレットになったりして、特徴がないので結局、叩き売り!

その統計何処に載っているのかよろしく。
事実しか言わない君なら出せるよね。
まあガス爆発といって話を誤魔化すのでしょうが。

>まあ、でも準オール電化マンション(ガス使用)も今やガス機器が電化製品なので、
オール電化マンションに含まれるけどね。

言いたいこといったので、気分がよくなり、見栄で妥協したいのか?
社会人やりなおせ!

>そもそもウチはオール電化じゃないからと威張るなら、
>家の中を電化製品だらけじゃなく、ガス機器だらけにしてごらん(笑)

威張ってるのは君だけ。難癖つけているのも君だけ。
ガスが危険なら、都市ガスのない地域で暮らしてから言え。
20,30年前から夜間電力で湯を沸かす生活は地方では普通。
近年からオール電化にしただけで、お山の大将になるとは、
よほど幸のない人生だな。
自信があるのなら、嫁や子供や同僚に、あなたの文章みせてみては如何かな?
560: 匿名さん 
[2009-05-19 11:42:00]
あの…ここは電磁波対策のスレなので、ガス併用かオール電化かの話は、他でやってもらえます?
561: 匿名さん 
[2009-05-19 11:59:00]
562: 匿名はん1 
[2009-05-19 12:11:00]
>>559 現実・事実を突きつけられて、「余計なことを言うな」って言ってるどっかの業者さんみたい(笑)

機器的・コスト的・電磁波的なことでも、「オールモスト電化(ほとんど電化製品だらけ)」の人がオール電化批判をするから、矛盾を指摘され結果、論破されるんだよ。
まあ、また電磁波機器を使って、電磁波ネタにでも戻るんだろうが...!(笑) エンドレス・エンドレス

言っとくが、私は、君たちみたいに最初から批判はしてないけどね。いいガス機器は褒めてるし。
ただ、難癖を言う奴が多いから、現実・事実を突きつけて指摘してるだけ。ただ、それだけ。
しかし、君の場合、もうオール電化や準オール電化(ガス使用)の話なんかより、人間批判だな。
(この私「匿名はん」批判かな!?・笑)

>自信があるのなら、嫁や子供や同僚に、あなたの文章みせてみては如何かな?
ああ、たまに仲間なんかに見せて、君たちのネタを結構笑わせてもらってるよ。
特に電磁波ネタなんか、オカルトチックで面白い(でも、最近の君たち、エンドレスに近いので進歩がないな~、)
君こそ、自信があるのなら、皆さんにオール電化じゃないことが凄いんだって証明してみたら?
563: 匿名さん 
[2009-05-19 14:08:00]
>>552

その後のコメントの展開を見れば、どちらが「荒らし」扱いを受けているかは自明だなwww
564: ヨーロッパ 
[2009-05-19 20:55:00]
ヨーロッパでは、電磁波の厳格規制を決定したそうですよ。

超低周波電磁波への曝露が小児白血病の原因になることはほぼまちがいない(BioInitiative
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10252277781.html

なにやら、日本の旧文部省が、
3~4ミリガウス以上の環境での小児白血病が4倍以上、小児脳腫瘍が10倍以上などという
電磁波の疫学調査結果を葬ろうとした、として
告発が出て、国会の質問主意書などで問題になっているようです。
565: 匿名さん 
[2009-05-19 22:38:00]
あ、また出てきた。北鎌倉なんちゃらかんちゃら。
自分たちの活動紹介か?

今回も…"そうです""ようです"。伝聞ばかりだ。
566: 匿名はん1 
[2009-05-19 23:24:00]
>>564  で、ヨーロッパもオカルト人が多いが、それを信じた君はどうするの?
携帯や電化製品を使うのをやめるの?(笑)
知ってるかい!? ヨーロッパなど大概の国は日本と違って、家庭用電圧が約200V!
http://www.yamabishi.co.jp/worldvoltage/denatsu.htm

まさか、そんなことを言い出した君が、電磁波が出るような機器を使ってたら
矛盾の原因になることはほぼどころじゃなくまちがいないよね(笑)

旧文部省? 葬ろうとした? 国会で問題? お国の大臣さんも携帯電話さえ使えなくなっちゃう!(大爆笑)

ちなみに小児の脳腫瘍は10万人に2人程度、だから10倍といっても[ % ]で出したら
0.00002%が0.0002%ということ!
これを強制に電磁波だけにあてはめるのは、よっぽどのアホ学者。
そもそも、停電国の北朝鮮なら、白血病や脳腫瘍にならないのかよ(笑)

自分自身が電磁波機器を使いまくって、子供などの疾患をネタにする奴が一番、
白血病や脳腫瘍以上のガン人間だね!
567: 匿名さん 
[2009-05-20 00:11:00]
549=563

>その後のコメントの展開を見れば、どちらが「荒らし」扱いを受けているかは自明だなwww

そうですね。549=563が荒らしと言う事がはっきりしましたね。速やかに退場して下さい。
568: 匿名さん 
[2009-05-20 00:17:00]
>>566

匿名はん1様

もう少し内容を考えてから書き込んだ方が良いですよ。一度読み直してから投稿する事をお勧めします。
こんな書き方では論破どころか、蔑まれるだけです。
せっかく、良い意見を述べているのですから、読む人の立場に立ったわかりやすい書き込みを期待します。
569: 匿名はん1 
[2009-05-20 00:32:00]
>>568様 ご指摘、ありがとう!
二、三度読み直して投稿してるのだが、
どうも小児と、子供まで利用してイイ加減なことを言う人(奴)は、卑怯に思えてね。

なるべく、努力します。これからもよろしく!
570: 匿名さん 
[2009-05-20 08:18:00]
ここで、「電磁波は関係ない」とか言ってるやつは、高圧線の下とかの物件でも「割安だ!どうせ影響なんかないし」と喜んで買っちゃうんだろうな。
571: 匿名さん 
[2009-05-20 08:26:00]
>ここで、「電磁波は関係ない」とか言ってるやつは、高圧線の下とかの物件でも
>「割安だ!どうせ影響なんかないし」と喜んで買っちゃうんだろうな。

私の場合は、電磁波はどうでもいいと思うけど、窓を開けたら近くに鉄塔とかいうのは眺望としては最低なのでパスですね。
窓から見えなくても、自分のマンションを外から見たときに鉄塔と電線に囲まれているのは格好悪いのでパスです。
572: 匿名さん 
[2009-05-20 08:28:00]
>>564

記事内にある決議文を受けて開催されたEUの委員会において、
BioInitiative自体、
「電磁界と健康影響との相関関係を証明したなどとは言っていない」
とビミョーにトーンダウンしてますし、欧州委員会の結論としても
「もっときっちり調べましょう」
に留まってます。

http://ec.europa.eu/health/ph_risk/documents/ev_20090211_mi.pdf

BioInitiativeって、マスコミ向けと国際会議向けでぜんぜん言ってることが違ったり、自ら
「証明したなどとは言っていない」
と明言しながら、一方では、
「電磁波と小児白血病との相関関係はほぼ間違いない」
と、証明してもいない自説を断言しちゃったり、学者さんの集まりとしては「?」な部分が多いです。
573: 匿名はん1 
[2009-05-20 11:13:00]
>>570
確かに君のような準オール電化(ガス使用)の人でも、そんな人はいるかも知れませんね(笑)

>>571
確かに窓を開けて、鉄塔以外でも近くにデッカイ建物や墓とかがあると眺望としては最低なのでパスですね。

ウチは窓から見えなくても、自分のマンションを外から見たときにでっかい鉄塔はないですが、
電柱の電線に囲まれているのは仕方がないと思ってます。 (どっかの国みたいに地下に埋めれればいいですね)
まあ、ウチのド田舎の実家でも電線に囲まれていますが.....(笑)
574: 匿名さん 
[2009-05-20 14:48:00]
電柱は仕方ないと思うけど、鉄塔は・・・

でも、電柱の電線でもバルコニーから手を出すと触れそうなのは勘弁だな~。
575: 匿名はん1 
[2009-05-20 15:45:00]
>>574
まあ、そのバルコニーでデンジハーを気にしない可愛い小鳥さんが電線にとまってたら、心も少しは和むかな(笑)
576: 匿名さん 
[2009-05-20 18:50:00]
鉄塔は、物件選びの段階で避けることができますよね。オール電化もしかり。
嫌なら選択しなければ良いだけでしょう。
日々の生活から全ての電磁波を避けることは不可能ですが、代替品があるものは、あえて選択する必要は無いと思います。
577: 匿名はん1 
[2009-05-21 11:33:00]
>>576 確かに。ガス炊飯器からIH炊飯器に代替するようなものですよね!
578: 匿名さん 
[2009-05-21 12:22:00]
>>576さんに同意。

携帯なんか使わず、固定電話と公衆電話で十分。メールも手書きの方が心が伝わります。
パソコンもペンティアムクラスで十分インターネットできます。動作クロックが低いから、電磁波も気になりません。
579: 匿名さん 
[2009-05-21 13:29:00]
564の投稿はスレチだけど(超低周波電磁波とIHは直接関係ない)、それを否定した566の投稿は醜悪だね。内容が間違いだらけな上に下品だ。

ついでに570は
>「電磁波は関係ない」
と言っているが、まともな人でそんなこと言っている人はいないと思うよ。
まともな人なら有害な紫外線や放射線も電磁波だって知っているし、IHから出る電磁波の周波数と高圧線から出る超低周波が全く別物であることも知っているから。
580: 匿名はん1 
[2009-05-21 14:15:00]
>>579 醜悪で下品は別にいいが、>>564に対してジョークも含めて皮肉って現実・事実を言ったまでだが、
>>566の内容でどこが間違いだらけなんでしょうか? 教えてください。
>>568さんの言い分なら理解するが.....。

それと今さらそのスレするぐらいならアンカーをつけて頂きたいのだが...,,よろしく(笑)
581: 匿名さん 
[2009-05-21 14:27:00]
恥さらしがのこのこ出てきたな。
じゃあ1点だけあからさまなやつを指摘してやろう。10万人に2人は0.002%だ。後は自分で考えろ。アンカーなんかつけてやらん。
582: 匿名はん1 
[2009-05-21 15:03:00]
>>581
本当だ。そうか%だもんな。ワッハハハハハハハハハハh-、久々に声まで出して笑った!!
ありがとう。肝心な文章内容かと思ったよ。じゃあ、他の人も気づかなかったのかな~。訂正するよ。

>>566を訂正
>>564  で、ヨーロッパもオカルト人が多いが、それを信じた君はどうするの?
携帯や電化製品を使うのをやめるの?(笑)
知ってるかい!? ヨーロッパなど大概の国は日本と違って、家庭用電圧が約200V!
http://www.yamabishi.co.jp/worldvoltage/denatsu.htm

まさか、そんなことを言い出した君が、電磁波が出るような機器を使ってたら
矛盾の原因になることはほぼどころじゃなくまちがいないよね(笑)

旧文部省? 葬ろうとした? 国会で問題? お国の大臣さんも携帯電話さえ使えなくなっちゃう!(大爆笑)

ちなみに小児の脳腫瘍は10万人に2人程度、だから10倍といっても[ % ]で出したら
0.002%が0.02%ということ!
これを強制に電磁波だけにあてはめるのは、よっぽどのアホ学者。
そもそも、停電国の北朝鮮なら、白血病や脳腫瘍にならないのかよ(笑)

自分自身が電磁波機器を使いまくって、子供などの疾患をネタにする奴が一番、
白血病や脳腫瘍以上のガン人間だね! 」

だから、アンカーはつけてね!
583: 匿名さん 
[2009-05-21 16:15:00]
>>582

脳腫瘍に関する記載はダメダメ。低周波磁界はWHOのIARCで2Bに分類されているんだから、発がん性は否定されていない。これは否定も肯定もされていないということじゃなくて、発がん性があるかもしれないってことだよ。
これをオール電化に当てはめるのは間違いって理屈は通っても、絶対数が少ないからって脳腫瘍の原因として否定できるものではないんだよ。リスク評価って言うのはそういうものだよ。

はじめから言ってるでしょ、564はスレチだって。突っつくところはそこだけなんだよ。
200Vとか携帯電話とか、全然否定になってない。
584: 匿名はん1 
[2009-05-21 16:59:00]
>>583
さよか、564のスレチを相手にした私がアホだったということか(笑)
まあ、電磁波不安煽り人間などは貴方ほど詳しくないし、ところ構わず、矛盾を言ってくるからその辺は大きく見て下さい。
貴方も別の意味できちんと指摘してくれるいい人ですね。これからもよろしく!
585: 匿名さん 
[2009-05-21 20:24:00]
2Bって、コーヒーとかガソリンエンジンの排ガスもはいってましたよね。

>>583さんはもちろんコーヒーは飲んでませんよね。自動車は運転しませんよね。
586: 匿名さん 
[2009-05-21 22:17:00]
ガスコンロからも、排ガスと同じくNOxやPAHsなど発がん性があると言われている物質が出ていますからね。
そんな事考えていたら、何も出来ませんね。
587: 匿名さん 
[2009-05-22 08:51:00]
>>585
>>586

リスク評価を勉強してから出直してください。
リスクをリスクとして評価するのと、その結果どう行動するかは別物です。

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いでは、世の中通じませんよ。
588: 匿名さん 
[2009-05-22 10:51:00]
IHコンロの代わりはガスコンロで可能だが、携帯電話の代わりに固定電話は無いだろう。
話が飛躍し過ぎだ。
589: 匿名はん1 
[2009-05-22 12:35:00]
>>588 IHの代わりはカセットコンロだよ。災害時でも役に立ちまくりだし。
ただ、そんな時、売り切れでミニボンベもいつまでもないだろうから、
復旧が早い電気ということで最近は安くなった卓上IHもありかもね。

「新潟県の中越沖地震は22日で発生7日目を迎える。電気はほぼ全面復旧したものの、柏崎市の約6割の世帯が断水し、都市ガスは99%が使えないなど復旧がなかなか進まない」
http://www.asahi.com/special/070716/TKY200707210332.html
590: 匿名さん 
[2009-05-22 22:58:00]
>>587
リスク評価した結果の行動にもリスクを伴う。結果、意味は無い。
いや意味はあるのであろう、その行動を取った人にとっては。
それが、他人から見て意味がある行動かは別物ですがね。
591: 匿名さん 
[2009-05-23 08:51:00]
>>587

リスク評価と行動は別…って、それは言い換えれば"言ってることとやってることが違う"ということですよね。リスク評価ってそんなものですか?

素人考えで申し訳ありませんが、私だったら発生率と発生した後のダメージを考えて評価します。今回は発生率がわからないので、ダメージで考えれば電磁波もコーヒーも同じ癌。嗜好品なら飲まなきゃいい。使わなきゃいい電磁波と何が違う訳ですか?自動車だって最近の若者は余り買わなくなったと聞きます。つまり必需品じゃない。都会限定ではありますが、使わない選択肢は十分にある。
さらに言えば、タバコや飲酒を止め、メタボや運動不足を解消してからこそ考えるべきでしょう。これらのリスクは電磁波のそれよりも遥かに大きい。複数の病気の原因になりえるので、ダメージも大きい。私はこの時点で脱落です(苦笑)。
"木を見て森を見ない"にはなりたくないものです。


"坊主憎けりゃ袈裟まで憎い"ですか。これこそ電磁波の現状を言い当てているかもしれませんね。X線の発ガン性が電波まで展開されたり、IHが箱のない電子レンジだとか言われますからね。電磁波という広い範囲の言葉が、それぞれの領域の性状を無視して使われているわけです。
"電離放射線憎けりゃ低周波まで憎い"というところですか。
592: サラリーマンさん 
[2009-05-23 22:17:00]
電磁波が体に無害のデータを見せてください。
私にはわからない。
高圧電線の近くで病気が多いってデマ?
高周波、低周波、体に異変はデマ?
大電圧等の機械を始動したとき、体がヴンと全体的に動くのは錯覚?
教えてください。
無害なのですか?
593: 匿名さん 
[2009-05-24 00:19:00]
>>592

>電磁波が体に無害のデータを見せてください。
<略>
>無害なのですか?

データも見せられないし無害ともいえないので匿名はん1の様な関係者が一生懸命布教活動をしているのです。
その必死さを見れば真実は何なのかよくわかりますね。
594: 匿名さん 
[2009-05-24 08:31:00]
>>598

電磁波が無害のデータをだせって?ご指摘の通りそれは無理ですよ。

>>597さんの問いかけは、電波領域に限った電磁波のようですので、X線の有害性云々については言いません。

さて、データを出せということは、理屈ではなく統計データを出せと言うことと思います。ところが、統計学はコンマ数パーセントまでしか使い物になりません。それ以下は外乱要因が大きすぎたり、数が不十分だったりするわけです。だからこそ、受験のときの偏差値が25~75(上位・下位0.5%は入っていない)とされたり、製造業における工程能力が6σ(予想される不良率0.3%)を基準として管理されているわけです。ところが、指摘されている病気がIHでは小児性白血病(百万人に数人)、携帯では脳腫瘍(匿名はん1によると十万人に数人)とのこと。
つまり、これらの病気は統計学的に信頼のおけるデータが取れません。○○を使うと発生率が2倍になった…のデータは、統計学への無知をさらしているようなもの。

だからこそ、有害性を否定する方はデータを出せないのですよ。みな理屈や実績で考えているのです。
595: 匿名さん 
[2009-05-24 15:24:00]
>>591

だからリスク評価を勉強してから出直せとあれほど・・・

コーヒーも自動車の排ガスも低周波磁界と比較するには的外れの指摘。同じ2Bでももっと適切なものがあるだろうに、なぜにそんな不適切なものを持ってくる?(不適切な理由は説明しなくてもわかるよね?)

それから、気付いてなさそうだから指摘してあげるけど、IHの電磁波が危険だなんて一言も言っていないんだよ。これを「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」と言われていることに早く気がついてください。

ついでに

>>594

「疫学調査」を勉強してみてください。
596: 匿名はん1 
[2009-05-24 15:36:00]
>>593
>その必死さを見れば真実は何なのかよくわかりますね。
いえいえ、君のように電磁波とお友達以上に付き合って毎日使いまくってる人間が、
電磁波だけを何とか有害にしようと不安を煽って、オール電化が増えると困る業者のような必死さが真実ですよ。

まあ、今でもこれからも電化製品や携帯などをウン十年と使いまくる人たちに、
仮に有害と言われても、使い続け、君のような人は特に言うことを聞かないでしょう(笑)
仮に有害だったら、まず君は何をするの? まずは携帯でも捨てるの?

そもそも有害でもない何もない無害のデータなんて、データというのか?(笑)
電磁波に限らず、絶対無害のデータなんてこの世にあるのか???

電磁波を気にするぐらいなら、まず自分が今、どんだけ電磁波機器を使いまくってるかのデータを出して、
それから気にすることだね。
597: 物件比較中さん 
[2009-05-24 15:51:00]
理解できないのかな。
ガスマンションでIHはオプションなんですよ。
電磁波は危険という話が多い。
安全が証明されていない。
確かにテレビ近くで長時間見れば、携帯も多く使えば、何か調子が悪化する感じ。
ヨーロッパでも問題視する声が多い。
本でも乳がんが増える要因だと述べている人もいる。
だからこそ、少しでも電磁波浴び量を減らすこと!
IHコンロ、電気毛布、電気カーペットなどは使わなくてもすむもの。
これだけなくすだけでも、電磁波浴び量が減るということ。
オール電化でも卓上のガスコンロ買えば少しは浴び量が減るのでは?
598: ご近所さん 
[2009-05-24 16:04:00]
電磁被害があると信じている方

害があったら使わないのですか?
そこが聞きたい
599: 匿名さん 
[2009-05-24 17:18:00]
>仮に有害だったら、まず君は何をするの? まずは携帯でも捨てるの?

まずは、IHは買わない。使わない。
その為にオール電化にはしない。

そういうところから始めますね。
危険な物は、使わなくて済む物から減らしていきます。

根拠も証明するデータもなく、「デンジハーは安全!」と騒ぎまくっている人の意見は聞きたくないです。
600: 匿名はん1 
[2009-05-24 18:00:00]
>>597
理解できないのかな。
>ガスマンションでIHはオプションなんですよ。
ガスマンションなんてこの世にないので「準オール電化(ガス使用)マンション」ですね。
無理にIHに変えなさいとはだれも言ってないが、IHにも出来ないマンションでなくてよかったですね。
>電磁波は危険という話が多い。
君が散々友達のように付き合ってる電磁波機器なんかよりも、圧倒的に危険というものの他の話のほうが多い。
>安全が証明されていない。
そもそも電磁波に限らず、絶対安全と証明されたもの自体がない。
>確かにテレビ近くで長時間見れば、携帯も多く使えば、何か調子が悪化する感じ。
ビタミンBが足りないのかな!?(笑) 量を減らしたら?
電磁波だけに結び付けようとする悪意が見られるが、そんなことをすれば、誰でも調子が悪化する感じがある。
>ヨーロッパでも問題視する声が多い。
ヨーロッパに移住する予定でもあるの? ヨーロッパも携帯と電化製品だらけでIHも売れまくってるが...。
まあ、ヨーロッパでも君や業者のように、不安を煽って問題視にしようとする声があるのは事実。
>本でも乳がんが増える要因だと述べている人もいる。
その要因、本を読んで信じれるくらいなら、幽霊やUFOも信じてね!
そもそもガス機器を使ってたら、乳がんが増えないのかよ。
その著者の家は、不安を増強しようとする君のような人がその本を買ってお陰で電化製品だらけの電磁波だらけ。
(実はIHを使ってたりして・笑)
>だからこそ、少しでも電磁波浴び量を減らすこと!
IHに限らず、そこまで気になるなら、TV・エアコン・PCなども減らしなさい。特にPCや携帯のスレ時間。
>IHコンロ、電気毛布、電気カーペットなどは使わなくてもすむもの。
だれも君に使って下さいとも言ってない。ウチはガス機器は使わなくてすむが...!
>これだけなくすだけでも、電磁波浴び量が減るということ。
大量に使う自分の都合がいい電化製品や携帯などの電磁波浴びる量を減らす方が君にとって有効でしょう(笑)
>オール電化でも卓上のガスコンロ買えば少しは浴び量が減るのでは?
カセットコンロのことかい? もってるが、必要時以外、わざわざ暑い思いしてまで使わない。
君は人の事より、自分が今も浴びまくってることに気付きなさい!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる