マンションなんでも質問「オール電化の電磁波対策」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化の電磁波対策
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-02-12 22:41:10
 
【一般スレ】オール電化の電磁波対策| 全画像 関連スレ RSS

契約したマンションはオール電化です。
コンロは当然ながらIHがついていますが、
ガスに比べ火災の危険が少ない、水蒸気の発生が少ない、掃除がラク、
など、利点は良くわかっているのですが、
やはり電磁波のリスクが未知数なだけに、心配です。

そこで、何か対策がないかと思い、調べたところ、
スーパーラジエントヒーターなる、
電磁波が非常に少ないコンロがあるのを見つけました。
http://www.mfg-kk.com/sub/heater.html

使い勝手などはIHと大差ないようなのですが、
あまり普及していないのか?メーカーも大手ではないですし、
使っている人の話を聞いたことがありません。

お使いの方、また、ご存知の方がいらっしゃたら、
ぜひお話聞かせてください。

また、これ以外に、電磁波対策として何か有効な手段があれば、
教えていただけるとありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-03-28 15:59:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化の電磁波対策

201: 匿名さん 
[2007-06-19 21:56:00]
>>199
見出せなかったら、影響はないと断言しましたか?
あると断言できるほどのデータは出せなかったが、無いと断言できるほどの根拠も見つけられなかった。

まあ、それで無いと決め付けるのは勝手な解釈じゃないと思っているのがおかしいといっているだけですよ。
そこがわからないようなのが何とも・・・。

そういえば、誰かもタミフルとインフルの影響はないなんて断言しちゃって、恥ずかしかったでしょうね。
202: 匿名さん 
[2007-06-19 21:57:00]
>>198
良いんじゃないの。
理解力0のままでいれば。

まあ自分勝手な解釈で人に迷惑かけないでね。
203: 匿名さん 
[2007-06-19 21:59:00]
頭悪いね。

勝手な解釈は「影響はない」と断言している解釈のほうだよ。それが真面目にわかんない??

あほらしいからさようなら。勝手にどうぞ。
204: 匿名さん 
[2007-06-19 23:26:00]
オール電化に住むとバ カ になるのかな?
205: 匿名はん 
[2007-06-19 23:55:00]
>>ALL
国民生活センターで最近(2005年)の機種での比較テスト
をしている(電磁波測定も有り)結果を見つけたので
報告します。結構メーカによって安全装置の動作に
違いがあって興味深いです。

http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060510_1g.pdf
206: 匿名さん 
[2007-06-20 05:18:00]
まあ所詮データも出せない、
かも知れないじゃあ風説の域を脱しないね。

WHO が規制を出ますよと散々言っといて
いざ出たら認めないじゃ感情論以外の何者でもない。

しかも都合が悪ければ勝手にで終わりだもん。
良いね匿名板は。
207: 匿名さん 
[2007-06-20 08:30:00]
>>188

>動物実験などでは発がんが立証されず、
>「電磁波と発がんに因果関係があるとまでは言えない」と指摘した。

立証できない以上どう考えても
>因果関係がないというよりは因果関係があるかもしれないという
と言う解釈に自分もならないのですが。

その場合は、
因果関係があるかもしれないけど、現状は限りなくないに等しい
では無いでしょうか?
実験をしたが、立証されない以上は>>206の言う通り風説です。

ついでに
>電磁波のうち、送電線の電磁波(周波数50ヘルツか60ヘルツ)など、
>周波数の低い「超低周波」が対象。
>周波数の高い携帯電話の電磁波(800メガヘルツか1.5ギガヘルツ)や
>電子レンジの電磁波(2.45ギガヘルツ)は対象ではない。

と言う電磁波の違いも認識しましょう。
家電品の電磁波は対象にならないのですよ。

ただ闇雲に危険危険と言うより、
何がどういうふうに危険かを説明できなければただの煽りです。
208: 匿名はん 
[2007-06-20 09:40:00]
今回のWHOの立場はあくまでも実際に危険性は
あると立証できないが、予防的の意味合いが強い
んでしょう。(米国牛肉の輸入規制と同じ)
これ自体を風説の流布というのはちょっと乱暴ですが
小児白血病に研究についてはWHOで検証して
いたようなので、発表を見る限り再現性が無く(科学的に
立証されなかった)おそらく選択バイアスだったと位置付け
ているんでしょう。
ただ、この事例を正面から否定して電磁波に対して
安全宣言を出したというスタンスで取られるのはまずいので
あくまでも予防の立場で各国にICNIRPの規制値に
準じた法整備を促しているのだと思います。

まあ、日本の家電メーカはこのような法律の後ろ立てが
あれば数値目標をクリアするように商品開発をするのは
大得意なので、これで後数年すれば市場に低電磁波商品
が溢れ返る事は確実でしょうね。
209: スレ主です 
[2007-06-20 09:51:00]
WHOの発表に、いろいろな見解があり、
みなさんのご意見がとても勉強になります。

個人的には、208さんのレスの通り、
低電磁波のIHの発売を楽しみにしたいと思います。

日本の各メーカーには、
妊婦や心臓ペースメーカーを使用中の方でも、
安心して使えるユニバーサルな商品の開発を期待します。
210: 匿名さん 
[2007-06-20 16:14:00]
>何がどういうふうに危険かを説明できなければただの煽りです。

電磁波危険を唱える人は、
今までも立証できた資料など無くただ煽っていただけです。
まともな説明を求めても無駄です。
ただ感情論や過敏症の話を引き合いに出すだけ。
実験データで発がん性は出ないと立証されても
危険かもしれないものは危険何だの一点張り。
そういう方々には何言っても無駄。
そして大概そういう人は>>190の指摘する人。
まあ>>179の言うところが正解ですよね。
踊らされるより、情報が集められる時代なのですから
ご自分で集めて判断するのがよろしいかと。
211: 匿名はん 
[2007-06-20 17:25:00]
えー、今回の新聞は「WHOが『電磁波は小児白血病と無関係』とは言いきれません」という内容です。

現実にIHその他の家電製品にて体調不良を起こす方がいるってことも併せると、避ける努力はするべきだと私は思いますね。
212: 179 
[2007-06-20 18:03:00]
>>211
どうもあなたの解釈も新聞を始めとする情報の二次加工によって
微妙に歪められているようです。(過剰な電磁波暴露は避けた
ほうがいいという結論は全面的に肯定しますが・・)

WHOの研究によると電磁波過敏症の原因は電磁波暴露ではないと
発表しています。ただ広い意味では電化製品等に囲まれた生活の
刺激によるストレス症候群の一種と診断されるとは思いますが、
真の原因を正しく把握しないで、関係無い(薄い?)ものに責任を
押し付けても問題の真の解決には繋がらないで注意が必要です。
http://www.who.int/peh-emf/project/FS_296_EHS_Japanese_Dec_2005.pdf
213: 匿名さん 
[2007-06-30 01:23:00]
家電製品で最も電磁波を出しているのはドライヤーなのだが、
美容師さんや理容師さんには白血病が多いのだろうか?
214: 契約済みさん 
[2007-06-30 08:23:00]
美容師さんはドライヤーの他いろいろな化学物質を使うことも多く、
危険な職種だと読んだことがあります。
同じ美容業界でも、理容師さんは男性客が多く、
ドライヤーなどを使う時間も短いですよね。
美容師さん、これでもかっっていうくらいドライヤー使ってるから、
理容師さんより危険な気がする。
215: 入居済み住民さん 
[2007-12-31 07:47:00]
スレ主です。
引越し後のバタバタで、なかなかこちらにコメントできずにいましたが、
無事、検討していたスーパーラジエントヒーターを設置でき、
使用して1ヶ月になります。

いろいろ心配していたのですが、
フラットなので掃除もしやすいですし、
火力も強いのでチャーハン等もできますし、
何しろ、IHと違って鍋を選ばないので、
今まで使っていた鍋はほとんど使えました。

私はIHを使ったことが無いのでわかりませんが、
ガスと比べると全然熱さも感じません。
鍋で熱源を覆ってしまうと、周りはほとんど熱くないです。
焦げ付きも、鍋が汚れていたり、吹き零れたりすれば、
それなりに焦げ付いてしまいますが、
冷めた後に、重曹とスポンジできれいに落ちます。

この選択は良かったな、と思っています。
もしまだ、ご検討中の方がいらっしゃったら、
参考になればと思います。

こちらでは電磁波のことなどいろいろ教えていただき、
本当にありがとうございました。
216: 匿名さん(化学&物理屋) 
[2008-01-02 01:33:00]
亀レスですが・・・。

20KHzの電磁波に怯えて、遠赤外線の調理器買ったんですか・・・。
前の方も述べているとおり、遠赤外線は周波数が違うだけの物。
しかも、電磁波は振動数がエネルギーと比例しますので、
同じ強さの電磁波が出た場合、10000000000倍
(=10の10乗)倍ほどエネルギーが違ってきます。
IHを危険とするなら、ラジエントヒーターは自殺行為です。

さらに可視光線はその10倍くらいのエネルギーがあります。
絶対IH&ラジエントヒーターよりも、太陽光の方が強いし、
長く浴びるから・・・・命に関わるでしょうね。って、
ドラキュラかい。

また、電磁波の強さを表すのに、磁界で数百ミリガウスがどうだか言っていますが、
ピップエレキバンは確か800ガウスです。1000倍大きいです。
使ったら即死でしょう・・・って誰も死んでないか。


IHの基礎原理は、電磁誘導・・・すなわち電線の6600Vの電気を
コンセントの100ボルトまで減圧する原理の別バージョンです。

電柱にかかっている電線とコンセントは、実はつながっていないんですよ。
電線の6600Vの電気を電磁石に流し、それで得られた磁界を鉄芯で流し、
コンセント側のコイルで受け取っているのです。要は、コイルを鍋に
置き換えた物がIH.鍋に電流が発生しますが、鍋の電気抵抗は大きいから、
ジュール熱で鍋が発熱します。ということは、コンセントから交流を得る
現在の家電は、すべて同様の問題を包有しています。


結論は・・・ラジエントヒーターで何も問題なければ、IHも同様に問題有りません。
皮肉な物で、トピ主さんの行動・報告はIHも肯定することになるのです。


私は電力会社にも家電会社にも何も関係ない人間です。念のため。
217: 匿名さん 
[2008-01-05 07:30:00]
>IHの基礎原理は、電磁誘導・・・すなわち電線の6600Vの電気を
>コンセントの100ボルトまで減圧する原理の別バージョンです。

うそ言わないでください><

ほかにも変なこといっぱい書いてあるようだけど、いちいち指摘するのも面倒。。。。。無知って暴力だな。
218: 匿名さん 
[2008-01-06 00:14:00]
トランスが電磁誘導を利用しているのは事実
IH調理器具は電磁誘導を利用しているのは事実
219: 電気屋 
[2008-03-14 17:03:00]
なんかIHの方が悪いものみたいですね^^;
「電磁波なんて他の家電からも出てる」「気にするなら外にも出るな」「因果関係はない」
電力会社と家電メーカーが出してるデータを言われても信じる方が難しいのでは・・・
まぁ危険性がゼロの商品なんて無いのはわかります、でも「気にする方がおかしい」みたいな意見はどうかと・・・・
ただ自分もIHコンロを販売してるので同じ事をよく言ってますorz

今回スレ主さんと同じ意見をもったお客様を担当しまして、検索していた所この掲示板がヒットしました^^;
自分の視野を狭めず広い選択肢を持つ事が必要だと改めて実感しました
ありがとうございます
220: 匿名さん 
[2008-03-15 21:10:00]
>電力会社と家電メーカーが出してるデータを言われても信じる方が難しいのでは・・・

世界的にみて最も厳しい電磁波基準を持つスイスでも、公衆健康局が言ってることは日本の電気屋と大差ないですが...
http://www.bag.admin.ch/themen/strahlung/00053/00673/03156/index.html?...

こういうのも信じられないんでしょうか?
221: 匿名さん 
[2008-03-17 11:20:00]
222: ご近所さん 
[2008-03-17 22:03:00]
http://www.excite.co.jp/world/english/web/

此処にURL入れると翻訳して呉れますよ
後は本人の語学力ですね
223: ホッシュジエンの国内ニュース解説 
[2008-03-21 17:15:00]
【 長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート 】

これは電子回路を誤動作させる長周期電磁波の下で、超低周波音
ディテクタの習作として進めていた10Hz〜100Hz帯・周波数比較型
検出回路の動作チェックを行った方法です。以下の図面1,2の回路
は周波数比較型検出回路の一部を取り出したもので、これは4069に
よるサイン-パルス変換部になります。

 基本的には電子回路への干渉による回路の影響を入力周波数に対
して調べるもので、必ずしも干渉が起こる周波数帯域が、その電磁
波の周波数だとは断言出来ません。あくまでも入力に対して大きく
出力に干渉の起こる周波数を意味しています。しかし干渉の起こる
周波数が問題の長周期電磁波の周波数である可能性は高く、少なくと
も干渉の起こる入力周波数帯域は、問題の長周期電磁波に関係すると
考えられます。

 そして今回大きくデューティ比が乱れる干渉が起こったのは7.7Hz
〜11.5Hzでした。これ以外の出力信号周波数安定度が損なわれた原因
は、回路自身の比較的周波数の高いノイズであった事が、その後の停
波または検出不能なレベルになった時の再計測によって判明しました。
したがって今回、問題の電磁波の周波数に関連するものとして確認出来
た周波数は7.7Hz〜11.5Hzだけという事になります。現在、停波状態で
は100Hzより高い周波数について干渉が起こるかどうかは確認出来ない
ため、10Hz前後の周波数以上の信号が、当時存在したかどうかは不明です。

 以下の図面の長周期電磁波干渉計測1は当時の回路で、2の方は停波
後に長周期帯の上限である50kHzまで拡張したものです。現在停波し
ているようなので、回路の確認が出来ているのは図面1の方だけです。
 また図面1,2のいずれの回路においても、当時計測された7.7Hz〜11.5Hz
における干渉は見られませんでし。したがって10Hz前後のデューティ
比の乱れは、当時の状況における特有のものであると判断されます。

長周期電磁波干渉計測1
http://s.memn0ck.com/%c4%b9%bc%fe%b4%fc%c5%c5%bc%a7%c7%c8%b4%b3%be%c4%...
長周期電磁波干渉計測2
http://s.memn0ck.com/%c4%b9%bc%fe%b4%fc%c5%c5%bc%a7%c7%c8%b4%b3%be%c4%...

ミ ・д・ミ < もう一度確認したかったんだが、停波
      してるのではこれ以上確認できないな。
 
(・д・ ) < 最初3/4に回路の異常に気づき、それが
      3/18まで確認出来たんでしたね。

08.3.21 ホッシュジエンの国内ニュース「長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート」
224: 周辺住民さん 
[2008-03-21 20:08:00]
たぶん後でHNは【ホッシュジエンの国内ニュース解説 】で電磁波の解説記事でも書くのかな
でも TC−4069BPなんて20年前のICだし、お粗末な回路ですよ
素人騙しもほどほどに....
測定器もYHPじゃないのかな?
ハッタリで素人を騙すのは詐欺の手法でしょう?
場にそぐわないよね
225: ホッシュジエンの国内ニュース解説 
[2008-04-12 09:47:00]
【 長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート 】

これは電子回路を誤動作させる長周期電磁波の下で、超低周波音
ディテクタの習作として進めていた10Hz〜100Hz帯・周波数比較型
検出回路の動作チェックを行った方法です。以下の図面1,2の回路
は周波数比較型検出回路の一部を取り出したもので、これは4069に
よるサイン-パルス変換部になります。

 基本的には電子回路への干渉による回路の影響を入力周波数に対
して調べるもので、必ずしも干渉が起こる周波数帯域が、その電磁
波の周波数だとは断言出来ません。あくまでも入力に対して大きく
出力に干渉の起こる周波数を意味しています。しかし干渉の起こる
周波数が問題の長周期電磁波の周波数である可能性は高く、少なくと
も干渉の起こる入力周波数帯域は、問題の長周期電磁波に関係すると
考えられます。

 そして今回大きくデューティ比が乱れる干渉が起こったのは7.7Hz
〜11.5Hzでした。これ以外の出力信号周波数安定度が損なわれた原因
は、回路自身の比較的周波数の高いノイズであった事が、その後の停
波または検出不能なレベルになった時の再計測によって判明しました。
したがって今回、問題の電磁波の周波数に関連するものとして確認出来
た周波数は7.7Hz〜11.5Hzだけという事になります。現在、停波状態で
は100Hzより高い周波数について干渉が起こるかどうかは確認出来ない
ため、10Hz前後の周波数以上の信号が、当時存在したかどうかは不明です。

 以下の図面の長周期電磁波干渉計測1は当時の回路で、2の方は停波
後に長周期帯の上限である50kHzまで拡張したものです。現在停波し
ているようなので、回路の確認が出来ているのは図面1の方だけです。
 また図面1,2のいずれの回路においても、当時計測された7.7Hz〜11.5Hz
における干渉は見られませんでし。したがって10Hz前後のデューティ
比の乱れは、当時の状況における特有のものであると判断されます。

長周期電磁波干渉計測1
http://f53.aaa.livedoor.jp/~hatena/up/img/1064.bmp
長周期電磁波干渉計測2
http://f53.aaa.livedoor.jp/~hatena/up/img/1065.bmp
‾‾‾‾‾‾∨‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
 彡ミ    ___  __    もう一度確認したかったんだが、停波
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    してるのではこれ以上確認できないな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   | ‾|‾||‾‾‾‾‾| 最初3/4に回路の異常に気づき、それが
  凵    `TT |‾l‾‾‾‾‾l 3/18まで確認出来たんでしたね。(・д・ )

08.4.12 ホッシュジエンの国内ニュース「長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート」

* 画像が消えたようですので再掲いたします。
 これは掲示板で良く見かけるいわゆるマインドマシンのもの
 ではなく、電子機器を誤動作させる長周期電磁波に関するレポート
 です。
【 長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート 】

これは電子回路を誤動作させる長周期電磁波の下で、超低周波音
ディテクタの習作として進めていた10Hz〜100Hz帯・周波数比較型
検出回路の動作チェックを行った方法です。以下の図面1,2の回路
は周波数比較型検出回路の一部を取り出したもので、これは4069に
よるサイン-パルス変換部になります。

 基本的には電子回路への干渉による回路の影響を入力周波数に対
して調べるもので、必ずしも干渉が起こる周波数帯域が、その電磁
波の周波数だとは断言出来ません。あくまでも入力に対して大きく
出力に干渉の起こる周波数を意味しています。しかし干渉の起こる
周波数が問題の長周期電磁波の周波数である可能性は高く、少なくと
も干渉の起こる入力周波数帯域は、問題の長周期電磁波に関係すると
考えられます。

 そして今回大きくデューティ比が乱れる干渉が起こったのは7.7Hz
〜11.5Hzでした。これ以外の出力信号周波数安定度が損なわれた原因
は、回路自身の比較的周波数の高いノイズであった事が、その後の停
波または検出不能なレベルになった時の再計測によって判明しました。
したがって今回、問題の電磁波の周波数に関連するものとして確認出来
た周波数は7.7Hz〜11.5Hzだけという事になります。現在、停波状態で
は100Hzより高い周波数について干渉が起こるかどうかは確認出来ない
ため、10Hz前後の周波数以上の信号が、当時存在したかどうかは不明です。

 以下の図面の長周期電磁波干渉計測1は当時の回路で、2の方は停波
後に長周期帯の上限である50kHzまで拡張したものです。現在停波し
ているようなので、回路の確認が出来ているのは図面1の方だけです。
 また図面1,2のいずれの回路においても、当時計測された7.7Hz〜11.5Hz
における干渉は見られませんでし。したがって10Hz前後のデューティ
比の乱れは、当時の状況における特有のものであると判断されます。

長周期電磁波干渉計測1
http://f53.aaa.livedoor.jp/~hatena/up/img/1064.bmp
長周期電磁波干渉計測2
http://f53.aaa.livedoor.jp/~hatena/up/img/1065.bmp

ミ ・д・ミ < もう一度確認したかったんだが、停波
      してるのではこれ以上確認できないな。
 
(・д・ ) < 最初3/4に回路の異常に気づき、それが
      3/18まで確認出来たんでしたね。

08.4.12 ホッシュジエンの国内ニュース「長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート」

* 画像が消えたようですので再掲いたします。
 これは掲示板で良く見かけるいわゆるマインドマシンのもの
 ではなく、電子機器を誤動作させる長周期電磁波に関するレポート
 です。
226: 周辺住民さん 
[2008-04-19 07:04:00]
227: 電磁波の恐怖 
[2008-06-19 16:09:00]
結局、IHを売っている方々はIHを擁護している。自分の利益の為。

ラジエントヒーターは使っている方と迷っている方が支持している。
これも自分を守る為。

電磁波の恐怖は日本では宣伝されない。
これを洗脳といわずに何と呼ぶのか?

7億円も税金をかけた国立環境研究所の結果をオールCという最低評価で
不自然に握りつぶした文部科学省の評価委員会の話は有名だが、なんと言う
国だろうか?
日本の子供達の未来とお母さん達の健康を犠牲に何が経済大国だと思います。
228: ホッシュジエンの国内ニュース解説 
[2008-09-27 11:27:00]
06.4.2 ホッシュジエンの国内ニュース「マインドコントロール国家犯罪における知られざる第二の被害者たち」
07.4.5 ホッシュジエンの国内ニュース「知られざる第二の被害者と慰安婦・拉致問題」
07.11.5 ホッシュジエンの国内ニュース「被害者のあらゆる知人友人を巻込む国家権力」
06.10.1 ホッシュジエンの国内ニュース「思考盗聴・マインドコントロールと呼ばれる実態のまとめ」
08.4.12 ホッシュジエンの国内ニュース「今回使用した超音波ディテクタの回路図-2」
05.2.19 ホッシュジエンの国内ニュース「リンケージに絡む作者の私的な事情」
07.3.1 ホッシュジエンの国内ニュース「ジョン・C・リリー博士とは何者か」
07.3.21 ホッシュジエンの国内ニュース「MRI型個別被検者の特定法に関する考察」
07.6.1 ホッシュジエンの国内ニュース「日航123便 御巣鷹山墜落事故と米軍事機密」
07.12.20 ホッシュジエンの国内ニュース「従う者が殺される理由(捕捉版)」
08.3.21 ホッシュジエンの国内ニュース「長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート」
08.4.8 ホッシュジエンの国内ニュース「マインドマシンのキャリア探知器製作を試みる」
‾‾‾‾‾‾∨‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
 彡ミ    ___  __    現在、簡単な検索ではほとんど見つからない過去記事の
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    タイトルです。よろしければ検索して見てください。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   | ‾|‾||‾‾‾‾‾| * 戦後、台頭した生体工学に先行する米ソの
  凵    `TT |‾l‾‾‾‾‾l いわゆるマインドマシンに関する調査結果などです。(・A・ )

08.9.25 ホッシュジエンの国内ニュース「過去の重要記事のまとめ」

* これらの記事は特に北朝鮮問題にすり替えられている、昭和30年頃から始まった
 国内での拉致問題と密接に関わっている問題があります。私は拉致された側では
 ありませんが、この国家犯罪における被害者の一人です。
229: ホッシュジエンの国内ニュース解説 
[2009-01-08 10:32:00]
人間の脳の機能を情報通信分野に応用する研究は、国の情報通信研
究機構と、脳科学の分野で実績のある大阪大学が共同で行うもので、
7日に共同研究に関する基本協定が締結されました。情報通信研究
機構と大阪大学は、3年後をめどに脳の働きを分析するための世界
最先端の技術を確立して、イメージや感情、感覚などと脳の働きと
の関係を明らかにすることにしています。
 両者は今後、あわせて150人規模の研究者を参加させて大阪・
吹田市にある大阪大学のキャンパスを拠点に研究を始めることにし
ています。
‾‾‾‾‾‾∨‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
 彡ミ    ___  __    最早、都市伝説とはいえなくなるほど進む脳研究。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    しかしマインドマシンの噂や被害報告は、
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 脳研究がメジャーになる90年代以前からあるものだ。
  ⊥   | ‾|‾||‾‾‾‾‾| 
  凵    `TT |‾l‾‾‾‾‾l 『情報通信機構』は米軍事通信との関わりもありますね。(・A・ )

09.1.8 NHK「脳の機能 情報通信技術に活用」
http://www.nhk.or.jp/news/k10013428031000.html

* 以下の文書に付いてはまだ真偽の確認は取れていませんが、日本の
 現代社会における諸事情との類似性を良く示しており、注目すべき
 文書のひとつと考えます。

1995年1月米国陸軍士官学校戦略研究所文書
http://www4.ocn.ne.jp/~ds08pro/StrategicStudiesInstituteDoc1995Rev2.pd...

Google 検索「情報通信研究機構 軍事」
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%80%9A%E4%BF%A1%...
Google 検索「脳研究 経緯」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%84%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6...
230: 匿名さん 
[2009-01-08 11:27:00]
>電磁波の恐怖は日本では宣伝されない。
>これを洗脳といわずに何と呼ぶのか?

だから皆さんガスにしましょう!

 ガス料金を今の半額にするぐらいの補助金を出すか、オール電化の家庭からは健康保険料や生命保険の掛け金を3倍取るくらいの改革をしないとオール電化という悪は撲滅出来ないかも知れませんが…
 オール電化なんて、電力会社の割引を含む光熱費が安くなることに目がくらんだ、いやしい人達が選んでいるだけだと思います。
 皆さんがオール電化の家庭に対して、「あの家庭はいやしい人達だ!」という目で見るようになれば、状況は変わっていくかも知れません。
231: 無知な男 
[2009-02-08 00:23:00]
皆さんはじめまして。
自分は今マンション購入を検討していて、モデルルームを見回っています。
その時にやはりオール電化とガスで問題になります。
自分達が気に入ったマンションはオール電化で最初からガス管がないです。
他のマンションを見るとガス管はもちろんあるし、オール電化は電磁波で体に悪いと聞くし…
本などで色々調べていますが情報が多過ぎてどれを信用していいのか分からなくなってる状況です。
ホントにオール電化は電磁波で体に害があるのですか?
先々オール電化は無くなるのですか?
どなたか無知な男でも解る様に教えて頂きたいのですが。
宜しくお願いします。
232: 匿名さん 
[2009-02-10 18:07:00]
はじめまして。
ここのトピを借りて、お聞きしたいのですが、住んでいるマンションのすぐ近くにテレビ局があります。
最近になって電磁波に興味を持ちましたが、もしかしてテレビ局からは物凄い電磁波が出ているのでしょうか?

うちはタワーマンションの上層階で、そのテレビ局上から見下ろす形なのですが、電磁波は上にも発せられるものでしょうか?
又、マンションのすぐ横に電車も通っていて、そちらも気になっています。

無知でスイマセン。詳しい方がいらっしゃったら、教えて下さい。
233: 匿名さん 
[2009-02-10 18:11:00]
そのテレビ局上から→そのテレビ局を、上から でした。すいません。
234: 匿名さん 
[2009-02-10 18:19:00]
去年の調査期間の発表で、携帯電話で身体に何らかの影響ある確立が50%越えたとの報告があがったそうです。
オール電化で電磁波を気にされる方々は、携帯電話はどうされているのか気になる所。
235: 匿名さん 
[2009-02-11 17:30:00]
>オール電化で電磁波を気にされる方々は、携帯電話はどうされているのか気になる所。

当然、ほとんど使いません。
IH調理器は30cm以上離れていますが、それでも恐いのですから、携帯電話は頭にピッタリくっつけているので、恐くて使えません。

通話は緊急時の連絡のみで、その他はメールで済ませます。
236: 匿名さん 
[2009-02-11 23:09:00]
頭にぴったりくっつけなくても、持ち歩いているだけで電波出しまくりなので、そっちのほうを気にしたほうがいいと思う(常に電源オフが望ましい)。でも、電波なんてすでにそこら中に飛び交ってるんですが、そっちは気にならないんでしょうか?
237: 匿名さん 
[2009-02-17 11:30:00]
個人的見解ですが、電磁波の危険性を誇大に表現し、印税を得ている人達の話しを真に受けなくても良いと思います。

彼等の主張が100%真実なら、工場勤めの人達は様々な機械やモーターから出る強力な電磁波の影響でほぼ全員に腫瘍が出ている筈です。

たわいのない事を、大袈裟な事にする人が多くなった現代社会。
的確な判断力が求められていると思います。
238: オール電化派 
[2009-02-17 12:38:00]
既出かもしれませんが、昔、ちのしょうほうとか言う
白装束の宗教団体がありましたね。
彼らも電磁波を恐れて山ごもりしていたように記憶しています。

電磁波怖い人はそれくらいしたほうがいいと思いますよ。
239: オール電化派 
[2009-02-17 12:40:00]
既出かもしれませんが、昔、ちのしょうほうとか言う
白装束の宗教団体がありましたね。
彼らも電磁波を恐れて山ごもりしていたように記憶しています。

電磁波怖い人はそれくらいしたほうがいいと思いますよ。


私のように電磁波に無頓着な人は「洗脳されてる」んですか。
人は自分を特別だと思いたがるものなんですね。
240: 匿名さん 
[2009-02-17 13:43:00]
>>236
うちの祖母は心臓にペースメーカーを入れています。
よく、電車のアナウンスで優先席近くでは携帯を使わないでと言われている、問題のアレです。

祖母が、医師に使用を禁止されている物を挙げます。
 ・マッサージ機
 ・IH電磁調理器
 ・電子レンジ(但し、出来るだけ離れてスタートを押し、出来上がるまで離れていればOK)
 ・携帯電話(但し、右耳で通話するならOK〈左胸にペースメーカーが入っているので〉)

電磁波には強弱が色々あり、距離をもつことで使用できるものや、使用中以外はごく微量の電磁波のため問題ない物もあります。
IHとマッサージ機は使用不可です。
241: サラリーマンさん 
[2009-02-17 17:20:00]
>>240
正確には、電磁波の影響というより電磁場による誤動作を危惧してるんですが、
よっぽど強力な磁場に入らない限り問題は起きませんよ。(でなければ商品化されてない。)

電磁波(電磁場)は、PCやTVなどの全ての電化製品からも発生していますし、
実は、壁の中の電源ケーブルなどはかなり強力なんです。
242: 匿名さん 
[2009-02-17 17:25:00]
ペースメーカーはほとんどが外国製ですが、MRIでも問題ない器械の開発が
進んでいて、もう10年もすれば、MRI禁忌ではなくなる時代が来ると思って
います。


http://www2.eisai.co.jp/intl/neuroimaging/nit097.html

今現在ペースメーカー使っている人だったら、ガスに交換することも
考慮したほうがいいかもしれませんが、そうでなければ神経質になら
なくてもいいと思いますが・・・。MRIの電磁波はかなりすさまじい
ので、IHなどとは比較にならないほどの大きさです。MRIが大丈夫
なら、IHは100%大丈夫です。
243: 匿名さん 
[2009-02-18 10:30:00]
電磁波の問題って、地球温暖化のCO2問題と似てますね。

 書籍や、対策品などが大量に売れて、「温暖化ビジネス」になっているのと似てると思う。
危険は本当なのか、それとも儲ける為に誰かが考えた物なのか・・・

 電子機器の誤作動の問題が有るのは確かだけど、携帯電話、電子レンジ、IH調理器など、一般に市販されている製品を身近におく事で、どれだけ病気になるリスクが上がるのか・・・
 真実はどうなんでしょうね。
244: 匿名さん 
[2009-02-18 11:47:00]
電磁波関係でちゃんとした論文になっているのは、高圧線の下の小児がん(白血病)ぐらいだったと思います。
その他は、否定的だったかと(最新の論文まで把握していませんが)。
245: 241 
[2009-02-18 15:33:00]
>>244
その論文は見たことありませんけど、高圧線からの磁場は距離があれば全く影響及ぼしません。
私は戸立てを買うときに測りましたけど、結局家の壁の中の電線が突出して計測されました。
高圧線付近の健康の影響は、むしろ「雨の日の音」とかも含めメンタル的なもののほうが大きいと思います。
むろん、極悪な環境(家のすぐ近くを高圧線が通るとか)だったりすると体への影響もある気がしますが。

磁場って、地球自体が大きな磁場で守られてるんですよね?

私は太陽の有害紫外線のほうが、人体への影響大きいと思いますけどね..誰も問題視しませんね(笑
246: 匿名さん 
[2009-02-18 16:49:00]
あのー、電磁波は距離の二乗に反比例して減衰するので距離が離れれば影響が少なくなるのは当たり前なんですが・・・
ご存じないならあまり語らない方がいいですよ。誤った知識で語ると、電磁波無害説がインチキに聞こえてきます。
247: 245 
[2009-02-18 17:09:00]
>電磁波は距離の二乗に反比例して減衰するので距離が離れれば影響が少なくなるのは当たり前なんですが・・・
その当たり前のことが、多くの人には実感として理解されていないことを経験から説明したのですが・・・

つまり、
 10cmの距離と1mの距離は10倍ですが、 電磁場は、1/100になるし、
 同じく、10m離れれば、1/10000になる
ということがあまり理解されていないってことですよね?

>>246
私が何か間違えていたらご指摘くださいね?言い回しは理系じゃない方向けに言い直してます。
248: サラリーマンさん 
[2009-02-19 07:48:00]
「買ってはいけない」の著者の一人が、オール電化こき下ろし本を出した。
その中で、当然に電磁波有害説を開陳しています。

このことからも電磁波有害説が非合理的だと感じるのですが。
249: 匿名さん 
[2009-02-19 07:48:00]
ペースメーカーの問題も必ず電磁波の影響を受けるから気を付けろと言う意味ではなく、万が一誤動作が生じると生命に関わるからです。

それと訴訟対策でもあると思われます。
250: 匿名さん 
[2009-02-19 07:58:00]
電磁波対策として、台所と玄関に、「ウチは電磁波けっこ〜です」。と貼り紙をすると電磁波が来ないらしい…

携帯電話のウラにも貼り紙(お札)をすると効果絶大らしい…

電磁波恐怖症の人におオススメ?
251: 匿名さん 
[2009-02-19 08:22:00]
電磁波による腫瘍の危険性の確率より、窒素酸化物や紫外線、食品添加物、建材、車の内装、接着剤等…
今更何故、根拠の不明な電磁波に恐れる?

地球上には様々な危険因子が存在する事は事実。
しかし、僅かな危険性すら大きく、大き〜く膨らまして訴える人間の主目的は金、金?
           
明確な答えの無い危険性なら、利益を得る者の胸先三寸で何倍でも膨らまして表現出来る。

…が危ない、の著書が危ない。
と考えるのは私だけ?
252: 匿名さん 
[2009-02-19 10:26:00]
>>247

じゃあ指摘しますが、

>高圧線付近の健康の影響は、むしろ「雨の日の音」とかも含めメンタル的なもののほうが大きいと思います。

>私は太陽の有害紫外線のほうが、人体への影響大きいと思いますけどね

あなたは「思います」というような主観で電磁波の影響を否定しようとしています。
そういう態度は「有害派」に足元をすくわれるんですよ。

>磁場って、地球自体が大きな磁場で守られてるんですよね?

これも余計です。と言うか意味が分かりません。太陽から放射線は常時降り注いでいるから、原爆の放射線なんて気にすることないよって言うのと同じ論法になってしまいします。

私もIHの電磁波が健康被害を起こす可能性については否定的ですが、それでも電磁波による健康被害の一例としてあえて244を投稿している意味を考えてくださいね。
253: 匿名さん 
[2009-02-19 10:35:00]
ちなみに高圧線の小児白血病リスクの増加については、超低周波磁界についての話で、IHの電磁波とは直接関係ありません。電磁波と関連する健康被害についての信頼できる論文は他にはなかなか見つかりません。(信頼できない論文ならちらほら見かけますが。あと、携帯電話と脳腫瘍との関連についてはまだ論争中ですね。これもIHとは関係ありませんが)
254: 匿名さん 
[2009-02-19 12:14:00]
白装束着てると良いらしいよ。スカラー波から守られるとかなんとか
255: 匿名さん 
[2009-02-21 00:05:00]
電磁波恐れて台所火災…

本末転倒な人生なり…
256: 匿名さん 
[2009-02-21 00:08:00]
IHの電磁波で腫瘍の恐怖を訴えつつ、ジャンクフードと酒、煙草で腫瘍となる。
本末転倒な人生なり…
257: 匿名さん 
[2009-02-22 13:39:00]
> 電磁波恐れて台所火災…

ALL電化の台所でも火災が起きたニュースあるのだが...。
258: 匿名さん 
[2009-02-22 16:46:00]
>>257

>ALL電化の台所でも火災が起きたニュースあるのだが...。

オール電化は火災が起こらないという事ではなくて、確率の問題でしょ。

 少なくとも、オール電化にすると火災保険が割引になるので、損保の会社はオール電化の方が火災に対するリスクが低いと判断している。


個人的にはオール電化もガス併用も、好みの問題なので、どっちでも良いと思うけどね。
259: 匿名さん 
[2009-02-22 18:03:00]
オール電化でローン無く買えたので、火災保険には入りません。
好き嫌いだと思いますが、実家が中越沖地震で被災してライフラインの
復旧を目の当たりにしましたが、電話翌日、電気数日、水道3週間、
ガス1ヶ月以上でした。
で、ガス無し、低層階にしました。
260: 匿名さん 
[2009-02-22 21:09:00]
259さんのおっしゃることわかります。
関西では阪神淡路大震災があった後、ガス復旧に3ヶ月かかったところがありました。電気はほとんどの場所で数日〜一週間で復旧。
余震でガス管が裂傷したり、地震発生時ガス漏れが原因の火災事故やガス爆発もあちこちで沢山起きたので火災が瞬く間にひろがりました。
電気も漏電で火災を誘発することがまれにありますが、やはりガスは可燃性の気体なので漏れると大火災になりやすく、惨事の上塗りになります。
私は神戸の友人からガス漏れの恐怖をひしひしと聞かされて、オール電化を選択しました。
261: サラリーマンさん 
[2009-02-22 21:36:00]
「爆発」は稀である。
火災での死傷の多くは、煙による酸欠なのである。
オール電化であっても、油は使うし、電子レンジも使う。

安心するためにオール電化を選ぶのもよしだが、ガスが火災の原因ではないことは理解しておくべき。
262: 匿名はん 
[2009-02-23 00:49:00]
結局、電磁波ってマイナスイオンみたいな疑似科学みたいなもんでしょ?
CO2で地球温暖化みたいにビジネスとして使われたような。
電磁波信じてる人はまず携帯を捨てなきゃな。電子レンジも使用禁止。
外歩くときは電磁波遮断スーツとヘルメット着用で。
263: 匿名さん 
[2009-02-23 01:45:00]
>>262は、きっとかわいそうな生い立ちなのか、頭が弱いみたいだから、恥ずかしい書き込みしているけど許してあげてね。
264: 匿名さん 
[2009-02-25 00:33:00]
>>262
電磁波はMMRのキバヤシ隊長が危険だと警笛を鳴らしていた。
間違いなく危険。
265: 匿名はん 
[2009-03-03 12:40:00]
電磁波の七不思議!?

①高圧電線、巨大アンテナや携帯やPCやIHなどを取り上げているが、見ざる・聞かざる・触らずの状態で
自称:電磁波過敏症の人はその機器などのスイッチのON/OFFが当てられない。

②今の日本でさえ幽霊やUFOなどオカルトが取り出されている時代、「どっかで報告されてた」とかというものを
マジに公表する。

③「電磁波は安全と確認された証拠はない」と神様・仏様の存在みたいに言う。

④「電磁波、デンジハー」を訴えながら、自分に都合が良いまわりの沢山ある電化製品は気にしない。

⑤WHOをすぐ引き合いに出してくる人がいるが、WHOはもっと大事な事を調査している。
(電磁波のせいにしないと都合が悪い人がいるのだろう)

⑥PCや携帯電話を肌身離さず状態のくせに、脳腫瘍になるとか言って、すぐ病気につなげようとする。
(子供より大人や年寄りのほうが細胞は壊れていってるので影響を受けやすいはずだが、なぜか皆長生き)

⑦電磁波を気にする人が、電子レンジでチンした電磁波をおもっきり浴びた食べ物を平気で自分や子供に食わしてる。
266: 匿名さん 
[2009-03-03 12:51:00]
昨日病院で呼んだ本にもIHの電磁波について記載があった。妊婦になる予定の人はやめた方がよいと書いてありました。
以前、オール電化の宅で料理を作っていたとき、すこーし凹みのあった鍋を過熱してしまった。何秒もしないうちにバリーンという音と共にガラス天板が割れてしまった……修理に10万ぐらいだって!みなさん、ご使用には注意して下さいね!
267: 匿名はん 
[2009-03-03 13:00:00]
昨日病院で呼んだ本にもガスコンロについて記載があった。妊婦どころか一般の人でも毎日の火災やガス中毒の原因になるのでやめた方がよいと書いてありました。
以前、ガスの宅で料理を作っていたとき、消し忘れをして鍋を過熱してしまった。何秒もしないうちにドーンという音と共にガラスどころか部屋が燃えてしまった……修理に100万ぐらいだって!みなさん、ご使用には注意して下さいね!
268: 匿名はん 
[2009-03-03 15:58:00]
今、CMしてる燃料電池なんか危険なガスを使って
さらにわざわざ電気を起こして電磁波を作ってる。
「ガス燃料電磁波発生電池」という名のほうが似合ってるかも。
電磁波を気にする人は、この機械も気にしないといけないことになったな!
269: 匿名さん 
[2009-03-03 16:53:00]
267−268さんは電気関係者?
カキコミくだらないね。
270: 匿名はん 
[2009-03-03 17:16:00]
>>269
私は別に電気を支持してるわけでもないリフォーム屋だ。
ただ、まわりは携帯と散々使いまくってる電化製品だらけのくせに電磁波を今さらなんとか怪しい*****に不安を煽ろうとする奴らに現実・事実を言ってるだけ。

くだらないカキコミして事実を突きつけられて逆切れするなよ(笑)
271: 匿名さん 
[2009-03-03 18:05:00]
事実突き付けられて逆切れって………逆切れする意味ないし(笑っ)
あなたが逆切れしたんでしょ?匿名はんさん。
272: 匿名はん 
[2009-03-04 22:46:00]
もうひとつ現実・事実の話をしよう。
ここでスレしてる人らも、生活の約7,8割は電気である。
つまり、オール電化でなくてももともとオールモスト電化!
オール電化といっても基本的にたかが風呂とコンロを他の機器同様、電気にしただけ。
273: 匿名さん 
[2009-03-20 20:39:00]
請け負い知識をひけらかし、電磁波、電磁波うっとおしい。      電磁波がそんなに心配なら、白装束を着て、ワンボックスカーの中で生活して、日本中を徘徊していろよ。
274: 匿名さん 
[2009-03-20 20:53:00]
私、オール電化にするお宅の気が知れませんわ~
電磁波の事も気にならない人なんて理解出来ないし~

火のある生活こそ文化。ガスコンロがあれば火の怖さも学習できますし~

アララ、買い物から帰ってみたらウチの近くが家事みたい…

エ、?近くじゃなくて我が家が家事じゃないの~

あ~、やっぱり火は怖い。
しっかり学習しましたわ
275: 匿名さん 
[2009-03-20 20:55:00]
ちなみに火事ね…
276: 匿名さん 
[2009-03-20 22:20:00]
>>273
受け売り?うっとうしい?
277: 匿名さん 
[2009-03-21 09:11:00]
揚げ足、ありがとうございます。
278: 匿名さん 
[2009-03-21 10:55:00]
どんな事言ってもIHが普及したからガスコンロも安全性を重視したのだと思う。

IHの批判より感謝しなくちゃダメよ…
279: 匿名さん 
[2009-04-02 21:47:00]
IHは特に電磁波がきつく、お腹に当たるので、警笛を鳴らしているところもある。
特にきついから問題ということだが、お腹に悪いのかどうかはわからない。
280: 匿名さん 
[2009-04-03 07:53:00]
妊娠中だけ避ければオーケー?
281: 匿名はん 
[2009-04-03 11:05:00]
お腹に当たる? ガスコンロなら妊婦は安心なんてだれかが言ってるのか?
どう当たるのか知らんが、ガスコンロでも同じだろ。あの熱さを胎児に当てるのほうが毒!!
また、ガスを吸ってしまうと血液にすぐ反応するから胎児が大変だぞ。

IHは鉄関係にしか反応しない。(母胎に鉄板でも入っててコンロの上でお腹をジュウジュウするなら別だが・笑)
そもそも気にするなら、年がら年中使ってる携帯電話でも気にしてろって感じ。
ガスコンロも同じだが、1日中、IHの前で強火を使うアホもいないからね。

そんなたかがどこにでもある100・200Vの電化製品を気にするくらいなら、
毎日・毎度のようにあるガス火災やガス中毒を気にしろ。
現実は「妊婦が、老人が、子供が、などなどと家ともに全焼」だからね。

今までもこれからも、電化製品は使いまくるくせにIHだけを取り上げるのチャンチャラおかしいよ!
282: 匿名さん 
[2009-04-03 17:02:00]
チャンチャラおかしい
283: 匿名さん 
[2009-04-03 20:19:00]
でんこちゃんの
なるほど電磁波!
でも見て勉強してください。
http://www.tepco.co.jp/ps-engineering/denjikai/index-j.html
284: 匿名さん 
[2009-04-03 21:35:00]
IHコンロを安全だと称して販売している会社の記事をみても、あまり参考にならないと思いますけど。。。
285: 匿名はん 
[2009-04-04 10:35:00]
アホやナ、なんでIHだけなんだよ。ならさー。こうとも言える。

携帯電話を安全だと称して販売している会社の記事をみても、あまり参考にならないと思いますけど。。。
電子レンジを安全だと称して販売している会社の記事をみても、あまり参考にならないと思いますけど。。。
従って電化製品を安全だと称して販売している会社の記事をみても、あまり参考にならないと思いますけど。。。

でも毎日の報道のように家の中で一番怖いのはガスなのよね~!!
ガスコンロの取扱説明書を見てごらん。IHよりめっちゃ怖いことが書いてあるから。
286: 匿名さん 
[2009-04-04 12:43:00]
>でも毎日の報道のように家の中で一番怖いのはガスなのよね~!!


家の中で一番怖いのは、危機意識の低い住人かと。
毎日の報道のようにをわざわざつける意味が分からない。
強調にしては変な文章ですね。


>ガスコンロの取扱説明書を見てごらん。IHよりめっちゃ怖いことが書いてあるから。

意味わからない。
書く書かないで何を判断しろと?
怖い説明書けば、危険が認定されるのでしょうか?
風呂桶に水を貯めれば溺死しますとか書けば、危険認定でしょうか?
使用中のドライヤーを水溜に落としたのを拾うと、感電死しますとかけばいいのか?
287: 匿名はん 
[2009-04-04 13:51:00]
現実逃避してるね。
危機意識が高ければガス事故は起こらないとでも思ってるのかい? 
そういう高飛車に限って、火の消し忘れをするもんなんだな~、で、近所にも迷惑かけて。
あっちこっちでガス火災やガス中毒などを起こした人は危機意識が低いと言ってるわけだ。

沢山のガスが原因で亡くなった人たちに対しても、失礼な奴だな!

現実の取説に書いてあることで判断して当たり前だろ。
(風呂桶の溺死やドライヤーの妄想みたいな話をだれかがしたのか?)
散々、電気を使いまくってるくせに、電磁波を気にするぐらいなら、
今までもこれからも危険なガスを気にしろって言ってんだ。

IHなど、さらに毎日使っても1~2時間ぐらいしか使わない一つのものを取り上げて、怪しい*****に不安を煽ろうとする人間は最低とも言ってんだよ。

それからアンタ、意味が分かってるから煽ってきたんだろ(笑)
288: 匿名 
[2009-04-04 13:58:00]
287さんのおっしゃる通りだと思います。
肌身離さず使い続けてる携帯は?電磁波気にしなくて良いのかな?って思います。
テレビは?パソコンは?
IH 使う時間って、それらに比べたら格段に低いのにそれだけをやり玉にあげるのは
何だか説得力ないですね。
道を歩いてたら街中に溢れる電柱、鉄塔、何故気にしないの?
289: 匿名さん 
[2009-04-04 17:01:00]
287さん
過去に相当ツライ経験をされているのでしょうか。
負けずに頑張って下さい。
290: 匿名さん 
[2009-04-05 19:43:00]
289さんに同意

>不安を煽ろうとする人間は最低とも言ってんだよ。

ガスの不安を煽っている人のセリフかな?
己を最低と発表して楽しいのかな?
291: 匿名さん 
[2009-04-05 21:15:00]
目糞鼻糞アル。
292: 匿名さん 
[2009-04-05 23:51:00]
IHに対し危険、使うなと警鐘を鳴らす団体や人の記事読むと、使う気にならないのです。
IHは使わずガスコンロが使えます。
引き算の考え方です。
携帯は必要なので使いますがIHは使わない。
確実に電磁波がお腹に当たりますから、強くね。少ない時間でもいやなんですよ。
現在、本当に危険か全く問題ないのかわかりません。
ただ、警鐘を鳴らす人々の意見を支持sているのです。
293: 匿名はん 
[2009-04-06 11:22:00]
>>290
現実・事実の話しかしてないよ。
あのね、絶対安全なものはこの世にはないよ。ただ、そうなる可能性の確率をみんなは考える。
漏電も電気を使ってたらもちろんある。(ガスみたいに爆発や中毒にはならないが...。)
ここで不安を煽ろうとする奴は、特定なものだけを取り上げているから、結果、論破されてしまうんだよ。
まあ、ガスより電磁波が怖いから、我家では電気は使ってませんというのであれば、説得力があると思う。

オール電化にする理由の一つに火災・中毒はできるだけ避けたいと思うのも事実。
ただ、もしもだよ、もし漏電で小さい火災からガスに引火したらこれまた、「二次災害」でシャレにならないと思うからね。 アンダスタンド?

>>292「現在、本当に危険か全く問題ないのかわかりません」って、
火災率や事故率を見ても、圧倒的にガスコンロのほうが危険という警鐘を鳴らす団体や人の記事が多いけど(笑)
自分の都合がいいものは、たとえ危険か全く問題ないのかわからないけど、使いますってか!!
で、IHだけは問題にするってか!!(どっかの業者としか思えない警鐘マンやな~)

お腹に当たる? 人生毎日、お腹どころか全身に電磁波を浴びまくって生活してるくせに、よく言うよ。
教えてあげるよ。それをなんていうか知ってるか? 「矛盾」って言うんだよ。

そもそも裏を変えせば、みんながバンバン使いまっくてる物でいつになっても危険性が出てこないものを、
悪意をもって問題にしようと(不安を煽ろうと)警鐘を鳴らす人々の意見を支持する自体が問題だよ(笑)
294: 匿名さん 
[2009-04-06 13:31:00]
IHコンロの電磁波が原因で、妊婦さんの体に支障が出たという話は聞いたことが無い。

むしろ、タワーマンションの高層階による視覚的高さのほうが、影響があるらしいが。
295: 匿名さん 
[2009-04-06 13:36:00]
所沢のダイオキシンの報道から、狭山のお茶が売れなくなった。東海村の臨界事故の時、茨城の干し芋が売れなくなった。狂牛病騒動の時、コンソメスープが売れなくなった。
 ダイオキシン、放射能、異常プリオンが、本当にお茶、芋、コンソメに影響があったのかどうかは良く分からないが、どれも、ほとぼりが冷めると売上が元に戻った。
電磁波の話を聞くと、これらを思い出す。
296: 匿名はん 
[2009-04-06 17:59:00]
昔(今も多いが)、屋根がTVアンテナだらけになった時も、怪しい学者や団体みたいのが出てきて、
「TVアンテナの電波は安全と証明されたわけではない」と騒いでたな~(笑)

電子レンジもどんどん売れるようになったとき、どっかの業者が危機感をつのらせて
子供は使ったらアホになるとか、中がクルクル回るのをのぞいてたら目が悪くなるとかもあったね。
今じゃ、ガス屋さんの家でさえ、ガスで温めずチンしてるけど。

もうIHや携帯電話も発売されて30年たつ。
でも、一生、不正義の味方:電磁波マンは現れるんだろうな~! やれやれ、困ったもんだ(笑)
297: 匿名さん 
[2009-04-06 18:14:00]
現実的に考えると、
不安がるのは、ガス被害と違って、電磁波の影響は分かりにくいからでしょうね。
日常的に長期に使用した結果の違いですから、
個々の生活環境によりますので原因が判明しにくいのが考えられます。

ある研究機関は、被害はないという結果、、別の調査機関は、
10年ほど携帯電話を使用した方を比較した結果、
対象の半数ほど腫瘍などの変化発見できたという報告もあります。

あとIHコンロはガスと対抗する為に、200Vに上げてますので、
並みの電気機器とは出力が違います。
よって強さに比例して不安が広がると考えられます。

電磁波の影響の有無はまだこれからですので、結論を急がれるのは早計かと思います。
判明してからでは手遅れともいいますが...。

電気がないと、生活は出来ないのも事実。
ガスが怖いと、おいしい餃子が食えないのも事実...。
所でいつから電磁波は、放射能なみの危険になったんだ?
一回浴びて危険になるかならないか、わざわざ話す事でもなかろうに。
298: 匿名はん 
[2009-04-06 18:41:00]
最近は200Vエアコンも多いよね。昔から100Vでも大きい出力がいる。
IHや携帯と違って夏場なんか1日中付けっぱなし。最近は冬もだけど。
一般家庭でも2~4台もあり、また頭上にある。でも、なぜかエアコンの電磁波は気にしない。

それは怪しい学者や変な団体やガス業者でも使わずにはいられないから。
こいつらの言い方を引用すれば「エアコンの電磁波が安全と証明されたわけではないと思うが...。」

1万歩譲って、たかが100や200Vのその辺の機器や携帯電話で、影響があったとしよう。
でも、今まで散々使ってきて、明日から北朝鮮のような停電国の生活は出来ないね。
っていうか、それこそが危険だと思うよ。
299: 匿名さん 
[2009-04-06 19:12:00]
IHエアコン
300: 匿名 
[2009-04-06 19:18:00]
IHはコンロのすぐ近くに立ちレンジよりかなり強力な電磁波が確実に当たるということ。悪影響があるかどうかはわからない。出来れば怪しいものは避けたい。コンロもするかどうかの問題だけ。外国ではIH使用されているのだろうか?
301: 匿名 
[2009-04-06 20:54:00]
IHコンロのすぐ近くに立ってる時間と、子供が携帯を四六時中肌身離さず握りしめてる状況と
電磁波の影響はどう違うのだろう?って、何度も提唱されてるのにね。
例えば、電磁波の影響で病気が発症した場合は、すべてIHコンロのせいになっちゃうのかな?
302: 匿名 
[2009-04-06 20:56:00]
加えて、IHコンロの前にお腹をずっと当てて料理してる人って、まず居ませんよ。
携帯電話使ってる時間、電車乗る時間、テレビ見る時間、パソコンに向かってる時間
エアコン掛けてる時間より、遙かに少ない時間ですけどね。
303: 匿名さん 
[2009-04-06 21:54:00]
もちろん一番危険なのは携帯電話ですよ。
だからといってIHコンロが安全だということにはなりませんが。
皆さん電磁波を浴びている時間ばかりを取り上げていますが、むしろ距離が問題になることが多いのです。

私はこの先生に命を救ってもらったので信じていますが、普通の人からすればオカルトにしか見えないでしょうね。
http://www.9393.co.jp/toyooka/kako_toyooka/2004/04_0204_toyooka.html
304: 匿名さん 
[2009-04-06 22:19:00]
ちょっと前に話題に出てたエアコンの室外機は外にありますから論外。
ちなみに電磁波は距離がポイントですので、携帯は脳に、IHコンロは妊婦のお腹への影響が懸念されますな。
305: 匿名さん 
[2009-04-06 22:20:00]
危険な物は身近に置きたくないのは当たり前ですが、人が心配だと思っている気持ちを、必要以上に営利目的で煽っている人がいるのが問題だと思う。
損得に関係のない客観的な情報が欲しいが、どこを探しても電磁波に関しては存在しないと思う。
306: 匿名さん 
[2009-04-06 22:25:00]
携帯の微量に比べIHは強力大量ですから?どうかなと思うのです。
携帯はどちらにしても使います。
さらに使うという意味で、IHだけでもやめとくという考えでしょうか?
307: 匿名さん 
[2009-04-06 22:26:00]
対策エプロンも販売されていますね。
308: 匿名さん 
[2009-04-06 22:45:00]
対策エプロンなんてあるんですか!?
やはり、それだけ危険ってことなんですね。
309: 匿名さん 
[2009-04-06 23:01:00]
こんなページもありました。
http://www13.ocn.ne.jp/~tanuyo/huremu7.html
310: 通りがかり 
[2009-04-06 23:02:00]
>やはり、それだけ危険ってことなんですね。

不安をあおって、それを商売にしている人が多いという解釈が正しいかと。


磁力が主体のIHで、電波を遮断する機能のエプロンを売ってたり・・・販売側もIHの原理がわかってないのが丸わかり。

電磁波対策と言って赤外線ヒーターを高価な値段で販売したり・・・赤外線も電磁波です。
311: 匿名さん 
[2009-04-06 23:55:00]
一番罪なのは、分かってないのに知ったかして語ること。有害です。

私はどちらの立場でもありません。
312: 匿名さん 
[2009-04-07 01:08:00]
100ボルト、200ボルト? 笑わせる。
おいらは、6600ボルトを日常的に仕事で扱ってるよ。

200ボルトだと電磁波がどうだっていうんだい?
電圧で言うなら、10万ボルトくらいにならないと、影響のありそうな電磁波は出ないらしいよ。
普通の人は、そんな高電圧を見たこともないはず。
313: 匿名さん 
[2009-04-07 08:37:00]
わたしゃ数万ボルトの静電気なら、しょちゅう浴びとるぞ♪
314: 匿名さん 
[2009-04-07 09:12:00]
飲食店勤務の知人は、家庭のIHなんて比べ物にならない巨大なIH調理器やオーブンレンジに囲まれています。
某高層ビルの中にある飲食店なので、火の使用に制限が有る為、電気の調理器なのだそうです。

そういう場所で勤務している人が調理器の電磁波で体がおかしくなったという話は聞きませんが、どうなんでしょう?

でも、電磁波対策商品って儲かるでしょうね。不安を煽れば煽るほど、高くても買うでしょうから…
特に、本人よりも、奥様や両親に売り込んだ方が売れるでしょうね。


そう言えば、私も昔買いましたね。携帯電話に貼る電磁波対策のシール…
最近は見かけませんが…
315: 匿名はん 
[2009-04-07 11:12:00]
IHや携帯の電磁波を煽ってるが、エアコンの室外機は外にあるから大丈夫って言うアホが必ずでるな。
電源は家の中にあるのに。
(どっかの怪しい学者が「エアコンも結構な電力を使うが、安全は確認されました」とでも言ったのかよ)

そもそも家の中にいたら、冷蔵庫のように他の電気製品を付けっぱなし状態の大量の電磁波を
全身浴びまくりのくせに。
なぜか電化製品のIHだけは、商売的に使われたくない理由があることばかりの煽りだな。
まあ、IHが売れまくってガスコンロが捨てられ、鍋メーカーも[IH対応]としなきゃあ売れない状況になってきたからね。

左手に携帯をもって、右手は電化製品のスイッチを入れまくって、挙句の果てには煙草吸いながら
「IHはガスより危険」と言ってたら大笑いだな!
316: 匿名さん 
[2009-04-07 11:37:00]
長年の実績のあるガスコンロに比べて、歴史の浅いIHはやはり不安です。

しかも、100%安全とは誰も言っていません。
もちろん、ガスも100%の安全では有りませんが、長年の実績が有ります。

危険な可能性のある物は、少しでも自分の身近には置いておきたくないという考えは当たり前の事だと思います。
20年後に、「IHはガンを発生させるリスクが高いので使用を中止する事。」なんていう通達が、厚生労働省から出てからでは遅いです。(そうならない事を祈りますが…)
なので、キッチンにはガスコンロが最適だという考えです。
317: 匿名はん 
[2009-04-07 11:39:00]
>>309
アホやナ、ネットで調べても圧倒的にガスの危険性のほうが現実・事実ともに明確なのに。
(オカルト的に言われても、君のような一部の人しか信仰しないよ)

こんなページもありましたよってね。
http://www.gas.or.jp/safety/04_family_protected/index.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139277433?fr=...
318: 匿名はん 
[2009-04-07 11:56:00]
>>316
ガスコンロの実績?
あのね、それを言ったらガス屋さんは困っちゃうよ。
ガス火災・ガス中毒・ガス爆発などが原因で、今まで何万人の人が亡くなってるのか知ってるでしょう。
IHも携帯もね、発売されてから30年以上たってんのよ。

私なら逆を考えるよ。

今まで火でないと使えなかったものが、今では他の機器同様、電気で使えます。
危険なガスは、少しでも自分の身近には置いておきたくないという考えは当たり前の事だと思います。
数年後「ガスは火災、中毒、爆発を発生させるリスクが高いので使用を中止する事。」なんていう通達が、厚生労働省から出ても遅くはないですが...。(ガンより危険なのでそうなる事を祈りますが…)
なので、キッチンにはIHが最適だという考えです。

煽ろうとするから、事実を突きつけられるんだよ(笑)
319: 通りがかり 
[2009-04-07 12:56:00]
318さんに補足すれば、IHの基本原理、電磁誘導及びそれで発生する渦電流を使用した実績は十分にある。

6600ボルトを家庭用100ボルトへ下げる変圧器、マイク、発電機(自動車のオルタネーターも含む)、各家電の電源回路などなど…。IHは電流ではなく、熱を得るようにしただけ。電流から熱へはジュール熱によるものだから、電磁波は全く関係ない。

類似の機器はすでに周りに大量にあるんです。
320: 匿名さん 
[2009-04-07 13:50:00]
>類似の機器はすでに周りに大量にあるんです。

大量にあることと安全なこととは別の話。
すでに危険が大量にあるからと言って、新たな危険を排除しないっていうのは、どうかと思う。
321: 匿名はん 
[2009-04-07 16:08:00]
>>320
319さんは分かりやすく説明してるだけ。
このお話で大量の危険があるなんて、理解する方がおかしいよ。
そもそも新たな危険とは何ですか? 
一般家庭の中で今も昔も最も危険なのは、ガスということが決定的ですが...。!!
322: 匿名さん 
[2009-04-07 23:01:00]
ガスコンロじゃなくて、ガス瞬間湯沸かし器の話だけど、
メーカーメンテナンス以外にも、使い方が悪くて、一酸化炭素中毒で多数が死んでいたことが公になったのは
最近のことでしょう。

その規制がやっとできて、ガス機器の危険性がようやく認識され、法整備もされてきたところです。
生火がないだけでも、電気・IHのほうがずっと安全でしょう。

なれない機器だとか、直火が見えないから火加減がわからない、なんだか不安。というのが本音でしょ。
夏になると、暑いガスコンロじゃなくてよかったと感じました。
323: 匿名さん 
[2009-04-07 23:52:00]
電磁波スレは、定期的になぜか盛り上がるな~。
しかも、だいたい同じ事の繰り返し
(携帯がいいのにとか、ガスが危ないとか)

前の盛り上がりに乗り遅れた人達が、言い争う。

ま、俺も乗り遅れたくちだが(笑)

基本的に本人が、妊娠中にIH使うのが怖いなら、
カセットコンロ使いなよ。
経済的で無いのは百も承知でさ。

電磁波心配とか思ってると、
胎児に良くないよ。

自分と、胎児の健康とトレードオフだよ。

IHがよくないって思った日から、オール電化は辞めなよ。

住んでも後悔するだけだよ。

電磁波よりも捨て難いものがあるなら、
電磁波防御グッズ(エプロンとか)を買って、
安心を手に入れなよ。

誰も本当に電磁波が大丈夫なんて
立証できてないんだし。
324: 匿名さん 
[2009-04-08 09:40:00]
>数年後「ガスは火災、中毒、爆発を発生させるリスクが高いので使用を中止する事。」なんていう通達が、厚生労>働省から出ても遅くはないですが...。(ガンより危険なのでそうなる事を祈りますが…)

現実からいうとそんな通達ありえない。

あと年に死傷者200件ぐらいというのは見たことはあるが、
ガス事故で何万人の犠牲とは何処に書いているのかおしえて!
325: 匿名はん 
[2009-04-08 09:59:00]
そうそう、誰も本当に電磁波が危険とも立証できてないというか、
もう皆が戦後、今まで電磁波を散々浴びまくって実証してる。
医療機器も今や全部、電磁波だし、逆に電磁波のお陰で長生きが増えてるのかもってな感じ。

たとえ100万歩譲って、影響があったとしてもどの電化製品だらけの家も使わずに生活できないし、
結果、自分の都合がいいものは人に何を言われようが携帯のように握りしめてるだろう。
(「私は影響があるって立証されたら、一切電気は使いません」といのであれば、説得力もあるけど)

そんなしょうもないことを言うなら、その前に昔から健康の影響があると立証された嗜好品(煙草や酒など)を
子供やお年寄りのためにももっと規制するべきだと思う。
326: 匿名はん 
[2009-04-08 10:35:00]
>>324
>20年後に、「IHはガンを発生させるリスクが高いので使用を中止する事。」なんていう通達が、厚生労働省から出てからでは遅いです。(そうならない事を祈りますが…)

現実からいうと、たかが家電製品のIHだけを取り上げてそんな通達もありえない。

あと年にガス事故は200件ぐらいで、IHは不注意事故で1~2件というのは見たことはあるが、
IHが開発される前からガンはあるのに何とかガンに結び付けたいと思って不安を煽ろうとする根拠をおしえて!
では、下の3つの中から選びなさい。

1.IHがこれ以上さらに売れまくり、さらにオール電化が増えると困る業者だから
2.「病気になるかもぞ~、(ニタッ)」と、不安を煽れば、信じてくれる人がいるから
3.ガスを使っていれば、絶対ガンなどにならないと思ってるから

何でも国の機関を出せばいいと思ってて「ガス事故で何万人の犠牲とは何処に書いているのかおしえて」って、
アホか! じゃあ、「戦後、今までのガス事故の犠牲者は何千人です」でいいかい?
ほんと、お前、ガスが原因で亡くなっり事故に遭われた人たちに失礼な奴だな。
327: 匿名さん 
[2009-04-08 12:09:00]
326さんへ

なぜキレてるの?
私は電気は否定していません。
何万人の犠牲とか書いている方いたので、どこの統計か知りたかったんです。
328: 匿名さん 
[2009-04-08 12:15:00]
>>326

携帯電話を良く使う人は電磁波の影響でキレやすいっていう都市伝説もありますが・・・

それと関係有ります???
329: 匿名はん 
[2009-04-08 12:54:00]
>>327
あれーどうしたの?急に正統派ぶっちゃって(笑)むしろ遊んであげてんのかな!
それよりもまた、現実・事実を突きつけられて逆ギレしちゃったの? 
少しだけ君の気持ちが分かるよ。もうほんの些細な文言を突っ込むしか能がないということが...。

>>328
ガスをよく使う人は火災や中毒や爆発の影響で人生が狂ってしまういう都市・田舎言説もありますが・・・

それと関係有ります???


質問が理解できなかったみたいだからもう一度聞いてあげるね!

散々、家は電化製品だらけの電磁波を全身に今までもこれからも浴びながら
IHが開発される前からガンはあるのに何とかガンとか病気とかなどに結び付けたいと思って不安を煽ろうとする
根拠をおしえて!
では、下の5つの中から選びなさい。

1.IHがこれ以上さらに売れまくり、さらにオール電化が増えると困る業者だから
2.「病気になるかもぞ~、(ニタッ)」と、不安を煽れば、信じてくれる人がいるから
3.ガスを使っていれば、絶対ガンなどにならないと思ってるから
4.性能安全性・操作性・清潔性などにおいても、UFOや幽霊のようなオカルト的にしか言えないぐらい突っ込みようがなくなったから
5.やっぱり、IHがこれ以上さらに売れまくり、さらにオール電化が増えると困る業者・関係者だから
330: 匿名さん 
[2009-04-08 13:21:00]
>>329

電気屋さんキレまくり・・・もう手が付けられませんね。

電力会社も景気が悪いんですかね・・・ご自愛下さい。
331: 匿名はん 
[2009-04-08 13:39:00]
>>330
どうしたの(笑)? やっぱり答えは1番か5番だな!
遊んでやってんだろ。元々はオカルト的なことを言い出したのはそっちなんだから...ね(笑)
それに誰が電気屋だ? 私は住宅関連だ。
そもそもお前みたいのが存在してるから、一般のガス機器も売れなくなってるのも事実だね。
ガス会社やガス機器はもう業務用になってきたからね・・・ご自愛下さい。
332: 匿名さん 
[2009-04-08 13:43:00]

手が付けられません。
333: 匿名さん 
[2009-04-08 13:44:00]
電気屋とガス屋の喧嘩うざい・・・
334: 匿名はん 
[2009-04-08 14:04:00]
もう「手が付けられません」としか言えなくなったガス関連業者さん。付けなくて結構っよ(笑)
335: 匿名さん 
[2009-04-09 11:19:00]
自称住宅関連の電気屋さん粘るね。
信じられない粘着だ。
そんなにオール電化って売れてないのかな?
そうとうストレスたまっているみたい・・・かわいそうに・・・
336: 匿名はん 
[2009-04-09 12:13:00]
>>335
また来てやったぞ。もう月に数回、顔を出す隠居の身なんでな。
(忙しい電気屋が毎日、ニートまがいのお前みたいにここに来るわけがないだろ)

別に電気屋さんは、オール電化でない家も「準オール電化」にしてくれるから問題ないよ。

そんなことよりも君のほうこそ、オカルトネタまで持ち出さなければいけないくらい、
そんなにガスやガス機器って売れてないのかな?
そうとうガス的なストレスたまっているみたい・・・いつか爆発しそう・・ かわいそうに・・・

ほらほら今度はPCや携帯の電磁波を浴び続けながら、どんなオカルトネタでくるんだい? ワクワク!
337: 匿名はん 
[2009-04-09 12:29:00]
>>335
>>336

どうしたの(笑)? 
名前まで 匿名はん に変えて自作自演?(笑)

粘着だって?
そろそろ、ガスの時代は終わりましたって認めたら?
そんなにガス機器って売れてないのかな(笑)
338: 匿名さん 
[2009-04-09 12:39:00]
電気屋とガス屋の喧嘩・・・
いつまで続く???

ようするに不景気で両方とも売れてないんですね^^
339: 匿名さん 
[2009-04-09 12:40:00]
電気屋とガス屋 両方とも痛杉!!
340: 匿名さん 
[2009-04-09 12:51:00]
>電気屋とガス屋 両方とも痛杉!!

仕方ないよ 仕事無いんだから・・・
341: 匿名はん 
[2009-04-09 13:01:00]
>>339さんと>>340さんは、今、平日の昼間だけど、どんなお仕事なの?
342: 匿名さん 
[2009-04-09 13:04:00]
>>339さんと>>340さんは、今、平日の昼間だけど、どんなお仕事なの?

マンションの購入を考えている普通のサラリーマンです。
今は昼休みです!
343: 匿名はん 
[2009-04-09 13:10:00]
>>337さん、最近では見たところ336まで「匿名はん」は私だけだったのですが...。
344: 匿名はん 
[2009-04-09 13:15:00]
>>342 ご返答、ありがとう。そうなんだ! いいマンションが見つかるといいですね!
ここはオカルト的なことが多々出るから楽しんでいってね! あまり参考にはならないだろうけど(笑)
345: 匿名さん 
[2009-04-09 23:38:00]
>>344
>いいマンションが見つかるといいですね!

ありがとう!
346: 匿名はん 
[2009-04-10 00:25:00]
2人もお得意様が付いてくれただけでも、このスレは大成功。
347: 匿名さん 
[2009-04-10 05:13:00]
教えていただきたいのですが、IH、携帯、電子レンジそれぞれ違う周波数の電磁波を利用していると聞きます。これらの機器は、有害である可能性の高い周波数を使っているから使わないべきと言うことなのでしょうか?それとも電磁波すべてを避けるべきであり、これらの機器は電磁波を強く出すから使わないべきということなのでしょうか?
348: 匿名はん 
[2009-04-10 16:54:00]
>>347
それら電化製品の電磁波が有害・無害、又は色んな治療器にもあるように良いものかもしれないとも考えられる。
物質は全く違うが、普通の生活の中で状況的に電磁波はホコリ・チリに似ている。
もちろん生活の中でのホコリ・チリが有害とも無害とも実証されたわけではないが、避けることはまず出来ないでしょう。(ゴミ屋敷に平気で暮らしてる人もいますが..笑)

100万歩譲って、今まで全く電気のない世界の人が、今の現況にやってきて、良い影響なら使ったほうがいいでしょうが、何かしら悪い影響があったのなら使わないほうがいいのかもしれません。
しかし、生まれた時から電化製品に囲まれ、今は電気がないと生活できない状況の中で、ある特定な便利商品だけを
悪意ある理由で不安を煽る人がいるので気をつけて下さい。

もし、その理由が貴方の考えなどと一致するのなら、他の人を巻き込まず、その電化製品だけを使わなければすむことです。(自分に都合がいい電化製品は、たとえ「デンジハはー」って言われても使うでしょうが...。)

そもそもたかが100や200Vの電気生活の電磁波が気になるぐらいの神経質なら、ガス機器は正しく使えば大丈夫と言われても、有害と実証されてるガスは使えないと思います。
349: 匿名さん 
[2009-04-11 11:02:00]
面白い文章ですね。

>それら電化製品の電磁波が有害・無害、又は色んな治療器にもあるように良いものかもしれないとも考えられる。
使い方次第だろ、良い悪いは紙一重。

>物質は全く違うが、普通の生活の中で状況的に電磁波はホコリ・チリに似ている。
違うのなら違うでよろしく。ホコリ・チリには似ていません。

>もちろん生活の中でのホコリ・チリが有害とも無害とも実証されたわけではないが、避けることはまず出来ないでしょう。
有害だろ。実証されてるだろ?
少々のホコリをすった程度では、健康に問題が出ないレベルの話を、妙な説明すな!

>(ゴミ屋敷に平気で暮らしてる人もいますが..笑)
君の感覚おかしい。
平気は心理的な問題。健康に害の有無は別次元。

>100万歩譲って、
自信満々ですね。

>今まで全く電気のない世界の人が、今の現況にやってきて、良い影響なら使ったほうがいいでしょうが、何かしら悪い影響があったのなら使わないほうがいいのかもしれません

無茶苦茶な理屈だ。

>しかし、生まれた時から電化製品に囲まれ、今は電気がないと生活できない状況の中で、ある特定な便利商品だけを
悪意ある理由で不安を煽る人がいるので気をつけて下さい。

鏡見たほうがいい。電気製品は便利だ。誰もが重宝している。
しかし、健康に良い悪いは別次元の話。
無茶な理屈に対して、説得力なし。

>もし、その理由が貴方の考えなどと一致するのなら、他の人を巻き込まず、その電化製品だけを使わなければすむことです。(自分に都合がいい電化製品は、たとえ「デンジハはー」って言われても使うでしょうが...。)

誰が、他人を巻き込む話をされているのでしょうか?
会話になってないのを気づいて!

>そもそもたかが100や200Vの電気生活の電磁波が気になるぐらいの神経質なら、ガス機器は正しく使えば大丈夫と言われても、有害と実証されてるガスは使えないと思います。

使うだろ、便利だから。個々によって神経の使い方が違います。
ガスの問題は、ほぼ確立している状況なのでわざわざご説明されなくてもよいかと。
電磁波の一点で論議されたら如何でしょうか?
350: 匿名はん 
[2009-04-11 12:49:00]
>>347
>使い方次第だろ、良い悪いは紙一重。
君は電化製品の電磁波が紙一重と思いながら使うのかな?

>違うのなら違うでよろしく。ホコリ・チリには似ていません。
似ているというのは結果的に違うというものと知ってます。私的に判り易く他の物質を例えただけです。

>有害だろ。実証されてるだろ?
少々のホコリをすった程度では、健康に問題が出ないレベルの話を、妙な説明すな!
君の言うとおり私的に「健康に問題が出ないレベルの話」しただけですが、妙な説明という君が妙!

>君の感覚おかしい。平気は心理的な問題。健康に害の有無は別次元。
君の感覚もおかしい。平気は心理的・健康的・精神的などの問題ですよ。それと別次元は知りません。

>自信満々ですね。
ありがとうございます。

>無茶苦茶な理屈だ。
そうでしょうか? 君には極端すぎたかな!

>鏡見たほうがいい。電気製品は便利だ。誰もが重宝している。しかし、健康に良い悪いは別次元の話。無茶な理屈に対して、説得力なし。
なぜ鏡? 健康器具にも電気を使ったものも多いが...。別次元と言う君に説得力なし。

>誰が、他人を巻き込む話をされているのでしょうか? 会話になってないのを気づいて!
ここでは、「悪意ある理由で不安を煽る人」とでも言っときましょうか! 
ここまで君は会話に充分ついて来てますよ。

>使うだろ、便利だから。個々によって神経の使い方が違います。ガスの問題は、ほぼ確立している状況なのでわざわざご説明されなくてもよいかと。電磁波の一点で論議されたら如何でしょうか?
君はどうやら電磁波よりも私の文章に神経をとがらしているみたいですね。
ガスの問題は確立されているからこそ、現実と事実が説明できるのです。
ここは「オール電化の電磁波対策」のタイトルですので、それに関して色んな論議はOKだと思いますし、
また、悪意ある理由で不安を煽る人がいる以上、一点で論議というのは無理でしょう。

以上、今回も君にとって面白い文章だったでしょうか?(笑)
351: 匿名はん 
[2009-04-11 12:51:00]
訂正>>347ではなく、>>349でした。
352: 匿名さん 
[2009-04-11 13:45:00]
↑あなたも何を言いたいのか??


347さん。
電磁波が良いか、悪いかを判断基準でIHを選ぼうとするのは、難しいとおもいますよ。
言われるように、いろんな製品から
電磁波でてるらしいですし、
ある程度のメーカー以上から
製品でてるので、凄い有害とは言えないと思うし。。

経済的か、利便性とか、ライフスタイルとか
トータルで考えたほうがいいですよ。

ガスで料理したいとか。
朝は忙しく冷凍食品で済ませたいからレンジ必要とか
ガスの基本料払いたくないから、オール電化にするとか。

健康に気をつけたいからちょっとでも怪しい物は買わないとか
353: 匿名はん 
[2009-04-11 14:07:00]
>>352さん、349同様、少し脱線してすいませんでした。

352さんのようなコメントが一番いいと思います。
私は何かしら不安を煽ろうとしてる奴を見ると、逆に現実・事実的に言ってしまう性格なもので(笑)
354: 匿名さん 
[2009-04-11 15:55:00]
352です。
350さん、すいません。
359向けにレス書いてたつもりでしたが、
レス書き込み中に350さんが、レスされたみたいで。。。
350さん宛てになっちまいました。
とりあえず、伝えときます。
355: 匿名はん 
[2009-04-11 16:06:00]
>>354 あーそうなんだ、(349向けにね)
でも、354さんの言ってることが一番、通常の考え方だと思うよ。
気にしないでいいよ(笑)ありがとう。
356: 匿名さん 
[2009-04-11 17:52:00]
349です。

>君は電化製品の電磁波が紙一重と思いながら使うのかな?
何をいってるのかわからず。
どのような用途の質問なのか解説よろしく。

>似ているというのは結果的に違うというものと知ってます。私的に判り易く他の物質を例えただけです。
似てもいないし、結果も違う。
ホコリが無害だという根拠にもならない。

>君の言うとおり私的に「健康に問題が出ないレベルの話」しただけですが、妙な説明という君が妙!
度が過ぎれば、有害ということではないか...。

>君の感覚もおかしい。平気は心理的・健康的・精神的などの問題ですよ。それと別次元は知りません。
自ら感覚がおかしいと書いてますよ?
ごみ屋敷に暮らして、健康的ですか?精神的ですか?

>そうでしょうか? 君には極端すぎたかな!
君の説明では説得力がないだけ。

>なぜ鏡? 健康器具にも電気を使ったものも多いが...。別次元と言う君に説得力なし。
電化製品全般の話に、健康機器限定で物をはなすとは、かなりアレな方ですね。
健康機器だとしても、使いすぎれば不健康。

>ここでは、「悪意ある理由で不安を煽る人」とでも言っときましょうか! 
>ここまで君は会話に充分ついて来てますよ。
その質問者とはやはり関係ない話。

>君はどうやら電磁波よりも私の文章に神経をとがらしているみたいですね。
神経とがらす?天然のようなので、真面目にツッコミを書きました。

>ガスの問題は確立されているからこそ、現実と事実が説明できるのです。
事実に推測や憶測や誇張が混じってます。キャッチセールの類かと。

>ここは「オール電化の電磁波対策」のタイトルですので、それに関して色んな論議はOKだと思いますし、
それを自分勝手といいます。

>また、悪意ある理由で不安を煽る人がいる以上、一点で論議というのは無理でしょう。
どこで正義の剣を拾われたのかは存じませんが、
ミイラ取りがミイラになっても論議にすらならず、
ガス爆発が起きる前に、あなたが爆発しているのでは、更に無意味な論議。

>以上、今回も君にとって面白い文章だったでしょうか?(笑)
今回も?私はだれ?
で何が(笑)なのかな?
パソコンの前でニタニタしてると、周りからキモがられるので注意しましょう。
357: 匿名さん 
[2009-04-11 20:33:00]
347です。レスするタイミングを逃してしまい、入り込めませんでした・・。

私の質問に対しては、”気にするな”以外の意見はありませんでしたね。私は有害性を気にしているわけでは全くありません。有害とするのであれば、もうすこし具体的な考えを持っているのではないかと思い、その考えを聞きたかったのです。有害と考えている方たちから何もレスが無かったということは、”電磁波は得体がが知れず、漠然と怖い”ということなのではないかと思います。

そもそも、電磁波といういままで人生にほとんど出てこなかった用語に対し、皆さんが不安を感じているのではないかという風に感じます。これが”電磁波”と言わず”電波”と言っていたら、これほどまでに騒がなかったのではないでしょうか?電磁調理器も、電磁という言葉を使わなかったらここまでたたかれなかったと思います。電磁波ではなく、電磁誘導の電磁なんですけどねぇ・・。なお、電磁波は周波数により電波・紫外線・可視光線・X線に分けられます。ただ、世間一般では電磁波=目に見えない=実際には電波(?)というようにとられている印象を受けます。このスレも当初赤外線ヒーターが電磁派対策で紹介されていることから見ても、間違いないでしょう。

また、疫学で小児性の病気の発生率が数倍上がるという説明もありますが、不思議なことに元データが見えてきません。元データがあれば、別の見方も出てくると思います。
たとえば、このスレの前のほうでIHの危険性を危惧するサイトが紹介されていましたが、そのサイトによると、子供の脳腫瘍は10.6倍になるそうです。子供の脳腫瘍の発生率は10万人に4.3人程度とのことですので、パーセントで言えば0.0043%。10.6倍として0.0456%。疫学の根本となる統計学では、データが正規分布になっていないと正しい検証ができませんが、こんな小さな発生率では、正規分布になっているデータは得られているのでしょうか?元データが出ていないため、私はそんなことまで疑ってしまいます。暴論を言えば、0.04%の差であれば、誤差の範囲でしかないという考えもできるでしょう(パーセントを引き算しちゃいけないでしょうけどね)。

こんなことを考えていくと、やはり不安をあおり、金儲けをしている人たちがいるんだろうな・・と邪推してしまいます。
358: 匿名はん 
[2009-04-12 14:02:00]
>>356
相当楽しんで頂いたのか、相当イライラしてるようですね!(笑)
どうやら私はあなたにとって、商売上??、どうもジャマな存在のようですね。

無意味な論議と言われてますので、そろそろ元の議題に戻したいと思います。
言われる通り、私は天然で自分勝手なものなので、これからもある特定なものだけを何かしら不安を煽ろうとする
陰湿な人に対して、現実・事実を突きつけることとします。

でも貴方は、私の文章で過激に反応しただけで、どうやら不安を煽ろうとしている人たちとは違うようですね!
天然で自分勝手なものですが、これからも、よろしくね。
359: 賃貸住まいさん 
[2009-04-12 16:11:00]
関係ないことかも知れませんが
むつう整体
が最高の健康維持と治療法であると確信している。
その観点から考えた場合、私の結論は電磁波は悪ということ。
電磁波対策は必要。
360: 匿名さん 
[2009-04-12 16:20:00]
>>359
>電磁波対策は必要。

なるほど。
それならこんな掲示板にのんきに書き込んでないで、
今すぐPCの電源を切った方が良いと思うぞ。

わざわざシールドしなきゃならんほどの電磁波量が出てるからさ。
361: 匿名はん 
[2009-04-12 17:43:00]
>>359
なあ、そのむつう整体とやらで、どんな病気でも治せるのか? 
病院にある電磁波出しまくりの最新医療機器のMRIや治療器などより、優れた検査や治療ができるのか?
で、その観点が何で電磁波なんだ?
それと、あなたのとこも電化製品の電磁波だらけなのに、どんな対策してんだ?

でないと、整体というぐらいだから、きちんとした根拠を出さないと、
むつう整体はいい加減なことを言う嘘付きのレッテルを貼られるぞ!
362: ご近所さん 
[2009-04-12 18:02:00]
電気力線+磁力線=電磁波  で、どちらが身体に悪いのでしょうか? 電気力線? 磁力線?

心配なら家電品を使わないことですな.....
363: 357 
[2009-04-13 00:01:00]
>>362さん

いい問いかけですね。有害説の方々が電磁波をどうとらえているか、また各機器の動作原理を知っているのか、この答えでわかるでしょう。

でも、返事はないだろうなぁ…。
364: 匿名さん 
[2009-04-13 08:50:00]
ようするに、電磁波が恐い人は電気製品を使わなければよいだけ。本人の自由です。
それだけの話なのに、その価値観を他の人にも押し付けようとするから話がややこしくなる。

IHだって携帯電話だって、使いたい人だけが使えば良いんです。
365: 匿名 
[2009-04-13 15:59:00]
電機床暖房とIH、電機毛布が最も強力な電磁波を出すと本で読んだががんを促進するなど恐ろしいことが書いてある。そんな内容はどこの書店でも売られています。ネット上でもいっぱいです。それが正しいと科学的に証明はまだされていない。でも危険性を唱える学者も世界的に増えていないだろうか?外国ではIHコンロもあまりないと聞く。真実を研究しなければならない時代に入ったと思います。
366: 匿名さん 
[2009-04-13 16:15:00]
>>365
>電機床暖房とIH、電機毛布が最も強力な電磁波を出すと本で読んだが
>がんを促進するなど恐ろしいことが書いてある。

365様

その本に興味が有ります。読んでみたいです。
本のタイトルと出版社を教えて下さい。

よろしくお願いします。
367: 363 
[2009-04-13 18:55:00]
>>365さん

自分で考えましょうよ。自分の言葉で語りましょうよ。言ってることがムチャクチャですよ。
正しいと科学的に証明されていないのなら、何を根拠にその本は危険性を唱えているのですか?発症のメカニズムは解らないかもしれませんが、疫学や統計学くらいの科学的手法は使わないと…。煽ってるだけですか?
それにがんを促進するって…がんを発症していない人は無害ですね。あれ?

話が前後しますが、強い電磁波の定義とは?波長?電流?電圧?周波数?熱?振幅?
何が有害なのですか?電場?磁場?(既出)

本やインターネットは学ぶ&調べる手法であり、その陰に隠れて人の考えを紹介するだけなら、面白くないですよ!
368: 賃貸住まいさん 
[2009-04-13 21:14:00]
真実(ホント)は損するオール電化住宅 あま~いワナと、にが~い現実
船瀬俊介/著


出版社名 三五館
出版年月 2009年1月
ISBNコード 978-4-88320-422-9
(4-88320-422-7)
税込価格 1,050円
頁数・縦 93P 21cm




分類 生活 /ハウジング /マイホーム
■商品の内容 


[要旨]
「危険」「割高」「不便」…なのになぜか大人気。300万世帯突破、理想の暮らしのはずなのに…。おーる電化住宅の宣伝文句の裏側、ここが知りたい。

[目次]
第1章 300万世帯がだまされた「オール電化」(「オール電化おトク!」広告は真っ赤なウソ―公取委、九電パンフに「排除命令」のお灸;「エコキュート」「IH」はおトク!って言うけれど…―比較グラフにだまされるな! ほか);第2章 ホントはあぶない!IHの電磁波!(読んだ!『やっぱりあぶない、IH調理器』―発ガン24倍リスクの“ガン増殖装置”;わざわざ「あぶない」電磁波を浴びせるIHのしくみ―火をつかわずに金属のナベが熱くなるワケ ほか);第3章 危険・不便・割高が、オール電化の正体だった!(IH火災を「初めて知った!」53%―高温で油が発火し、炎が燃え上がる;「火をつかわない」のに起こるIHヤケド―「炎が見えないから」安心してヤケドする ほか);第4章 「地球環境のためにオール電化」は大まちがい(「オール電化住宅」は温暖化を加速する―政府、電力会社、メーカーのサギ犯罪;「オール電化住宅」のCO2排出は25%も増える―電力会社のエコ・キャンペーンの化けの皮 ほか)


■著者紹介 



船瀬 俊介 (フナセ シュンスケ)       
1950年、福岡県田川市生まれ。食品・健康・環境問題に取り組むジャーナリスト。1990年代のはじめから「電磁波問題」が21世紀の新たな公害になると予見し、取材を開始。その成果は、IH調理器の危険性について強く警告した『やっぱりあぶない、IH調理器』(2005年3月)に結実し、同書はベストセラーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
369: 賃貸住まいさん 
[2009-04-13 21:18:00]
366様の依頼のため上記本を紹介しました。
370: 賃貸住まいさん 
[2009-04-13 21:38:00]
361様
ただ、私はむつう整体でとても体調もよく最高の理論、治癒と確信しています。

http://www.innate-salon.com/contents/contents11_3.html

■電気製品について
 電気が流れると、周囲には電磁波が発生します。
 エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ等はアースをとるようにしましょう。テレビは画面を見ていなくても、スイッチが入っていると有害な放射線が出ています。
 電子レンジ、携帯電話、コードレス電話は、磁力が強いので使用は控えめに。電気カーペットもお薦めできません。
371: 匿名さん 
[2009-04-14 01:03:00]
347>357>363>367

何かといろいろ振りが多く、反論をお求めのようですね。
相当、お詳しそうですので知識豊富な内容を
ぜひお披露目ください。

それとも、誰かを論破したくてうずうずしているだけ
なのでしょうか?
もしそうでしたら非常に残念です。
372: 匿名さん 
[2009-04-14 02:02:00]
368-370

なんかかわいそう・・・。
このスレのスポンサード・リンクが面白いです。
373: 367 
[2009-04-14 06:19:00]
>>371さん

お断りします。
貴殿は人に考えさせ、それにケチをつけるだけですか?有害とするのは科学的な根拠がなく、無害とするのは科学的根拠を要求するのなら、矛盾してます。それこそ残念です。

また、有害とするためには、有害である事象の一点だけを証明すれば良いでしょうが、無害とするなら化学、物理、医学、疫学、統計からそれぞれ証明しないといけないでしょう。

私は貴殿にそれだけの時間を費やす、義理も人情もありません。

貴殿の科学的な自分の意見が出てきたら、喜んでお相手します。

追伸 私は論破していないと思いますが?むしろ有害説の方にどこに着眼したらいいか、ヒントをだしたつもりです。反応はなかったけど。

論破は匿名はんに任せます。
374: 匿名さん 
[2009-04-14 10:45:00]
368さん

ありがとうございます。
>真実(ホント)は損するオール電化住宅 あま~いワナと、にが~い現実

この本読んでみます。

現在検討中のマンション候補の中に、オール電化が幾つか有り、いわゆる電磁波問題が気になって、ネットで調べたりしていた折りにこの掲示板を見つけたのですが、ここには必死になって電磁波問題はオカルトだと言い張る人がいて、逆に、そんなに否定する人がいるって事は、実際、電磁波って本当に恐いんじゃないかと心配していました。

電磁波が不安なだけだったのですが、やけどや炎があがる危険があり、光熱費も割高で、環境にも悪いのでは最悪です。
環境に優しくや火災のリスクが低い、そして便利でクリーンなイメージでオール電化住宅を見ていましたが、どうやら真逆の様です。
この本を読んで勉強してみたいと思います。
375: 匿名さん 
[2009-04-14 10:54:00]
>真実(ホント)は損するオール電化住宅 あま~いワナと、にが~い現実

ここで、電磁波は危険でないと書いている人には一度読んでもらいたいですね。

まぁ、そうすると、「本の知識じゃなくて自分の言葉で説明しろ」とか「貴殿の科学的な自分の意見を言え」という、恥ずかしい反論をするでしょうが・・・
376: 匿名さん 
[2009-04-14 10:56:00]
逆に、オール電化は安全という本は有るの?

無いなら一方的にオール電化の負けってこと???
377: 匿名さん 
[2009-04-14 11:05:00]
>IH調理器 = 発ガン24倍リスクの“ガン増殖装置

これが本当なら、IH調理器を販売する事自体が犯罪ですね。

>(「オール電化住宅」は温暖化を加速する―政府、電力会社、メーカーのサギ犯罪;
>「オール電化住宅」のCO2排出は25%も増える―電力会社のエコ・キャンペーンの化けの皮

これも酷い・・・
環境問題に貢献していると思って、オール電化住宅にした人ってかわいそう。
逆に25%も多くCO2を排出する世の中に害を及ぼす人にされてしまう・・・
378: 匿名さん 
[2009-04-14 11:17:00]
こういう本が出るとオール電化は減っていきそうですね。

オール電化マンションのキャッチコピーは 「次世代型」とか「先進の」だけど、
このままでは過去の誤った遺物として残りそうです。

かと言って、オール電化マンションはガスを引く事が出来ないし・・・資産価値は激減ですね。
379: 匿名さん 
[2009-04-14 12:03:00]
>(「オール電化住宅」は温暖化を加速する―政府、電力会社、メーカーのサギ犯罪;

サギって書いちゃうのが凄いですね。
こういうのってちゃんとした裏付けがないと訴えられたりしないんでしょうか?
380: 匿名はん 
[2009-04-14 13:29:00]
>>365
>それが正しいと科学的に証明はまだされていない。でも危険性を唱える学者も世界的に増えていないだろうか?
「そもそも絶対安全であるというものがこの世に存在してるのか?」
また、電磁波だけに限らず、お菓子でも何でも危険と言えばこの小学生でも唱えられるぞ!

>外国ではIHコンロもあまりないと聞く。
あまりにも痛い発言だね!(まあ、どの世界にもオカルト好きが多いのは認めるが・笑)

ネットで、この資料だしをすると、オカルト電磁波派と同じレベルと思われそうだからあまり気がすすまないが、
ま、いいか!(疑う人は自分で訳すか、その国に行って調べてね。私が都合よく訳してるとも言われたくないので)

◎フランスでは電力公社EdFが普通にお勧めであり、2001年にはフランスでIHが12万台売れ、市場の10%を獲得している。
http://www.classinduction.com/pages/historique.asp

◎お隣ベルギーでも、省エネ対策としてIHの普及に補助を出す方針
http://mineco.fgov.be/energy/rational_energy_use/report.pdf

◎ノルウェー国立消費研究所より IHホットプレート・ビルトインIHは、市場成長率は実に100%以上
http://www.sifo.no/files/file69261_elektronikk-presseseminar070207.pdf...

◎ドイツのIH調理器は、販売台数こそ年10万台レベルと少ないが、成長率は50%で日本を上回る。

◎イギリス人児童の携帯電話所持率は90%以上!(外国は子供に対する犯罪のほうが怖いからね~)
この産業革命した国でも、ある一部の人間が日本より電磁波だけで騒いで政府まで巻き込んでるのは笑えるが...! (もちろんその騒いでる人間も電化製品や携帯などを使いまくってます。矛盾やナ~)

>真実を研究しなければならない時代に入ったと思います。
ガス床暖房やガスコンロなどに使うガスは研究されなくても危険と確証されてますが、
君の場合、真実が出るまで、電化製品などは自分や家族にも使わせてはいけないと思います。
381: 匿名はん 
[2009-04-14 13:30:00]
>>366 >>368 >>369 >>371 >>374 >>375 
さあ、では論破してあげようか? せっかく不安を煽って楽しんでたものが、どうやら矛盾を突きつけられて、さらに本まで出して宣伝してるよ。(笑)

とくにシラジラシイ>>374>>375、笑えるぞ!まだ、その怪しい本を読んでもないんじゃないの?(ゲラゲラ)
(なんか、30年前のサクラを見てるようだ)
どの家も中、外までも電化製品・電波だらけの電磁波だらけの準オール電化なのに、基本、風呂とコンロぐらいを
電気にしただけで、それで必死になってその電磁波だけを何とか問題にしようと不安を煽る奴の方がよっぽど怖いぞ。
また、お前、電磁波を気にするぐらいの人が、危険と確証されてるガスを気にしないほうが真逆のようですね!
光熱費? 環境? 同じ状況下にある家で「オール電化VS準オール電化(ガス使用)」をして、それらを言うのも無理があるぞ。
例えば、「ウチは光熱費と環境のために電気は使わず、ガスだけで生活します」と言えば立派、リッパ!

>>368 お前、本人か関係者だろ(笑)アッチコッチに貼りまくるなよ、恥ずかしい奴!

この人、確かにある意味、有名だよ! もうオカルトチックを言わせたり書かせたらもう天才!
電磁波だけでなく、環境とかガン問題とかを言わせたら蟻のような小さいことをもう地球、いや宇宙並みに発展できる人! で、この人の家、この本で少し儲けて、今や家の中は電化製品だらけの電磁波だらけだけど!
わらにもすがる思いの人の心をくすぐる[ 病院に行かずに「治す」ガン療法―ひとりでできる「自然療法」]なんて本も出してるよね!
酔狂する人はこの人の本を全部、買ってあげてから紹介してあげようね。

① で、300万世帯が騙されたんだー、スゲー、たまたまコンロと風呂を電気にしたウチもその一人かな~(笑)
②一企業が注意を受けるなんて多いが、あるガス屋は犯罪まで犯してるとこもあるよね。
③発ガン24倍リスクの“ガン増殖装置”って、ガスコンロを使ってたらガンにならないって実証されたのかな~
IHもたかが1日1~2時間使用でいつまでも[強]で使ってるわけでもないのだが...(笑)
④炎が見えないから、安心してヤケドする って、炎があっても着衣着火してるし、安心しなくてもヤケドもする。
そもそも火災率でIHとガスコンロを比較する自体、アホなんだが!
(全国民のガス使用者にセンサーだらけの価格15~20万ぐらいするガスコンロを買わしてから比べてほしいものだ)
などなど、キリがない。

>>376 オール電化おすすめみたいな本はあるが、元々、準オール電化だったから本屋で立ち読み程度でOK!
逆に、準オール電化(ガス使用)は安全という本は有るの?
無いなら一方的にオール電化の勝ちってこと???  何かチョッとアホらし!

>>378 大丈夫、この怪しい本ぐらいで電化製品は無くならないから。
もはやガス機器のほうが少ないのでガス火災・ガス中毒などと同様に心配しな!

オール電化(基本:コンロと風呂ぐらい)の電磁波だけを不安に煽ろうとする人に再度、尋ねる
危険・安全とは実証されてないとか言って、「そもそも、絶対安全であるというものがこの世に存在してるのか?」
気にされる人は「今、使用しているほとんど全てのものが電磁波を出して囲まれてる状況の中で、安全かかどうか?又は、危険かどうか、結論がでていないものを自分や家族が使ってもいいのでしょうか?」

サー、私は恥ずかしい反論とも思ってないから、また矛盾なお話でおもっきり笑わしてくれ!
382: 匿名さん 
[2009-04-14 13:49:00]
とりあえず、IH調理器と電気毛布、ホットカーペットだけ使わなければリスクはだいぶ小さいそうです。
携帯電話は2~3cm頭から離して使用するとリスクが下がるそうです。

必要以上に警戒する必要はないけど、危険な物は危険と認識して使用した方が良いと思いますよ。
安全という証明は出来ないのですから。
もちろんガスも危険なので注意して使いましょう!

ソースはこの「電磁波なび」です。ちょっと嘘っぽい記述もありますが、その辺は各自の判断で・・・

http://www.denjiha-navi.com/
383: 匿名はん 
[2009-04-14 15:09:00]
>>382 なんだ、その微妙などっちつかずの意見は? それとそのリスクって、何に対してのリスクだい?
小さい「そう」です、下がる「そう」ですって、IH調理器と電気毛布、ホットカーペットや携帯だけを使わないならガンや病気にならないみたいなリスクか?

女性では冷え性の人で体調を崩すこともあり、電気毛布を冬(夏でも仕事場で冷房が効きすぎて使う人もいる)使ってる人もいるが、子供とかも含めて、寒いのを我慢してまで体調を崩すほうがリスクあるぞ。

>必要以上に警戒する必要はないけど、危険な物は危険と認識して使用した方が良いと思いますよ。安全という証明は出来ないのですから。
不思議なことを言うね。
危険ってだれが証明したんだ? 100万歩下がって危険と判ってて、それらを売ってもいいのかい?
それら以外の他のものは安全と証明されたのか?
だから「そもそも、絶対安全であるというものがこの世に存在してるのか?」ってことに答えてほしいね!

そのサイトも知ってるよ。電磁波で電磁波サイトを作ってるのにも笑えるが...。
君も私も皆も所詮、電磁波だらけの生活してて、
そんな沢山ある怪しいサイトに不安を煽られて惑わされて生きていくほうがよっぽどリスクだね(笑)
384: 匿名はん 
[2009-04-14 15:13:00]
>>370 
また、むつう整体の宣伝か? これだったら何でも治癒するような説法みたいだな! オーコワ!
ところで君は他の人と違った生き方や生活でもしてんのか? アースをとったら他の人よりは健康になるのか?
なあ、そのむつう整体とやらで、どんな病気でも治癒するってか? 
もう一度聞くが、
病院にある電磁波出しまくりの最新医療機器のMRIや治療器などより、優れた検査や治療ができるのか?

でないと、整体というぐらいだから、そんな自分のとこで作ったサイトではなく、きちんとした根拠を出さないと、
むつう整体はいい加減なことを言う嘘付きのレッテルが今度は広がるぞ!

君の言い分でいけば停電国の北朝鮮に住んだら、もっと健康になりそうだな(笑)
385: てくめい 
[2009-04-14 15:47:00]
むつうを経験上、確信しています。だから引き算の考え方だが避けられる電磁波だけは避けるだけです。
386: 匿名さん 
[2009-04-14 16:49:00]
383の匿名はんは、348、350の匿名はんと
同一のかたですか?。
387: 匿名はん 
[2009-04-14 17:21:00]
>>385 では君にとってのその確信とやらをもっとプラスにしてさしあげよう!
ここのスレにわざわざ電磁波を浴びてまで来ず、PCに電源を入れず、
君のまわりにある多くの電化製品のコンセントを抜くか、又は家の中はいつでもコンセントを差し込めば電気が待機状態の電磁波を帯びているので冷蔵庫以外ぐらいはブレーカーを落としましょう。
アースなんかの引き算よりよっぽど電磁波は避けられます。

あと、電柱の高圧電線のない場所に住んだほうがもっと引き算され電磁波は避けれます。
そうすれば君のむつう整体とやらは、サイババのように奇跡を起こすかもしれませんね!

で、あえてもう一度聞くが、
病院にある電磁波出しまくりの最新医療機器のMRIや治療器などより、優れた検査や治療ができるのか?

でないと、整体というぐらいだから、そんな自分のとこで作ったサイトではなく、きちんとした根拠を出さないと、
むつう整体はいい加減なことを言う嘘付きのレッテルが今度は広がるどころか医療法に触れそうだよ!

>>386 そうです。ただし、>>350はお遊びだったのでここのスレと関係ないよ、って思われたなら申し訳ない。
388: 匿名はん 
[2009-04-14 17:26:00]
>>387 あと、電柱の高圧電線のない場所に住んだほうがもっと引き算され電磁波は避けれます。
 訂正:あと、電柱の高圧電線のない場所に住んだほうがもっと引き算されず電磁波は避けれます。
389: 匿名さん 
[2009-04-14 19:16:00]
電磁波は21世紀最大の公害になると言われています。

信じないのはその人の自由ですが、将来、後悔しない事を祈ります。

昔、安全と言われてあちこちに使用されていたアスベスト被害を思い出します。
アスベストの安全を信じて使っていた人のその後はどうなったでしょうか・・・

そして、安全と信じてIH調理器を使っていた人の将来がどうなるか・・・想像してみて下さい。
厚生労働省の前で、抗議活動をしている姿が目に浮かびませんか?
390: 匿名さん 
[2009-04-14 19:26:00]
必死に電磁波の被害を否定している”匿名はん”の書き込みを読むと・・・
逆に、心配になってしまう。

電磁波が危険という話が広まってしまうと、よほど被害を受ける職業の人なんではないかと・・・
391: 匿名さん 
[2009-04-14 19:56:00]
386です。
匿名はん。レスありがとうごさいます。
おなじかたなんですね。

352をレスした者です。
(リンクの貼り方わからないのですみません。何レスかわからないですね。)

基本的考え方は、私と同じかと思います。
ただそれだけ確認したかったものでレスしました。
392: 匿名さん 
[2009-04-14 20:00:00]
使いたい人は使えばいいし、嫌な人は使わなければいいだけですよね?
なんでこんなに白熱するんでしょう???
ちなみに私は便利、安い、電磁波気にならない人間なのでオール電化大満足派です。
393: 匿名さん 
[2009-04-14 20:25:00]
>なんでこんなに白熱するんでしょう???

お互いに簡単に乗り換えられないから!!♪
394: 匿名さん 
[2009-04-14 21:32:00]
知らない人はそれでいいんです。
このスレと関係ないことですがむつう整体は世界一と思っていて
その恩恵を受けている幸せものです。
ただ、そのむつうに接していると電磁波はよくないと思うだけです。
パソコンも携帯も使いますよ。テレビも見ます。
ただ、私にとって使用する必要のないものは使わない。
それだけで少しでも電磁波浴びる量が減ります。
せめて電気毛布など使わないようにするだけでもいいんじゃないでしょうか?
効果の程は知りませんが電磁波予防エプロンなんかも販売されています。
電磁波に害がないと考える方はどんどん使用され電磁波を浴びればいいんですよ。
害がないなら問題もないわけですから。
携帯も耳にひっつけて長電話すればいいでしょうし、みんな自由です。
電磁波対策が課題であつたんだから、対策として、たまにむつう整体受けるのも電磁波対策になるんじゃないかと思うよ。
395: 373 
[2009-04-14 21:48:00]
また書き込むタイミングを逸したな…。

>>375

本の知識に頼らず…とは言ってませんよ。本の紹介だけしてその陰に隠れるなということです。あなたの考えは何もないの?人の意見に流されるだけの人生なの?私は「言われています」「…によると」「だそうです」「考えられています」「…の規制では」が大嫌い。考えていないし意志がない。そんな他力本願な生き方はしたくありません。その点では私と匿名はんは意見が一致するかもしれません。
私は電磁波有害説に興味を持ち、独自に電磁気学や統計学などを学び、IHや電子レンジの加熱方法を調べ、自分なりに検証し無害という結論に至りました。私の持論は、「一つの結論に至るためには、十冊の本を読み、百のことを考えろ」です。だから、貴殿のように自分の意見に合った本があるだけで、大喜びしません。IHを肯定する本も、否定する本も要りません。理論立てができているから。
むしろ私がほしいのは、納得できる有害の証拠。私はどう考えても、有害という結論に至らないのです。だから有害説の方々にヒントを出していました。
当然有害説の立場からも色々考えているわけで、匿名はんの持論、昔から電磁波浴びてるだろとか、いろいろな機器で使っているだろとか言うことは、私なら論破できますよ。でも論破しても、最終的に有害という結論には至らないのです。つまり論じる意味がない。
私を満足させてくれる、恥ずかしくない貴殿のご見解を期待します。
396: 匿名さん 
[2009-04-14 22:09:00]
>>395
十冊の本を読み百のことを考えたところで真実に到達するとは限らない
どうして科学なんて不完全なものに全幅の信頼を置くことができるのか不思議でならない

>>そんな他力本願な生き方はしたくありません
それはもちろん好きにすれば宜しいのでは
397: 匿名さん 
[2009-04-14 22:18:00]
395さんは、何自慢?
ヒントだしてんの?。何様??
ご苦労様だよ。
他力本願変いやだからって、電磁波調べたの??
普通調べなくても、電磁波なんか気にしないよ。

ここでやっぱり自慢したいだけでしょ?
398: 匿名さん 
[2009-04-15 01:27:00]
>>395

>一つの結論に至るためには、十冊の本を読み、百のことを考えろ

これはどなたの言葉の引用ですか?
昔、小学校の先生が似た様な事を言っていました。

「1を知るには、10冊の本を読み、100の物を見て、1000の事を考える」でした。

395様も学校の先生に教わったんでしょうか?同じ先生だったら面白いですね。

懐かしいフレーズなので昔を思い出してしまいました!
399: 395 
[2009-04-15 06:27:00]
>>396

>十冊の本を読み百のことを考えたところで真実に到達するとは限らない

それなら二十冊の本を読んで、二百のことを考えればいいじゃないですか。
なにもしなければ、0ですけどね。

>どうして科学なんて不完全なものに全幅の信頼を置くことができるのか不思議でならない

言い切っちゃいましたね~。読んだことの無い本のほうが信頼できるということですね。
私にはとても真似できません。

>>397

396,397
389,380
376,377,378

これらはみんな10分前後の間隔で書き込まれていますよね。
だれかを批判するときに、必ずこの傾向です。
複数の人の不利をしているようですが、バレバレですよ。もう少し工夫しましょう。
400: 395 
[2009-04-15 06:31:00]
>>398さん

残念ながら、私が自分の信念として考えた言葉であり、特に引用したわけではありません。
でも、たしかにほぼ同じ考えの方がいたということは嬉しいですね!

100の物をみるという考えが、確かに私には抜けていたと思います。ありがたく
取り込ませていただきます。しかし、1000も考えるのはいくらなんでも無理!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる