株式会社モリモトの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アールブラン南品川レジデンス【契約者限定】 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. 3丁目
  7. アールブラン南品川レジデンス【契約者限定】 2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2014-08-18 13:34:33
 削除依頼 投稿する

情報交換していきましょう。

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197481/

アールブラン南品川レジデンス
売主:株式会社モリモト
施工会社:北野建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

所在地:東京都品川区南品川3丁目1-18ほか(地名地番)
交通:京浜急行線「青物横丁」駅徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階
総戸数:67戸

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-minamishinagawa-r/index.ht...

【情報を追加しました。 2013.2.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-22 17:18:37

現在の物件
アールブラン南品川レジデンス
アールブラン南品川レジデンス
 
所在地:東京都品川区南品川3丁目1-18・19、89-17・30・31・32・36(地番)
交通:京急本線 青物横丁駅 徒歩5分
総戸数: 67戸 

アールブラン南品川レジデンス【契約者限定】 2

21: マンション住民さん 
[2013-02-18 12:24:57]
大森海岸からこちらに越したのですが、青物横丁の利便性を改めて実感してます!
買い物も5分程度でOK、イオン、平野屋、八百屋など使い分けできますし
土日は大井町をお散歩がてら探索してます♪
先日はお台場、葛西臨海公園、ディズニーランドにも行ってきました、千葉がとても近く感じます

住民の方もうちの子と同じ年代の方が多く、挨拶もとても気持ちいいです。
お隣も静かですし、毎日生活を楽しんでいます

アフターの手紙が来ましたが、皆様はどんなところを指摘されますか?
22: 匿名 
[2013-02-28 23:31:17]
みなさん、すみません。警報機をならしてしまったのは私です。エレベーターに乗ったとき、ドアが閉まるそのときに人が走ってなかに入ろうとしたので、とっさに開ボタンを押そうとしたら誤って警報ボタンを押してしまいました。警報がなりひびき、誤報だとセンターの人に訳を伝えようと連絡を待ったのですが、応答がありませんでした。そのうち音がとまったので、エレベーターをおりました。みなさん、ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。
23: マンション住民さん 
[2013-03-14 22:42:30]
今日は何の日でしょう。こんな時間になっても、ハマーは相当騒いでいます。。。
24: 匿名 
[2013-03-15 11:52:19]
ハマーに来てた客が騒いでいたように感じました。でも、23時以降は騒がしく無かったです。
ハマーでパーティーとかイベントとか出来るみたいですね。夏とかハマーの屋上でビアガーデンあるなら行ってみたいです。
25: マンション住民さん 
[2013-03-15 19:20:43]
なんかハマーからの書き込みくさいなぁ。
ビアガーデン、パーティ、うーん。
26: 匿名さん 
[2013-03-16 22:16:01]
ハマーの人間ではないですが、あるなら行ってみたいですけどねぇ。
むしろ夏辺りにマンション住民のパーティーみたいなのをハマーでやりたい気もしてます。
27: マンション住民さん 
[2013-03-17 10:42:05]
じゃあ総会に意見あげてみたらいかがでしょうか?恐らく反対でしょうね(笑)
29: マンション住民さん 
[2013-03-19 22:07:34]
何だか外が騒がしいので、またハマーか
と思いましたが
どうやらこのマンションのどこかみたいです…
30: 匿名 
[2013-03-19 22:19:27]
残念ですがそのようですね、、、
西の上層ですよね、窓が開けっ放しなのかな??
31: マンション住民さん 
[2013-03-19 22:25:39]
音凄いですね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
32: 入居済みさん 
[2013-03-19 22:28:11]
ハマーの事言っている割には残念な結果になっていますね。
33: 匿名 
[2013-03-19 22:31:51]
玄関の前に行けば、どの部屋かすぐわかりますよ
お隣りになった方、気の毒です
34: マンション住民さん 
[2013-03-20 11:55:58]
アレな人は言ってもわからなそうだな

みんな聞こえたんじゃない?
夜12時過ぎに車に物を取りに行ったら、駐車場でも音すごかったもん

隣上下ならずとも「あの人ね・・・」って目で見られそうだな

【一部テキストを削除しました。管理担当】
36: 匿名 
[2013-03-20 22:45:35]
何の音ですか?
37: 匿名さん 
[2013-03-21 12:29:25]
住民ですが全く気づきませんでした。。

何の件ですか??

【一部テキストを削除しました。管理担当】
38: 入居済みさん 
[2013-03-21 22:23:56]
今度そのような音がしたら、皆さんでその方に注意しにいきませんか。
40: 入居済みさん 
[2013-03-22 13:31:47]
なかなか直接は言えないですね。

今度同様なことがあれば、
直接言うとトラブルになるので管理人さんに相談します。
41: 匿名 
[2013-03-22 18:25:29]
掲示板に貼紙してあったので相談した方がいらしたのでは?
42: 匿名 
[2013-03-24 23:42:31]
何のことかサッパリです
住人さんが騒がしかったのかな?

こちら東向き
ハマーの光線がすごいです
20時まで着いていなくても21時過ぎから0時以降まで
屋上のライトが煌々としている日があります

お客さんもいないのに
一体どんな目的なんでしょ‥

それと地下のガレージ
今後、生演奏も可能なライブハウスや踊れるクラブにするみたいです

ハマーのスタッフと友人という知人からの情報です

やれやれ‥

【一部テキストを削除しました。管理担当】
47: 入居済みさん 
[2013-03-28 08:01:21]
屋上のパーティは去年屋上を改装してから頻度が増えましたね
前は1年に2、3回くらいと記憶しています
マンションの契約(一昨年末)が終わってからの改装なので知らなかった契約者もいると思います

うちはスピーカーの音量、客の大声が一定の基準内、時間内であれば、パーティについて文句は言わないつもりです
お隣さんですし、なるべく営業に協力したいです
(本音は夜10時くらいには屋上を撤収して欲しいですが。)

去年の屋上パーティの音量ではちょっと難しいです、、、
また防音してない場所(屋上)では23時以降はスピーカー使用は許可されてないと解釈してます

○東京都の基準
東京都環境局
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/noise_vibration/index.html
騒音に関する条令
・音響機器等の使用制限
飲食店・喫茶店を対象に午後11時から午前6時までの間、カラオケ装置等の音響機器の使用を制限しています。(特例を除く)
使用制限の特例
条例第131条、規則第69条
外部に音が漏れないよう、防音対策が施されている場合
消防法に規定する地下街(法第8条の2第1項)
住宅、病院等から50m以上離れた場所(商業地域にある住宅等からは20m以上離れた場所

・深夜の営業等の制限
環境確保条例第132条
別表第10に掲げる営業を営み、又は別表第11に掲げる作業を行うものは、規則で定める場合を除き、深夜においては、次に掲げる区域内において、別表第12に掲げる規制基準を超える騒音をその事業所の敷地内において発生させてはならない。
注) 深夜とは、午後11時から翌日の午前6時までの間をいう。
これによると55デシベルですが、50メートル以内に学校があるので50デシベル

また同じHP内より騒音に係る環境基準
22時まで65デシベル 22時以降 60デシベル

長文で申し訳ありません
お互いに歩み寄りのある終着点になるといいですが
52: 匿名さん 
[2013-03-28 13:52:11]
住む前であろうが、後であろうが、条例違反には厳しく厳しく対処すべきで妥協はしない。
法治国家の常識。
モラルが守られないなら、法の下で対処。
健康被害などを被ってるにもかかわらず、一人で黙って耐えるべきではない。
宗教だろうが、娯楽施設であろうが、何の施設であろうが被害をうけた住民の声を必要なところに届けないと相手にも伝わりませんよ。
53: 47 
[2013-03-28 14:46:35]
以前に東京都環境局に電話問合せした事があります

状況を話して(家を締切ってもガンガン音が入る)深夜の規制について聞きました
こちらの話しだけ聞けば規制になるレベルになりそうで、区に相談し方がよいとの事です
というのも、周りの環境(準工業地域)によって指導の基準が違い、区によって制限も違いがあるそうです
また深夜だけでなく、爆音に関しては時間帯で音量制限を設ける区もあるそうです

区で相談→職員が相手側とも話し合い→落とし所を探る
というような流れで双方の歩み寄りが大切だそうです
(行政指導は状況によって)

職員が中間に入る事ができるので、直接言わずにまずは区役所の環境課へ相談下さい

との事です、ご参考になれば。
57: 入居済みさん 
[2013-04-01 14:06:08]
何で投稿したのが勝手に消されるの?ハマーにとって都合悪そうな記事は全て消されてるよ。そうしてこの記事も消されるのかな。
58: 住民さんB 
[2013-04-01 15:44:02]
利用規約、掲示板マナー、削除されやすい投稿について を読むと、削除された理由が。
59: マンション住民さん 
[2013-04-02 11:38:02]
ここに住むに当たってハマー問題は無視できないから
話題にしてるのにね

削除されなくてもいい内容まで
削除されてるとイラつきますね

そしてハマーの印象が更に悪くなる
60: 匿名さん 
[2013-04-02 16:35:25]
役所に相談する事がないように祈りますが、もしその場合一人一人ではなく、ある程度まとまって行動しないと、あっそうですかで終わっちゃいますかね。
61: マンション住民さん 
[2013-04-04 12:02:30]
区役所に行くついでに担当と立ち話ししてみた
・管理組合全体でも個人でも1件の相談になり扱いは同じ、複数件あった方が行政として動きやすい事実はある
・こちらの名前は相手方には出さないで調整、指導など行う
(まあマンション住民だってバレるだろうが)
・音量や叫び声についての調査は土日、夜間でも行う
(行政側の前準備の期間が必要)
・部屋の中へ大音量が聞こえ苦痛なようなら、電話でもいいので相談して下さい
・条例違反の場合、最終的には行政指導などの東京都への調整も行ってくれる
こんな感じなので、直接隣に文句言うより区に相談した方がよいかもね
第三者に客観的に判断して貰うほうが双方にとってもよいでしょ
許容範囲となったら住民も諦めつくだろうし

まあ調査にも時間はかかるんで、大音量すぎる場合は警察へと言ってましたがね

名前を名乗らないで、区にそのあたりの事を電話で聞くのもありかなと。

話は変わりますが、そろそろ3ヶ月点検ですね
共用部分の植栽で枯れてる木がある事、ペット足洗い場あたりの泥濘など気になってます
木は植え替えしてくれないのかな?
62: マンション住民さん 
[2013-04-04 14:47:15]
昨日の雨で、エントランスに大きな水たまリが出来ていました。
〔自動ドアから入る手前の石畳のあたり一面〕

駐車場に行く扉の手前廊下も水びたしだったし。

管理人さんがモップで拭いてたけど、
いない日に雨降ったらどうすんのさ。

雨が降ると一階廊下の壁から水が染み出てるのはなぜだうう?
一応、内廊下だったよね?
63: 匿名さん 
[2013-04-04 16:33:51]
マンション内部の管理の件等については過去スレをご参照の上でサークルスクエアに御移動賜れれば幸いです。
64: マンション住民さん 
[2013-04-04 20:14:59]
すいません
サークルスクエアへの参加の仕方をもう一度
ご提示頂けないでしょうか?

過去スレを探しているのですが
どーも見つけられないもので‥
65: 匿名さん 
[2013-04-04 22:13:19]
たしか検討板のほうにあったような。。。
66: マンション住民さん 
[2013-04-05 22:20:08]
エントランスの水溜まりは私も気になりました。
で、もうすぐ3か月点検じゃないですか。

何かで見たのですが、殆んどの人が自分の部屋の中の瑕疵ばかり気にしているけど、
実は共用部分を指摘することが大切だと書いてありました。
アフターサービスの適用期間内に修繕してもらわないと、費用面は元より後々後悔すると。

取りあえず、3か月点検の時に言ってみよう思います。
皆さんもちょっと触れてみて下さいよ。
68: 匿名 
[2013-04-20 16:03:38]
なんか音すごくなかったですか?
マンションのしたに車横付けして大音量で音流されるとさすがにうるさいですね…。
69: マンション住民さん 
[2013-04-24 22:37:33]
やっと終わった
この大雨の中21:30~22:30まで
ハマー屋上の爆音なんすか?アレ

覗き見しているハマー関係者
屋上に客居ないのに
音をけたたます理由を教えてよ

いきがってる音楽が逆にダサいよ
70: マンション住民さん 
[2013-05-17 14:21:03]
今日ハマーの屋上で何かあるっぽいです‥

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる