住宅ローン・保険板「固定金利期限到来」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利期限到来
 

広告を掲載

あき [更新日時] 2007-09-17 15:11:00
 削除依頼 投稿する

2年前にマンション購入、2年固定1.2%優遇により0.8%金利で3000万35年ローンくみました。月々48000円、ボーナス時20万で年収500、嫁は専業主婦で私32歳です。この2年間は苦しくもなく平和な日々でしたが、遂に来月固定金利の期限となります。引き続き1%の優遇はうけれるのですが、2年1.6%3年1.75%5年2.4%7年2.6%10年2.65%・・・・やはりアップしてるんですね。2年前に楽観的であった自分がいけないのですが、今回は3年固定にしようと思っています。できれば繰り上げ返済もしたいと思いますが、手数料2万円もったいない気がしますので、
繰上げ返済するつもりの貯金を月々の返済にあてたほうがいいのかなと思っております。いずれにしても3年後が怖い。まだ決めかねていますのでご意見いただけませんでしょうか?

[スレ作成日時]2007-03-14 12:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

固定金利期限到来

2: 購入経験者さん 
[2007-03-14 13:28:00]
0.8%金利月々48000円は相当安すぎるのと、ボーナス時20万払いはやばいですよ。
一軒やでは無いので、固定資産税も上がりますよ。管理費や修繕積み立てもありますでしょう?
金利率をみたら自分が借りている銀行より率が相当低いみたいなので、今のうちに3年固定なんかではなく10年固定以上にしたほうがよろしいと思います。
自分はちば興銀ですが、あなたはどこでローンを組まれているのですか?さしつかえなければ
教えてください
3: あき 
[2007-03-14 14:20:00]
中京銀行です。
ローン契約時には1.2%優遇、これから先は1%優遇です。
ですので先ほどの数字は今の利率の−1%の値です。
私も迷っているのは3年1.75%か10年2.65%です。
4: 02 
[2007-03-14 14:29:00]
金利安くてうらやましいです。自分の銀行だと、今日現在3年固定で3.05%(優遇はここから1%〜0.5%契約時期によって引きます)ですよ!?
絶対に絶対に金利が低いうちに10年2,65%を選んだほうが良いですよ!自分今で1%優遇で
2,05%になってしまいますし。当時は1,4%だったのにわずか1年で0.65%も上がっています。2,65%は相当安いです。すぐにあなたの銀行も3年固定が2.65%に追いつきますよ。
0,9の違いは2年もすれば......。
5: あき 
[2007-03-14 15:32:00]
貴重なご意見ありがとうございます。かなり10年に傾いてきました。
目先のことしか考えられず、2.7%だと単純に利子だけで年間80万!!
と思い、避けたくなりました。あと2ヶ月弱猶予がありますのでじっくり考えます。
ああ猶予といってもその2ヶ月でまた上がりそう・・・・・
6: あき 
[2007-03-14 16:29:00]
3年1.75%にして、10年にした場合の金利差額(1%分年間30万)を繰上げにまわしたほうがいいのでは・・・・と思っちゃうんですよね。結局目先のことばかり考えてしまいます
7: 02 
[2007-03-14 17:51:00]
この金利上昇の中、1,75%ははっきりいって相当おかしい状況なので(逆バブル状態)
正常に戻った場合4%から5%になってしまいます。自分も繰り上げ返済や、利子の多さを
考えて3年固定にしましたが、夏に家族が増えるのでもっと安定を望んだほうが良かったかも?
と思い出していますので、10年固定をお勧めしました。あなたは、0.8%に生活が慣れてしまっているので、生活に無理やりショックを与えて今の金利市場を体に染み付けたほうが宜しいとも思います。もう一度言います10年固定が一番と思います。今のままだとボーナス払いが最も危険なんですよー。
余計なお世話ですいません。
8: サラリーマン兼賃貸オーナー 
[2007-03-14 21:52:00]
>>06
金融機関が貸す場合に、想定している金利は4%強です。
現在が安過ぎる状態で、最近お金を借りた人は、その辺の感覚が無いんですね。

1982年に住宅ローンで8.4%固定金利700万円、1991年全額返済。
1992年にアパートローン2つ及び住宅ローンで変動金利8900万円(当時は7%)。
1996年に1992年ローンを全て借換、固定金利4.1%。
2006年に住宅ローン5年固定で1.5%700万円(これは住宅財形)。
2007年に1996年のローン1つを全額繰上げ返済。
2008年にアパートローン1億1千万円固定3.2%。

現在は、2008年と2006年に起こしたローン以外に、
1996借換ローンが700万円程残っています。

変動金利(5年固定)は住宅財形だけです。
今の金利は非常に低いんで、本来は外国の例を見るまでもなく、
こんなもんなんですよ。
1億円のアパートローンなんか、ホント固定の低金利の恩恵そのもので助かってます。

「固定」と書いているのは、全て最後まで固定の、本来の固定金利です。
9: 08 
[2007-03-14 22:00:00]
08投稿の訂正です。
1996借換は2つ残っています。
700万円(更地住宅ローン)+1500万円(アパートローン)です。

安い金利は、ラッキーだと思った方がいいですよ。
10: 匿名さん 
[2007-03-14 22:47:00]
>あきさん
個々最近の状況もそうですが、予定されている消費税をトリガーとしてこの緩やかな景気回復も下り坂になり、金利も下り坂になる可能性もありますよ。それを想定しての2回目の金利upという見方もあります。
11: 匿名さん 
[2007-03-14 23:16:00]
素人考えですが、

利上げ=実態の無い利息という物にお金を払って何も残らない
消費税=増税で国庫が潤う

という事を考えると、同じ経済成長にマイナスな事ならば利上げより増税のほうが得なような気がするんですがどうでしょう?

想定した2回目の利上げって、実態経済に伴わないのに無理に上げたら層費税すら上げられなくなるじゃないですか。なら低金利のままで増税のほうがいいような?
12: 08 
[2007-03-14 23:48:00]
本来は政府は利上げをしたくないんですよ。
なぜだかというと、国債を大量発行しているから、金利を上げれば財政負担が増えるんです。
日銀が1月に上げようとした時に、かなり政府が妨害行為をしましたね。

ところが、今年の5月以降はそんなことを言っていられない状況になるんです。
日興コーデュアル証券が上場維持になりましたね。
今日(14日)はストップ高で比例配分で値が付きました。
外資に日本の企業がのっとられるのに、上場維持という手段で、
外資のっとりのハードルを高くしましたね。
1350円のTOB価格をシティは1700円に変えた。
株価はストップ高の1690円です。

為替相場が安いままだと、外資のハードルは低くなります。
従って、円安を防ぐには金利を上げざるを得ないのです。
13: 08 
[2007-03-14 23:55:00]
5月以降は、子会社を使った所謂「三角合併」が出来るようになります。
のっとりを防ぎたいので、どこの会社もそして政府もそっちが至上命題のようです。
うまく利用すれば、株式市場で大儲けのチャンスもありますよ。
わからない人は手を出さない方がいいけどね。

会社法が施行されて、色々な種類の権利株が発行できるようになったのも、
そのような背景がありますが、
あまりに自由化したために、国際的に見て妥当な種類の株式しか発行は出来ないようです。

日本が島国なのは、江戸時代以降変わらないようですね。
14: あき 
[2007-03-15 10:39:00]
皆様ご意見ありがとうございます。話が難しく、理系ものづくり専門の私には
金融関係の知識はさっぱり??ですので助かります。
で、日興の上場維持について話が出ておりますが、
実を言いますと、本当に偶然ですが、私が唯一所有していた株
が日興さんでした。
数は少ないのですが怖くなってプラスのうちにと思い、先月1200の段階で手放しました。
それがここ数日で私自身が思いもよらぬ状況です。
ローンについては周りの同僚は「男なら3年固定で勝負だ!」
というのですが、3年後に今以上に悩むような気もします。
ムズカシイですね。
今後も色々ご指導のほどよろしくお願いします。。
15: 匿名さん 
[2007-03-15 11:43:00]
この状況、
今、アメリカの住宅ローンで大問題になっているサブプライムローンに似ていますね。
当初の数年間は低金利で、その後金利がアップすると、ローン返済が延滞する。
こういう人がアメリカで激増しているそうです。

数年後の日本の状況を見ているようです。
16: 匿名さん 
[2007-03-15 19:27:00]
てことは数年後の日本はアメリカと一緒で金融関連株が暴落して不景気突入ですね!
=金利は下がる

っつかアメリカは金利上昇のせいで債務不履行者が増えた訳じゃなくて住宅バブル崩壊が
原因ですが?(金利は去年夏から高止まり・むしろ長期は下がってる)

>>5月以降
確かに円安は不利だけども果たして5月までに円高に出来るのかい?ましてやそれを維持し、且つ、日本の経済成長を維持させる事なんて100%不可能。輸出関連しか儲かってない日本企業なのでちょっと円高に振れただけで株価は大暴落、米経済の指標がちょっと悪い結果だと株価は暴落。金利先物見ても次の利上げは年内微妙な感じだし、10年国債利回りなんて全然上がって来ない。
17: 08 
[2007-03-15 20:36:00]
物事は単純に考えちゃ駄目ですよ。
5月以降のハードルを、政府はそれなりには考えてるよ。
それがどのように出てきて、それが国債社会にどう通ずるかは見ものだね。

地方選挙や参議院選挙が控えている現在、どうなるかな?

こういう時は、上に動くにも、下に動くにも、
かなり大きな変動を伴うこともある。

どっちに動いても、対処出来るように、対応を考えておかないと、
思わぬ動きで破綻することも考えられる。

このような時期は、金利動向・株式・為替は、誰も予想出来ない。
18: 匿名さん 
[2007-03-16 09:16:00]
たぶん何も変わらないよ。
日本は今まで円安の恩恵で経済成長して来た訳だけど、G7等で円安の批判が出そうで出なかったのは市場介入してないから。これが5月以降三角合併防止で意図的に相場操作したなんて言ったらそれこそ非難を浴びる。もちろん、全く考えて無い事はなく、まさに2月の利上げはそういう理由もあったのかもしれない。(1月の経済状況とほとんど変わってないのに利上げした、なんか無理矢理利上げした印象)事実現在の為替相場は2月中旬より5円くらい高いし。とはいえこれ以上円高が進むとそれこそ株価にも企業業績にも悪影響。

5月以降の新会社法施行も今後の国際社会を生き抜く為には致し方ない事。弱い企業は国内だろうが海外だろうが飲み込まれるだけ。今までの日本が過保護だっただけ。それによって金利が跳ね上がったり、為替が大きく動いたりする事は無いよ。株価は関連株はそれは動くだろうけどね。

むしろ外資が入って来て経済が活性化すれば景気も良くなり、より息の長い成長=金利正常化との流れになるんじゃないかな?
19: 匿名さん 
[2007-03-16 09:42:00]
>>16

> てことは数年後の日本はアメリカと一緒で金融関連株が暴落して不景気突入ですね!
> =金利は下がる

今の日本が異常な低金利であることを考えると、そう単純に金利が下がるとは思えないです。
下げるとしても、0.5%しか下げシロがありません。0%以下にはできませんからね。
2月に日銀が利上げした理由を考えると、金利を上げるピッチを調整することはあっても、
下げる可能性は非常に小さいと思います。
そして、銀行がこれに即追随し、短期プライムレートを上げてきているのは、紛れもない事実です。
この事実は素直に認めるべきでは。


> っつかアメリカは金利上昇のせいで債務不履行者が増えた訳じゃなくて住宅バブル崩壊が
> 原因ですが?(金利は去年夏から高止まり・むしろ長期は下がってる)

住宅バブルの崩壊の大きな要因は金利上昇ですよ。
FRBがインフレ懸念を重要視したから利上げが進み、
その結果、住宅バブル崩壊の引き金を引きつつあります。


>>18

> むしろ外資が入って来て経済が活性化すれば景気も良くなり、
> より息の長い成長=金利正常化との流れになるんじゃないかな?

たぶん、これが本命シナリオだと思います。
外資が入ってきて、今までかろうじて生き延びてきた日本のゾンビ企業が淘汰されれば、
経済は活性化するでしょう。
身内(国内企業や政府)だけでの改革には所詮限界があります。
20: 匿名さん 
[2007-03-16 10:39:00]
>>19

アメリカと同じシナリオになると仮定した話ですよ。
日本が数年後に住宅バブルが加熱してさらに崩壊するとは思えません。よって金利も急騰しないでしょう。

下げシロが無いから金利を正常化したいというのは良く解りますし、当然な事ですが、その為に無理な金利調整はしないでしょう。それを言ったら日本がどんなに不景気でデフレでも正常では無い金利ゼロにしなければ良かったって事になってしまいます。金利上昇は経済成長が伴っていなければなりません。実態経済に即した上での金利正常化でなければならないのです。例えるならばダムの放水のようなものでしょうか?金利上昇はお金の流れを抑止します。ダムの貯水量(実態経済)が正常では無いのに無理に放水したり引き締めたりすれば渇水になったりダムが決壊したりするわけです。

>住宅バブルの崩壊の大きな要因は金利上昇ですよ。
その前に住宅バブルだったという事を認識するべきです。
米住宅事情は過去2年間で地価が1.5倍になりました。3000万で買った家が2年後に4500万で売れたわけです。
このような背景があったからこそ、FRBは2年間連続して利上げを続けた訳です。さらにあちらは住宅資産を担保にお金を借りる事が普通のようなので、地価が急落した事により、返済が不能になる人が続出した訳です。ちなみにバーナンキさんは金融政策にインフレ目標は口頭では言った事がありますが実際は実行をしていません。
去年夏もインフレは高い傾向にありましたが住宅バブルを懸念しての利上げストップでした。夏以降もインフレ率は原油高も有り、高い水準でしたが利上げをしていません。過去の政策を見てもFRBがインフレ目標で政策を行っているとはとても思えません。

>外資が入ってきて、今までかろうじて生き延びてきた日本のゾンビ企業が淘汰されれば、
経済は活性化するでしょう

このシナリオが実現するにはまだまだ道のりは長いでしょうね。一時期景気後退まで行かなくても大きな踊り場に入る可能性は充分有ります。
21: 08 
[2007-03-16 11:35:00]
スレ主さん。御免なさいね。
違う方向ばかり、盛り上がってしまって。

金利も、株式と同じで、どう動くかはわからん状況なんですよ。
自分で信念を持って、世の中の動きを見ながら、それを修正していくしかないですよ。

ただ、どう動いても、生活破綻しないような方策を採ることを考えないとね。
生活が苦しいと、どちらか片方に掛けざるを得なくなるんでしょうが、
いかがでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:固定金利期限到来

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる