住宅ローン・保険板「元金均等返済と変動金利」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 元金均等返済と変動金利
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-11-08 12:58:27
 
【一般スレ】住宅ローンの元金均等返済| 全画像 関連スレ RSS

元金均等返済と変動金利とを組み合わせている方を
あまり見ないのですが、一般的では無いのでしょうか?

(元金均等返済でも月額に無理が無いという前提で)

金利の安い今に元金均等返済で元金を減らしておき
今後の金利上昇に対応するという考え方はどうなんでしょう?
元利金等で繰り上げ返済するのと大差ないのでしょうか?

元金均等返済と変動金利とを組み合わせることは
リスクが高いのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-10-02 11:17:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

元金均等返済と変動金利

901: 匿名 
[2013-11-05 13:07:25]
>900
繰り上げれば125%の効果が減るのに勧めるあなたがいい人なのは分かる
ただ、その話は元利、元金とあまり関係ないから、それは変動金利スレで書くべく話題では?
902: 匿名さん 
[2013-11-05 14:21:01]
元金を有利に見せるためなんだろうけど、限られた人は繰上げは一般的では無いと主張したり、金利上昇リスクをどの程度まで想定するかと言う話に固定で借りろとか、頓珍漢な突っ込みが来るからな・・・
ここを覗く人の一部は元々変動スレの人で、その人たちには正直自分が書いたような内容はほとんど常識レベルなんだけど。

変動は元金や元利に関係なく金利変動リスクを負っている以上、繰上を前提としたほうが良い。
計画的定期的に繰上するなら、元金のメリットは保証料の数万~10万程度しかなくなる。
個人的にはどちらかと言われたら元利を勧めるけど、この低金利だと元金も元利も誤差の範疇だろうから、好きなほうを選べば良いと思う。

結局3000万35年の例では、
 ・数万~10万のコストでより安全を求める人は元利向き
 ・既に十分安全だから数万~10万のコスト削減を求める人は元金向き
と言っているだけなんだけどね。
903: 匿名さん 
[2013-11-05 14:50:08]
>>902
元金を有利に見せようとしてる人っています?
ごく限られた人だとは思いますが元利の人で、元金なんて認めないって人はいるように見えますが。逆もまたしかりなのかな?どっちでもいいやw


二段落目と三段落目はまったく同意。その通りだと思います。
元利も元金もそれぞれの特徴(メリット)があって、それを選ぶのは人好き好き。押し付けは余計なお世話。
904: 匿名 
[2013-11-05 15:03:30]
破綻リスクは元金がもちろん高い。破綻までいかなくても金利上昇時に教育費や自動車で住宅ローンより高いローンを組まないといけなくなることはありそうだな。
一時的でもしのげるのはメリット大きいと思うけど。
905: 匿名さん 
[2013-11-05 16:52:38]
金銭的な差は保証料の数万円だけなのに他の面でも元金が得だと主張する人がたまにいて、そう言う人が繰上げは一般的ではないとか、破綻リスクは変わらないとか、極端な例で、元利のメリットを必死に打ち消してる。

保証料の数万円を取るか返済の自由度を取るかの違いだけなのに。
906: 匿名さん 
[2013-11-05 17:26:48]
>>904

破綻リスクの確率はともかくとして、比較すれば元利の方がヘッジできてるのでしょうね。

先々に他に資金調達(自動車ローンなどより高利なローン)が必要な状況があるとすると、住宅ローンを残してでも手元に資金を置いておいた方がメリットはありそうですね。

一時的にしのげるメリットの大小は人それぞれかと思います。
907: 匿名さん 
[2013-11-05 17:28:44]
>905
どちらにも極端な方はいらっしゃるということで(^^;

まぁ違いについては、ほぼ結論が出てるのでおっしゃる通り。
908: 匿名さん 
[2013-11-05 18:11:35]
>>906
一時的に凌げるメリットが小さい人は確かにいるだろうけど、そんな極端な金持ちならそれこそどっちでもいいだろうけどね
あくまで99%を占める、その他一般市民で考えないと
909: 匿名さん 
[2013-11-05 18:18:47]
僅かでもいいから破綻リスク減らしたいなら元利
僅かでもいいから保証料減らしたいなら元金



これが結論に落ち着いたみたいだけど、スレが違うとでる結論も違うんだな


910: 匿名さん 
[2013-11-05 18:28:53]
>>901
繰り上げ返済が元金元利の話と関係無い?
直接的に関係ある話だと思うんだけど。
911: 匿名さん 
[2013-11-05 19:26:28]
自分は特に何も考えずに借りてしまった口ですが、
よくよく考えれば収入減と金利上昇などが同時にきたとしても、
大丈夫な蓄えがあれば元利のメリットってあまりなかったですね。

ちょっともったいないことしちゃったかな。
912: 匿名さん 
[2013-11-05 19:31:06]
>911
減税を考慮しつつ、時々、繰上れば、
ほぼ、いっしょ。

保証料差額のことは、しょうがない
忘れるしかないな
913: 匿名さん 
[2013-11-05 20:01:54]
この先収入が確保できる可能性や、
今ある蓄えが維持出来る可能性が100%の人ってほぼいないんじゃない?
そういう意味ではこの先何があるかわからないわけだから、蓄えがある今保険として数万円程度払うのは全然ありだと思うよ。
余裕がなくて数万円の支払いが重いわけでもあるまいし。

ただいくら蓄えがあるとはいえ家のローン組む時はそれぐらいは考えた方がいいと思うよ。元金にしろ元利にしろ。
914: 匿名さん 
[2013-11-05 20:04:14]
結局これでしょ



金があるから万一のことがあっても何とかなる
数万円得した方がいいという人は元金

金があるから数万円なんて気にならない
コストが数万円なら万一の時に備えたいという人は元利

金は無いが元利選択しても破産対策としての効果は低い
数万円も払うのもったいないという人は元金

金が無いから万一の際に備えておきたい
効果は低くてもコストが数万円ならいいという人は元利
915: 匿名さん 
[2013-11-05 20:14:35]
ここでは変動の元利Or元金の話題が中心だけど
35年固定金利とかで元利金等にする人も意外と多いですよね。
916: 匿名さん 
[2013-11-05 20:21:08]
>912
>913

ありがとう。金利と頭金は気にしてたけど
正直それ以外は全然気にしてなかったが今は反省してる。
もっと早くこのスレがあれば・・・。

まぁ、保証料の差は財布落としたと思って忘れることにする。
917: 匿名さん 
[2013-11-05 20:56:05]
そんなに財布に余裕がないの?
918: 匿名さん 
[2013-11-05 21:06:25]
ってか財布にその程度しか入っていない位の階層なら万一の際に充分125%ルールの恩恵受ける可能性あるレベルだと思うが
125%ルール適用されるって普通の経済情勢じゃない場合もあるし
919: 匿名さん 
[2013-11-05 21:25:32]
>>917
>>918

もののたとえを真に受けて煽るなよ。。。
920: 匿名さん 
[2013-11-05 21:30:40]
たかだか保障料の差で反省って・・・
年間コスト1万もしないのに。
921: 匿名さん 
[2013-11-05 22:09:38]
保証料の差が数万円っていっても2~3万円ではなくて7万円とか8万円くらいだからね。
922: 匿名さん 
[2013-11-05 22:16:54]
まあ人それぞれなんだろうけど、その差ってそんなにでかいの?
923: 匿名さん 
[2013-11-05 22:39:30]
>921
銀行や借りた額にもよるんだろうけど
元利で元金と同額返済の同条件での繰上返済したとしても、
経過して返ってこなくなった分の差だけは埋まらないので
3千万くらい借りたら最終的には7万円~8万円くらいの差。
924: 匿名さん 
[2013-11-05 22:40:36]
財布に現金入れてパンパンにしてるのが金持ちだと思ってる
貧乏な方がいますね(笑)
925: 匿名さん 
[2013-11-05 22:53:44]
125%の恩恵が受けられないと考えている「金持ち」の基準が違うだけでしょ
926: 匿名さん 
[2013-11-05 23:00:04]
125%ルールのコスト、7~8万の差額で反省している人って
どんだけ小さいんだよ。
927: 匿名 
[2013-11-05 23:08:23]
釣りだろ。
928: 匿名さん 
[2013-11-05 23:14:42]
>>919
煽る意図は無かったんだよ。
ただ、金利急上昇と収入減が来た時に、対応出来るだけの蓄えが何らかの事情で残っていなかったという可能性はゼロじゃないだろ?この先何が起こるかわからないんだから。
だったら金に余裕のある今数万円はその時の保険として考えてもいいんじゃないかという話。
むしろ金持ちだからこそ数万円無駄に終わったとしても影響無いわけだしね。
929: 匿名さん 
[2013-11-05 23:24:44]
>>927
これ。
決着つきそうになると金持ちだから保険なんていらないという奴と金持ちだから保険料なんてたかがしれてるという奴が現れる。
本当に金持ちかどうかは別として、これがネット掲示板恒例の無益な金持ちアピール合戦。
930: 匿名さん 
[2013-11-05 23:34:50]
変動でがっつり繰上返済する人にとっては125%制限が役立つのも当初10年くらいのものだから言うほど安いコストでもないと思うけど
931: 匿名さん 
[2013-11-05 23:49:16]
それでも年数千円、
月数百円
一日10円20円だろ?
どっちでもいいわ
932: 匿名さん 
[2013-11-06 08:08:18]
>>931
 よく見る分母を変えて見かけの数値をごまかす手法ですねw
933: 匿名 
[2013-11-06 08:21:59]
みんなであれやこれや夢想するより自分が借りた金額と期間、金利や返済方式を書き込んだ方が有益なんじゃない?
それともここにいる人たちは自分では借りてない、借りられない人たちばかりですか?
934: 匿名さん 
[2013-11-06 08:23:07]
ごまかす手法って、バカじゃないの?
そんな大層なもんじゃないよ。
935: 匿名さん 
[2013-11-06 08:57:16]
ちなみに、3000万借入で、

元利 利息10万円UPを10年間で年率換算すると
0.066%

35年だと
0.02%

そんなもん?以外とある?

936: 匿名さん 
[2013-11-06 09:45:15]
>>930

元利は元金と同じになる様に繰上げすると保証料の差が数万円なのだからガッツリ繰り上げたらさらに保証料の差は少なくなるでしょ。
937: 匿名さん 
[2013-11-06 10:25:12]
ま、保証料差額が保険料に見合わないと思うなら元金で良い、保証料差額が保険料に見合うと思うなら元利でよい。
どこまでリスクを許容できるかは個人の資産や考え方とも絡むので、他人がどうこう言う話じゃないでしょ?

>933
2600万30年0.875%元利昨年後半実行、毎年100万軽減繰上げの計画だけど逆ザヤ期間中は個人国債にして取っておく。
既に繰上げ原資は2年目までの分として200万確保、動産と負債は5~6年後には黒字化の予定。
このまま0金利が継続すると仮定した場合は10年後に残債1000万を切り返済は45千円程度、そのままのペースだと15年で残債300万程度で返済は月2万弱になる。
金利上昇のタイミングを目安に途中で一気に完済するか残債を大きく圧縮するけどね。
938: 匿名さん 
[2013-11-06 13:42:05]
>936
がっつり繰り上げたら返ってくるのは元金も同じだから結果は同じ。
939: 匿名さん 
[2013-11-06 13:54:27]
>936
そうだよ
ただ、ガッツリ繰り上げできるなら、そもそもリスク自体が低くね?って話になる

例えばよく言われる35年で借りて20年で繰り上げるってパターン
3000万円借り入れと仮定すると本来13.5万円返済だけど8.1万円返済プランにしておいて、余裕を繰り上げるようなもの
実は125%をはるかに上回る余裕がある
さらに保険が必要かはその人次第かな

ちなみに金利上昇で返済が13.5万円を上回るのは4.2%です
940: 匿名さん 
[2013-11-06 13:55:45]
>938
同じ額を繰り上げる場合は元利の方が余分に戻ってくるから差は縮まる
941: 匿名さん 
[2013-11-06 14:02:05]
手元に残債程度の余裕現金あるなら保証料は金利上乗せが一番いいんじゃない

上乗せしても変動金利なら1%未満だから住宅ローン控除枠内で

控除期間終わったら一括返済すれば実質保証料の負担0

数万円どころか数十万円浮くよ

942: 匿名さん 
[2013-11-06 14:05:15]
>940
7-8万円は既にその差を埋めた上で
元金と同額返済では埋められない差だよ
943: 匿名さん 
[2013-11-06 14:11:59]
>>939

125%適用云々よりも、金利変動が有っても5年間返済額が変わらない。変わっても5年後25%の上昇までって所が計画が建てられやすく、いいと思ってます。例えば、5年間何事もなく、返済額軽減で繰上げも順調に進めば、6年目以降、繰上げの配分を減らし、貯蓄を厚くするとか、5年以内に思いの外金利上昇が有った場合、貯蓄を多めに切り崩して繰上げを優先するとか。
当然今現在返済能力が有ったとしても将来は誰にも分かりません。病気、怪我、事故、リストラ、災害など可能性が低くてもゼロでは有りません。当然それらは個別に保険に加入しているでしょうが、やはり、想定外の事が発生した場合、5年125%ルールは恩恵が有ると考えます。長いローン、数万円の保証料の差は月に直すと数百円。自分は安いと思います。

もちろん、人それぞれなので月数百円を惜しんであえて元金にするのも否定はしません。
944: 匿名 
[2013-11-06 14:15:05]
>942
元金と同額ならそうだけど、>936はそれ以上にガッツリ返済すれば更に縮まる、という話じゃないか?
945: 匿名さん 
[2013-11-06 14:17:27]
ここの元金さんは元利との差がたった数万円だと分かっていて5年125%ルールを捨ててでもあえてそれを取りに行くと言ってるんだから考え方の違いであって別にいいんじゃないか。

でも世の中には元利均等より元金均等の方が利払いが得だと勘違いしている人や返済額軽減より期間短縮の方が利払いが得だと勘違いしている人が割と多いのでここのスレを見てその勘違いを是正出来たらいいなとは思う。
946: 匿名さん 
[2013-11-06 14:21:43]
>>944

元利元金差額繰上げで保証料の差が7,8万なんだから20年完済ならば3万くらい、10年完済なら2万くらいかな?

たしか、以前のスレで計算してくれてた人がいたかと思う。
947: 匿名さん 
[2013-11-06 14:22:49]
>943
全くその通り
元金推しの人も大半がそういう自由さこそが元利のメリットと言っているわけ
病気、怪我のくだりは長引けばどちらもアウトだから大差ないと思うし、おっしゃる通り保険でカバーすべき
ただ、そうなった時に返済額を少なく出来ることは凄いメリット
その為の7万円はコストパフォーマンス悪くないと思うよ
948: 匿名さん 
[2013-11-06 14:46:16]
>946
7-8万円の差は10年目で完済した場合。
10年たつと100万円繰上でも戻りは数千円。
7-8万円は当初5年から10年で経過済み扱いになって戻ってこない保証料の差だから。
その差を埋めるなら保証料の戻りの多い5年以内にがっつり繰り上げが必要。
949: 匿名さん 
[2013-11-06 15:22:38]
>948
保証料の返金について詳しそうだけど、一般的なルールを教えてくれない?
どこを調べても全く記載が無くて推測せざるを得ないんだよな。
950: 匿名さん 
[2013-11-06 15:41:10]
自分でFPとかに聞いたかんじだと5年で4割から5割、
10年で6割から8割が経過済みになると考えておけば平均的なかんじ。

1年目とかで100万円繰上して返ってきた保証料で目安がわかるよ。
保証料はだいたいどこも100万円だけど初年度に返すと3万円とか返ってくるんで
それだと初期は1.5割増で保証料が減ってるのかと予想がつく。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる