住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【15】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【15】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-01 12:36:22
 

アベノミクスで面白くなってきたフラットの行方。
さて、今後は上がるのか、もしくは下がるのか。

フラット金利はどうなる?【14】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2013-01-15 13:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【15】

21: 匿名さん 
[2013-01-16 08:32:07]
安倍財政で日本は年内にも破綻、「ガラガラポン」早まる
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGL71J6JTSEE01.html

22: 匿名さん 
[2013-01-16 08:43:29]
また藤巻か。。。

こんな記事がYahooトップページに
のるとは。

23: 匿名さん 
[2013-01-16 10:41:19]
昨年12月並のフラット金利が
期待できそうじゃないですか⁉
ジャスト1.80期待‼
25: 匿名さん 
[2013-01-16 11:24:49]
あなたがいうところのものすげえ上げ方を直近したからでは
26: 匿名さん 
[2013-01-16 11:40:09]
1月実行しちゃいましたけど・・・

この急展開は・・もしや1.8台確実と思われます(^^)

2月組期待できますね。
27: 匿名さん 
[2013-01-16 12:19:12]
ついに0.755でござる。
28: 匿名さん 
[2013-01-16 12:44:35]
本当に動きわからないですね。

1月は爆上げとか、下がる要因がないとか、
ストラテジストの予想とか、当たらない
もんですね。もうちょいしたら0.7の攻防とか
ストラテジストは言いはじめますよね。
29: 匿名さん 
[2013-01-16 12:53:10]
1月にすっか2月にすっかオラもうわがんね
30: 匿名 
[2013-01-16 13:04:27]
フラットは、契約後資金送金4営業日と思うので、、まだ若干猶予ありですよ。

うちは今月中の引越しなので1月になりましたが
31: 匿名さん 
[2013-01-16 14:39:58]
30

どういうこと?
1/31引き渡し予定。
遅らせてもらうべきか…?
32: 匿名さん 
[2013-01-16 15:25:59]
今日の長期金利終値見ると
2月実行1.7台も濃くなってきましたねー
33: 匿名さん 
[2013-01-16 15:30:37]
スプレッドに左右されそうな
展開ですね。先月より下がれば
1.85ぐらい?まだ25日まで
何があるか分からないか。
34: 匿名さん 
[2013-01-16 15:58:24]
なんと0.750で引けたでござる。
35: 匿名さん 
[2013-01-16 16:52:59]
1.7は欲出しすぎと、、、でもなれば幸せ

せめて12月と同じ金利に戻ってもらえば当初の試算通りなので・・・
長期金利の神様よろしくお願い(^^)

36: 匿名さん 
[2013-01-16 17:06:06]
2月下がりそうでよかったなぁ。このまま上がっていってしまうかと思ったもんな
オラはもう1月で・・もうつかれた
37: 匿名 
[2013-01-16 17:49:15]
甘利ショックで流れ変わった
たった2日で日経350円安
先物は500円安を伺う勢い
本来なら0.8%前後だったはずの金利が0.75%
明日もさがるし2月は金利暴落もあり得るね
38: 匿名 
[2013-01-16 17:50:59]
お疲れ!
ここんとこいろいろあったもんね。


うちは3月だわ。どうなるかな
39: 匿名さん 
[2013-01-16 18:26:47]
株先物10500円割れ、1ドル88円割れで、国債人気急上昇。
今週末には0.6%とかありえそう。甘利さまさまの展開ですな。
40: 3月実行 
[2013-01-16 19:44:51]
急激に上がったときには涙チョチョ切れたばってんなぁ。
なんとかこの調子を保って欲しいね。
41: 匿名 
[2013-01-16 19:47:57]
先月のスプレッドみると信用できなくなるな
民間銀行に比べてフラットは変動幅が大きすぎた
42: 匿名さん 
[2013-01-16 20:29:04]
41さん
今日は1年ものから30年物まですべての年限で金利低下してました。
スプレッドも期待して良いんじゃないですかね。
43: 匿名 
[2013-01-16 21:28:33]
まさかまさかの金利の母ステージ!?
どうかどうか このまま3月まで(>_<)
44: 匿名さん 
[2013-01-16 21:46:37]
22日に再度金利は上昇する可能性もあるだろう
45: 匿名 
[2013-01-16 21:54:19]
>43
自分も強く祈っております(@人@)笑
46: 匿名さん 
[2013-01-16 22:25:25]
1月実行か2月実行か、悩ましい。。

先週なら1月実行、今週なら2月実行。
来週の自分はどちらを選択するのだろう。

スプレッド次第かな。
47: もうすぐ実行 
[2013-01-17 00:14:14]
本当、どうなることやら。
うちは今月末日に融資実行予定ですすんでいます。
1日待ってもらえれば2月かぁ…。
でも完成しちゃっても、こっちが利用する金融機関の手続きの関係で、少し待ってもらうくらいの状態になってるから、これをまた2月に…なんて言いにくい。
それにもう1月の金利で覚悟を決めたんだから、うちはこのまま1月中に実行だな~。
続く皆さまに幸あれと祈ります!





48: 匿名さん 
[2013-01-17 01:03:25]
スプレッドは縮小するだろうけど、結局そんなには下がらないと思う。
でも1月よりは下がるだろうし、待てるなら待つのはありなきがします。
49: 匿名 
[2013-01-17 02:17:01]
47さん、遠慮はいらないと思います。
借金するのは自分ですので自分にとって
最良の選択をした方がいいですよ。
まぁ1月より低くなる保証はないんですけどね
51: 匿名 
[2013-01-17 09:12:50]
テロでゴタつきそうですね。
経済にも波及してきますかね。
52: 匿名 
[2013-01-17 09:16:23]
2月のフラット金利は一月の何日頃だいたいわかるんでしょうね?
詳しいかたお返事お待ちしてます。
53: 匿名 
[2013-01-17 09:23:55]
ソニー銀行の2月金利、小幅増になっておりましたが、(16日発表)他銀行にも影響あるものなんでしょうか?
詳しい方、お応えお願いしますm(__)m
http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://cfpnumata.blog...
54: 入居予定さん 
[2013-01-17 09:52:47]
来年から住宅ローン減税も拡充されるし、2013年入居組はただでさえ損した気分。
せめて、金利だけは味方になってもらいたい。
55: もうすぐ実行 
[2013-01-17 10:14:53]
49さん、そうですね、ありがとうございます。

2月の金利が昨年末並みに戻ってしまったら、
やっぱりちょっと複雑な思いにもなりそうですが…。

小幅な増減はもう、よしとしたいと思います。
なんとなく、複雑な思いになるほどの
大きな変化はなさそうな…。

このドキドキを長く続けると、なんだか身体に悪そうで…(笑)
57: 匿名さん 
[2013-01-17 11:14:07]
>>56
金利が上がって欲しくてたまらない人って、どういう立場がちょっと考えたらわかるかと。
景気は誰だって回復して欲しいがまだ長期金利が爆上げするような、バブルの段階では無いということ。
ちょっとの動きにここは大騒ぎしすぎだと思う。
58: 匿名さん 
[2013-01-17 11:21:08]
「長期金利0.745%と横ばい」
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPTK059223320130117

0.74+0.32+0.72=1.78だったら嬉しいですか?
59: りす 
[2013-01-17 11:27:21]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
60: 匿名さん 
[2013-01-17 11:43:46]
スプレッド次第だなーー。
22日の日銀金融会議でまた流れ
変わるのかな?

イギリス国債も2%切りそうですね。
61: 匿名さん 
[2013-01-17 12:29:28]
以後「上がる」禁止にしてもいいんじゃない?(笑)

少なくとも他人をいたずらに不安がらせて迷惑をかけた連中は
己の振るまいを恥じてもらいたい。
62: 匿名 
[2013-01-17 12:43:33]
円安牽制発言で完全に流れ変わった
今日も株が大幅安で金利も低下中
特に今まで低下が鈍かった超長期レンジが一気に下がった
市場がインフレターゲットを疑い始めた証拠だしスプレッドも大幅低下の確率アップ
2月は大当たりになるかも
63: 匿名 
[2013-01-17 13:10:52]
確定までは油断できないけどいい流れですね!
22日に大きく動かないといいといいですが
64: りす 
[2013-01-17 13:23:45]
1%台は、確実かなと思います。微増か微減なのかなとも思います。
65: 匿名さん 
[2013-01-17 13:30:05]
これでスプレッドが0.50とかだったら最悪だけどな。
まあ、ないだろうが。
66: 匿名さん 
[2013-01-17 13:52:08]
スプレッド次第!0.4以下で
お願いしたい。25日には国債
1ぐらいを覚悟していたので
嬉しい誤算です。

金融緩和でやはり銀行は国債
買うしかないってことですね。
67: 匿名さん 
[2013-01-17 17:33:16]
今日は一時0.730で終値は0.735だったでござる。
68: 匿名さん 
[2013-01-17 17:35:55]
さすがに銀行だって国債の比率を上げたくはないだろ。
10年かけて0.8%/年を取りに行ったつもりが簡単に莫大な含み損を抱えるハメになる国債。

日本破綻なんてないけど、国債急落はあるね。銀行が国債のロスカット(損切り)を入れだすところからがスゴイと思う。
69: 匿名さん 
[2013-01-17 18:06:48]
甘利さんが過度の円安について
訂正?報道修正?してますね。。

また流れが変わり株高、債券安に
ならないかちょっと心配です。
70: 匿名 
[2013-01-17 18:31:21]
ここのところ波が激しく入れ替わるな
そろそろまた巻き戻しのターンが来そう
動きが激しいから24日にどちらの波が来てるかで天国と地獄くらい差が出そう

>>69
発言直前は今日にも日経11000円、1ドル90円突破くらいのムードだった
今更訂正してもあの熱気はスグにはもどらない
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる