千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 18
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2013-02-11 09:56:06
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - コストコの進出が決定。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2013-01-14 23:22:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 18

779: 匿名さん 
[2013-02-03 00:16:09]
ここいら辺のアメリカンな生活にぴったりよ。
毎日買い物行ってちまちま買ってそのたびに散財するより
どんと買って、小分けで冷凍して、なくなったら補充に行く。
空いた時間は趣味や子供に充てられるよ。
コストコ大好き主婦たちのブログみたり、コストコ本見て
今から研究しておくと良いよ。
780: 匿名さん 
[2013-02-03 00:18:17]
冷凍に使うジップロックも安いのよ
782: 匿名さん 
[2013-02-03 00:27:40]
キャンベルのクラムチャウダー
まじオススメ!
784: 匿名さん 
[2013-02-03 00:30:57]
これは釣りなのか?
786: 匿名さん 
[2013-02-03 01:24:21]
>783

羽成間に上野が来るか。
783は無知か関東圏外の釣りか?
787: 匿名 
[2013-02-03 01:26:02]
>777
アベノミクスとコストコは相反するような気が…
788: 匿名さん 
[2013-02-03 01:27:33]
>>781

マンションだよ。だけど広いからね。100平米をはるかに超える。
備蓄している。

>>785

好きなのが行けばいいさ。無理に行くこともないし、否定することもない。
人それぞれ。安さだけを目当てにしている訳ではない。

上のほうで、コストコは商圏が50万いなければ出店しないと書き込み。
そういう大前提をこわしてまで、商圏10キロ、10万人くらい?のところに
出店、それも土地を購入してまで進出するのはなぜかな?
そのほうが興味深い。
コストコ騒ぎで隠れてしまっているけど、センティス前空き地と
急に日綜が寝かしていた中央の土地を動かす気配を見せていることとのつながりは?

昨年からの某国営放送の千葉ニュータウンあげや東洋経済のチバニュータウンあげ。
なんなんだろう。誰か解をもっていないかな?
789: 匿名さん 
[2013-02-03 01:47:40]
どこか特定のマスコミがもちあげている訳ではないからな。UR(国)が民間では真似出来ないぐらいの予算をかけて街づくりをしてきたんだから、「住みやすい街」になるのも当然だと思うが。周辺の街並みや道路を見ればわかるでしょ。
790: 匿名さん 
[2013-02-03 02:29:06]
>788
コストコは土地を購入ではなく賃貸ですよ。
カインズは購入。
一応念のため。
791: 匿名さん 
[2013-02-03 08:41:53]
>>790
逆だよ。新聞とか良く嫁。
コストコは土地を購入
カインズは賃貸
一応念のため。
792: 匿名さん 
[2013-02-03 08:42:10]
コストコ出店問題に対応してくれる議員は他にいないのか?
http://togu.seesaa.net/s/article/318018482.html
793: 匿名さん 
[2013-02-03 08:54:09]
>790
釣りですよね?
じゃなきゃ、したり顔で赤っ恥w
794: 匿名 
[2013-02-03 09:11:37]
本気で思っていたんじゃないの。
よくコストコ出店取り止めかなんて煽っていた輩じゃないの。買い取った土地に出店しないなんてあるわけないと
みんな思っていたからね。前提が間違っている
795: 匿名さん 
[2013-02-03 09:21:49]

>商圏10キロ、10万人くらい?のところに出店

コストコは将来を見据えて進出するのではないか。
羽成間直通によりCNTの人口が増加する。


>土地を購入してまで進出するのはなぜかな?

土地は底値状態。今後インフレにより不動産価格は上がる。
コストコは将来を見据えて進出するのではないか。

>センティス前空き地と急に日綜が寝かしていた中央の土地を動かす気配を見せていることとのつながりは?
UR事業撤退予定のために売却予定地への早急な対応を行っている。
千葉ニュータウン中央にあるヴェレーナの瞬時完売に自信を持った。消費税増税前需要を見越している。

等を考えました。
796: 匿名さん 
[2013-02-03 09:24:35]
>商圏10キロ、10万人くらい?のところに出店

現在の人口増加率の状況や羽成間直通により利便性が高まりCNTの人口が増加する。
コストコは将来を見据えて進出するのではないか。

と一部追加。
797: 匿名さん 
[2013-02-03 09:40:23]
千葉ニュータウン内の金持ちはコストコなんか行かない。貧乏人はトライアルやドンキホーテに行く。
よってコストコは不要。マジ撤退してくれ。
地域の発展を阻害する外資に対し徹底抗戦しましょう。

ニュータウン内で商売したいなら小分けして少量から売りなさい。年会費を搾取する意味不明な制度を中止しなさい。
798: 匿名さん 
[2013-02-03 10:24:55]
795さん、ありがとうございます。
そういうところでしょう。なにか、千葉ニュータウン第2次躍動期にはいったのかなと思っています。
URの撤退はデメリットもありますが民間の自由な開発にもつながるかなとも思っています。
センティス南にアリオという書き込みがあったのですが、真偽おわかりのかた、情報あるかた
いられませんか?

アリオ結構いろいろなところで聞くのですが願望でしょうか
799: 匿名さん 
[2013-02-03 10:27:30]
>797はスルー対象。
800: 匿名さん 
[2013-02-03 11:13:50]
コストコのホットドッグ、180円でソーダ飲み放題。
何時も人が群れてて、トッピングがあちこちに散らばっている。
試食コーナーにも人が群れている。
貧乏たらしくて、汚くて、日本人の感性には合わないと思う。
ここの店ではやめて欲しい。
801: 匿名 
[2013-02-03 11:31:14]
ぐんじさんのブログにコストコ説明会がのってます。
来店経路がよくわかります

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる