住宅ローン・保険板「繰り上げ返済しながら手元にいくら残しておく?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 繰り上げ返済しながら手元にいくら残しておく?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-27 22:59:29
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ RSS

貯蓄額が増えてきた。
ここらで繰り上げ返済しておこう。
手元にはいくら残しておこうか?
又いくらまで増えてきたら再度繰り上げ返済していこうか?
皆さんはいくらぐらいずつ繰り上げ返済しているのだろう?

[スレ作成日時]2013-01-04 08:04:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

繰り上げ返済しながら手元にいくら残しておく?

20: サラリーマンさん 
[2013-01-06 08:30:14]
繰上、貯蓄計画は妻の協力も必須条件ですね。
ブランド物ばかり欲しがり大変です。
21: 契約済みさん 
[2013-01-06 08:40:37]
手元には500は残したいですね。
そして、住宅ローン控除期間中はむやみに繰上はしないで貯蓄にまわす。

って、明日から仕事頑張ろう。
22: 匿名 
[2013-01-06 09:49:10]
17
運用実績20%って鼻の穴広げて自慢するほどでもないですよ。昨年は年末の株高、円安のおかげて誰でもそうなってます。当然逆の成果もあり得るわけで、ローンと両建てしての運用なら、そこまで狙うリスクはとらないほうが良いと個人的には思います。

18
19さんのおっしゃるとおりです。痛々しいほど、リスクについての理解がないので、もう少し勉強しましょう。金利上昇の恐ろしさは「タテホショック」を調べればわかります。

私はこれから借りますが、固定ベースにしてキャッシュフローを確定させる予定です。一部は運用と両建てします。金利負担を消す位はできるかなと思います。


23: 匿名 
[2013-01-06 09:52:13]
控除を受けていなくて
3000千万 30年 残っています。

繰り上げはできるだけ早く できるだけ多くした方が良いのだと思っていました。

500残して、ということですね!?
24: 匿名さん 
[2013-01-06 10:11:21]
子供学費ロ-ンより住宅の方が利率が低いから、学費分は残しておく。
25: 匿名 
[2013-01-06 10:51:19]
23さん
何故ローン控除受けないのですか?
繰り上げ返済云々以前の問題で、あまりにもったいない。

いくら残すかは個人の置かれた状況で千差万別なので、500残せば良いというものでもないです。

ここに書かれたことは参考程度にして、ご自分で考えた方がよろしいかと。それが面倒とか自分で判断できないなら、返済するのが一番です。
26: 匿名さん 
[2013-01-06 12:07:37]
>19 >22さん
私は、>18さんの主張が正しいように思えます。
それは「いつ借り始めても」という観点から、>18さんは固定と変動どちらを選ぶべきかの主張であって、
一方、19,22さんはおそらく現在の「低金利時に借り始めた場合」に限定された意見です。

確かに金利が低いときに固定を選択しておけば将来の不安解消にはなるかもしれませんが、
そのまま金利が上がらなかった場合は、高い保険に入っているようなものです。
仮に5000万のローンだと、初年度1%で約50万円、2%で約100万円。
つまり現在変動を選択すると差分の50万円以上を繰り上げ返済したのと同じ効果が得られる訳です。
もし10年間金利上昇が無かった場合、500万円以上返済額に差が付きます。
全額固定を選択した場合、この優位な権利を自ら放棄したことになります。

どちらが正しいのか非常に難しい問題ですが、金利上昇の兆候が見られない限りは断然変動の方が優位ですね。
http://www.jloan.net/prospect/index.html
27: 匿名さん 
[2013-01-06 12:36:12]
まあ過去10年に変動を選択した人は、あの時固定にしなくて良かったと心の底から思っているだろうね。
僕もその一人だけど。
ローン減税の仕組みから減税期限が切れるまでは繰り上げ返済はしないに賛成。
その分を運用に回した方が利口だと思う。
28: 匿名 
[2013-01-06 13:15:16]
25さん
お返事ありがとうございます。
訳あって減税を受ける対象ではなくなってしまったのです。。
税務署には何度か掛け合いに出向きましたが無理でした。
当てにしていたのでがっくりでしたよ…
ならばと 早々に繰り上げしようと考えているところです。
しかし1000返したところで何年縮むかといったらほんの僅かですが。
保険やらも考えると悩みます。

色々お知恵をお借りしたいのですが
皆さん自信ならどうされますか?

ローン減税 控除の政策が無い年だとしても、 マンション購入のタイミングにあった人は購入していますもんね、。
29: 匿名 
[2013-01-06 14:48:43]
28さん
25です。それはお気の毒です。

25に書いたとおり、一概にどれがいいとは言えないのですが、私の場合は、45歳で3500借りたので、60までの完済を目処に繰り上げ返済する計画です。

運用も2000位両建てしてます。
為替リスクがなく利回りとれるREITを数百万入れて、金利負担がほとんどない状況にしてます。
30: 匿名さん 
[2013-01-06 14:56:34]
>23 私なら全額35年変動の低金利へ借換し、なるべく月々の返済額を小さくし、
その分余裕の出た手元の資金をローン金利を上回る投資へ回し運用します。
ローンは借金なので早く返済しなければと考えがちですが、
繰り上げ返済をすると手元の資金を失うことになるので、
投資等で得られるはずの利益をミスミス逃すリスクを追うことになります。
31: 匿名さん 
[2013-01-06 15:46:33]
>18の言ってることはジョークにもならないよw
>過去30年で変動が固定を上回った例はほんの一瞬しかない。
この部分なんて可哀そうになってくる
32: 匿名さん 
[2013-01-06 16:42:13]
確かに店頭表示金利で変動が固定を上回ることは無いので多少変だとは思うけど、
大方は間違って無いと思うが。何がかわいそうなのか?
>18は非常に参考になる意見だし一般人が陥りがちな盲点をしっかり突いている。
金融業者からすれば都合の悪い話だとは思うが。
33: 匿名 
[2013-01-06 19:02:43]
リスク=結果として損すること
という理解だと18氏の言うことに納得してしまうことになる。

リスク=将来の変動
というのが当たり前の理屈なんですが、そこがなかなか理解されないんですね。

銀行としては、こんな低金利で固定で貸すより変動に誘導すると思いますが。
34: 匿名さん 
[2013-01-06 22:32:22]
>33 何も分かってないね。銀行は個人から資金を程度よくむしり取ることしか考えてない。
リスク=将来の変動…当たり前すぎる。
しかし一般人は基本的に悪い方へ将来を想像しがち。
そこにつけ込むのが金融業者だよ。
利益を得られるはずだったのに得られない状態こそリスクだと思うけどね。
35: 匿名さん 
[2013-01-06 22:39:12]
>33
アホか。しばらく金利が上がらないことを知ってるからこそ固定に誘導しようと必死なんだよ。
36: 匿名さん 
[2013-01-06 23:09:38]
そんなせこいこと考えないで借金は一気に早く返す!その精神の安定が億円を呼び込むのだよ!分からなおだろうな、庶民には(笑)
37: 匿名さん 
[2013-01-06 23:44:11]
銀行は変動に誘導してるんじゃないですかね?低金利でも借りてくれたらまるまる利子収入になるわけだし、金利も自分たちの都合で変更できるから損しない。
固定は借り手心理をうまく利用しているよね。高い金利でも飛びつくだろうとたかをくくっている。
まあローン控除があるからその分実入りのある方も多いでしょうし、自分もそうだけど、借金は早めに返すべきだと思うよ、個人的には。

そうしてみると、ローン控除って単に銀行へ資金援助してるだけだよね。勝ち組は銀行様なんだねー。
38: 匿名 
[2013-01-06 23:58:45]
なんで早めに返すべきなんだ?
誰にも迷惑かけてないし俺はそんな焦って返済しない。
繰り上げせずに持っておく、いつ死ぬかもわからんし、何かあったら手元に金がある方がリスク管理になる。
39: 匿名さん 
[2013-01-07 00:02:22]
>38
虫的なせこい考えだと思う人は多いと思う
40: 匿名さん 
[2013-01-07 23:23:54]
>39 だから賢い人だけが得をするようになってるんだよ。
繰り上げ返済なんてするもんじゃない。
どんなにローン金利が上がろうと年利8%程。
インフレ株高のご時世であれば年8%以上稼ぐことなんて簡単なことだよ。
そして今まさに安倍政権がそれを行おうとしている。
かわいそうなのは頑張って繰り上げ返済したがために投資資金も無い人だね。

企業は借金して利息のみ返して規模を大きくしていく。
収入が上がればさらに借金が出来るようになる。
個人も同じこと。
41: 匿名さん 
[2013-01-08 01:36:43]
そうやって資産防衛に失敗して倒産するケースもあるからね。企業もそうなら個人も同じ。すべてが自己責任の独身貴族なら考えてもいい。家庭持ちなら慎重に。
42: 匿名 
[2013-01-08 13:46:25]
40さん
8%程度って簡単にいいますが、実際なったらローン破綻続出します。金利を甘く見ない方が良い。

1月から固定金利を一斉に上げてきました。銀行も金利上昇リスクを取引に反映し始めてます。要注意です。
43: 匿名さん 
[2013-01-08 14:10:20]
>>37
>ローン控除って単に銀行へ資金援助してるだけだよね。
正にその通りですね。
減税分の大部分が金融機関の利息に消えてるんだから、金融機関のための減税みたいだよね。
44: 匿名さん 
[2013-01-08 14:16:15]
>>40
企業の借入と個人の住宅ローンとを一緒にするのは無理が有るなあw
企業の場合であっても、立派な自社ビルを建てたおかげで傾いていった例はいくらでもある。
住宅ローンのような借金は、キャッシュフローに無理が無い程度に早く返すに限る。
45: 匿名 
[2013-01-08 15:01:03]
勉強されている皆さんのもっともなご意見を伺っているうちに、
逆にだんだんわからなくなってしまいました。
運用するほど資産は無いと思っていましたし、
80歳までのローンなので とにかく定年からの20年分は繰り上げてしまわなくては!と考えていたのです。
今後10年は教育費が嵩みます。
残り3000、現在貯蓄は1700です。
46: 匿名さん 
[2013-01-08 16:39:56]
>>40
>インフレ株高のご時世であれば年8%以上稼ぐことなんて簡単なことだよ。
>そして今まさに安倍政権がそれを行おうとしている。

安倍政権では間違いなくインフレになるだろうね。
それが安部自民党の公約だから。
公約実現のために、小手先で強引にインフレに誘導するに違いない。

そんな手法でも、人口が増加していく国ではGDPも増え、
それらに連れて家計の収入も増えていくので「良いインフレ」になる。
しかし、日本のように、猛烈に少子高齢化が進む国の場合、内需は縮小の方向に向かうので、
需給ギャップは、ますます広がっていくことになり、「悪いインフレ」になってしまう。

名目GDPが伸びることによって将来に対する楽観ムードが生まれると、
クレジットや長期ローンを使って物を買う人が増え、必ず金融・土地バブルを生み出すことになる。
それがはじけた後は・・・日本は経験済みだよね。
一気にデフレに逆戻りです。
47: 匿名さん 
[2013-01-08 22:50:28]
>46 その通りですね。
だからこそはじけるまでに投資でクソ儲けてしまえば良いのです。
年利8%どころか資金を数年で倍以上に増やし、はじけた瞬間に空売りです。
一粒で二度美味しいわけです。
あくまでも一つの方法論であり投資は自己責任ですけどね。
48: 匿名 
[2013-01-08 23:06:43]

ほんとに頭の中がお花畑ですね。
49: 匿名さん 
[2013-01-09 00:26:44]
>>43さん
ですよねー。結局は血税を銀行様に垂れ流す仕組み。そりゃ高給取りにもなりますわなー銀行様って。
50: 匿名さん 
[2013-01-09 08:56:02]
>>47
おめでたい人だw
たぶん投資未経験者か、1000万円以下の少額の投資しかしていない人なんだろうね。
80年代のバブルの頃もそう言っていた大人達が多かったような記憶があるなあ。
その中で勝ち残った人は何人いたことか・・・・・・・・・。
51: 匿名 
[2013-01-09 11:42:43]
しかし金利8%はそのくらい現実離れした金利だということは間違いない。
52: 匿名さん 
[2013-01-10 22:57:20]
>50
残念ながら、投資経験12年。スタートしたときは300万が元手だった。
これまでの下落相場から退場することもなく、今も頭の中がお花畑で生き延びてる。
少額かどうかは個人の判断にも寄ると思うが、現在は1000万を遥かに超えた額を動かしている。
年利8%なんてまったく気にもならない。
53: 匿名 
[2013-01-11 07:08:06]
300とか1000とかって 少額ではないんですか?
54: 購入経験者さん 
[2013-01-11 07:12:06]
明らかに少額です。
投資のおままごとレベルですね。
55: 匿名さん 
[2013-01-11 12:37:09]
52ではないけど、必ず53とか54みたいな微笑ましいレスをする人いるよね。
56: 匿名 
[2013-01-11 12:49:40]
53です
微笑ましいの意味がよくわかりませんが、
2000弱貯まってきたのをどうしようかと思っていて
1000とか聞いて 少額でもないのかな?という質問です。
57: 匿名さん 
[2013-01-11 17:26:51]
悪いことは言わない。
1000万円ずつ分けて口座を持ってない銀行の普通預金に入れましょう。

--------------------------------------

日本の個人投資家の7割は負けており、
その損失額の通算は1人あたりベンツ1台分に相当するマイナス525万円となっている、
との調査結果をアブラハム・プライベートバンクが発表した。

http://kojikisokuhou.doorblog.jp/archives/12502010.html
58: 匿名 
[2013-01-11 23:03:36]
52
ムキになっての反論が一層哀れ。
8%が気にならないと断じる時点で終わってますね。
59: 匿名さん 
[2013-01-12 01:13:00]
もってる債権で、利回りの一番高かったのが
トルコリラ建ての4年債が7%だった
ちょびっとだけどね
60: 匿名さん 
[2013-01-13 03:07:40]
>58 何が哀れなのかさっぱり分からんが、金利8%に対抗できる君の対策は何だい?
対策をお持ちでない場合は…
61: 匿名 
[2013-01-14 00:03:03]
60
対策?
そもそも8%の住宅ローン って借りないです。そうなる前に固定します。

コンスタントに8%で運用できればカリスマファンドマネージャーになって億単位稼げますから、借入不要です。
62: 匿名さん 
[2013-01-14 01:29:36]
>61 逃げたな。
変動8%なら固定は何%になるのか。

君は結局低金利に甘えてるだけで自分だけが良ければ良いということが露呈した。
何の策も無いらしい。
63: 匿名さん 
[2013-01-14 03:59:15]
>61 ファンドマネージャーはリスクを取れないからね。
精々お仕事では5~6%あれば十分。
何で他人の資産を頑張って増やしてあげなきゃならんのさ、ぐらいで運用してるよ。
64: 入居済み住民さん 
[2013-01-14 07:19:19]
私は株で通算3000万以上は負けています、今は取引休止中です。
65: 匿名さん 
[2013-01-14 15:40:32]
>>56
分からなかった?
じゃ噛み砕いて言うと、この方は元々額が少額かどうか見方によると書いているし、この厳しい投資環境で元手を三倍以上にしているんだから立派なものじゃない?
なのに1000万て少額じゃないんですか?って明らかに揶揄にとれますよね。

もし真面目に質問しているなら、2000万が少額かどうかはあなたが決めることでしょ?笑
66: 匿名 
[2013-01-14 16:08:09]
>65
52さんですよね?
ただの真面目な質問でした。
なぜ怒っておられるのか…
67: 匿名 
[2013-01-14 16:47:21]
62
変動8%のときに固定化する愚か者はいないですよ。
私は長期金利見ながら近々固定化します。

運用8%なんて楽勝だから借入は放置して問題ないと断じるほうが、私からすると恐るべき無策に見えます。
68: 物件比較中さん 
[2013-01-14 17:33:52]
金利だけじゃなく元金の返済もあるんですよ。
そこをお忘れなく。
69: 匿名さん 
[2013-01-14 22:52:36]
>>66
65ですけど、52じゃないと断って書いてるじゃないですか。
すみません、あなたは単に頓珍漢なレスを入れる人のようですね。
54と違い悪意があって入れたレスじゃないと分かりました。
70: 匿名さん 
[2013-01-15 00:09:13]
>>66さん
私も同じ疑問をもちましたよ。300万とか1000万なら、本格的に投資している人からすると少額の範囲なんでしょうね。300万からスタートして12年。今や1000万を動かすビッグプレーヤーです、って言われたら、ちょっと違うような。それに、1000万に増やしたとは書いてないですしね。余剰金として確保したって意味でしょうし。
71: 匿名さん 
[2013-01-15 01:44:05]
>>70
ビッグプレイヤーなどとどこに書いてあるの?
作文はよろしくありませんよ?
それに1000万に増やしたわけじゃないという可能性があると同時に一回の売買の単位が1000万という可能性もありますね。
私は52じゃないので、どちらが正しいか分かりませんが。
72: 匿名さん 
[2013-01-15 04:02:36]
>50
残念ながら、投資経験12年。スタートしたときは300万が元手だった。
これまでの下落相場から退場することもなく、今も頭の中がお花畑で生き延びてる。
少額かどうかは個人の判断にも寄ると思うが、現在は1000万を遥かに超えた額を動かしている。
年利8%なんてまったく気にもならない。
No.52 匿名さん [2013-01-10 22:57:20][×]

>>71さん
「1000万を遥かに超えた額を」=52さんにとってはかなり大きな金額だと推察されます。
「まったく気にもならない」=プレーヤーとしての自負の現れでしょう。
「300万が元手だった」「現在では1000万を遥かに超えた額を動かしている」=前半に元手とあるのでここは総額とよみとるべきかと。

読解はともかく、他の方の質問を揶揄、あるいは頓珍漢と断ずるのはいささか乱暴かと感じたのでコメントしたまでです。71さん、52さんのますますのご健勝を。
73: 匿名さん 
[2013-01-15 10:05:49]
>>72
ビッグプレイヤーなどと揶揄する方がこのような説教をするとは…
74: 匿名さん 
[2013-01-15 12:50:18]
とにかく、返済金額一年分確保。
プラス普通預金に100万円あると精神的にラク。
私はそうしてます。
75: 匿名 
[2013-01-15 14:42:50]
>74
一人暮らしの場合でしょ
家族がいたら、せめて4~500はもっておきたいよ
76: 匿名 
[2013-01-15 14:50:08]
>72さん
知識不足言葉足らずの私をフォローしていただきありがとうございます。
少し勉強したいと思います。
77: 匿名さん 
[2013-01-15 15:54:25]
>>74
返済金額一年分では不安ですね。
返済額を含めた生活費の一年分は残したいです。
それに100万円あると精神的にラク。
78: 匿名さん 
[2013-01-15 21:01:04]
>76さん
ご丁寧にありがとうございます。72です。ユニークな意見が多くて勉強になりますよね。またどこかで、よろしく。
79: 匿名さん 
[2013-01-15 23:30:37]
52です。52を書いてから久々に書き込みます。
誤解されないように補足します。
私は自分でビッグプレーヤーとは一言も言っていません。
本業は普通のサラリーマンで、投資を始めたときの元手だった300万を、
なんとか本業の傍ら12年で現在の会社年収の10倍以上に増やしました。
(給料からの資金追加は12年間で一切行っていません。)
その全てを現在の運用に当てており、お金持ちの方から見れば少ない投資資金かもしれませんが、
私にとっては、会社年収の10倍以上と非常に大きい額の運用をしているという自分の中での認識です。
ちなみに3年前に組んだ住宅ローン残金は現在約6800万です。
繰り上げ返済するつもりは全くありません。
80: 匿名 
[2013-01-16 07:17:31]
>52
言ってる事が本当なら
ローン6500万円組んだなら
年収は1500万円以上だろ
その10倍以上ということは
1億5千万円以上運用しているということですね
なのに、どうして
あえて1000万円越を動かしていると言ったんだろう?
81: 匿名さん 
[2013-01-16 08:13:15]
投資の単位が一千万円なんじゃない?
いちいち感情的な反応してみっともないね。
つける薬なし。
82: 匿名さん 
[2013-01-16 08:18:35]
79さん
羨ましいです。どのような判断基準で銘柄を選定しているのですか?
83: 匿名 
[2013-01-16 14:11:33]
私も79を読んだ瞬間、80さんと同じことを感じましたが、まあ、79さんご本人がおっしゃるのだから、この件はこの辺で良いのでは?

よしんば52さん、79さんが事実だとしても、投資の腕が凄すぎて、ここの参加者の参考にはできませんから。
84: 匿名さん 
[2013-01-16 15:05:56]
>>83
私も思ってました。
バレバレですよね。
85: 匿名さん 
[2013-01-17 00:14:01]
>82さん
主な重要な判断ポイントは、
潰れない会社、日経平均に素直に連動すること、貸借銘柄であること、出来高(参加者)が一定に多いこと、
くらいでしょうか。信用倍率も若干気にしています。
あとは売買のタイミングですね。これが最も重要です。
なぜ1000万と記述したかは、その前に突っかかって来た方への返答を兼ねたからです。
投資から逃げずに頑張って学べば、普通のサラリーマンでもオクを動かせるようになります。
86: 匿名さん 
[2013-01-17 02:34:48]
>>83,84
うわー、何を言われてもそのさもしさは治らないんですね。
投資に成功した話を聞くと引きずり下ろさずにはいられないんでしょうね。
52ですけど、私は凄腕の投資家なんかじゃありません。
どこにも書いてないでしょ?
大分前に買った海外株が高騰したのとこれまた大分前に買った金が高騰した分の利益があるだけです。
79のように売買を繰り返して元手を増やしてる話を聞いて単純に凄いなーと思っただけ。
私にはそんな才覚はないので、遠い国の話ですけどね。
87: 匿名 
[2013-01-17 07:40:53]
>>52=79、85、86 ?
なりすましも程々に。
88: 匿名さん 
[2013-01-17 08:02:27]
>>87
可哀想な人だ。
89: 匿名さん 
[2013-01-17 08:17:09]
連投するけど、そう思ってあなたの心の平安が得られるならそう思っておけば?
ま、そう思うなら是非成りすましを理由に削除依頼でも出して下さいな。
90: 匿名さん 
[2013-01-17 08:47:16]
>88、89さん
あなたがご本人ですか?
だってよく読んでみてください
52=79
85も86も52だと言ってるんですよ、ぜんぜん違う内容なのに
91: 匿名さん 
[2013-01-17 08:49:34]
まあ どっちでもいいですけどね
92: 匿名さん 
[2013-01-17 09:41:06]
>80
通りすがりですが、金融資産が一億あれば、
年収が低くても住宅ローンで 6800万借りられる
と思いますよ。すべての銀行っていうわけには
いかないでしょうが。

私も現金で買えましたが、あえてめいっぱいローン
を組んで、運用資金が減るのを防止しました。
でも、8%なら私は借りませんね。
1%を切る利子だったので借りました。
93: 匿名さん 
[2013-01-17 11:15:51]
なりすましばれちゃったな
52=79
52=86
って自分で言ってないかい?
94: 匿名さん 
[2013-01-17 11:46:29]
2013年入居予定です。

住宅ローン減税は最大20万円なので、この場合においてはローン残高が
2000万円になるまで頑張って繰り上げ返済した方が良いですよね?
95: 匿名さん 
[2013-01-17 14:23:52]
>>87,90,93
88です。
失礼しました、間違えました。
52は私ではありませんでした。
96: 匿名さん 
[2013-01-17 18:46:19]
どんな間違い方だよw
流石に信じる奴いないだろw
97: 匿名さん 
[2013-01-17 22:56:09]
52です。>52>79>85のみ私が書き込みました。
この話はこれまでにしましょう。
私は、この世の中は知識を得た分だけ余裕のある生活が送れるように思います。
最初は無我夢中でしたが今になって思えばトレードの知識を得て本当に良かったと思っています。
会社は解雇されればそれまでですが、市場は余程のことがない限り無くなることはありません。
一生ものの知識です。
働けなくなってもパソコンが動かせれば十分です。

投資をするもしないも個人の自由ですが、
限られた自分の人生を有利に導けるかどうかは自分の努力次第だと強く思います。
私の変動35年の住宅ローンはあと31年後にきっちり返済完了する予定です。
ちなみに今の日本は長期金利をむやみに上げると破綻する可能性があるので、
上げられないというジレンマがあり、破綻目的でハイパーインフレを招いた場合は円は紙切れになる可能性があり、
貯金に余念の無い日本人の多くは国の借金を全て肩代わりさせられることになります。

98: 匿名さん 
[2013-01-18 00:14:44]
投資も紙切れになるかもしれんのだからいっしょじゃん。
知り合いは堅実にJALと東電を買ってたし。
99: 匿名さん 
[2013-01-18 01:19:35]
投資でそれなりの利益を得ようとすれば当然だが市場参加者(多くのファンドマネージャー達)を超える知識と労力が必要となる。

サラリーマンしながら知識及び労力でファンドマネージャー達を超えられる奴はネット掲示板には沢山いるらしいが実際には極少数だろうから、
精々国債やインデックス投資位にしといた方がいい。
100: 匿名さん 
[2013-01-19 09:09:56]
さらっとスレを読ませていただきました。
>38さんに賛成です。

JALと東電が堅実の意味がわかりませんね。単なるイメージ先行では?
ソフト99コーポレーションの方がよっぽど堅実な会社です。
真に堅実な会社なんて探せばいくらでもあります。
それらに分散投資すれば良いでしょう。
インデックスは全体的な流れが上に向かうのであれば良いですが、全体的=シャープ、パナソニック、ソニーのような企業が無数に混ざっていますしどうかなぁと。(今となっては、これらの企業は倒産さえしなければ歴史的安値圏だったかもしれませんが)

>サラリーマンしながら知識及び労力
知識もほとんどなく、労力をそれほどかけなくとも良い銘柄は見つけられますよ。
証券会社のスクリーニング機能で一定の条件を決めて検索すればある程度絞れるし、その中から順番に企業HPに行けば決算書見れるし。
私はほぼそれだけで銘柄の選定しています。
今の時代は便利な物です。
少しネットサーフィンできるくらいのレベルがあれば簡単に資産運用できます。

2%以下の金利でお金が借りられるなんて夢のような世界ですよ。(住宅ローンの金利の事)
これを返済するなんて勿体無い。(特にローン控除期間中)
101: 入居済み住民さん 
[2013-01-19 09:48:56]
>>100
貴方みたいに、たまたま運が良くて投資でプラスのリターンが得られる人は投資すればいいし、運が悪い人はやらないほうがいい。
102: 入居予定さん 
[2013-01-19 09:56:37]
投資の話なんてどうでもいいから他所でやってくれないかな
103: 入居済み住民さん 
[2013-01-19 10:00:59]
一年くらい前に頭金2000万円で4200万の家を購入。現在手元には500万円くらい残っている。
(家建てたら早速海外赴任決定で現在単身赴任中の身ではあるが…)

2200万円を35年固定ボーナス支払い無しで払っているが、住宅ローン減税は殆ど気にせず
一年目からじゃんじゃん繰上げ返済中。損得勘定すれば、繰上返済せず投資に回すという
手もあるだろううが、自分は投資のリスクが邪魔くさい。それよりかはローンを一日でも
早く返済してスッキリしたい。最近、毎月の返済がようやく[利息<元金]となったところ。

ウチと同じ感覚の方っていないのかな?
104: 匿名 
[2013-01-19 11:07:00]
103
それが健全だと思います。
私は一定額は貯蓄に回し、55歳までに返済すべく繰上げ返済してます。
105: 匿名さん 
[2013-01-19 11:37:11]
>103 健全だと思いますが、ローンを一刻も早く返すことが必ずしも良いとは思えません。
やっぱり現金(すぐに現金化出来る物も含めて)は手元にあった方が最も健全だと思ってます。
住宅ローン減税は最大限に活用した方が良いと思いますし、
投資はしなくても、金利が1%以上上昇するまでは繰り上げ返済は効果が薄いので、
その分減税期間が切れるまで貯めておいてまとめて返済した方が良いかと思います。
もちろん金利が上昇してくれば早く返した方が良いのでしょうけど。
やはり手元の現金は、固定で借りてるか変動で借りてるかでも違ってきますよね。
変動なら固定より金利の差分だけ早く元本返済出来てることになるので。
106: 匿名さん 
[2013-01-19 13:29:00]
私は3年ほど前の住宅ローン減税最大(5000万残金年1.2%)のタイミングで自宅を購入しました。
頭金に余裕はあったのですが、住宅ローン減税を最大限に活用するため、
頭金+4500万35年で間に合ったローン額を変動5200万35年まで引き上げ、
残った頭金+資金を手元に残し運用へ回しています。
金利が上昇するまでは繰り上げ返済をするつもりは無く、
住宅ローン減税期間が終了したら一気に引上げ分を繰り上げ返済するつもりです。
幸い運用益がローン残高金利分を大きく上回っているのでこの策は有効だったと思っています。
もちろん10年経たないうちに、もし想定(4%)以上の金利上昇になったら素直に繰り上げ返済します。

107: 匿名さん 
[2013-01-19 16:29:42]
>>100
良い銘柄って言うがそんな簡単にわかることはファンドマネージャー達だって知ってるでしょうに。
だから本当に良い銘柄なら皆買うから相応の株価になっちゃってるでしょうよ。
108: 匿名 
[2013-01-20 22:25:49]
>103

我が家も同じです
今のところ56歳完済までこぎつけたので、あと少しで50歳を切るかなぁというところ。

繰り上げ返済は最初のうちは効果が大きく、100万繰り上げすると利息や年数がぐっと減りましたが・・最近は100万で1年分くらいしか期間短縮になりません・・

手元にある程度の資金があることと、我が家は子供がいるので、子供の教育資金はちゃんと並行してためておくこと、また、日々の生活が節約で苦しくなって楽しみが亡くならないこと、などをクリアしたうえで、繰上返済するのであればよいかと思います。

生活は楽しんでするもので、せっかく家を買ったのに、節約ばかり・・というのでは楽しみが半減ですものね
109: 匿名さん 
[2013-01-21 14:19:13]
>100
遅レスですが、知人が堅実な投資として買った東電株等が暴落したという意味です。
110: まさ 
[2013-01-21 22:53:06]
サブプライム問題でやられ、サブプライムの暴落後、金融系に投資するも更なる暴落で損切、その後のリーマンショックでやられ、損切、暴落株を追加投資でサブプライムの損失を挽回したものの、震災の暴落でリーマンショックで取った益が吹き飛び、サブプライム以前からの塩漬け株損切と追加投資で、かなり持ち株数も増えました。この、2年は配当は結構入ってきますが、ここの円安により、やっと含み益が20万(T_T)程になりました。総額で850万くらいにす。ソニーの含み損が足を引っ張ってます。まあ、暴落時に今まで手に出なかった大型株も仕込めたのがせめてもの慰めです。
結局、この数年、一番効率良く儲けたのは外貨預金でした。だいたい5%くらきかな~でも、この数ヶ月の円安はチョト円買い戻しが早すぎたなか~残念( ̄0 ̄)
111: 匿名 
[2013-01-22 06:14:44]
早いよ〜
もう少し待ちましょう
112: サラリーマンさん 
[2013-01-24 17:08:46]
てか皆さん住宅ローンあって手元にいくら残してるの?
113: 匿名さん 
[2013-01-24 17:38:20]
>>112
ざっと1千万
114: マンション住民さん 
[2013-01-25 19:02:08]
3年前に約5000万変動0.875%で借り入れ。2年で1000万繰上げて、
残債約3500万。35年ローン70歳完済予定が何とか58歳まで頑張りました。
元本がだいぶ減らせたように思えます。昨年から収入も減りましたので、さすがに
このペースでは無理なので、半分は貯金して繰上げ返済用のもう半分は口座には
いれてますが返済しないで置いています。というわけで手元には子供(3歳)の200万
入れずに1200万位あります。残ローンと貯蓄がイコールになるのが目標です。
ローンの借り換え(変動から固定へ)も考えましたが手数料とか再審査など面倒ですし
そうは言いながらも長期金利の上昇に少しだけビクつく日々です。堅実でしょうか?
115: 匿名さん 
[2013-01-25 21:34:01]
堅実とは思わないけど考え方は決して
間違ってないように思う。
116: 匿名さん 
[2013-01-27 00:13:49]
>112
金融資産という意味では時価額で1500万ちょい
うち現金は300万程度
117: 匿名さん 
[2013-01-27 16:13:22]
112
うちはローン残3800万円、
手持ち流動資産は1000万円。
早くバランスさせたい。
118: 購入経験者さん 
[2013-01-27 22:45:11]
103さんに同意です。

119: しゅう 
[2013-01-27 22:59:29]
我が家です。若干無謀っだったかもで、かなり苦しいですね。
反面教師にしてください。

■世帯年収
 本人  税込410万円 正社員
 配偶者 税込500万円 正社員(組んだ当時は600万程度)

■家族構成
 本人 30歳
 配偶者 33歳
 子供1 1歳

■物件価格・種類
 5000万円 戸建

■住宅ローン
 ・頭金 300万円
 ・借入 本人  1750万円
     配偶者 3000万円
 ・変動 本人  固定10年 2.70%
     配偶者 変動   1.375%

■貯蓄
 500万円

■昇給見込み
 定期昇給は一応有る(本人の方が上がり幅大)

■定年・退職金
 60歳
 本人 2500万程度見込み
 配偶者 1000万(知らないらしい) 

■将来の家族構成の予定
 出来ればもう1人欲しい

■その他事情
 ・車が今年欲しい
 ・自宅購入は20年10月

こんな感じで、本人残高1470万、配偶者残高2350万です。
貯蓄は意識してはしてなくて、住宅購入時の余り+毎月強制的に引かれる分といった感じです。
意識して貯めようと思うと多分出来ません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる