横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-12 21:50:16
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パークタワーの工事もじょじょに進展してきました。
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288146/

[スレ作成日時]2013-01-01 12:48:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【7】

833: 匿名さん 
[2013-04-18 11:14:56]
元々新川崎駅開業時に、武蔵小杉駅のような周辺地区の
大規模な再開発が計画されていた。
しかしそれらのほとんどは頓挫し、それによって
この地区全体が悲惨の極致に追い込まれたと言える。

つまり新川崎駅は古くから住んでいる先住民にとっては忌みべき存在。
834: 匿名 
[2013-04-18 20:42:42]
はい、開発にことごとく反対したのは古くからいた原住民さんたちですね。
836: 匿名さん 
[2013-04-18 22:24:40]
>はい、開発にことごとく反対したのは古くからいた原住民さんたちですね。

新住民も再開発の失敗を認めたことですし、このスレもめでたく終了、大団円ということで。
837: 匿名さん 
[2013-04-18 22:35:41]
悲惨王、新川崎の歴史は未来永劫子孫代々語り継がれていくことでしょうね。
日本一の悲惨な街として認定されたことだし
これからは世界に通ずる悲惨な街作りを悲惨な方々と一緒に考えていって欲しい物です。
838: 匿名さん 
[2013-04-18 23:10:51]
悲惨を連呼してるのはバブルの頃の再開発計画が頓挫したからでしょ。
新住人はもともとそんな計画には期待してないですよ。逆にドーム球場なんて要らないし。
今進行中の再開発計画ができればそれでOK。
839: 匿名さん 
[2013-04-18 23:23:37]
835~837の連投は、例のカシミン発作ですね。
アク禁は解けてマンコミュ掲示板の狭い領域で楽しんでるんですね
840: 匿名さん 
[2013-04-18 23:28:48]
アク禁だったんですか?なにするとアク禁になるの?
841: 匿名さん 
[2013-04-19 00:00:01]
静かな新川崎にはパチンコなどの騒がしい施設はいりません。
駅前にスーパーがはいった商業施設があればそれで良いです。
他所から人が集まるような街ではないのだから。
842: 匿名さん 
[2013-04-19 01:45:56]
でも町工場や操車場は我慢できるわけね。
843: 匿名さん 
[2013-04-19 02:08:32]
>今進行中の再開発計画ができればそれでOK。

再開発計画って歩道橋のことですか?
早くできたらいいですね。
845: 匿名さん 
[2013-04-19 18:48:33]
ドームを作るという計画があったとかないとか?!

あんな歩道橋やる気になれば一ヶ月もかからなそうですけど。
846: 匿名さん 
[2013-04-19 19:23:15]
鹿島田程度のショボい商店街ならないほうがマシ。
中途半端な繁華街があるおかげでパチンコ、ゲームセンター、カラオケ、スナックにたむろするような輩が集まって治安もガラも悪くなる。そんなところは住宅地としては最悪。
847: 匿名さん 
[2013-04-19 19:39:11]
新川崎みたいな原野にも人が住んでたりするんですね。
歩道橋と交通広場を作るだけで4年半も余計にかかるのも
仕方が無いのではないでしょうか。のどかな所ですから。
848: 匿名さん 
[2013-04-19 19:57:11]
>847
どうして人の住んで無さそうな原野に駅があって歩道橋と交通広場を作ってるんでしょうねえ?
しかもそれは川崎市の公共事業であなたの納めた住民税が原資なのですよ!おかげ様で周辺の資産価値向上に貢献してくれます。ありがたいことです(笑
849: 匿名 
[2013-04-19 22:35:46]
>>848妄想で嘘八百書くな、


新川崎は旧国鉄の請願駅。国鉄民営化のための社宅建設目的に作った駅だ。


なぜそれが首都圏に必要だったかは自分で考えろ。
てか答えがわかるまでおとなしくしてなさい。
850: 匿名さん 
[2013-04-19 22:45:25]
>849
はぁなにアツくなってんの?
歩道橋と交通広場は川崎市の公共事業でしょ?

自分で考えろって、何を何で?脈絡なくて訳分かんないんですけど。少しは冷静になりなよ(笑
851: 匿名さん 
[2013-04-19 23:38:08]
>847
新川崎は原野ではありませんよ。
中小企業の町工場エリアとして再生しつつあります。
新川崎は新しい形のブルーカラーの町に生まれ変わりますよ。
852: 匿名 
[2013-04-20 01:07:55]
>>851ブルーカラー君、教えてくれブルーカラーって慶應義塾の大学院とどんな産学共同開発をしているんだい?
853: 匿名さん 
[2013-04-20 01:14:57]
>847
この人毎日色んなとこで書き込みしてますね。
854: 匿名さん 
[2013-04-20 01:18:38]
新川崎、いよいよ悲惨臭が強くなってきましたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる