横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-12 21:50:16
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パークタワーの工事もじょじょに進展してきました。
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288146/

[スレ作成日時]2013-01-01 12:48:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【7】

747: 匿名さん 
[2013-03-17 17:52:40]
シンカ北は@220くらいでした。75平米で5000万くらい。その辺がボリュームゾーンで下は3800から上は7000万円台まで。
748: 匿名 
[2013-03-17 19:11:39]
シンカの南は東向坪180、西向坪190、南坪210くらいだった気がします。もう6年以上前の話しなんで多少違っているかもしれませんが最低が坪180なのはたぶん間違っていないと思います。
これでも当時は新価格で高くなったと言われてました。
749: 物件比較中さん 
[2013-03-17 19:34:06]
シンカ北は 210万から245万 坪単価でした。一覧価格表を入手しましたから
750: 物件比較中さん 
[2013-03-17 19:35:50]
三井のタワーは多分280万/坪からでしょうね?平均300万いくんでは?
751: 匿名さん 
[2013-03-19 08:34:31]
もしそうならロイ鶴の再来だな。
753: 匿名さん 
[2013-03-20 16:24:57]
>751
まだたくさん残っているみたいですね。
755: 匿名さん 
[2013-03-27 12:33:35]
冷静に見て、武蔵小杉スレのほうでは、新川崎の新の字さえ出てきません。
武蔵小杉は二子玉、豊洲、MM21など競えますが、新川崎はあくまでも2路線の立地
駅前のロータリーは田舎の駅のままですよね、
武蔵小杉の東急スクエアと建設中のロータリー、アリオができると、それこそ
大差がつきます。
新川崎は川崎駅圏に属したほうが存在感が大きくなると思いますよ。
756: 匿名さん 
[2013-03-27 16:21:06]
鹿島田で前回よりも大規模なプラウドが建設されるみたいですね。
場所は塚越中の隣で271戸を予定しているとか。
757: 匿名さん 
[2013-03-27 16:45:32]
東電の独身寮ですね。1万平方もありましたか。この地区もようやくナイス、ゴールドクレスト、長谷工の呪縛あら抜け出せます。
野村だとやはり『オハナ新川崎』になるのかな。。。
758: 匿名さん 
[2013-03-27 16:49:31]
>>757
今のところ提出書類ではプラウドIIとなっているので、オハナでは無いようですね。
759: 匿名さん 
[2013-03-28 18:43:07]
その場所だと駅から10分くらいでしょうか。
だとすると分譲されたプラウドIと同じくらいの価格か大規模なぶん若干安いくらいでしょうかね。

いつ頃竣工かご存知ですか?
760: 匿名さん 
[2013-03-28 21:04:04]
>>759
8月から工事開始みたいですね。完成は2015年6月予定とのことです。
761: 匿名 
[2013-03-29 12:06:57]
>>757かつての中規模100戸ばかり扱っていた頃のプラウドなら徒歩10分は得意な距離ですが大規模だと敷地内でさらにプラス5分ですから矢向のゴクレと同じ道をたどるかもしれませんね。
もう少し近くならないものですかね。
762: 匿名さん 
[2013-03-30 17:39:03]
駅近がお望みならパークタワーがありますが...
駅から離れててもプラウドは高いと思いますよ
763: 匿名さん 
[2013-03-30 20:11:04]
野村は在庫嫌いで有名ですから、売れないとなると裏で値引くんじゃないかな。スミフやゴクレとはそこが違うところ。上大岡のプラウドシティは珍しく値付けに失敗した物件だったような。
764: 匿名さん 
[2013-04-06 08:00:21]
>756野村がこの地域に初の大規模物件を分譲するのは期待できますね。駅から微妙に離れてますが、駅周辺には開発できる土地が残ってないので仕方のないところでしょう?。逆に離れていることで価格が抑えられて良いかも。
765: 匿名 
[2013-04-06 08:43:45]
>>762バブル後の台頭勢力はいい土地が落札できなかった分、駅からの遠さと豪華さの対比=ブランド力だったんだよね

プラウド徒歩10分
ゴクレ徒歩15分
日本総合地所徒歩20分
766: 匿名さん 
[2013-04-09 21:10:41]
歩道橋の完成時期って25年3月じゃなかったの?
まだ出来ないですね〜。
767: 匿名さん 
[2013-04-09 21:45:02]
橋の完成は9月みたいですよ。
768: 匿名さん 
[2013-04-10 00:05:07]
アキレスと亀

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる