マンションなんでも質問「最上階角部屋って一番いいのですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 最上階角部屋って一番いいのですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-12-02 19:45:03
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンション最上階の角部屋| 全画像 関連スレ RSS

どこのマンションでも最上階角部屋は二箇所ぐらいしかないわけですから、
一部の人しか住めません。
住もうと思っても値段高いこともあり、選ばれた人しかすめない希少価値の部屋と言えるのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-05-05 22:55:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

最上階角部屋って一番いいのですか?

542: 匿名さん 
[2010-02-24 23:27:14]
上階騒音には屈辱
543: 匿名さん 
[2010-02-25 07:49:35]
541さんに賛同。
人それぞれの価値観だから、どこがいいという訳ではないし、地域の事情もあるだろう。
ちなみに私は、同エリアで戸建も買えたが、マンションにした。
眺望とセキュリティの観点から。一戸建てがいい人は一戸建てに住めばいいし、マンションが好きな人はマンションでいい。
540さんじゃないけど、いろいろケチつける人って、結局、妬みとしか思えない。
544: 入居済み住民さん 
[2010-03-14 08:01:03]
14階建て最上階角部屋に住んでいます。
下の階は5戸並んでいますが、
最上階だけ2戸です。
南向きルーフバルコニーが40坪程あって、
ちょっとしたガーデニングも出来ますし、
日当たり、眺望もすこぶる良いです。

ただ、難点が幾つかあります。
まず、眺望の関係で西側がほぼ全面ガラスのため西日が強そうです。
そのため遮熱ガラスに入れ替えました。
さらに、風の吹き抜けが予想以上に強くて冬は寒いです。
つまり、夏暑く、冬寒いという、山の頂上付近の一戸建てに近い感覚です。

また、空港が近いのですが、
飛行機の騒音が屋根の上から
かなり長時間聞こえてきます。
以前、マンションの中間階に住んでいた時は、
窓からしか騒音は聞こえませんでした。
それとカラスやセキレイなどの鳥が
目の前を掠めるようにして飛んで行きます。
ちょうど地上40m位が鳥の飛行高度と重なるような感じです。

色々欠点はありますが、駅や都心に近い利便性と
山の頂上付近の平屋建てのように
何者にも邪魔されたり覗かれたりしないプライベート性等を考えると
現在の最上階角部屋にしてほぼ満足しています。
545: 匿名さん 
[2010-03-14 12:11:22]
西向きだけどねー…まで読んだ。
546: 入居済み住民さん 
[2010-03-14 21:25:21]
住み始めて半年ほどになりますが、
最上階角部屋やはりいいですね。
階下の部屋に比べて数千万円高かったですが、
値段に見合っただけの価値はあると思います。

駅まで徒歩3~4分ですが、
周りに高い建物がないせいか、
眺望抜群です。

階下の生活騒音が若干しますが、
(クローゼットをバタンと閉める音、ディスポーザーの使用音等)
平面的にはほぼ四方からの直接的な音はありません。
ただ、耳を澄ますと道路からの自動車音や人の声、
電車が通る音などが聞こえてきます。
都市のど真ん中に住んでいるのですから、
田舎のように全くの無音という訳ではないです。

周りからの視線も全くありません。
その点でカーテンは不要です。

南向きのルーフバルコニーも幅が18m程あるので、
自分の庭のように使え、日当たり開放感は抜群です。
547: 匿名さん 
[2010-03-14 23:15:21]
経験値のある方、情報のある方教えてください。都内マンションの最上階を検討しています。最上階といっても低層エリアなので5階建てで、北側なので小さいルーフバルコニーがあります。周りは2階建ての住宅、アパートです。
最上階の部屋の場合、天井のスラブの厚みや断熱材の厚みはどのくらいあれば標準なのでしょうか? 他にチェックポイントなど教えてもらえると助かります。

548: 匿名 
[2010-03-16 06:22:43]
南向き最上階(中層)に住んだ事あります。ひさしが短く、夏は他の部屋より暑かったです(遊びにいってわかりました)
上に部屋ないと天井温度は外気の影響受けやすいですね。北側の方が夏は涼しいんじゃないですか。冬はわかりませんが。
549: 匿名さん 
[2010-03-16 11:02:29]
住んでいない人の言葉は軽いね
550: 匿名さん 
[2010-03-16 11:09:47]
批判好きの人の意見は品がないね。
551: 匿名さん 
[2010-03-16 11:29:20]
マンションは所詮仮住まいにつきライフワークに添った立地が一番次に快適設備
従って方角特に階数は関係なし。
552: 匿名さん 
[2010-03-16 11:32:58]
>上に部屋ないと天井温度は外気の影響受けやすいですね。北側の方が夏は涼しいんじゃないですか。

最上階天井は外断熱だし、断熱材もしっかり入っているから、外からの天井温度云々って
普通はほとんど無いよ。むしろ最上階角部屋は外に面している壁が多い&窓が多いため、そちらか
らの影響が、中部屋に比べて大きいかと。

ひさしが短くて、ってのは我が家は同意です。あと、風が極端に強い。鳥が来やすくてバル
コニーが汚される。
553: 匿名さん 
[2010-03-16 12:31:40]
俺も階数きにしない。
駅近立地郵船!!!
554: 匿名 
[2010-03-16 19:15:08]
上階からの足音騒音だけは耐えられない。
最上階かいっそう1階だけです。
555: 入居済み住民さん 
[2010-03-16 20:31:02]
うちは最上階2戸で
ルーフバルコニーが140平米あるけど、
ペントハウスと呼ぶのは図々しいでしょうか。
556: 匿名さん 
[2010-03-16 21:33:16]
ルーフバルコニーってセキュリティの面ではどうですか?  上層階でも部外者の侵入を受けやすい感じがしますが、、、(低層マンション)
557: 匿名はん 
[2010-03-16 22:08:17]
内廊下だから問題ないでしょ。それは過去の話。
558: 匿名さん 
[2010-03-16 23:12:53]
外人さんだよ、きつく言ったら可哀想。
559: 匿名 
[2010-03-17 08:25:04]
最上階いいです一番
価格も高い
560: 匿名さん 
[2010-03-17 08:48:39]
阪神大震災を経験、ペシャンコの一階も恐いが、座礁したタンカーの甲板みたいに傾いた最上階も恐い。
561: 匿名さん 
[2010-03-17 09:27:23]
確かに最上階中部屋は別として角部屋は価格だけは高い。
価格差=メリット-デメリットは???

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる