住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?!その4
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2008-10-06 22:32:00
 

金利が底にある今こそ長期固定にして安心を買うべき?
しばらく金利は上がりそうもないから、変動にして返済額を軽減すべき?

=終わらない闘い=

【注意1】
 どちらの立場で発言しても、誹謗中傷を受けます。
 覚悟して発言しましょー

【注意2】
 発言者が入れ代わり立ち代りしていますが
 過去何年にも渡って延々と同じ議論が繰り返されております。
 過去スレも参考にしましょー

[スレ作成日時]2008-09-09 12:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?!その4

473: 匿名さん 
[2008-09-18 09:51:00]
>>468
どんな会社といわれても「〇〇です」とはいえません。
ローンが年収の5倍が相場というのは・・・5倍じゃあぶないとか限度という意味でよく5倍が使われますよ。
>>470
手取りは感覚的に分かるけれどはっきりこれとは出せません。
役所の税金の決定・変更通知書でいうと
平成19年度給与収入12456600、給与所得10134270、課税標準総所得768200
平成20年度119411820 9644729、7116000です。
あとはお察しください。

月に数万アップして(この数万はうちのローンでの計算じゃないけれどそうなると仮定して)…
冠婚葬祭などで今月は数万出費が多かったというならまだしも、これが続くと厳しいですよ。精神的にも。
ローン、繰り上げ、貯金、生保、投資、固定資産税、車諸費用など差し引くと月30数万。
そこから夫小遣い6万+昼食費や飲み会で10万近く消えるので…贅沢と言われればそれまでですが…

>>471
数万アップしたら?というのは、私のローンの事ではないです。
うちは(金利があがれば)貯金で一括返済です。

ややこしくて悪いけれど「生活レベルを落とせるか」という事に関して、生活レベルは落とすのは大変という意味でのレスです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる