住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?!その4
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2008-10-06 22:32:00
 

金利が底にある今こそ長期固定にして安心を買うべき?
しばらく金利は上がりそうもないから、変動にして返済額を軽減すべき?

=終わらない闘い=

【注意1】
 どちらの立場で発言しても、誹謗中傷を受けます。
 覚悟して発言しましょー

【注意2】
 発言者が入れ代わり立ち代りしていますが
 過去何年にも渡って延々と同じ議論が繰り返されております。
 過去スレも参考にしましょー

[スレ作成日時]2008-09-09 12:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?!その4

232: 匿名さん 
[2008-09-15 03:27:00]
>>230
ああ。俺まだローン組んでないよ。
ちゃんと読めよ。

年収は27で600万。嫁あり。子供なし。今後は分からん。
預金はあわせて1200万。
4000万くらいの家を買いたい。
でも、今はもっと安くなりそうだから迷ってる。

屁理屈ってなにが?

では、あなたの固定を選ぶ理屈をきちんと教えてください。
参考にするから。
233: 匿名さん 
[2008-09-15 03:28:00]
>>231
状況考えろ。金利今あがりそうか?
234: 匿名さん 
[2008-09-15 03:38:00]
>では、あなたの固定を選ぶ理屈をきちんと教えてください。
固定でも返済期間を短縮すれば、総返済額は抑えられるということ
しかも、金利の上昇といったリスクもない。
あとは、ご自分で調べるべきこと。


年収600万で3000万のローンになるんですかね?
固定で支払いがきついと思うかどうかが分かれ目になるだろな。
きついようなら変動にするしか手段がないってこと。
だから、他の理屈は屁理屈になるだろってこと。
金がないのに、何だかんだ言っても意味がない。
子供がこれから増えればまた状況は全然違うぜ。
235: 匿名さん 
[2008-09-15 06:42:00]
>>228

>親に借りてローン組むの普通じゃね?
いや、普通じゃなくね?どこまで親のスネかじってるんだよ。
ちゃんと後で返すじゃん!って思ってるかも知れんが、
ちゃんと考えてる人なら、親当てにしなくね?
変動が上がって支払いがきつくなれば、また親に泣きつきそうな感じだなw
236: 匿名さん 
[2008-09-15 09:14:00]
だから固定の人はもっとまともにかいてよね。感情的すぎて哀れですよ。そして低次元過ぎてここの面白さを半減しているどころこか、あなたと一緒で価値がをなくしていっています。

「固定をかりて後悔している」スレッドを立ち上げてみては?みんなで励ましてあげるから。

おそらくここの変動さんは2%以上の住宅ローン組むなんて信じられな〜いって思っているから、いくらあなたが2%台のすばらしいローンを組んだ、たまたまその月に組んだだけなんだけど、それには全く興味ないから・・・そうやって毎月の固定金利の変遷に一喜一憂し、変動金利のよさを指をくわえて見守っているんですよね。ギリギリだから変動へも切り替えれないし・・・残念!
237: 匿名さん 
[2008-09-15 10:43:00]
>226
住宅ローン全般について意見したいならば
正しい意見だけれども、このスレは
「変動金利は怖くない」

変動と固定の違いは「金利の変動のみ」

理解できないんだろうな・・・

>234
固定でも繰り上げ返済すれば支払い総額抑えられるけれど
それは変動でも同じ事なの理解できませんか?

違いは金利の上昇リスクのみ。
しばらくは低金利が続きそうだから
変動でガンガン繰り上げ返済するぞって方が
有利との意見で変動組むのが悪い事ならばそれは何故?
238: 匿名さん 
[2008-09-15 11:12:00]
>>223
どう見えるか知ったこっちゃないが>>183はギリギリ変動でも怖くないと意味でしょ。
私は変動否定派ではなくギリギリ変動否定派です。私の状況は前スレで晒してますよ。
変動派だけで変動は怖くないかを語るより固定派の意見もあった方がいい。変動か固定か悩んでる人の意見もあった方がいい。誰が変動の状況を聞こうが変動の状況を聞き、変動の状況を晒すのは意味あることかと思うが。

>>221
金利はあがらないは私も同意見ですが、ギリギリ変動でも怖くない根拠が「金利があがらない」はどう考えても低次元でしょ(笑)
239: 匿名さん 
[2008-09-15 11:19:00]
>>233
変動で借りたら幾ら繰上返済する予定?もっと詳しい状況を。
240: 匿名さん 
[2008-09-15 12:46:00]
>>235
リストラにあっても誰にも頼らないで下さいね。

繰上げを全くしないと仮定して、
例えば2600万円優遇後変動金利が5%で支払額13万チョイ

破綻しないだろ。

全くあきれるな。
固定の奴はどこまで無考えでギリギリでビビリなんだ・・・
241: 匿名さん 
[2008-09-15 14:24:00]
ついにリーマン・ブラザーズ破綻。
世界大恐慌へ。
242: 匿名さん 
[2008-09-15 14:35:00]
ここ長期2.76で借りた事を自慢したくて仕方がない人いるよね?

たぶん2.76の比較的低い金利で借りたのに同じ時期に変動で借りた人がいつまでも
得してる事が気にくわないんじゃない?だから攻撃したいんだよ。

かわいそうなヤツだから見逃してやれよ。
243: 匿名さん 
[2008-09-15 15:49:00]
被害妄想激しい奴は一人じゃないな
244: サラリーマンさん 
[2008-09-15 17:30:00]
>>237
> 固定でも繰り上げ返済すれば支払い総額抑えられるけれど
> それは変動でも同じ事なの理解できませんか?
それはさ、あたりまえすぎて書く必要もないだろ。
固定はヘッジしながら繰り上げすることでは、意味が違うと理解できますか?

変動さんのいうガンガン繰り上げは、将来の金利上昇のリスク対策の前提ですよね?
しかし、そもそも固定では毎月の返済がきつくて変動にしている人たち
それは他のスレッドみれば、無謀な借入の前提は変動金利ですから。
だとすれば、そもそもガンガン繰り上げするは夢みたいなもので
計画とは言えない。
しかも、ガンガン繰り上げしているというレベルが年間60万円では
あまりにしょぼくないですかね?
話がかみ合わないのは、おうおうにして、金額的な感覚差かもしれませんね
ガンガンと言うからには最低でも1000-200万をイメージしてました。

ですから、しょせん、ここの変動さんのいう話は、ご自分の所得が低いことを
補うために、金利が上がらないを拠り所として
ガンガン繰り上げ返済するの夢を見ているようですよ。


それから、他の方も質問していたようですが
ローン返済中の物件の売却で抵当権の抹消などはどんなスキームになるのでしょうか?
詳しい方がいるようなので、できれば教えてくださいね
245: 匿名さん 
[2008-09-15 18:13:00]
>>244
恥ずかしいから、おやめなさい。
246: 匿名さん 
[2008-09-15 18:47:00]
>>235
いや大事な事ですよ。痛いところをつくとそらしたりするよね?
固定でも変動でもどちらにとっても本人がガンガン返済できるという年収っていくらから?

「理解できませんか?」が口癖の人にぜひ年収と繰り上げ額、支払額を教えてもらいたい。
本当に変動を選んだ人のリスクって金利の上昇のみ?
247: 匿名さん 
[2008-09-15 18:53:00]
>244

おまえさ、そんな自分と直接関係無い変動の人の嫌がらせばっかしてないで
もっと身近な所を心配しろよ。今日、リーマン破綻したんだぜ?日本の山一どころ
の騒ぎじゃないんだぜ?

今後日本にどう影響して来るか?正直金利どころの話じゃないよ?
248: 匿名さん 
[2008-09-15 19:01:00]
244
>しかも、ガンガン繰り上げしているというレベルが年間60万円では
>あまりにしょぼくないですかね?

金利が2%アップしても耐えられるのに何故しょぼいんですか?
249: 匿名さん 
[2008-09-15 19:21:00]
金利の上昇リスクのみに年間60万繰り上げは効果ありとしても、
収入ダウンや支出増、突発的事態に年間60万程度の余裕で耐えられるのかな?
250: 匿名さん 
[2008-09-15 19:54:00]
>>249
>収入ダウンや支出増、突発的事態に年間60万程度の余裕で耐えられるのかな?

固定でも同じだと思いますが?
251: 匿名さん 
[2008-09-15 20:02:00]
固定の方は耐えれません。だってギリギリなんですもん。
ローンの借金はは安定していても、生活がいっぱいいっぱいなので・・・

何度もですが、変動の方はそれくらいの余裕があるから大丈夫です。

*ギリギリ変動の方は論外。ギリギリ固定の方も同様ですが・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる