住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【14】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【14】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-15 13:37:21
 

安倍政権が誕生し金利はどう動くか? その14です。

フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2012-12-26 09:08:12

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【14】

776: 匿名さん 
[2013-01-08 08:31:09]
>>769
そうなんだよね
でも経団連は引き締めに走って
企業は儲かっても庶民にまで
なかなか回らないんだよね
777: 匿名さん 
[2013-01-08 08:35:29]
じゃあ我が家は8%だよ。15%以上とかいうひと高すぎだとおもうけどなあ。
778: 申込予定さん 
[2013-01-08 08:43:17]
補正予算が市場の予測より拡大方向と言うことで国債増発の見方がまし売りが加速の可能性大
0.9%台が近づきつつあるようですが来月大丈夫ですかね!?
779: 匿名さん 
[2013-01-08 08:43:18]
そもそも平気で返済比率の話をするとか、実行済の人の発言かどうかも疑わしい。

資本金がなくても都心の良好な住宅に住もうとする(国民の最低の権利)
ギリギリの人を中傷することは確信犯の荒らし行為と見なされるので、今後は控えるように。
780: 匿名さん 
[2013-01-08 08:49:29]
>779
今の流れだと荒らしてるのはあなたです。
781: 匿名さん 
[2013-01-08 09:15:45]
>>779
どう見ても荒らしはあんたの方かと。
というか、フラットがみんなこういう人だと思われるから慎むように。
782: 匿名さん 
[2013-01-08 09:18:48]
780=781
おまえだよ。あらしくんは。
783: 匿名 
[2013-01-08 10:12:44]
切り替えていきましょー
785: 匿名さん 
[2013-01-08 10:36:27]
752-753さん
比率の意味を理解されていますか?
786: 匿名さん 
[2013-01-08 10:44:37]
3年前実行3000万、35年、変動0.975%、
年収660万でかりてます。
(借りすぎとかいわないでくださいね)
ずっと10年固定にするタイミングを
見ていたのですが、もうあがり基調
ですかね?国債に連動してるので
最近のあがりはわかるのですが、
専門家でも量的緩和をすると国債
を買うため下がる、いや上がると
意見が真っ二つです。

10年固定は中途半端なのもわかる
のですが、3年間は変動で低金利
だったし、ここで10年固定1.4%に
できれば13年間は1.5%以下確定。
返済は返済額軽減で繰り上げして
最後は期間短縮で22年ぐらいで返済
予定。

ここはフラットのスレですから
ちょっと違いますが、ここの皆さん
詳しそうなので。
787: 匿名さん 
[2013-01-08 10:44:50]
比率の話もうやめにしません?
789: 匿名さん 
[2013-01-08 11:23:56]
>>786
ここじゃなくて無謀スレ行った方がいいと思う。
10年固定はあくまで変動の延長でしかないので、10年固定にするなら変動のままの方がいいかと。
790: 匿名 
[2013-01-08 11:26:33]
比率の理解は個人学習ということで置いといて…

総理はやる気満々ですね。
そのうち誰か失言とかしちゃうのかな。
参院選までヘマできないですね
791: 匿名さん 
[2013-01-08 11:48:55]
>789

ありがとう。やっぱ無謀だったの
かなあ。10年固定は半端なのは
分かってるのですが、10年金利を
気にしなくて良いわりに安いって
のが気に入ってて。終わった後の
優遇もそのままあるし。

変動いくと短期固定は愚の骨頂と
いわれるのかな。まあ考えてみます。
792: サラリーマンさん 
[2013-01-08 11:51:59]
>参院選までヘマできないですね

ホンマに 参院選までヘマしない!!っていう気迫がありますね(笑)
失言といえば、麻生さんぐらいでしょうか。
でも失言に足引っ張られて、ダメになるってパターンはもうウンザリですよね。
日本の景気を良くするには、出生率を上げないと、ほかに何やっても根本解決にならないというのが、私の持論ですが… 働く人数が減って、介護が多くなっては、景気が良くなることはないと思います。
794: 匿名 
[2013-01-08 12:36:30]
>>791
普通に賢いなと思いました。
意外と5年後は予測ついても10年後はつかないですもんね。
しかも10年固定のコスパは良い!
10年後は借入額が半分以下になり残り9年が多少高くても額が少なくなってるので厳しくないでし
もしかしたら安くなってるかも[今ぐらい]

795: 匿名 
[2013-01-08 12:38:44]
793
どうでもいいならスルーすればいいのにね。
幼稚園児みたいで可愛いねアナタ。ププッ
796: 契約済みさんクレクレ君 
[2013-01-08 12:41:53]
6月実行予定なんだが、夢をくれ。
797: 匿名さん 
[2013-01-08 12:48:33]
788さん
あら、わかりやすいですね。
798: 匿名 
[2013-01-08 12:49:30]
愛じゃダメか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる