住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【14】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【14】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-15 13:37:21
 

安倍政権が誕生し金利はどう動くか? その14です。

フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2012-12-26 09:08:12

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【14】

223: 匿名 
[2012-12-31 13:00:42]
低金利に慣れすぎ。
金融緩和して長期金利が下がってたのは株式にお金が流れなかったから。
株は上がらないんだから国債でも買っとくかの人が多かった。銀行も含めてね。
しかし阿倍政権になりこれまでにないデフレ脱却の強いメッセージをだした。
それだけで株価は上がった。
長期金利は今年が底打ちでしょ。
224: 匿名 
[2012-12-31 13:08:38]
ところが安倍も就任前とは打って変わって日銀の独立性を尊重して相当軟化した。
建設国債も外債も強制購入はしないと判れば、市場も及び腰の姿勢を見て取るのは必至。

皆日本の緩やかな現状を壊したくはないもんね。
上昇ムードは想像以上にあっさり終わりそう。
225: 匿名 
[2012-12-31 13:12:08]
金融緩和でマイナス金利するとかしないとかの話はどうなった?
226: 匿名さん 
[2012-12-31 13:56:42]
224

何をエコノミストぶってるの?
全くそんなこと言ってないだろ。
大丈夫か?
227: 匿名 
[2012-12-31 14:12:48]
言ってるぞ。
よく情報収集しような。
228: 匿名さん 
[2012-12-31 14:20:58]
情報収集って、どうせテレビにネットだろ。
何の意味もない。
229: 匿名 
[2012-12-31 14:36:55]
言い訳きたー

じゃあドウスル
230: 匿名 
[2012-12-31 17:25:05]
今月が記念すべき長期金利の底であったか、年明けからの動きが楽しみ。
おそらく底で間違いないと思う。
良いお年を。
231: 匿名さん 
[2012-12-31 17:27:09]
ただ決定した利率で借りて返済すればいいのでは?
232: 匿名 
[2012-12-31 17:59:14]
>>230
今年の最低金利は間違いないね。

だが来年はちがう。 その証拠に民間銀行の商品は据え置きだぜぇ。
来年の半ばに政策うけてフラット金利1.58~1.67になるはず
233: 匿名さん 
[2012-12-31 18:09:27]
今月が底打ちで来年は底抜け?
234: 匿名さん 
[2012-12-31 18:14:20]
これからは爆上げあるのみだな。
固定3%とか当たり前になるんだろうな。
235: 匿名 
[2012-12-31 18:19:15]
うちは1.99で助かった方なんかな。。

236: 匿名さん 
[2012-12-31 18:28:02]
実行金利決定はそういうもんじゃない。
市場や政府、銀行との苛烈な駆け引き、一種スリリングな騙し合いだ。
その為であれば掲示板への書き込みであろうが決して手を抜くべきではない。
何が世界の市場心理を動かす要因となるか分からない。
237: 匿名 
[2012-12-31 18:31:27]
フラットが1.9パーセント超えてきたら皆10年固定に行っちゃうよね。
団信が別で、そのコストも他にかかるわけだし。
契約手数料も最初に借入額の2%も取るわけだし。
うちなんか40万だよ。
238: 匿名さん 
[2012-12-31 18:32:48]
違うだろ。
長期金利に従って、10年固定も上がってるだろ、
239: 匿名 
[2012-12-31 18:37:59]
まぁ金融緩和まて
240: 匿名 
[2012-12-31 18:58:08]
今年の夏前までは2%だったわけで、後半が金利下がりすぎなだけ。
3%までは許容範囲内。

フラット敬遠されるようになれば、金利も見直しされるかも。

審査月の実行金利に変更してほしい。
241: 匿名 
[2012-12-31 19:03:43]
そういう金融機関もありますよね。
242: 匿名 
[2012-12-31 19:07:29]
審査月の実行金利いいなぁ~!!
そうすれば万事解決。

安部っちの金融緩和はいつ頃?
時期は推測できる?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる