マンションなんでも質問「1Fの専用庭付きについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 1Fの専用庭付きについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-10 01:14:55
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一階専用庭付き| 全画像 関連スレ RSS

この度、マンションを購入しようと色々物件を見ています。
主人は田舎育ちなので庭付きの1Fが良いといい、私も音のことなど気にしなくて良いので
1Fでもいいと思っていたのですが、私の母に相談したところ反対されてしまいました。
理由は
①隣との境がフェンスで庭は勿論部屋の中も丸見えになる。(実際は丸見えではないが)
よってプライバシーが保たれない。
②庭の前がほとんど人が通らない細い道なので人目がなく防犯面が心配。
ということです。なので、絶対2F以上にしろと言われました。

母のいうことは確かにそうだなと思うのですが、実際に住んでいる方の
お話聞いてみたいです。
良い点・悪い点等教えてください。

[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597

[スレ作成日時]2006-10-24 18:30:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

1Fの専用庭付きについて

823: 匿名さん 
[2009-10-29 16:21:48]
それ以外の方角は、あり得ないでしょう。
824: 匿名さん 
[2009-10-31 01:26:56]
一階専用庭で、日照悪いと・・・
826: 匿名さん 
[2009-10-31 02:20:54]
ゼニゴケって商売になるんですかね。
828: 匿名さん 
[2009-10-31 10:40:19]
それはちょっと。管理規約に引っかかると思いますので。
829: 匿名さん 
[2009-10-31 15:31:04]
庭付き北向きと西向きと迷ってます。
北向きは景観が良く遮るものなく、西向きは前に建物あって薄暗い・・・
住人の方います?
830: トクメイ 
[2009-10-31 17:05:49]
条件が悪ければ他の階にしたら如何ですか?
一階は日当たりが劣ることが多いので、それが確保されていないなら住むには難しいように思いますよ。
我が家も日当たりも良いので一階にしたんです。
他にも理由はありましたけど。
831: 匿名さん 
[2009-10-31 22:52:30]
1階庭付きだと南東と南西のどちらが良いかと言い出した805です。
たくさんのご意見、ありがとうございました。
あれから、現地に行ったのですが、まず、南東側の10階建の影ですが、朝の影が長い時間帯はウチの前には角度的に影がかからず、角度的にウチに影がかかる時間帯は、もう影が短くなっていて、大丈夫そうでした。
ただ、これからもっと日が低くなったら、午前中の少しの時間、影になるかもです。
南西側の夕方は、日当たりは問題なかったのですが、人通りが少なくて寂しい感じなのが気になりました。
どちらにするか、迷ったのですが、早起き家族という事と、植物には朝日ってこともあるので、南東にしようかと思います。
当たり前なのですが、専用庭の奥行きや、植栽の感じは前のマンションとは違うだろうから、本当は、植栽が出来上がった状態で、南東、南西、両方のお部屋を見て決めれたらいいのにー!!です。
832: 匿名さん 
[2009-10-31 23:13:44]
ふーん。そうなの
833: 匿名さん 
[2009-11-01 18:22:18]
>>南東、南西、両方のお部屋を見て決めれたらいいのにー!!です
ははは、両方買えばいいじゃないの。
834: 住人 
[2009-11-01 22:06:45]
皆さんは専用庭をどのように活用していますか?
子供が○○している
ゴルフの素振り
ガーデニング
など
教えてください。
835: 匿名さん 
[2009-11-01 22:20:23]
犬の繁殖
836: 匿名さん 
[2009-11-05 02:57:08]
>831さん
南東側の10階建ての影響が少なくてよかったですね。今大丈夫なら概ね問題はないでしょうね。
南西側の人通りが少ないというのは一長一短あるでしょうが、やはりセキュリティ上気になりますね。
1階では日影は周囲の影響を受けやすいので、色々検証・確認をされた方がよいと思います。外構が出来上がるまでは待てないでしょうが、日影図や、植栽のイメージは設計図でも用意されていると思うので確認されてみてはどうですか。それで問題なければ、南東側でよろしいのではないでしょうか。
837: 匿名さん 
[2009-11-05 03:02:54]
>834さん
うちは、今は子供もいないので、もっぱら家庭菜園・ガーデニングをやっています。プランターですが、それなりの広さがあるので色々育ててますよ。
ゴルフはやりませんが、お遊びでパッティングセットを買ってみましたが、芝が長すぎてラフみたいな感じなので、なかなか難しいですね。後は、ベンチに座って本を読んだり寛いだりしています。
それなりに満足していますが、まだ活用しきれていない気もするので、皆さんがどんなことをして、また、ガーデニングではどんなものを育てているかは気になります。
838: 匿名さん 
[2009-11-06 11:29:06]
豪快に家庭菜園やってます。
大根に白菜、ごぼうも収穫予定、楽しみです。
肥料の臭いで悩んでますが、皆さんどうされてますか?
生タイプは相当臭いので、物置に収納していますけど。
839: 匿名さん 
[2009-11-06 12:27:52]
>大根に白菜、ごぼう

どうやって栽培されているんですか?
地面を掘り下げているのでしょうか?
それとも植え枡などを設置して地面の高さを上げておられるのでしょうか?

私もチャレンジしたいです!

専用庭あると、冬場に泥ねぎなんかを庭の土かけて保管できて便利ですよね。
840: 匿名さん 
[2009-11-06 13:11:40]
で、でた~!また荒れそうな・よ・か・ん。。。
841: 入居済み住民さん 
[2009-11-06 13:15:25]
今はプランターのようなものでジャガイモを栽培できたりもしますよね。
ヒ慮はなるべく臭いのないものにしていますが、わからず買うと・・・。
土壌改良に牛フンが良いと知りホームセンターに行ったら卒倒しそうな臭いで止めました。
個人的にはバイオゴールドシリーズが臭い等が少なく好きなんです。
842: 匿名さん 
[2009-11-06 13:17:29]
>>ヒ慮
って何ですか?
843: 入居済み住民さん 
[2009-11-06 13:50:15]
ヒ慮ではなく肥料です。
すみません。
844: 匿名さん 
[2009-11-06 15:44:02]
完熟**なら臭くないよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる