マンションなんでも質問「1Fの専用庭付きについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 1Fの専用庭付きについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-10 01:14:55
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一階専用庭付き| 全画像 関連スレ RSS

この度、マンションを購入しようと色々物件を見ています。
主人は田舎育ちなので庭付きの1Fが良いといい、私も音のことなど気にしなくて良いので
1Fでもいいと思っていたのですが、私の母に相談したところ反対されてしまいました。
理由は
①隣との境がフェンスで庭は勿論部屋の中も丸見えになる。(実際は丸見えではないが)
よってプライバシーが保たれない。
②庭の前がほとんど人が通らない細い道なので人目がなく防犯面が心配。
ということです。なので、絶対2F以上にしろと言われました。

母のいうことは確かにそうだなと思うのですが、実際に住んでいる方の
お話聞いてみたいです。
良い点・悪い点等教えてください。

[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597

[スレ作成日時]2006-10-24 18:30:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

1Fの専用庭付きについて

813: 匿名さん 
[2009-10-27 03:20:47]
>南西角の人って多いね。
うろつくスレ間違ってるし、言ってることも間違ってる。
どの方角が多いかなんて掲示板で判断できるかw
強いていうなら、掲示板にうろつくような人間は南西角が多いってとこか。
814: 匿名さん 
[2009-10-27 11:03:39]
↑またまた出た!どうして東向きさんは、ひねくれてるのかね~
815: 匿名さん 
[2009-10-27 12:18:02]
だからー、迷惑だし皆まとめて方角へ池
816: 入居済み住民さん 
[2009-10-27 13:16:52]
805さん、
専用庭の奥行きにもよりますよ。
植栽で庭が陰られても部屋の中は明るさがあるのか?とか。
これから冬至まで日が低くなるので確認しておいた方がいいかと思います。
817: 匿名さん 
[2009-10-27 13:18:37]
巣に帰りなさいよ。過疎っていたわよ。
818: 匿名さん 
[2009-10-27 13:47:15]
>805さん
現地は見られましたか?新築で建物がなかったとしても、1階は現地を見れば非常にイメージがしやすいので、今はだいぶ日が低くなって来てますし、朝夕の影の当たり方を確認されてみたら良いかと思います。ただ隣に10階建てがあると、南東側は何となく厳しい感じがしますね。
819: 匿名さん 
[2009-10-28 10:54:06]
一階専用庭は、南向きが一番太陽の恩恵を受けられ、ベストです。
820: 匿名さん 
[2009-10-28 14:46:14]
私も1階専用庭付きを買う時、方角に迷ったのでよく分かります!
最初に見たのは南西角。
朝日は入らないけれど午後4時くらいまで明るいです。
次に迷ったのが南東角。
朝から明るいけど午後2時過ぎには日陰になります。
結局買ったのは最初の南西角でした。
南東角より100万円安かったです。
でも朝6時起きの我が家には東の朝日が入る方がよかったかなと…
休日でも陽が当たる頃には出掛けて、帰ってくる頃にはもう日が暮れてますからね~
朝日は強いですが西日は弱いというのも実感としてあります。
821: 匿名さん 
[2009-10-29 01:44:34]
南東向き1階に決めました。
観葉植物の専門店の人に、「植物は朝日で育つ」とアドバイスされたから。
ガーデニング大好きなんです。
上の方も言われるように、西向きより価格は格段に高かったですけど、
大切な趣味には替えられませんしね。
822: 匿名さん 
[2009-10-29 15:34:25]
南東向きに決められて良かったですね!
自分で育てた緑たちに囲まれて
気持ちのいい毎日をお過ごし下さい♪
823: 匿名さん 
[2009-10-29 16:21:48]
それ以外の方角は、あり得ないでしょう。
824: 匿名さん 
[2009-10-31 01:26:56]
一階専用庭で、日照悪いと・・・
826: 匿名さん 
[2009-10-31 02:20:54]
ゼニゴケって商売になるんですかね。
828: 匿名さん 
[2009-10-31 10:40:19]
それはちょっと。管理規約に引っかかると思いますので。
829: 匿名さん 
[2009-10-31 15:31:04]
庭付き北向きと西向きと迷ってます。
北向きは景観が良く遮るものなく、西向きは前に建物あって薄暗い・・・
住人の方います?
830: トクメイ 
[2009-10-31 17:05:49]
条件が悪ければ他の階にしたら如何ですか?
一階は日当たりが劣ることが多いので、それが確保されていないなら住むには難しいように思いますよ。
我が家も日当たりも良いので一階にしたんです。
他にも理由はありましたけど。
831: 匿名さん 
[2009-10-31 22:52:30]
1階庭付きだと南東と南西のどちらが良いかと言い出した805です。
たくさんのご意見、ありがとうございました。
あれから、現地に行ったのですが、まず、南東側の10階建の影ですが、朝の影が長い時間帯はウチの前には角度的に影がかからず、角度的にウチに影がかかる時間帯は、もう影が短くなっていて、大丈夫そうでした。
ただ、これからもっと日が低くなったら、午前中の少しの時間、影になるかもです。
南西側の夕方は、日当たりは問題なかったのですが、人通りが少なくて寂しい感じなのが気になりました。
どちらにするか、迷ったのですが、早起き家族という事と、植物には朝日ってこともあるので、南東にしようかと思います。
当たり前なのですが、専用庭の奥行きや、植栽の感じは前のマンションとは違うだろうから、本当は、植栽が出来上がった状態で、南東、南西、両方のお部屋を見て決めれたらいいのにー!!です。
832: 匿名さん 
[2009-10-31 23:13:44]
ふーん。そうなの
833: 匿名さん 
[2009-11-01 18:22:18]
>>南東、南西、両方のお部屋を見て決めれたらいいのにー!!です
ははは、両方買えばいいじゃないの。
834: 住人 
[2009-11-01 22:06:45]
皆さんは専用庭をどのように活用していますか?
子供が○○している
ゴルフの素振り
ガーデニング
など
教えてください。
835: 匿名さん 
[2009-11-01 22:20:23]
犬の繁殖
836: 匿名さん 
[2009-11-05 02:57:08]
>831さん
南東側の10階建ての影響が少なくてよかったですね。今大丈夫なら概ね問題はないでしょうね。
南西側の人通りが少ないというのは一長一短あるでしょうが、やはりセキュリティ上気になりますね。
1階では日影は周囲の影響を受けやすいので、色々検証・確認をされた方がよいと思います。外構が出来上がるまでは待てないでしょうが、日影図や、植栽のイメージは設計図でも用意されていると思うので確認されてみてはどうですか。それで問題なければ、南東側でよろしいのではないでしょうか。
837: 匿名さん 
[2009-11-05 03:02:54]
>834さん
うちは、今は子供もいないので、もっぱら家庭菜園・ガーデニングをやっています。プランターですが、それなりの広さがあるので色々育ててますよ。
ゴルフはやりませんが、お遊びでパッティングセットを買ってみましたが、芝が長すぎてラフみたいな感じなので、なかなか難しいですね。後は、ベンチに座って本を読んだり寛いだりしています。
それなりに満足していますが、まだ活用しきれていない気もするので、皆さんがどんなことをして、また、ガーデニングではどんなものを育てているかは気になります。
838: 匿名さん 
[2009-11-06 11:29:06]
豪快に家庭菜園やってます。
大根に白菜、ごぼうも収穫予定、楽しみです。
肥料の臭いで悩んでますが、皆さんどうされてますか?
生タイプは相当臭いので、物置に収納していますけど。
839: 匿名さん 
[2009-11-06 12:27:52]
>大根に白菜、ごぼう

どうやって栽培されているんですか?
地面を掘り下げているのでしょうか?
それとも植え枡などを設置して地面の高さを上げておられるのでしょうか?

私もチャレンジしたいです!

専用庭あると、冬場に泥ねぎなんかを庭の土かけて保管できて便利ですよね。
840: 匿名さん 
[2009-11-06 13:11:40]
で、でた~!また荒れそうな・よ・か・ん。。。
841: 入居済み住民さん 
[2009-11-06 13:15:25]
今はプランターのようなものでジャガイモを栽培できたりもしますよね。
ヒ慮はなるべく臭いのないものにしていますが、わからず買うと・・・。
土壌改良に牛フンが良いと知りホームセンターに行ったら卒倒しそうな臭いで止めました。
個人的にはバイオゴールドシリーズが臭い等が少なく好きなんです。
842: 匿名さん 
[2009-11-06 13:17:29]
>>ヒ慮
って何ですか?
843: 入居済み住民さん 
[2009-11-06 13:50:15]
ヒ慮ではなく肥料です。
すみません。
844: 匿名さん 
[2009-11-06 15:44:02]
完熟**なら臭くないよ
845: 匿名さん 
[2009-11-07 00:35:23]
野菜が出来すぎたら、無人販売所の小さな看板書いて、マンションの人に分けてます。
ほとんど誰もお金入れてくれませんけど。
846: 匿名さん 
[2009-11-07 07:33:09]
>ほとんど誰もお金入れてくれませんけど。

せこい住人ばかりだね。
先々心配だから、そんなマンション、早いとこ売っぱらたほうがいいよ。
847: 匿名さん 
[2009-11-07 20:48:27]
たまに、一円玉が数枚入っています(笑
不景気なんですね。
でも2人家族で食べきれないので、無料奉仕と思っています。
849: 匿名さん 
[2009-11-08 00:56:53]
847ではないですが、無料だと、住人ももらいにくいのでは。
気持ちの問題ではないでしょうか。
850: 846 
[2009-11-08 07:07:28]
845さんが手間隙かけて精魂こめて作られた野菜なんだろ。
それを一円玉数枚かよ。
やっぱ、えせセレブ、せこビッチなんじゃないの。
851: 匿名 
[2009-11-08 07:32:28]
よく、農家の多い田舎のほうで見かける無人販売所で
監視カメラ(ダミーかな?)付きで、誤魔化すなとかいてあるとこありますな
結構、スーパーと変わらない良い値段ついてます
852: 匿名さん 
[2009-11-08 13:15:11]
そういった所の野菜は、悪いけど余り良いものが…
お金出して買った方がいい。
853: 匿名さん 
[2009-11-08 20:46:54]
百姓スレじゃないんだから、肥臭いな~。
855: 匿名さん 
[2009-11-09 00:39:14]
犬小屋建てて、放し飼いにしようと思っているのですが…
856: 匿名 
[2009-11-09 10:26:03]
ですから、同じ条件での戸建ては高いんです。
専用庭で野菜作ろうが、花育てようが構わないでしょう?
お宅さまに差し上げわけでもないし。
貧乏かどうか本当のところわからないわけ。
立地にもよるし。
そんなに他人のことが気になりますか?
857: 匿名さん 
[2009-11-09 10:37:27]
>>856
>ですから、同じ条件での戸建ては高いんです。
そうか? オレは戸建からマンションにしたけど、新築で同じ専有面積だと戸建の場合は
2~3階、マンションは平面で価格はほとんど変わらなかったぞ。
庭も使える部分を考えたらマンションのほうが広くなる感じだしな。
同様な価格でも戸建は寒いし、階段が面倒だし、マンションの方が快適ダス。
858: 匿名さん 
[2009-11-09 16:30:13]
>>855さん
やめたほうがいいです。
犬は庭に穴を掘ります。うちのわんこなんぞ、せっかく植えた球根を嬉々として掘り出しやがった。
おまけに、口の周り、土で真っ黒なまま、飛びついてきました。
このバ カ犬~
859: 匿名 
[2009-11-09 16:42:47]
規約に犬小屋の設置が可能なんでしょうか?
うちのマンションは禁止です。
ベランダも禁止。
犬をずっと放し飼いはダメなんですって。

規約や管理組合などに確認した方がいいですよ。
860: 匿名さん 
[2009-11-10 00:20:36]
犬の放し飼いって、本当の話?聞いたことないけど。
862: 匿名さん 
[2009-11-10 00:27:00]
野菜作りは合格ですか?センス的に言って・・・
864: 匿名さん 
[2009-11-10 00:59:39]
臭そうだもんね、野菜作りも犬飼うのも。
865: 匿名さん 
[2009-11-10 01:18:20]
鳩は、どうですかね。
餌付けして100羽ほど集まっていますが。
現在、鳩小屋を造っているところです。
以前、鶏小屋を試したことがありますが
早朝うるさいので、やめました。
やはり鶏は、雌鶏ですかね。
養鶏場を造って卵をいただくというのも
夢があると思います。
866: 購入検討中さん 
[2009-11-10 01:30:15]
野菜作りは考えていませんが、
ガーデニング希望で専用庭付き1階の購入を検討中です。

検討中の物件が2階建ての戸建に面していることもあり、
庭の日当たり具合がやはり気になります。
1階なので、日当たりが多少悪いのは覚悟していますが・・・
(その分価格も安いですし・・・)

もし似たような条件のお部屋にお住まいの方がいらっしゃったら、
日当たりの具合など教えていただけないでしょうか。

・東南・西南に面した角部屋
・東南側専用庭 間口:8m × 奥行:テラス2m+庭7m 
・目隠しフェンス(高さ2m程度)を挟んで戸建(2階建て)に面しています
 ※周りは戸建ばかりで、それよりも大きな建物はありません。

やはり庭の日当たりは期待できないでしょうか?









867: 匿名さん 
[2009-11-10 01:34:47]
また方角で荒らす気なのか。
868: 匿名さん 
[2009-11-10 06:49:17]
>>866
>(その分価格も安いですし・・・)
>やはり庭の日当たりは期待できないでしょうか?
あなたも既にわかっていますよね。安い理由を考えてみましょうよ。
日当たり以外に不利な条件がどのくらいあるのか?
869: 匿名さん 
[2009-11-10 09:15:37]
日当たりや方角に拘る人は、スレ違い、カエレ
870: 匿名さん 
[2009-11-10 16:29:02]
>>866さん
結構奥行きがあるのと、角部屋のようなので、全体が日陰になる時間はあまりなさそうな気がします。庭の日当たりは、隣接する戸建ての位置によるでしょう。後、南側(南西側)がどのような状態かで、午後以降の日当たりに影響を受けますよね。うちも南東・南西(庭は南西)の角部屋で、南東、南西それぞれに、駐車場を挟んで3階建てのマンションが建ってますが、冬は結構影響を受けます。
庭に日が当たると、ガーデニングでも必要ですが、反射もあって部屋の中も非常に明るくなります。是非よく検討されて、すばらしい専用庭ライフを手に入れて下さい。
871: 購入検討中さん 
[2009-11-10 20:15:26]
866です。

870さん、ありがとうございます。
庭からの反射光はありがたいですね。
実際に住んでいる方のお話が聞けて参考になりました!
もう一度現地に行って周囲の状況を確認してみたいと思います。

867さん、869さん、こちらは決して荒らすつもりはありません。
竣工済み物件でない限り、誰でも実際はどうなんだろうと気になるものではないですか?
モデルルームでデベに聞いたって、不利な事は言いませんし。

だからこそ、情報交換が出来ればと思ってここに投稿しているのに、
批判的な煽りばかりだと、とても残念です。
872: 入居済み住民さん 
[2009-11-11 10:50:02]
方角の話になると全てそちらのスレに回れというのも違いますよ。
購入前、特に竣工前の物件では情報は欲しいものです。

我が家は南西の角ですが、西側に2階建があり、冬場は午後早々に庭が日陰になります。
が、部屋の窓からは日が入り明るいです。
建物の状況をよく見た方がいいですよ。
873: 匿名さん 
[2009-11-11 11:32:54]
南西に住んでる人多いみたいだね。
874: 匿名さん 
[2009-11-14 21:09:46]
人も植物も朝日を浴びないと健全に育ちませんよ。
南向き専用庭の住人ですけど、ガーデニングは東側フェンス際でしています。
賃貸で西向きに住んでた頃、ベランダに置いた観葉植物ほとんど枯れました。
長期間だと人はどうなるのか・・・ちょっと怖い。
875: 匿名さん 
[2009-11-15 00:55:50]
西向き 庭付き 住んでんよ
柳植えて 育ってますよ ぐんぐんと
私の体調も 絶好超です ホントに
悪くないです 西向きマンションン
876: 匿名さん 
[2009-11-15 07:21:15]
>>875
はいはいはい
おはようございます。
877: 匿名さん 
[2009-11-15 19:06:03]
柳とサボテンだっけ、西日で枯らしてないかな?
878: 匿名さん 
[2009-11-15 20:10:41]
>>私の体調も 絶好超です
みたいだね、張りきってスレ汚しw
ちなみに、絶好調ですよ。 
879: 匿名さん 
[2009-11-15 20:32:19]
ニシダ、いい加減にしろよ。
880: 匿名さん 
[2009-11-15 20:44:08]
超有名人じゃね。
881: 匿名さん 
[2009-11-15 20:47:10]
雑談板やバトル板にも出没中だお
882: 匿名さん 
[2009-11-15 21:46:27]
>>874
人は、西向きの部屋に住むとどうなるんですか?それが朝日に当たらないとダメだって話とどう関係があるんですか?午前中に外で日に当たるんじゃダメですか?
そもそも朝日に当たらないとどうなるんですか?
883: 匿名さん 
[2009-11-15 21:54:58]
↑そんな風になるんですよ
884: 匿名さん 
[2009-11-15 22:12:01]
>>883
真面目に聞いてるんだから、真面目に答えて下さいよ。ちなみにこちらは朝日も当たってますけど。
885: 匿名さん 
[2009-11-15 22:19:06]
誰かニシダさん呼んで来て~
886: 匿名さん 
[2009-11-15 22:29:32]
やめろ、呼ぶんじゃねえ。
細けえことはいいんだよ。西でも東でも、おてんと様が拝めりゃ。
887: 匿名さん 
[2009-11-15 22:31:49]
本人降臨、乙
888: 匿名さん 
[2009-11-16 00:38:55]
のそのそゾンビのように出てくるね~。勝手にあだ名つけて弱いものイジメしかできないガキばっかり。
889: 匿名さん 
[2009-11-16 00:40:57]
ニシダが来たぞー
890: 匿名さん 
[2009-11-16 00:42:36]
888
西田さんは弱くないお。
西向きに関してはネ申だお。
891: 匿名さん 
[2009-11-16 08:53:27]
>>874
部屋に朝日が入らないと住んでる人はどうなるんですか?健全に育たないんですか?病気とかになっちゃうんですか?
892: 匿名さん 
[2009-11-16 11:36:40]
ニシダに聞いてみたら?
893: 匿名さん 
[2009-11-16 15:05:04]
>>892
874に聞いてるんだよ。誰だよ、ニシダって。
894: 匿名さん 
[2009-11-16 23:12:23]
ニシダ=西向きしか買えなかった●国人。
895: 匿名さん 
[2009-11-17 01:19:22]
偏見の固まり。モラルもデリカシーも語学力もない。恥ずかしくないのか?
896: 匿名さん 
[2009-11-17 01:27:18]
ほんと、Nさんの語学力は同情に値します。
そろそろ退散すべきだね。
897: 匿名さん 
[2009-11-17 08:59:49]
誰が退散するの?まさかそのNさんじゃないよね?同情してるんだから。
そもそも少し表現が特徴的なこと以外、何か気分を害すること言ってますか?なんでそんな必死に排除したがってるのかわからない。しかも意図的?にわけのわからない文章書いてるあんたらよりよっぽど言いたいことわかるんだけど。
西向きの部屋に進んで住んでる人がなぜそんなに憎いの?否定する論拠も全くないし、ほんと稚拙。
898: 匿名さん 
[2009-11-17 11:40:44]
ご本人が登場されたようです。
899: 匿名さん 
[2009-11-17 12:01:36]
897をそっとしておいてやろう。随分感情的になっているようだ。
900: 匿名さん 
[2009-11-17 12:01:38]
まあまあ、ここはスレ違いだからあっちで東西ドンパチやってくれ。
ここは、「専用庭付き買ったよ」さんをニヤニヤ眺めるスレなので。
901: 匿名さん 
[2009-11-17 12:12:32]
もはや、巣には戻れないのだろう。お気の毒に
てか、他スレ荒らすな!迷惑だろう。
ニシダw
902: 匿名さん 
[2009-11-17 13:20:19]
いつもボ ケた文章晒してたが、本気出せば
まともな文章も少しは書けるみたいだね。
903: 匿名さん 
[2009-11-17 13:54:40]
897は銀行関係者ではなく、加太代のほうでしょ。
904: 匿名さん 
[2009-11-17 15:35:30]
よく「荒らすな」とか恥ずかしげもなく言えるな~。お前らの方がよっぽど迷惑なんだよ、暇人が。
905: 匿名さん 
[2009-11-17 15:44:43]
↑え!?自分のこと?それとも自分は違うと?
906: 匿名さん 
[2009-11-17 16:25:23]
876-881がまずいらない書き込みだと思うけど。なぜ西向きもいいですよって発言に、内容でない差別的な返しをする必要がありますか?こういう暇人達の心無い発言がなければ私のそれに対する発言も存在しないです。
その前の874も根拠ない中傷だと思うけどね。
907: 匿名さん 
[2009-11-17 16:52:17]
>906
幼少期の親の離婚がなければ、私の犯した罪は存在しないはずです。って言う犯人の罪はどう?
あいつが俺の女とらなきゃ、こんなことにはならなかったのに・・・とかね。
荒らしの書きこみだって、なんらかの書き込みに至る何かはあったんでしょ。

と、あなたの自己正当化の論理で物事を考えたら、逆に荒らしも正当化されてしまいますよ。



908: 匿名さん 
[2009-11-17 16:59:32]
すごいですね。
西向きスレと東向きスレは特に。
西向きを褒めても東向きを褒めても叩かれる。
西向きと東向きに住んでる方達って対立してるの?
どっちがよりヒドイとかどうしても決めたいみたい。
自分が選んで住んでいるんだからどっちがいいとか関係ないと思うんだけどな。
909: 匿名さん 
[2009-11-17 17:40:52]
いい加減、ニシダと加太代をアク菌にしてほしい。マンション質問板は全く本来の目的では
使えない物に成り下がった。
910: 匿名さん 
[2009-11-17 17:50:22]
↑いやいや、加太代は公園の番人みたいなもんで、
花壇に入ったりする子供らを注意するだけだから、
そんな害もないよ。今だって、「あんた達が公園に
ゴミを撒き散らさなかったら、おばちゃんもこんなこと言わずに
すんだのに」ってなこと言ってたし。
ボールで遊ぶ子供にとっては煙たいが、それなりにそういう人は
必要だし、いなきゃいないで寂しいね、俺は。
911: 匿名さん 
[2009-11-17 18:01:44]
>>907
もっと単純。875に対して、876の回答が来るようなスレで、まともな議論ができるかっ話。876の書き込みに至った「何か」って何?ガキの頃までさかのぼって、昔イジメられてた、とか?
912: 匿名さん 
[2009-11-17 18:16:52]
>>910
どの発言が「ボールで遊ぶ子供」のもので、それに対してどの発言が煙いのか教えてくれますか?
913: 匿名さん 
[2009-11-17 18:40:03]
>912
910だが、910の発言が「ボールで遊ぶ子供」のもので、それに対してレスを要求する912の発言が煙たい 。
914: 匿名さん 
[2009-11-17 18:53:00]
>>913
これまでにはないんですか?
915: 匿名さん 
[2009-11-17 19:08:47]
あのさ、それが専用庭になんか関係あんの?
916: 匿名さん 
[2009-11-17 19:13:44]
ズルいな~。これまで散々駄レスに付き合ってきたじゃないですか~。
じゃあ専用庭スレにもどしましょうね。
917: 匿名さん 
[2009-11-17 19:15:38]
>じゃあ専用庭スレにもどしましょうね。
・・・そして誰も来なくなった・・・。
918: 匿名さん 
[2009-11-17 19:20:30]
何もないなら来なくていいよ。
919: 匿名さん 
[2009-11-17 19:21:07]
>915
あんた、このスレ始めてだろ。
ここには「専用庭付き買ったよ」とか「丹羽加太代」といった有名人が数々おってな。
まあ、しばしば見に来りゃわかるけど。
920: 匿名さん 
[2009-11-17 19:33:48]
>>919
始めて->初めて
日本の方?ですよね?

そういうあんたは専用庭にどういう思いがあってここにいるの?
921: 匿名さん 
[2009-11-17 19:45:22]
>920
ただの見物人だよ
見てちゃいけないかい
922: 匿名さん 
[2009-11-17 22:22:00]
擁護して絡まれてる・・・。加太代の煙たさは筋金入りだねw
923: 匿名さん 
[2009-11-17 22:25:52]
>何もないなら来なくていいよ。
番人気取りもいいとこ。煙たいとか何とかじゃなくて、
勘違いしてるね。
924: 匿名さん 
[2009-11-18 09:15:27]
>>923
お伺いしますが、あなた方は一度でも専用庭についての質問もしくは回答をしたことありますか?野菜作ったとか方位の話になったらノコノコ出てきて、上からモノを言ってスレを荒らすだけ。
なのに「スレ違い」「巣に帰れ」ってよっぽど番人気取りなのはどっちだって気づかないの?
こちらはあなた方みたいに、別に来るなとは言ってない。ただそれなら「ニタニタ」見てればいいじゃない?って言ってるだけ。おうちに居場所がなくて公園でたむろしたいのはわからないではないけど、静かにしてて。
925: 匿名さん 
[2009-11-18 09:24:57]
>>924
お前、丹羽加太代か?
相変わらずスルーできずにシャシャリ出てくるなあ。

926: 匿名さん 
[2009-11-18 09:53:51]
荒らしに対する加太代の発言がなければ私のそれに対する発言も存在しないです。
927: 匿名さん 
[2009-11-18 15:44:09]
他人を許容できない人は、マンションにも公園にも向かない。
928: 匿名さん 
[2009-11-19 01:11:59]
ここまで頭の悪い人たちと会話したの、生涯で初めてだわ。全く噛み合わないんだね。社会勉強にはなりました。
929: 匿名さん 
[2009-11-19 02:16:04]
そう、噛み合わない。何故ならここは掲示板でいろんな人がいるのが当たり前なのに、
あなたは自分の小さな理解でのみ判断しようとするから。
あなたは自分が許容できる人物しか理解しようとしないから。
あなたは自分が理解できない人を頭が悪いと上から見ているから。
あなたは自分は荒らしてはいないと勘違いしているから。
そのくせ、自分の論理で人を責める。
「私は火は付けていない」と言いながら火の周りに油を撒いてることに全く気づいてない。

別にどんな考えでも構わないけど、それなら自分の細々とやってるブログで勝手にやるべき。

あなたには見えていない、あなたの底の浅さが周りに見えているとは思いませんか?
930: 匿名さん 
[2009-11-19 09:59:06]
加太代は前回も同じようなやりとりをしていたっけ。
ほんと、「頭の悪い人」ですね。
931: 匿名さん 
[2009-11-19 13:36:57]
噛み合わないスレが健全だと思っているの?自分なら、いろんな人がいたってそれなりに共通の興味を持ってスレに集まってるんだから、もう少しまともな議論を期待するけどね。
少しスレタイに沿ったまともな話が始まったら、すぐに頭ごなしの身勝手な書き込みをし、スレ自体が全く機能不全になってるんですよ。わかってるよね?声のデカい奴がアホだと会議は機能しないんですよ。
まあ、自分らが荒らしで、それを容認できない方が悪いと言っているあたりで、明らかな確信犯で、頭悪いというより、人として重要なものが欠落してるとしか言いようがないね。
932: 匿名さん 
[2009-11-19 14:07:34]
で、おたくの言うここでのまともな議論とは?
見本みせてちょうだい。
933: 匿名さん 
[2009-11-19 14:11:44]
>噛み合わないスレが健全だと思っているの?
思ってないよ。ただ噛み合わない人間はいるのが普通。
>もう少しまともな議論を期待するけどね。
頭の悪い人たちと罵っておいて期待もなにもないでしょ?
>声のデカい奴がアホだと会議は機能しないんですよ。
その通り。先にも言ったが、声のデカイ人間もいるさ。そこであなたは
ほっときゃいいのに「あんたは声がでかいから発言するな」と言う。
そうして会議が「声がでかい」話に論点がずれていく。
あなたは、会議の論点がずれたのは声がでかい奴がいたからで
私は悪くないと言っている。果たしてそうか?
>自分らが荒らしで、それを容認できない方が悪いと言っているあたりで
誰もそんなこといってないさ。許容と容認は明確に違うし、悪いではなく
向かない。自分の思惑と違う行動をとる人を否定し、何か言わなきゃ気が
済まないあなたは明らかに向かないね。
934: 匿名さん 
[2009-11-19 14:26:44]
言い忘れたが
>人として重要なものが欠落してるとしか言いようがないね。
それは否定できないな

あと、言っておくが基本的にはあなたが言っていることは正論だと思ってるよ、俺は。
ただ、正論が必ずしも最善策ではないと思う。
「ここは寒冷地だから北風吹いて何が悪い」といいながら北風吹いても、旅人の服は
脱がせまいて。
935: 匿名さん 
[2009-11-19 20:15:50]
>>934
旨い文句書いたつもりなんですか。
笑えるんですけど。
936: 見物人 
[2009-11-19 21:26:29]
別におかしくないぞ?
お前、変な奴だな。
937: 傍観者 
[2009-11-19 22:04:18]
そう?
同じく笑っちゃったけど。
938: 匿名さん 
[2009-11-19 22:43:32]
駄文でスレ埋め
939: 匿名さん 
[2009-11-19 23:57:21]
ここのスレは時々おもしろくなるね。
さすが文部省推薦スレだけのことはある。
933=934が理論的に、加太代の感情論を
潰していて見てておもしろいわ。
940: 匿名さん 
[2009-11-20 00:51:51]
加太代、反論するかね?それともまた、しばらくの間、
静かになって、復活パターンかな。
頭が悪いんでニヤニヤ眺めておきましょ。
941: 匿名さん 
[2009-11-20 00:53:06]
>>932
教えても無駄だからなー。言っても分からないおバカさんだから。
知りたかったら、冷静に過去レス読んでから出直しておいで。
942: ビギナーさん 
[2009-11-20 00:58:07]
加太代とニシダと銀行関係者の違い
誰か教えてくれ~
943: 匿名さん 
[2009-11-20 07:09:19]
>>942
難しいと思いますよ。
3者とも奇人変人という同一の集合に属してますので。
944: 匿名さん 
[2009-11-20 09:20:04]
何か質問や意見を書き込むと、何も関係ないのに、やれスレ違いだ、チョウチョがどうだとなじり、回答を書き込むと、内容に関係なく、いい加減にしろよとすごむ。こんなアホどもに取り憑かれてちゃ誰も来なくなるわな。許容するにも限度があるって話。普通の人間なら読めばわかると思うが、こちらも少し我慢してたが、国籍に対する差別発言が出てはどうしようもないよね?火に油を注いだのかもしれないが、そんな状態がまともな社会人のコミュニティーではないと思ったので、無駄だとは思ったが指摘をしてみたまで。
ちなみにここまでのアホたちと接する機会は周りにはないので、マンションでも社会的にも普通に生活できているよ。むしろあんたらが現実社会で孤立してて、ここをはけ口にしてるように見えるね。
945: 匿名さん 
[2009-11-20 10:27:46]
つまりは、単に、言わずにはいられなかったってことでしょ。
自己満足のために。社会人のコミュニティーがその結果どうなろうと
考えず、自己の欲望を優先しただけじゃない。
公園でやり投げをするのは使い方間違ってるでしょ、と言いながら、
そいつらにやりを投げているだけじゃない。
他の人間は余計近寄れなくなるわ、その公園。
それでいて、被害者意識で他者を責めるから、反論もでようというもの。
反論に対しての「取り憑かれて」呼ばわりが、彼女の被害者意識を如実に表しているね。
946: 匿名さん 
[2009-11-20 10:56:25]
よく読め。反論に対して、取り憑かれてると言ってないだろ。もともと荒らすつもりでしか書き込みできない心の腐った奴らにいってんだよ。
そもそも「やり投げ」してることを認めておいて、自分たちの非を棚上げする神経がどうかしてる。ほとほと呆れるよ。
947: 匿名さん 
[2009-11-20 11:56:22]
みんな、お仕事。。。してないんだろうね。
948: 匿名さん 
[2009-11-20 13:17:06]
946
「やり投げ」はあなたの言葉を引用したもの。
実際、公園での「やり投げ」に該当するかはその人の主観。
あなたにとっては「やり投げ」に該当しているだけで、実際そう思うかどうかは人それぞれ。
945はあなたが言うところの「やり投げ」を非とするならあなたも非である、と言っているに過ぎない。
別にあなたが言うところ「やり投げ」が、非かどうかを論じてはいない。
仮に非ならば、それはスルーするか、削除依頼すべき。
こんな話、前にも誰かしてたよね。公園の話を持ち出した人かな。
949: ↑ 
[2009-11-20 14:06:41]
投げやりになってレスするな。
950: 匿名さん 
[2009-11-20 14:42:42]
↑やり投げにかけて投げやり・・・どうしても言いたかったんでしょうね・・・。
951: 匿名さん 
[2009-11-20 17:16:19]
横スレですが。
今の時期、野菜の苗植えるとしたら、何がおススメですか?
種からはしんどいから、大きな苗から楽して収穫を思ってます。
952: 入居済み住民さん 
[2009-11-20 18:35:20]
園芸売り場ではスイスチャードのような葉物が置いてありました。
日当たりが良好なら葉物を大きく育てつつつまむことができるかもしれませんね。
953: 銀行関係者さん 
[2009-11-20 20:00:41]
そりゃそうだろ。
朝から晩までかまってほしくてカキコしてるのに。
暇で仕方ないのさ、引きこもりの油売りは。
時間だけは売るだけあるのに、他は何も無いから。
何もね。憐れだね。
954: 匿名さん 
[2009-11-20 21:29:46]
野菜を植えるのに庭を耕そうと思っているのですが、
耕運機はどこのメーカーがお薦めですかね。
小回りがきかないとフェンスを破って隣の庭まで耕しそうなので
小型のものがいいですかね。
955: 951 
[2009-11-21 01:09:09]
952さん、ありがとうございます。
どんな葉物か知らないので、お店で聞いてみようと思います。
今は、ハーブ類とやっこネギが僅かに生えてます。
956: トクメイ産 
[2009-11-21 10:47:30]
>>954

チャレンジャーやな、専用庭、耕運機で耕すって(笑)住民の反応が見ものだ。
957: 匿名 
[2009-11-21 12:40:59]
耕運機は釣りかも。
専用庭で耕す程度なら不要です。

野菜苗やハーブは大量な収穫にはなりませんが、満足感がありますね。
ただ、連作ができないものもあるので面倒もありますが。
958: 匿名さん 
[2009-11-21 16:27:36]
肥しは何を 使うの イイのかね
鶏糞 ** 迷ってマス
大根 植えたよ その周りに 化成肥料
山もり 播いたが どうなることです
959: 匿名さん 
[2009-11-21 20:50:45]
お百姓さん出身者のスレですか
960: 入居済み住民さん 
[2009-11-21 21:14:20]
本当に勘違いされても仕方ないような・・・
専用庭、花壇に色々と育てるのは楽しいですよ。
ただ、大きさも限られているのでそんなに本格的にはできませんよね。
こじんまり、収穫を楽しむ感じです。
お花が咲くだけでも嬉しいです。
961: 匿名さん 
[2009-11-22 12:08:29]
本当にマンション住んでるの?
962: 匿名さん 
[2009-11-23 01:46:18]
隣の庭で葉ボタンを育てていたので
ウチではキャベツを育てています。見た目も同じですので。
今では庭一面キャベツが育っているのですが、
最近、水田にも興味があります。
専用庭で米を作っている方、どのように水を引いているか
ご教示いただけると幸いです。
963: 匿名 
[2009-11-23 09:31:22]
わざとらしい…
964: 通りすがり 
[2009-11-23 10:28:43]
ていうか、わかりやすい荒らしですね。
965: 匿名 
[2009-11-23 12:08:20]
しかも丁寧な言葉遣いが。
966: 匿名さん 
[2009-11-23 12:53:51]
田んぼもいいですね。興味あります。でも多分事例は皆無でしょうから、みんなで考えましょう。簡単な図面と写真を添えてもらえますか?後、耕運機の相談もあなたですか?
967: 匿名さん 
[2009-11-23 13:11:44]
皆さんは笑ってますが、天皇陛下がお田植えをされるくらいなので、下々がマンションの専用庭で稲作を試みても問題ないのでは。
皇室では、うるち米の「ニホンマサリ」ともち米の「マンゲツモチ」計100株を植えるそうなので、まず手始めはこのあたりからでしょうね。
マンションの専用庭は水はけがよさそうなので、土を1mぐらい掘ってビニールシートなどを敷き詰めて水がもれないように工夫する必要がありそうですね。

 
968: 匿名 
[2009-11-23 13:15:39]
間取りも田なので、庭も田にされるのでしょうか??
969: 匿名さん 
[2009-11-23 16:27:20]
戸建の庭ならまだしも、マンションの専用庭で穴掘って田んぼはまずいんじゃないですか?
常識的にはプランターで野菜程度が限度だと思います。まあ、規約に違反しないで、他の住民から理解が得られるならいいのかもしれませんが。
天皇陛下が田植えするって話は例えが違う気がするね。
970: 匿名さん 
[2009-11-23 16:55:08]
969
ネタに決まってるでしょ。マジレスしないの。
仮にネタじゃなければ、関わると損の部類の人だから。
971: 匿名さん 
[2009-11-23 17:06:47]
そうですよ。
真に受けて、ほんとに専用庭に穴掘り出すDQ Nがいないとは限りません。
それがあなたのマンションだったらどうします。
972: 匿名さん 
[2009-11-23 17:33:05]
そうですね。失礼失礼。
973: 匿名さん 
[2009-11-24 01:14:54]
>>967様、ご教示ありがとうございます。
人生、967様くらいの余裕が欲しいものですね。
974: 匿名さん 
[2009-11-24 01:18:49]
同じ要領で池を作り、錦鯉を飼うの大丈夫?
975: 住人 
[2009-11-24 10:30:42]
うちのマンションは専用庭に池は規約で禁止です。
976: 匿名さん 
[2009-11-24 10:34:41]
973
ニート以外は自演する余裕はありませんよw
977: 匿名さん 
[2009-11-24 23:17:28]
丁寧に自己紹介
978: 匿名さん 
[2009-11-24 23:33:22]
人の心配してる場合ちゃう
979: 匿名さん 
[2009-11-25 07:21:28]
>うちのマンションは専用庭に池は規約で禁止です。

想像するに、どっかでやった人がいたんだ。
980: 匿名さん 
[2009-11-25 12:43:46]
来春に向け花壇に花苗を植えています。
ボーダー花壇にしたく後方にホリホックを植えるのですが、手前に何を植えるか悩み中です。
皆さんはどんなお花を育てていますか?
981: 匿名さん 
[2009-11-25 13:03:02]
ホリホックは花が咲いてる時はそれなりに綺麗ですが、
それ以外の時期、植物に興味がない人には雑草と思われて不評を買います。
982: 匿名さん 
[2009-11-25 13:10:44]
雪柳を植えています。開化がたのしみだよ。
983: 匿名さん 
[2009-11-25 13:22:52]
開花
984: 匿名 
[2009-11-25 19:37:56]
草花に興味がない方からすると何でも雑草に見えるかも。
虫が沢山で…とか思われたり。
985: 匿名さん 
[2009-11-25 22:01:51]
階下?
986: 匿名さん 
[2009-11-29 02:04:39]
花が咲いている時くらいきれいだと思ってくれると励みにもなりますけどね~。
うちは今ビオラや百日草がたくさんあって、みんな満開です。
987: 匿名さん 
[2009-11-29 08:05:43]
花壇の手入れが行き届いて花が咲き乱れていると、その家に住んでおられるかたの人柄がしのばれます。
きれいだ!と思っても、口には出しませんが。
991: 匿名さん 
[2009-12-01 00:46:41]
なにやら削除があった臭いがするぞ・・・くんくん。
992: 匿名さん 
[2009-12-01 05:45:39]
>>991
荒らしが3人、消されました。
993: 匿名さん 
[2009-12-01 11:10:31]
1000レスを目の前にして、削除・・・。
994: 匿名さん 
[2009-12-04 19:15:01]
そして誰もいなくなった・・・。
995: 匿名さん 
[2009-12-04 23:52:35]
本来、今時期盛り上がるネタもそんなにないはずだし。あなたみたいに見てくれてる人がいればいいんじゃないですか?
996: 匿名 
[2009-12-05 12:06:33]
確かに現在話題は少ないですよね。
春にどんな種をまくか?球根を植えるか?くらいですかね。
うちは室外機カバーに塗装しようか考えています。
997: 匿名さん 
[2009-12-06 11:21:43]
塗装?迷彩色にってこと?何のため?
998: 入居済み住民さん 
[2009-12-06 12:04:55]
?
迷彩色に塗装なんて書いていませんが??
白いラティスの室外機が欲しいですが、気に入ったものがないので自分で白く塗装しようかと思ったんです。
何のためって自分の好みにしたいからですが、それが何か??
999: 匿名さん 
[2009-12-07 13:06:34]
昨晩、久しぶりにベランダに出てみたら、
1階の専用庭に、クリスマスツリーやイルミネーションが
飾り付けしてあるお宅が何件かあって、とても綺麗でした。
家の中から見る庭のイルミネーションは、癒されそうですね。
1008: 匿名さん 
[2009-12-07 19:59:53]
>999さん
イルミネーション、いいですね~。うちのマンションでもベランダをキレイに飾ってるお宅があって、見上げては年末の楽しい気分に浸ってます。うちも庭でご近所に迷惑にならない程度で少し飾り付けしたいと思ってます。生け垣沿いに少しイルミネーションをつけても上階の人は気になりませんか?
1009: 匿名さん 
[2009-12-08 14:30:08]
>1008さん
同じマンションの方から「キレイに飾りつけしてある庭がありますよ~」
と教えられ、1階のイルミネーションに気付きました。
普段は、流星群が流れるとかじゃないと夜にベランダに出る事はないので・・。
少し距離はありますが、キラキラしていてとてもキレイでした。

迷惑どころか、楽しんでくれる人の方が多いと思います。
観光名所になって人が集まってくるようなものになってくると
賛否両論あると思いますが・・。
1010: 匿名さん 
[2009-12-09 09:02:04]
>>1009さん
ありがとうございます。
うちの庭は道路からは見えないので、上階の人に迷惑がかからなければ問題はないはずです。光害になるほど付けるわけではないので、前向きに考えてみます。リビングからイルミネーションされた庭が見えるのは昔から憧れがありましたので。
1011: 匿名さん 
[2009-12-09 10:46:16]
1000を越えたので、終了~。
ハイ、おつかれさまー
1012: 匿名さん 
[2009-12-10 01:14:55]
1000レスを越えたとのご指摘がありましたので、Part2を作成しました。
これからはこちらでお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59483/

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる