住宅ローン・保険板「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-12-03 12:52:00
 

私は20年入居で、今議論されている21年以降の住宅ローン減税の大幅拡充に
ついては、納得がいっていません。

廃止前提で縮小してきた制度だったので、それにあわせて住宅の購入時期を検討
したにも関わらず、その前提が覆されてしまいそうだからです。

わずか数ヶ月の入居日の差で、

最大控除額が160万→0     の予定から
      160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?

それならば、廃止予定という前提を覆したことに対して、20年入居者にも何らかの
配慮がなされるべきではないでしょうか?
自分以外の20年入居さん達がどのようにこのニュースを受け止めているか
どうしても気になったので、スレをたてました。

他スレでもさんざんループしていましたので、ここは、20年に入居済みの方から
のみの正直な意見や感想をお聞きしたいです。
(欲とか浅ましいとかクレクレなどの単なる煽り文句は厳禁で!!)

また、経済対策という目的もふまえるなら、どのような制度にしてもらえるなら
納得ができそうでしょうか?

[スレ作成日時]2008-11-19 20:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?

362: 匿名さん 
[2008-11-23 23:18:00]
削除依頼出しまくってる人いますけどスレ主さんに迷惑かけてると思うよ。
スレ主さんが「どのような意見をお持ちですか?」と問いかけたスレなのに
意見を求められて反対意見を書いた人のレスがスレ趣旨逸脱とはどういうことか??
書き込んだ人が20年入居者ではないとどのように証明されるおつもりか。
青木さんあなたスレ主さんじゃないでしょ。出過ぎたまねですよ。

ちなみに私は20年組です。
363: 匿名さん 
[2008-11-23 23:25:00]
>>355
>みんながみんな15年制を選んだと勘違いしてるのか?
>15年制を選ぶ人は長期間繰上げ返済する予定がない人、例えば東☆銀行利用者とかね。
>あとは控除などにより所得税が極端に少ない人。
>繰上げ返済を諦めてる人もそうだろうね。
>だけどそれらの該当者がどのくらいいる?
>割合などわからないが10年選択者のほうがだいぶ多いと思うぞ。
オレもそう思うよ。
要は、15年という特例の特例を必要とする人は少数で、多くは10年で良いということだろ。

>残金が多いうちに高い控除率で控除を受けたいと思うのが
>普通の心理だからな。
オレもそう思うよ。
高い方の(10年制の)控除率でも満額控除が受けられるなら、当然に10年を選択するよ。
つまり10年選択者は所得税だけで満額控除が受けられるってことだ。
ならば住民税控除はやはり不要じゃないか。

>いろんな人が過去にも言ってたが、15年選択制度など所詮付け焼き刃で
>たいした救済処置になどなっていない。
>なくなる予定の制度だったから通用したシステムだ。
オレもそう思うよ。
多くは10年でも十分で、15年で救済されるのは少数だということだろ。だが少数だからと切り捨てられずに15年という制度が用意され、ちゃんと救われたんだろう。それでいいじゃないの。何か不満?
いずれにしても、ここまでは住民税控除の遡及適用は不要だということを言ってるんだよな。

>なくならないんだったら再度見直しを要求することはなんら不自然なことではない。
意味不明。再度見直し要求って何?
364: 匿名さん 
[2008-11-23 23:27:00]
このスレッドでは「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?」というタイトルで「他スレでもさんざんループしていましたので、ここは、20年に入居済みの方からのみの正直な意見や感想をお聞きしたいです。」とスレ主さんはスレ趣旨を規定していますから、どこから来たともしれないただの反対意見はスレ趣旨逸脱です。しかも永遠スレが荒れる根本原因です。
366: 匿名さん 
[2008-11-23 23:33:00]
>>364
> ここは、20年に入居済みの方からのみの正直な意見や感想をお聞きしたいです。

あのー、「反対意見は書くな」なんて、どこに書いてあるんですか?
367: 匿名さん 
[2008-11-23 23:37:00]
>20年に入居済みの方からのみの正直な意見や感想をお聞きしたいです。
>また、経済対策という目的もふまえるなら、どのような制度にしてもらえるなら
納得ができそうでしょうか?
普通に考えて遡及を望む20年組に4スレに渡って粘着して反対意見を述べ続ける奇特な20年組がいるかということですよ。
常識ってありますか?(狂信的とか書いて削除されていた人もいましたが)

もうやめてください。とっても迷惑です。
369: 匿名さん 
[2008-11-23 23:39:00]
>わずか数ヶ月の入居日の差で、

>最大控除額が160万→0の予定から 160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?

はい、おかしいです。変です。税源までいじるとは、まるで詐欺です。
370: 匿名さん 
[2008-11-23 23:40:00]
遡及を望む20年組ばっかりではない、ということでしょう。
371: 匿名さん 
[2008-11-23 23:40:00]
>>355
GJ
20年組も考えれば考えるほど住民税控除はいらないという理屈しか出てこないということを示しちゃったね
373: 匿名さん 
[2008-11-23 23:47:00]
>>360
ローン組めばいいじゃん。
377: 匿名さん 
[2008-11-23 23:57:00]
>>363
10年制選択者で満額控除受けれない人もたくさんいるんだよ。
所得税だけで満額控除受けれる人は高所得者か独身者だけ。

一部が地方税対象になるなら一律対象になるように特例作ったって
いいんじゃないの?って話ししてるわけ。
要望は勝手だろ?
あんたは何がしたいわけ?
そんなにクレクレ言うのが楽しいのか?
379: 匿名さん 
[2008-11-24 00:04:00]
>>377
>10年制選択者で満額控除受けれない人もたくさんいるんだよ。
だったら15年を選択すれば良かっただけのこと。ちゃんとそういう救済策が講じられているにもかかわらず、それを放棄したのは自己責任。反論ある?

>あんたは何がしたいわけ?
間違った税制によって税収が減少し我々他の納税者ににしわ寄せとなることを阻止したい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる