マンションなんでも質問「コンシェルジュサービスの有効な使い方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. コンシェルジュサービスの有効な使い方
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-02-27 19:48:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのコンシェルジュサービス| 全画像 関連スレ RSS

お聞きします。

コンシェルジュサービスって、みなさんどのように有効活用しているんでしょうか。
タクシーの手配とか、いろいろあるみたいですが、
夕方の短い時間帯だけなので、ちょっと使いづらいな〜と思ってしまいます。
教えてください。

[スレ作成日時]2009-02-22 10:05:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

コンシェルジュサービスの有効な使い方

120: 匿名さん 
[2009-11-24 12:14:13]
確かにあまりやくにたたないかも。

しいて言えば、無人ではない、監視的な「目」になりうる、くらいでしょうか・・

監視カメラはありますし、24時間有人管理でもありますが、
普段(昼間)は防災センターの管理者は表にはあまり出てきません。

エントランスを出入りする人が不審かどうか、、目配りをしてくれているのであれば、
まったくの無駄ではない、という感じですかね。
121: 匿名さん 
[2009-11-24 14:32:50]
コンシェルジュによるのですが、冷暖房の使い方が激しい人がいます。
夏場は上着が欲しくなるくらいにクラーをかけていて
昨日はコートを脱がなければ気持ち悪くなるほど暖房してました。
エントランスから部屋まで一度外廊下を通るのでいちいち脱ぎ着するのは面倒ですし
冷暖房が強すぎるので気分が悪いです。

個人的に寒がりなのであれば、厚着するとか足下暖房するとか方法があるでしょうに、
エントランスを気分が悪くなるほど冷暖されるので光熱費が気になります。
他のコンシェルジュは普通なのですが、この人だけは。。。。。

このコンシェルジュさん、目つきも怖いしあうのが苦痛です。
122: 匿名さん 
[2009-11-24 17:57:32]
まあ、景気が良くなれば「コンシェルジュがいればなあ」と思うようになるさ。
123: 匿名さん 
[2009-11-24 18:45:47]
ないない。
まったく必要ないもん。
景気が良くなっても、その金は修繕積み立てにまわしてほしいね。
124: 匿名さん 
[2009-11-24 19:11:41]
前にも言ったけど
コンシェルジュは「余裕」だからさ。
元を取るとか考えるマンションには不向き。

ホテル泊まって、使えるサービスは全部使わないと気がすまないとかアメニティはすべて持って帰るような人には合わないサービスだよ。
125: 匿名さん 
[2009-11-25 00:04:52]
何度も必死に書き込んでるところ悪いが、
コンシェルジュごときで「ハイクラス気取り」すんなよ。

俺の友達はタレントの誰それと友達とか言ってるような人にはお似合いのサービスだよ。
126: 匿名さん 
[2009-11-25 00:08:20]
もう少し判りやすいたとえにしてくれない?
127: 匿名さん 
[2009-11-25 00:19:33]
>コンシェルジュは「余裕」だからさ。
あははwお茶はいたw
薄暗いバーで女性を口説いてる薄っぺらい男を想像してもうたw
128: 匿名さん 
[2009-11-25 01:02:17]
そのまま吐いた物喉に詰まらせて、逝っちゃえば?
129: 匿名さん 
[2009-11-25 01:35:25]
>128
コンシェルジュは「余裕」だからさ。なんて名言を吐いておきながら
カリカリきちゃってちっとも「余裕」が感じられねー
130: 匿名さん 
[2009-11-25 02:04:34]
茶吹いた・・・とか、馬鹿っぽいねー
131: 匿名さん 
[2009-11-25 02:06:53]
あはは
ww
って香ばしいねー
132: 125 
[2009-11-25 02:21:01]
あれ?
私の代打ちさんが出た?(笑

なんども言うけど、発言にすら「余裕」が無い人には無用のものだから、無い物件に住めばいいだけ。

タワーマンションだとコンシェルジュ自体は別に珍しいものではないので、エラぶるとかまったくお門違い。

そう思わない?思えない?....まずは心に余裕をもってください。

---
スレタイのコンシェルジュの有効活用に無理やり戻すけど、
所詮はマンション内のスタッフなんだし、時々飲み物とか差し入れして、個人的に親しくなると、気軽に話してくれてちょっと気分良いよ。
同じ「おはよぉ!」でも、名前も付けて言ってくれるだけでも違う感じになるのでお試しあれ!!>>スレ主
133: 132 
[2009-11-25 02:23:43]
ぉっと、間違えた 132=124ね。

おまけに一言、このスレ「コンシェルジュの有効活用」でしょ?
不要だと思ってる人とかそういうサービスの無い物件の人が、なんでこんなにレスしてるんだ?
134: 匿名さん 
[2009-11-25 02:33:56]
ぷっ。
135: 匿名さん 
[2009-11-25 09:57:31]
キィィィィってなって書き込んでる人が1人いますねw
しかもまったく余裕なく・・・w
136: 匿名さん 
[2009-11-25 10:13:50]
>発言にすら「余裕」が無い人には無用のものだから
ホテルのアメニティをどうのとか言ってる奴のセリフか?
>同じ「おはよぉ!」でも、名前も付けて言ってくれるだけでも違う感じになるのでお試しあれ
受動と能動が無茶苦茶・・・。

久々のおもしろ素材だな、この「余裕」くん
137: 匿名さん 
[2009-11-25 10:17:10]
コンシェルジュさんに飲み物差し入れ・・?

なんとなく嫌だ・・・

田舎臭くない?
138: 匿名さん 
[2009-11-25 10:23:01]
みんな、お仕事や家事しなくていいのー?
139: 匿名さん 
[2009-11-25 10:36:10]
>138
仕事は「余裕」だからさ。
140: 匿名さん 
[2009-11-25 11:52:41]
132
コンシェルジュが、あなたのことをキモイと思っていなきゃいいですね。
飲み物に何か入ってそうとか、
こっちは仕事で笑顔なのに勘違いしてウザイとか。
141: 匿名さん 
[2009-11-25 11:59:53]
飢えた目で、ジロジロ見てるんでそw
142: 匿名さん 
[2009-11-25 12:56:22]
コンシェルジュの是非は難しいよね。本来のサービスを考えれば中小規模の高級マンションなんだけど、維持費が
割高になるし、大規模の一般マンションになると維持費は割安になるけど、住民の質もサービスの質も落ちるしね。
143: 匿名さん 
[2009-11-25 13:13:28]
挨拶以外はスルーが基本ですよ。
用もないのに話しかけてウザがられてるのは
痴 呆老人か、自宅警備員の方くらいでは。
144: 匿名さん 
[2009-11-25 13:14:58]
あと、余裕くんね。
145: 匿名さん 
[2009-11-25 14:07:05]
ウチのマンションは、玄関ロビー(ソファーのあるエントランス)にカウンターがあります。
そこにコンシェルジュさんがいるのですが、いてくれるおかげで、ロビーが荒れません。

他スレ(↓)でソファーがいるとかいらないとか盛り上がっていますが、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3394/1
コンシェルジュさんの目があるというだけで、
子供が靴でソファーに上がったり、
ソファーでDSしながら(靴を履いたまま)足をテーブルに載せたり…
という事がありません。

特にコンシェルジュさんがうるさく言う訳ではありませんが、
子供達も「大人の目」が気になる様です。

単に「コンシェルジュさんがいる高級感」というだけでなく、
「ソファーのあるエントランスの高級感」を保つという重要な役割を果たしています。


146: 匿名さん 
[2009-11-25 16:33:30]
以前、派遣で受付嬢をやっていた時に、やたらと話しかけてくる、
要潤さんを水でもどしたような顔の人がいて、その人が紙コップの
ホットコーヒーをよく持ってきてくれたんだけど、それが本当に迷惑
だったのを思い出しました。俺は仕事ができるだのなんだの自慢ばっかりの
見栄っ張りの人だったので話すのが苦痛で苦痛で・・・。
ここを読んでて封印してた過去を思い出しました。スレチすみません。

147: 匿名さん 
[2009-11-25 16:45:39]
>要潤さんを水でもどしたような

要潤さんって乾燥して作られたんだぁ。驚きです。(°□ °)
148: 匿名さん 
[2009-11-25 16:57:32]
>要潤さんを水でもどしたような顔
余裕君本人だったりして。。。
149: 匿名なり 
[2009-11-25 17:04:20]
>>146
何もしないんだったら、その自慢話くらい聞いてやれよ…。それも仕事のうちだろ、違うか?自分なんか思いがけず、コーヒーがどうとか軽~く貴方の自慢話聞いちゃってるんだけど。仕事でも無いのに。(笑)
150: 匿名さん 
[2009-11-25 17:11:32]
>それも仕事のうちだろ、違うか?
違うに決まってるだろw
早く就職活動しに行って来いよ、お前はw
151: 匿名さん 
[2009-11-25 17:40:38]
>149
書き違いしてますよー

仕事でも無いのに。×
仕事も無いのに。 ○
152: 匿名さん 
[2009-11-25 23:11:32]
会社の受け付や窓口などで、綺麗な人いると
用もないのに馴れ馴れしく話すオッサンいるよね。
153: 余裕くん 
[2009-11-25 23:19:42]
>要潤さんを水でもどしたような顔
うわ!
あたってたりして(^^;

146さんのこと知ってるかも。

>>152
最近の若いもんは、声も掛けられないようだから、仕方なくオッサンが頑張ってます。
154: 匿名さん 
[2009-11-26 14:59:06]
おお、確かに余裕があるな。
155: 匿名はん 
[2009-12-11 20:28:26]
うちのコンシェルジュ、夜は暇らしく
ネットサーフィンして遊んでる。

音消して動画サイト観てる・・
156: 匿名さん 
[2009-12-12 01:38:31]
それを息を殺して見ているんですか?
157: 匿名はん 
[2009-12-12 17:13:26]
いや、理事会でコンシェルジュサービス無くす提案しようと思って。
158: 匿名さん 
[2009-12-12 20:58:59]
>それを息を殺して見ているんですか?
こういう住民がいるマンションは嫌だなぁ。まじで。
そのうち、見てるだけではすまない気がする。
159: 匿名さん 
[2009-12-13 18:12:29]
158さんに同意。
表現が怖い・・
160: 匿名さん 
[2010-01-28 12:30:55]
大規模マンションでなければコンシェルジュは、邪魔ですよ。
今検討中の方は、このスレの初めからよく読んでね。
大規模以外は、経費の無駄遣いにしかならないことがお分かりになると思います。
161: 匿名さん 
[2010-01-28 12:55:01]
鬱陶しいよねえ、暇人がウロウロされても
162: 匿名さん 
[2010-02-21 00:31:18]

↑↑ 皆さん、論点がズレてますよ!

 スレ主は、「コンシェルジュ"サービスの有効な使い方”」を求めているのです。
 必要不要論ではありません。
 議論の前提として、コンシェルジュがいるということですよ!!


当方のマンションでもコンシェルジュがいますが、自分自身、彼らのサービスを有効利用していない為、
何かないかと、このスレを見に来ました。
“だったら必要無いじゃん!”ではなく、どうすれば有効に活用することは出来ないか議論しませんか?
 
 
 
163: 匿名さん 
[2010-02-21 11:24:49]
>>162
有効利用の方法がないから必要ないので廃止したらっていう議論になる気がします。
164: 匿名さん 
[2010-02-25 03:05:08]
>当方のマンションでもコンシェルジュがいますが
管理人をコンシェルジュと言われても、、、
165: 匿名さん 
[2010-02-25 11:09:02]
アンタ以外は、その違い知ってるよ。
166: 匿名さん 
[2010-02-25 17:08:40]
コンシェルジュですねえ、、クリーニングの取り次ぎに関しては
部屋までクリーニング屋さんに来てもらった方が楽です。
今は夜でも届けてくれるから。
167: 匿名さん 
[2010-02-25 17:12:54]
英語はしゃべれなくてもカタカナ語は大好き(笑)
湾岸に多いですそういう人。
168: 匿名さん 
[2010-02-26 00:29:16]

>>164

コンシェルジュ見たことある?

スーツを着てるのがコンシェ、
作業服着てるのが管理人だよwwww
 
 
 
169: 匿名さん 
[2010-02-26 00:33:57]
作業服を着ている人がクリーニングの取次ぎをしていたら「コン理人」となるのでしょうか。
170: 匿名さん 
[2010-02-26 00:38:09]
イヤらしいオッサンが喜ぶだけだよ。
171: 匿名さん 
[2010-02-26 02:02:09]
クリーニングの取次ぎをしている人が作業服を着ていたら「管シェルジュ」となるのでしょうか。

172: 匿名さん 
[2010-03-22 12:57:17]
共用施設の多いマンションでは、コンシェルジュがいると助かります。

・来客用駐車場の予約
・バーベキューコーナーの予約
・ゲストルームの予約
・洗車場の予約
・カラオケルームの予約

など。

また、マンション内でのイベント時には、その受付もやっています。

173: 匿名さん 
[2010-03-22 13:09:25]
バーベキューにカラオケ???
174: 匿名さん 
[2010-03-22 17:00:58]
いいなぁ、洗車場のあるマンション。。。
175: 匿名さん 
[2010-03-26 17:06:14]
コンシェルジュ,必要性を感じないなー
内のMSは
クリーニングは宅配ボックスに入れてけば自動対応。
洗車場・・・コイン式なので各戸都合の良いように使用しています。
タクシー・・・携帯持ているので必要なし。
宅配の取次ぎ・・・宅配ボックス。

後は、管理人にお任せ。

コンシェルジュの有効活用・・・・・・。
廃止して、浮いたお金で、警備員の方がメリットがありそうです。
176: 匿名さん 
[2010-03-26 18:38:29]
こういうのを置いててくれるといざという時に助かる。

・切手
・はがき
・電池
・電球

その為だけにコンビニにいくのも面倒だし。

177: 匿名さん 
[2010-03-26 19:53:11]
切手を買いに行ったら休憩中とあった。宅急便が来たら奥からコンシェルジェが出てきた。「あの~」と声をかけると休憩中の板を見せられた。結局郵便局に買いに行った。

管理費もったいない。
178: 夢〜眠 
[2010-03-28 07:21:57]
みんなーこれら定価でかっているの?切手やハガキはチケットショップさ電池は百円のお店電球は安売り量販店だよ
179: 住民 
[2010-04-21 15:03:55]
クリーニング屋は、ホントに高い。聞かないような小さき個人の経営。愛情仕上げの取次店が良い。雑貨も ホームセンターか100均が安い。管理費高すぎ、かなりムダにお金使ってしまう。節約大事
180: 匿名 
[2010-04-21 20:13:10]
ならば、コンシェルジュつきマンションをなぜ買ったの?
管理組合に申し出てみれば?

とにかく、マルチポストは迷惑行為ですからやめてくださいね。
181: 匿名さん 
[2010-04-21 23:33:57]
アンタが仕切る分際かね?
182: 匿名 
[2010-04-22 14:51:12]
禿頭の作業衣の管理人より、綺麗なお姉様のコンシェルジュが、マンションの顔に相応しいかどうかでしょ。
ビジネスホテルかラグジュアルホテルかの違いがあるよ。
183: 匿名さん 
[2010-04-23 00:13:02]
綺麗なお姉様の管理人がいるのが一番コストパフォーマンスが良い。
184: 匿名さん 
[2010-04-23 00:45:45]
ブサだと採用されませんか?
185: 匿名さん 
[2010-04-23 02:11:07]
美人でそんな仕事についているのはワケアリかもしれません。
186: 匿名 
[2010-04-26 23:54:40]
管理人はおじさんだが、コンシェルジュはマンションのカウンターに座って違和感のないお姉様。
不細工はどうよ。
187: 匿名さん 
[2010-04-27 00:06:09]
カウンターに座って挨拶するだけなら美人ロボットでいいんじゃないの?
188: 匿名さん 
[2010-04-27 00:25:49]
ロボット置くより人を雇った方が安いかもね。
189: 匿名 
[2010-04-27 10:23:47]
優しげな美人であれば、お人形でもいい
見下し笑いや目つき悪いキーとしたのと鼻ホジホジおばさんはいやだな
190: 匿名さん 
[2010-04-27 11:05:36]
新築入居三年ですが

マンション内外の子供たちがエントランスのソファでたむろって騒がしくしていたのを
午後早い帰宅途上で見つけて
携帯電話でお願いして、子供たちに注意してもらったことがありますね。
中学か小学校高学年くらいの男子が20人以上はいて、自分が声をかけるのには躊躇しました。
コンシェルジュらは制服を着ているので、子供たちも、それなりに一目置くようです。

191: 匿名さん 
[2010-04-27 11:17:21]
コンシェルジュさんは管理会社から毎日、一人か二人、来られるようです。
24時間ではありません。三年前の入居以来、容姿や若さという点では、低迷してきていますね
たまに男子がいますが、通りがかる人が少ないと男子はさぼりますねえ。。

マンションのエントランス目前に道路をはさんでコンビニがあるのですが、
その男子コンシェルジュさんは、コンピュータ端末(おそらく重要情報が入っている)を起動して放置したまま、
平気で席を外して缶コーヒーを買いに走ってました。
不在のカウンターに通りかかって彼が戻るまでずっと眺めていたので、走って戻って来る経過、彼には私のあきれて開いた口を見られたかもしれません。

複数の出入り口があり、コンシェルジュさんがいるのはそのうちの一つだけですけど、
うちのような街中の大きな建物のエントランスが無人であるよりは、声をかける人がいることが安心です。
小商いのサービスより、「エントランスに人がいる」というセキュリティの実際や、人に与える心理は価値が高いと思います。
192: 匿名さん 
[2010-06-26 00:04:25]
マンションコンシェルジュ・・・
なんか、ひどく印象が悪いんですね。
みなさん、あまり必要としていないんですね。

求人出てたけど応募するの辞めます。
193: 匿名さん 
[2010-06-26 13:07:56]
仕事は楽かもしれませんよ。カウンターに座って住人に挨拶するだけですから。
194: 匿名さん 
[2010-06-26 17:06:36]
愛人にするのが一番賢い使い方。
195: 匿名さん 
[2010-08-04 13:26:06]
今月から派遣コンシェルジュとして働き始めました。
座って住人に挨拶するだけ・・・とんでもないです。
派遣されたマンションは世帯数が多いためか利用して下さる方も多く、共用施設の受付や クリーニング、宅急便はもちろん、カフェ 焼きたてパン ミニショップ 事務作業 
覚えることが沢山あって初日一日でクタクタでした。
座っていられることなんてほとんどなくて足はパンパン・・・大きいオーブンもあるので中も暑い・・・。

うちのマンションにもコンシェルジュがいてカフェもありますが、ホテルのフロントのように受付も広いですし、それぞれ仕切られていて働きやすそうで羨ましいです。

実際楽なところもあると思いますが、扱っている内容やマンションの規模にもよるかと思います。 
196: 匿名さん 
[2010-08-04 13:56:47]
カードに付属のコンシェルジュサービスも使ったことない
197: 匿名はん 
[2010-09-23 11:10:48]
おばさんコンシェルジュです。
座って若い女の子がにこにこしてるだけのフロントもありますね。にこにこどころか睨むコンシェルジュもいます。この仕事に就いてからいろんなところのコンシェルジュが気になっちゃって。
でも実際忙しい所は忙しいです。結局管理会社との仲介にならなきゃいけないからクレームがあったら聞かなくちゃいけない。それを管理会社に報告していい方向に持っていくよう話さなきゃならない。タクシーにクリーニングの手配。日本語できない住人の通訳。親が外出して、ウチの子が帰ってきたら連絡して(汗)なんてのもありますが仕事ですから。脚立に乗って電球も交換します。でも頼りにしてくれるのはうれしいんですよ。住人はいわゆる富裕層なんで、いい思いもたまにします。それだけミスがないよう頑張らなくちゃいけませんが・・・。何もしないコンシェルジュはコンシェルジュの質を下げます。でも会社の規約でしたくてもできないこともあります。必要ないと思うのなら『これをしないなら要らん』って言ったほうがいいですよ。
198: 匿名さん 
[2021-12-29 14:34:14]
合いかぎを預かってもらうとなくしたとき便利かも。
199: 匿名さん 
[2022-01-09 00:33:36]
福山雅治宅の泥棒も確か。
200: 匿名さん 
[2022-01-09 00:37:33]
防災センター併設でないとやばいかも。
201: 匿名さん 
[2022-01-09 07:39:56]
合いかぎは郵便受けに入れてあるけど、なくなりそうで怖いかな。
202: 匿名さん 
[2022-01-10 08:08:38]
>>201 匿名さん

数字の組み合わせでロックのかかるケースに入れておくと良いでしょうね。民泊の宿泊場所ではドアノブなどで良く見かけますが、磁石付きで車の下に取り付けるものとか、種類豊富のようですよ。
203: 匿名さん 
[2022-01-10 08:10:52]
>>196 匿名さん

ヘリコプターが呼べるとか相撲の座敷席が予約できるとか、結局一度も使わずゴールドに戻しました。使うのはラウンジくらいですね。
204: 匿名さん 
[2022-01-11 07:47:13]
>>202 匿名さん

鍵を、鍵のかかるケースにいれるという発想はありませんでした。ちょっと探してみようかな。
205: 匿名さん 
[2022-01-11 11:03:37]
>>204 匿名さん

「キーボックス」で検索すると良いかも。あるいは「キーボックス 磁石」とか。キーボックス自体を盗まれないためには、とりあえずマンション内に入れるのならば、メーターボックスの裏側で磁石で取り付けるか、止水栓か窓格子に南京錠式のもので取り付けるというのもありかも。

「連続ドラマW トクソウ」の場面にあったけれど、記者グラブのロッカーとキーボックスの番号を同じにしていて、合わせ番号を見られて、自宅に侵入されたという場面があったので、組み合わせ設定は要注意のようです。

他には民泊用のスマートロックを利用する手も。
https://qrio.me/smartlock/
万が一キーを忘れてもスマホで開けられるものが色々あるようですよ。
206: 匿名さん 
[2022-01-11 15:58:34]
ただ、キーがないと自分のフロアにたどり着けないマンションが多い。スマートキーが全面的に普及する時代がすぐにくれば良いと思う。
207: 匿名さん 
[2022-01-11 16:33:10]
お小遣いさんは不要。
短時間労働の掃除人がいればオッケイ。
208: 匿名さん 
[2022-01-11 16:36:12]
↑古い言葉を知ってる年寄り発見!!
209: 匿名さん 
[2022-01-11 18:21:59]
んだんだ。
でも、古い言葉だとわかる人もお年寄りかも。

毎月親からもらうお金のことかと思った。
210: 匿名さん 
[2022-01-11 19:34:19]
>>206 匿名さん
これの解決法がありました。

スマートロックの天敵「マンションのオートロック」も鍵なしでスマホから開けられるようにしてみた
https://hajipion.com/2721.html

「SwitchBot」と「Switch Link」だって。面白いけれど、万が一故障したり電源が落ちたりしたら悲惨かも。
211: 匿名さん 
[2022-01-12 21:45:55]
用務員さんのこと?
212: 匿名さん 
[2022-01-13 21:15:10]
拙宅は巨大マンションで、女性が3名くらい常駐しているけれど、結構忙しそうにしている。何を忙しくするのかはわからないけれど、おそらくタクシーの配車が多いのかと思う。私の使うサービスは宅配便だけ。カウンターに持参するだけで、集荷を待つ必要なく割引になるのは便利。その昔は郵便代わりによく利用していたメール便を扱わなくなったのがちょっと残念。
213: 匿名さん 
[2022-01-23 17:42:08]
逆に忙しそうにしない人、いる?
214: 匿名さん 
[2022-01-24 06:03:37]
>>194 匿名さん

それは違うと思います。
215: 匿名さん 
[2022-02-25 19:00:37]
掃除人だけでイイヨ。
216: 匿名さん 
[2022-02-27 16:02:59]
いないほうがいい。
事件も多いし。
217: 匿名さん 
[2022-02-27 18:52:47]
事件なんてありえない。
218: 匿名さん 
[2022-02-27 19:48:01]
無知ねえ。
福山の奥さんが、やられたでしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる