住宅ローン・保険板「超無謀なローン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 超無謀なローン
 

広告を掲載

塞翁が馬 [更新日時] 2013-01-14 22:42:27
 削除依頼 投稿する

超無謀なローン組んだ方いらっしゃい!!
頭金無し、35年、変動金利、当たり前!!
当方年収490万で3700万組ました。
現在リーマン34さい男、家族ありw
ブルってないで稼ぐ方法を考えましょうw

年間300万繰上げ返済計画中!!(未定)
さてどうしてくれようかっ!!

[スレ作成日時]2007-06-30 19:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

超無謀なローン

189: 98 補足 
[2010-06-02 13:49:09]
・・・すみません、金利と返済額について>>188に補足です;

金利:変動(全期間-1.4%)2009年1月借り入れ当初1.275% → 現在1.075%
返済額:76773円 35年ローン

です。融資期限、平成55年と見ると気が遠くなりますが、頑張ります。
190: 匿名さん 
[2010-06-02 19:41:59]
本来>>188みたいな家庭の為にあるべきだったんだよな
子供手当てや高校無料化って

なんで外国人の子供や朝鮮高校を税金で無料とかの
わけわからん内容になったんだ???
191: うさぎ 
[2010-06-08 16:43:23]
買うべきかやめたほうがいいのかなやんでいます。
アドバイスお願いします。
現在47歳独身 自営
年収 850万
物件価格 諸費用込みで 6000万円
ローンで 4200万を予定しています。
年齢もいってるし、やはり無謀かな??
192: 匿名 
[2010-06-15 23:50:21]
>>191
独身なら買えばいいんじゃない?
払えなくなったら売ればいいだけだから。
注意すべきは買う物件。
再販する時にそこそこの値段で売れれば損はしないでしょう。
193: 購入検討中さん 
[2010-07-03 10:40:04]
年齢 35
年収 税込みで約410万 税抜きでは350万程度です。
既婚ですが子供は居ません。 予定は有ります。

頭金0の諸費用ローン使用予定で110%の借り入れです
物件1180万、諸費用120万で計1300万です
築11年の中古です。程度は良好

引越し費用、家具家電などの用品な物などは貯金で何とかなります
いかがでしょうか?

もうすぐ仮審査を通してもらう予定なのですが気になってOrz
194: 匿名さん 
[2010-07-03 10:47:43]
>>190
元から、児童手当は外国人にも支給対象でした。その制度を引き継いでいるからです。
195: 申込予定さん 
[2010-07-03 13:51:44]
年齢 夫 27才 年収450 (一部上場企業 定期昇給が年に20万程度)
   妻 28才 年収50 (現在前の職場に土日のみのヘルプで行っています。今後フルで復帰予定)
   子 3才と1才の2人。

物件価格 3500万(諸費用込み)
借り入れ予定 3350万 フラット35Sの20年金利引き下げタイプで35年
貯金の残りが150万+外貨預金が200万円程度あります。
引っ越しや、カーテン等の購入で100万程度は消えてしまう予定です。

これから、教育費等かかるので厳しいのかと思っていますが、どうでしょうか?
     

     
196: 匿名さん 
[2010-07-08 18:08:52]
夫:41歳 手取 430万
妻:42歳 手取 100万(パート)
子:小学3年

物件:3390万
頭金:0
返済:35年

貯蓄:200万(運用中)

これから購入予定。
無茶だなぁ、と思いつつ、なんとか繰上返済で
定年までにはなんとか、と。

いい歳したおっさんが、、、無謀かな。

197: ビギナーさん 
[2010-07-09 09:01:16]
>>196さん
凄すぎます。
40過ぎてから世帯年収の6倍強のローンですか?
頑張ってくださいね、、。
198: 匿名 
[2010-07-10 16:14:33]
>>196
頭金0完済76歳も凄いです。 住宅ローン返済だけで人生終わりそうですね
その年収では繰り上げ返済もできないのでは?
厳しいと思いますが頑張ってください
199: 匿名 
[2010-07-10 19:54:18]
>>196

繰り上げ返済を頑張りたくても、お子さんの教育費や塾(中1から多く)や部活や高校・大学と大きなお金がかかってきます。
小学校では給食や積立が7千円位で収まっても、中学では積立が倍増して合わせて1万3千円位。部活の用具を揃えたり、地区大会や遠征にかかる費用や送迎も必要だったり。

高校では教科書が毎年有料。交通費も。

塾へ通わせていなくても子供が成長するとかかる額も大きくなってきます。

お子さんが成人後に繰り上げを頑張るとしてもタイムリミットが秒読み段階に入ってきます。

中古住宅かもっと手頃な土地や家を考えてみてはいかがですか?
予算を1千万少なくするだけでも随分負担が変わります。
200: 匿名 
[2010-07-10 20:27:33]
四十代で頭金ゼロなら無理だと思いますが。貯められないのにローン払えるとは思えない。
201: 匿名 
[2010-07-10 22:31:50]
40過ぎて頭金ゼロは痛恨だね。親からの贈与の非課税枠使うしかない。
202: 匿名さん 
[2010-07-10 22:49:39]
40ぐらいまでバカな親の借金を払い、ようやく自分のためにお金を使えるようになった、という可能性もあるんじゃない?
自分は40だが、ちょうど親がバブル時代で自殺して借金をまだ払い続けているよ。
203: 入居済み住民さん 
[2010-07-10 22:51:48]
借りた時
自分:30歳(公務員)年収435万
 妻:33歳(自営)年収30万
子供:2人4歳と3歳(とお腹の中に1人)
借りた金額 3290万円(35年固定2.761%団信別フラット35)

現在(3年経過)
自分:33歳(公務員)年収530万
 妻:36歳(自営)年収30万
子供:4人小学1年生・年長さん・年少さん・0歳
残債:3088万円(29年全期間固定2.522%借換済団信込30万を繰り上げして1年短縮)


借りた所はSBI、借り換えたところはソニーです。
一応SBIの時の金額を入金しておいて、ボーナス時に繰上げ返済(端数ですので3万5千円程度)を繰り上げ返済しています。つまり年間七万円程度です。20年で140万を繰り上げ返済予定(単純計算)です。

実際妻は自営ですが、申告ベースですので金額の倍(近く?)収入はあります。

でももう収入もこれ以上激増する予定もないし、ギリギリで苦しいですよ。楽しいですけど。
204: 物件比較中さん 
[2010-07-11 02:51:25]
>>196
凄すぎますね・・・。スレ違いになっちゃうかも知れませんが私と嫁は同い年の35歳で世帯収入が
196さんと全く同じです。子供は1歳ですが。

そんな私達は田舎ですが、土地と建物別々に購入してトータル1900万で頭金は200万入れるつもりです。
嫁の収入は無視して、自分だけの年収で4倍程度になりました。でも本当は3倍以下にしたかったビビリ野郎です。

互いの親の援助も一切ないので、収入に見合った小さな家にする事にしましたがこれでも怖くてしょうが無いです。
196さんの度胸にあやかりたい位ですが、銀行もそれくらい貸してくれる事に驚きました。
205: 匿名さん 
[2010-07-11 10:02:04]
3年前のスレ主さん、まだ破たんしてないのかな?
ちょっとその後の経過を知りたいです。
206: ビギナーさん 
[2010-07-11 10:26:51]
>>205さん
破綻してたら住宅購入どころ・・・
ってかネットどころじゃないのでここにはいないでしょ

しかしみんな凄いですね。
自分も現年収525万円(世帯年収860万円)で4300万円のローンを組みました。
会社内で役員昇格年収1000万円以上が決定的したので住宅購入を決断しました。

皆、確実に年収アップするならいいですけどねぇ
207: 匿名さん 
[2010-07-12 11:17:04]
たまにこのスレ見ると励みになります。
皆さん本当にチャレンジャーですよね。
208: 匿名 
[2010-08-18 12:32:05]
主人(37才) 年収860万(会社員)
40才から 年収1000万予定
妻(35才) 年収40万(自営業)程度

物件価格 5600 万(諸費用含まず)
諸費用として 350万用意

将来子供なし。車なし。

変動金利1.1% 通期▲1.5%

無謀でしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。

209: 匿名 
[2010-08-18 14:44:17]
残貯金がどのくらいあるかで無謀かどうか変わってくるでしょう。
210: 匿名 
[2010-08-18 16:22:31]
208です。

これまで、センスのない株で400万ぐらい負け、その上、何もかんがえずに海外旅行にも400万ぐらい使っていて。バカでした。

結局、残っている貯金は株100万だけです。

超無謀ですよね?
211: 匿名さん 
[2010-08-18 17:59:18]
> 208

マルチで投稿するな!
212: 匿名 
[2010-08-18 18:20:10]
211さん208です。

ごめんなさい。
不安なので、広く意見が聞きたかったものですから。

気を悪くされましたら、お許し下さい。
213: 匿名さん 
[2010-08-19 00:08:26]
年収・・夫800万 妻600万
年齢・・夫32歳 妻30歳
借入・・5800万
家族・・子無し

無謀でしょうか?
214: 匿名はん 
[2010-08-19 00:53:05]
>213

子供生むつもりが無いのなら全然いけそうだけど。
215: 匿名 
[2010-08-19 07:43:01]
>>212
今までの無駄遣いを反省できる賢明さ
率直に謝罪できる謙虚さ

救いようがなくはない。これまでの放漫財政を改善できればなんとかなるんじゃないでしょうか。
216: 匿名 
[2010-08-19 12:22:23]
>>212
貸してくれれば返済は問題ないと思います。
これまでのように無駄な浪費は難しいかもしれませんけど。

個人的な感想でいえば215が上から過ぎて鼻につきます。
217: 匿名さん 
[2010-08-19 13:34:42]
215

かわいそうな人…
218: 匿名 
[2010-08-19 17:42:36]
208です。

皆さん、色々とご意見頂きまして
ありがとうございました。

今週末に契約を控えていますので、大変助かりかました。

私なりに改めて収支計算しました。様々な所で、改善見直しを生涯続ければ可能性ありと結論にいまりました。

ただ、憧れの住宅だけが、文化的な豊かさでも無いと思い直しました。契約は白紙に
もどします。4000万のローンで再考します。

ありがとうございました。
219: 匿名 
[2010-08-19 18:16:54]
208がんばれー(^^)
220: 購入検討中さん 
[2010-09-15 22:34:14]
年収:夫550万(月33万 ボーナス75万)  妻80万(パート)
   残業は月2時間程度です。
   
借入:3700万(諸経費200万程度別途用意)
   5年後、保険が満期になり、200万入るので、繰上返済に回す予定
フラット35S(当初10年間 1.06% 11年目~1.76% 21年目~2.06%

昇給見込:早ければ、来年年収750万程度、遅くても、2年以内になります。
     その後毎年、10万程度増加。

年齢:夫31歳 妻30歳 子供なし(3年以内に一人欲しい)

退職:60歳、その後5年間、関連会社に就職可能
   退職金2500万以上
   
その他:車2台所有(軽と3000cc)両方とも、5年経過

無謀でしょうか?
221: 匿名さん 
[2010-09-16 00:14:53]
222: 匿名 
[2010-09-17 22:59:08]
業務委託年収 税込500万 妻 専業主婦 子供 6歳 4歳 2人 物件3500万 頭金0 貯金100万 変動3%前後 業務委託の為、金利優遇されないみたいです。やはり、超無謀でしょうか?
223: 匿名さん 
[2010-09-17 23:44:08]
224: 不動産購入勉強中さん 
[2010-09-20 18:34:50]
質問
教えてください。

夫年収430万 31歳
妻年収300万 26歳(子供が出来たら産休、のちパート)
子供なし(夫の年齢を考え早めには欲しい)

購入予定物件価格 3700万
頭金 1500万(援助合わ せて)
手元に残す貯金 400万
借入予定 2200万

フラット35適用で35年の平均で月々の支払い予定 ¥94000(ランニングコスト含めて)
です。
無謀でしょうか?
225: 匿名さん 
[2010-09-20 18:59:36]
226: サラリーマンさん 
[2010-09-21 23:29:51]
あまり無謀な方はいないような気がしますが。。。

世帯収入800万1馬力36歳、妻1子1
物件6000万
諸費用50万(売主販売、手数料3万の所でフラット借入れなので、諸費用は司法書士代位です)
借入6000万
期間35年

返済額
10年まで月々12万ボ30万
11年目以降月々14万ボ35万

その他
10年までは会社から4万補助ありなので、
10年までは2年おきに返済額軽減で100万繰上げ予定なので、返済額は全期間大体同じ
11年目以降からは期間短縮で無理をしない程度に繰上げ予定だが、教育費が増える時期なので幾らかは未定

年収はボーナス部分は100万あるかないかで、700万は固定部分です。
今のところ1.5~2.5%の年収アップは見込める業界&企業に勤務しています。
個人的にはボーナス部分が余計だなと感じています。


親からは無謀と言われていますが、皆様のご意見いただければ幸いです。
227: 匿名さん 
[2010-09-22 16:51:46]
228: 匿名 
[2010-09-30 07:05:36]
年収1300万円
妻100万円弱
子供無し
借入れ1200万円
10年固定2%
かなり無謀だと思いますが頑張ります。
229: 匿名 
[2010-09-30 07:58:59]
>228
その年収で頭金が少ないのが気になりましゅね。大丈夫だとはおもいましゅけど。
230: 匿名 
[2010-09-30 10:54:31]
>>228

どこが無謀なの?
年収1300万だろ?
余裕だろ…
231: 匿名さん 
[2010-09-30 21:05:28]
おれっち、年収1300万なんだぜ自慢なのさ
232: サラリーマンさん 
[2010-10-02 23:23:43]
貯金しないクセに
安パイで固定選択

他力本願のゆるゆるローン
233: 匿名 
[2010-10-03 16:02:18]
年収660万
物件3800 万

変動35年

クルマ
レクサス
アルファロメオ
趣味 海外旅行

234: 匿名 
[2010-10-03 16:05:30]
233です 

最近 隼を購入しました
ガレージを150万かけて改造中です
235: 匿名 
[2010-10-03 16:14:36]
233です

アルファは全く駄目です
ボンネットの裏に10円玉の塗装の剥離がありました
走行性も今一です
236: 匿名 
[2010-10-03 16:37:18]
233です
アルファのエンブレム
ヘビが人喰ってるデザインなんですよね
まぁ 洒落で乗るクルマです
237: 匿名さん 
[2010-10-03 16:47:20]
α買えてうれしくてしょうがないんだね
まったく、ほほえましいねぇ
238: 入居済み住民さん 
[2010-10-03 17:55:09]
>233
釣られてやるか・・・。

たった660万の年収でレクサス+アルファ?
どっちも多走行事故車の中古かい?

ローンがなくて田舎者なら何とか生活可能かなあwww

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:超無謀なローン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる