住宅設備・建材・工法掲示板「ガスストーブの燃費」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ガスストーブの燃費
 

広告を掲載

すとーぶ [更新日時] 2012-12-30 11:54:58
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】暖房設備の比較(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

当方 一戸建てで、普段の暖房
石油ストーブです。
今年は、20リットルが2千円近くと灯油代もあがり、また、スタンドへ買いに行くのも大変なので、ガスストーブにしたいとも思ってます。

そこで、ガスストーブを現在使っている方に質問、
といっても、使う頻度や広さによって違うでしょうから、石油ストーブからガスストーブに変えた方に質問です。

 石油とガス、どちらが燃費が高いでしょうか??

[スレ作成日時]2012-12-23 12:30:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガスストーブの燃費

1: 匿名さん 
[2012-12-23 17:07:19]
プロパンは単価がバラバラだから何とも言えませんが、恐らくは灯油より高くなるでしょう。
以前プロパンで小さなガスファンヒーターを使っていましたが、一台で月1万円近く消費しました。

今は15畳用の都市ガスファンヒーターを、両親がリビング20畳で毎日15時間程度は
使っている感じ(ガスファンメイン、エアコン併用で室温26度程度維持で使用)

東京ガス系列で10%割引有り。これで冬場のヒーター分が4千円前後かと思います。

2: 匿名 
[2012-12-23 17:11:07]
うちは賃貸マンション時代は灯油のファンヒーターを使っていたけど、新居に越してからはガスファンヒーターです。
単純にコスト比較なら、最近の価格でも灯油の方が有利なんじゃないでしょうか?
今さら灯油なんて使いたいとは思わないけど、使ってる人はみんなそう思うんじゃないかな?
3: 匿名さん 
[2012-12-23 17:23:08]
最近の気密断熱の良い住宅ならエアコンが一番燃費が良い。
4: 匿名 
[2012-12-23 17:58:02]
3みたいな人は実生活で友人と会話が成り立っているのか心配してしまう。
5: 匿名さん 
[2012-12-23 20:33:10]
>4
あなたは非論理的です。
6: 匿名さん 
[2012-12-23 21:08:43]
灯油は全国的にほぼ同じ価格だけどガスには標準的な価格が無いのでスレ主の住んでいる地域がわからないとアドバイスもなにもできないよ。
7: 匿名さん 
[2012-12-23 22:58:39]
灯油の熱量は、36.7MJ(メガジュール)/L(リットル)。
都市ガスは、地域によって少し異なりますが、東京なら46.5MJ/m3(立法メートル)。
MJ表示の熱量をkWhで直すと、
灯油が10.195kWh/L、都市ガスが12.918kWh/m3。

効率1の機器で(FF式だと0.85くらいに落ちる)1kWhの熱量を出すのに必要な量は、
灯油が0.0981L/kWh、都市ガスが0.0774m3/kWh。・・・X

この時の費用は、例として、灯油が90円/L、都市ガスを160円/m3だったら、これをXに掛ければよく、
灯油が8.83円/kWh、都市ガスが12.38円/kWh。・・・Y

だから、この例の都市ガス160円/m3と同じ燃費になるのは、灯油が126円/Lくらいまで値上がりしたとき。

同じような計算を見つけたので参考まで。
http://www.sotodan-souken.com/q_value/page009.html
表最後の「利用エネルギー単価」 が先のYです。
8: 匿名さん 
[2012-12-23 23:35:58]
>7
>灯油が8.83円/kWh、都市ガスが12.38円/kWh。・・・Y

この価格だとAPF値の高いエアコン暖房が有利となるね。
9: 匿名さん 
[2012-12-24 06:59:57]
エアコンの暖房コストは安いとは思うけれど、ガスファンヒーターを使い出すと
その暖房の快適性とか瞬発力では比較にならないです。
始動が一瞬で最大出力、石油みたいに臭いも無いですし。

エアコンは常時稼動が前提じゃないと、帰宅時の寒い時などに温まるのに時間が掛かる。
併用は基本だと思うけれど、ファンヒーターとエアコンは暖房器具として同列で
どちらかを選ぶってものではないと思う。
10: 匿名さん 
[2012-12-24 08:38:17]
エアコンの話題を出す人はファンヒーターに対してイヤな思い出でもあるの?
スレ違い、問題外ですよ
11: 匿名さん 
[2012-12-24 10:20:40]
スレ主は灯油を買いに行くのが面倒だし高いって言ってるので電気の選択肢もあるでしょ。
知り合いは暖房の立ち上げ時だけに石油ファンヒータを使って部屋が暖まるとエアコンに切り替えてる。
そう言うのが一番賢い使い方かもね。
12: 匿名さん 
[2012-12-24 10:24:19]
>10
貴方の旦那さんは瓦斯屋さんかな。
13: 匿名さん 
[2012-12-24 10:56:14]
電気の話題になるとやたら噛み付いて来る人いるよね
14: 匿名さん 
[2012-12-24 10:59:57]
>9
ガス暖房が快適と感じるのは燃焼時の水分発生量が多いからかな。
エアコン嫌いな人は乾いた温風と上から風が来るのが嫌なんだと思う。
エアコン暖房だと加湿器と併用する必要があるけど加湿器の水の補給が面倒くさい。
15: 匿名さん 
[2012-12-24 15:19:30]
家に大きな灯油タンクがあって、手間いらずで安く買えるような場合でない限り、
石油ファンヒーターより都市ガスファンヒーターの方が経済的というのは常識。

そもそも排気ガスを室内に出すタイプの石油ストーブや石油ファンヒーターなんて
気密性が高くなった現代の家には合わないからやめたほうがいい。(ガスも換気しなければ酸欠になるが)
24時間換気の義務化なんて石油ファンヒーターがなければなかったのではないかとさえ思える。

本来、排気ガスを屋外に捨てるFF式がいいのだが、日本では寒冷地以外で使用している家庭が少ない。
海外では発展途上国でもないのにFF式が普及していない日本に驚かれているらしい。
都市ガスでもCOを含む場合があり、そのような地域ではガスファンヒーターを
FF式にしないと危険だったが、現在の日本ではそのような都市ガスはない。
http://www.meti.go.jp/press/20100325004/20100325004.html

まあ、FF式だと加湿というメリットも捨てることになるし、
経年劣化で排気経路が壊れたとき、致命的な状態になりかねない。
http://panasonic.co.jp/ap/info/important/heating/index.htm
16: 匿名さん 
[2012-12-24 19:39:34]
>15
FF式でも一酸化炭素中毒による死亡事故が発生しているので安全ではないね。
それから24時間換気は建材によるシックハウスを防ぐためで室内に燃焼系の機器がある場合の換気量は全く想定していない。
17: 匿名さん 
[2012-12-25 11:49:05]
都市ガスの方が高くなると思っています。
うちの例ですが、石油ファンヒーターを2台(居間と寝室)使っており、スレ主さんと同じ様に軽油を20リットル単位で購入していて価格は1850円です。
朝は1時間ほど、夜は帰宅後に3時間ほど使い、土、日曜日はそれぞれ6時間くらい使うといったペースで、11、12月共に2回(40リットル)軽油を購入しました。

コンロと給湯には都市ガスを使っており、コンロは平日だと夜のみで、土、日だと昼と夜の調理で使い、お風呂は2日に1回沸かすといったペースなのですが、ガス代は5500円~かかっています。
コンロや給湯器を使っている時間を考えると、明らかにファンヒーターを使っている時間より短いのですが、価格をみると灯油を2回購入するよりもガス代の方が高いです。

コンロや給湯器とガスファンヒーターとで、消費量がどれくらい違うのかは判りません。しかし、炎を付けて暖をとるといった構造なのでしょう?
そう考えると、仮にガスファンヒーターに替えたら、光熱費は高くなると思うのです。
地域差や使用環境にもよりますが、うちではそうした考えで、石油ファンヒーターを使っています。




18: 匿名さん 
[2012-12-27 11:42:01]
給湯器とファンヒーターの出力差は単純に10倍近くあったりします。
消費するエネルギーも同様ですから、時間当たりの光熱費としての比較対象にはなりません。

それでも石油給湯器を使っていたならば、恐らくは都市ガスよりも若干安く給湯費用が納まる
というのが現状ではないかとは思われますが、現実的にはタンク設置と給油の手間を考えて
給湯器とコンロをガスにしている方が多いでしょう。

当方は石油給湯、石油ファンヒーターから都市ガス給湯器、ガスストーブに切り替えましたが
光熱費で見れば若干上がったと思います。
ただし灯油の配達であると単価が高い事、自分で購入運搬補給の手間は馬鹿にならない事
石油ファンヒーターの燃焼臭。
これらを踏まえればガスに切り替えて正解だと思います。
19: 匿名 
[2012-12-27 18:53:23]
すれ主です。
多くの意見をありがとうございました。

とりあえず、今年の冬は、石油ストーブでがんばります^^;
といっても、今、また給油が切れて、寒い中 外の倉庫に行くのが億劫なんですけどね・・・
20: 匿名さん 
[2012-12-27 20:02:26]
都市近県に送られるガスの燃焼能力は1立米あたり10750kcalなのだそうです。
仮に1時間あたりの燃焼能力が2500kcal(2900kw/h)のガスストーブだとして、1立米のガス量を消費するのに約4時間かかると思われます。
ガス料金は立米あたりの金額表記となっているので、仮に1立米あたり160円の地域だとしたら、このガスストーブを4時間使った場合のガス料金は160円ほど、となります。
仮に1日4時間使用すると160円、30日で4800円かかる事になります。

石油では、1Lあたりの燃焼能力が8400kcalなのだそうです。
先ほどと同じく、1時間あたりの燃焼能力が2500kcal(2900kw/h)の石油ストーブだと、1Lあたりの燃焼分を消費するまでに3時間18分ほどかかる事となります。
石油の値段を1Lあたり98円とし、先ほどと同じく1日4時間使用すると約117円、30日で3510円かかる事になります。

こうした比較では、石油ストーブの方が安くなるのですが、都市ガスは消費量や地域によって金額が違いますし、単純に計算のできる事ではないと思うのですが、一応の参考という事で見てやってください。

ちなみにファンヒーターでは設定によって火力が自動で調整されるので、ガス式、石油式共にストーブより燃費はよくなるのだろうと思います。
しかし、ファンをまわる電気代がかかるので、ファンヒーターではその事も加味しなくてはいけなくなるのでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガスストーブの燃費

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる