新日鉄興和不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張La CLASS(ラクラス)プロジェクト【旧:(仮称)幕張本郷プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 屋敷
  6. 2丁目
  7. 幕張La CLASS(ラクラス)プロジェクト【旧:(仮称)幕張本郷プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-04-26 11:08:10
 

公式URL:http://www.l-185.jp/
携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/l-185/index.asp

<全体概要>
所在地:千葉県習志野市屋敷2-174-15他
交通:総武線幕張本郷駅から徒歩14分
総戸数:185戸
間取り:3LDK・4LDK、70.5~90.6m2
価格:2300~3800万円台予定
入居:2014年3月下旬予定

売主:新日鉄興和不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理:長谷工コミュニティ

【タイトルの物件名称を変更しました。2013.1.18 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-21 20:33:18

現在の物件
幕張 La CLASS PROJECT(幕張ラクラスプロジェクト)
幕張
 
所在地:千葉県習志野市屋敷二丁目147番15他(地番)
交通:総武線 幕張本郷駅 徒歩14分
総戸数: 185戸

幕張La CLASS(ラクラス)プロジェクト【旧:(仮称)幕張本郷プロジェクト】

292: 匿名さん 
[2014-03-17 15:24:48]
>290 マンションで駅まで徒歩15分歩く人なんてほとんどいないと思いますよ。戸建ならたくさんいるとは思うけど。
間取りも狭いし、平置駐車場のところは別に珍しくないし自走式もたくさん見られます。
教育環境は全く整ってないですし、閑静ではなく何も無いから静かなだけです。
市川から津田沼のデータは幕張本郷には当てはまりません。しかも徒歩圏内でないマンションなんて。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
293: 匿名さん 
[2014-03-17 18:52:04]
資産価値も大切かもしれませんが、ずっと住み続ける家庭にはとても良いと思います!
294: 匿名さん 
[2014-03-17 20:14:54]
まあこれは住居に対する価値観の違いもありそうなので、これ以上はすれ違いになるでしょうが、今でも駅から10分以上のマンションはどんどん売れてるし、一方で戸建だって駅から近いほうが楽だし、資産価値も高い。昔はいつかは庭付き戸建という価値観が強かったけど、最近は終の住処をマンションと考える人も増えている。戸建は駅から遠くてもいいけど、マンションは駅近というように、固定的に考える必要はないんじゃない。
295: 匿名さん 
[2014-03-17 21:47:19]
いや、やはりマンションは駅徒歩10分未満でないとダメですよ。
ずっとすみ続けると思っても売らなきゃならないときが来るかもしれない。そんなリスクに備えるためには、やはり資産価値を考える必要はあるのでは?
幕張本郷で駅から近い戸建てなんてまともなとこ無いですよ。狭い土地に建ってる小屋みたいなダサい家はたくさんありますけど。
296: 匿名さん 
[2014-03-17 23:19:32]
色々な価値観に対して、最終的には各個人が判断すべきことですね。高価ではあるけど、所詮は個人の買い物にすぎないので、絶対的な基準なんてあり得ない。駅からのほんの数分の差、あるいは資産価値を最大の基準とするのもいいでしょうが、それを上回る価値(価格も含めて)があると自分が判断するのであれば、別に何も間違いではないし、他の人にとっても参考になると思いますが。
297: 匿名さん 
[2014-03-18 06:14:23]
結局は安さだけがここを買う理由ですよね。
価値観というけど、結局はお金があるかないかの問題。
資金力に余裕があればさすがにここは買わないでしょ。価格以外のメリットなんて、ここから徒歩で職場に行けるなどの理由以外はないよね(笑)
298: サラリーマンさん 
[2014-03-18 07:22:47]
これ以上のやりとりはネガティブな発言をしている方が楽しくなるだけなんでやめましょうか?皆さん。所詮個人の価値観です。暖かくなってきましたね。皆さんの幸せ、新生活、上手くいくと良いですね〜
299: 物件比較中さん 
[2014-03-18 07:31:58]
確かに。例えばスポーツカ-を買いたい人が、1BOXはさすがに買わないっていう価値観を押し付けても、議論は噛み合いません。ネガティブな発言の方の目的が分かりませんが、話題変えましょう…
300: 匿名さん 
[2014-03-18 07:32:04]
資金力があれば都内の億ションでしょう。それ以外は、資産価値などと言っても十把一絡げの感じですね。
302: 匿名さん 
[2014-03-18 09:09:43]
駅近で台地って○の杜のこと?
あそこは小学校問題大変。
303: 匿名さん 
[2014-03-18 09:58:58]
奏の杜は駅近くない。
もっと駅に近い大人気物件。
304: 匿名さん 
[2014-03-18 19:51:49]
ワロタw
305: 匿名 
[2014-03-19 15:45:41]
買う気が無いならば、こんな所をいちいち見る必要なんて無いですよね。
資産価値が無いだの何だのってわざわざ何度も繰り返し言ってる人の神経が分かりません。
一体何なんでしょうかね。


306: 匿名さん 
[2014-03-19 16:12:17]
屋敷は軟弱地盤だから次の大地震で終わりだよ。
307: 匿名さん 
[2014-03-19 19:38:45]
習志野市長も屋敷に住んでますね。
308: 匿名 
[2014-03-22 08:57:33]
住めば都です
309: 周辺住民さん 
[2014-03-23 21:43:48]
都に住めばです
310: 匿名さん 
[2014-03-26 11:50:57]
都とは思わない立地だけどすごく困ることもないと思いますよ。だいたい近隣の環境に関しての言及ですよね。たしかに近くには特に何も無くて便利と言い難いです。駅も遠め、往復は多少大変。しかし全てが多少の範疇だと思います。海浜幕張には休日ゆっくりと行けばいいと思うし。この価格ならいんじゃないですか。
311: 契約済みさん 
[2014-03-26 13:19:06]
多少の範疇でも何年も積もれば相当なストレスになると思いますよ。
ここははっきり言って不便です。
312: 検討中さん 
[2014-03-26 21:30:34]
「契約済みさん」なのにストレスとか不便とか...なんで買ったのか気になります笑
313: 匿名さん 
[2014-03-26 22:46:26]
駅までは多少ではなく、超遠いです。
徒歩圏内に最寄り駅がないマンションは悲惨です。
314: 匿名さん 
[2014-03-26 23:06:07]
駅近の方が楽なのは分かるし、近いにこしたことはないけど、本当に超オーバーですね。800mまでは普段歩けるけど、後2〜300m歩くのはもう駄目って感じですね(笑)。人によっては5分しか無理っていう人もいるのかな。本当平和ですね。
315: 入居済みさん 
[2014-03-27 06:46:26]
通勤だと毎日往復で約30分掛かるわけですからね。駅までの距離は近い方がいいですよ。
よく健康のために駅まで遠くても歩くって人いますが、夏だと全く健康によくありません。駅に着いて汗だくだと、電車内の周りの乗客に迷惑掛かりますし。雨や雪の日も大変ですよ。
316: 購入検討中さん 
[2014-03-28 07:35:23]
駅から遠いって同じ人がおそらく書き込んでますね。
もう9割以上売れてる物件です。ここでのやりとりにこれ以上の必要性を感じません。住む方はお幸せに!買わない方は他の物件を検討しましょう。繰り返しますが買い物に良いも悪いもなく、個人の価値観です。お互いの価値観を尊重しましょう!
317: 匿名さん 
[2014-03-29 09:04:49]
まあ近辺に他のマンションもあるんですよね、?。だったら普通に人が前から住んでいるわけですから数字上の条件を見ての感想よりは現地に人がたくさんいることのほうが参考になるんじゃないですか。何年も住んでもやっぱり全然苦じゃないといった感想が将来出ることもあるでしょう。決めるのは個々の価値観です。
318: 匿名さん 
[2014-04-04 22:23:00]
みんながみんな電車で毎日通勤しているわけではないでしょうし
あまり駅が近い事にプライオリティが高い方ばかりではないと思います。
バスだってあるんだし交通手段は選ぶことはできます。
ただ車が運転出来た方が便利な場所だなとは思います。
そうでないと買い物が若干不便かと。
319: 匿名さん 
[2014-04-06 16:52:23]
幕張本郷から成田方面に出るのは面倒ですね。
小売商店などがとても近いのでいいなと思います。
ここまで近い環境は、そうないです。
海も近いですし、再開発が進めばもっと楽しみ方が増えるでしょうね。
車はあったほうがいいですね。
320: 匿名さん 
[2014-04-09 11:22:48]
価格はどうですか、妥当ですか。あんまり良好な条件じゃないと思うんですよ、多くの方の投稿を読んでもそうなんだと思いました。ですが価格的都合もあると思うんです、世帯によってはこれ以上の価格は手が出せないという事情もあると思いますし、318さんの仰るように優先順位が皆が駅近というわけでもない、ですよね。もしかしたら車も持っていないけど別にここでいいと考えていえる方もいるかもしれません。
321: 匿名さん 
[2014-04-15 22:06:50]
この広さでこの価格でという条件を出すとどうしても駅から離れてしまうかと。
立地条件よりも価格と広さのバランスで考えると、
どうしても駅からはこれくらい離れてしまうことになるのでしょう
ほんと、何を重視するかなんでしょうね
322: 購入検討中さん 
[2014-05-03 16:45:58]
残りあと5邸
323: 匿名さん 
[2014-05-04 18:33:54]
着実に売れていますね。
販売価格も管理費や修繕費が安くて100%駐車場なのと洗車スペースがあるのが魅了。
広さもあるし、いいと思う人には良い物件ですね。
優先順位は人によりそれぞれ違いますから。
自分に合ったマンションを探すのが大切。
324: 匿名さん 
[2014-05-04 19:21:56]
本当、思ったより順調に売れて良かったですね。こういうマンションも売れてくれないと、駅近の資産価値ばかり気にしたワンパターン物件がはびこって、多様な価値観、条件に対応出来なくなりますからね。
326: 検討始め 
[2014-05-11 05:55:53]
二重床ですよね?
327: 物件比較中さん 
[2014-05-11 08:32:30]
長谷工だから二重なわけないですよ。
328: 匿名さん 
[2014-05-11 08:54:44]
またこの話かよ。もういいだろ。
329: 匿名さん 
[2014-05-11 11:43:13]


ここは低湿地の造成区域ですから盛土の耐震・洪水強度問題が非常に重要ですよ。

330: 匿名さん 
[2014-05-12 14:24:53]
>329さん
それはどうやって調べればよいですか?
公式サイトの構造には、設計に先立ち地質調査を行い、地盤の状態を調べたと書かれていますが
耐震・洪水強度についての詳細な数値はどこにも出ておりません。
営業に訊ねて確認できるようなものなのでしょうか。
331: 周辺住民さん 
[2014-05-13 14:22:02]
>330、329
営業に聞いても詳しくは分かりませんが、住宅性能評価書があるから大丈夫ですと非常に曖昧な表現でした。
現時点では千葉市が公表しない限り、何かあっても泣き寝入りするしかありません。
332: 匿名さん 
[2014-05-15 13:45:51]
なんだかんだで残り3邸
333: 匿名さん 
[2014-05-15 19:47:30]
営業マンに言えば、ボーリング柱状図を見せてくれますよ。私は見せてもらいましたよ。
専門家じゃないとみても地質の良し悪しはわからないと思いますが、マンションは支持層
(固い地層)まで基礎杭を打っていますので、大丈夫だと思いますよ。
334: 入居済み住民さん 
[2014-05-15 22:48:11]
地盤は大丈夫じゃないかな。風の強い日に前の学校の土ぼこりが酷いのが一番いやかな。何かいろんなとこが砂っぽいし、洗濯物もちょっと砂の臭いする。
車も砂被りまくってるよね。
335: 匿名 
[2014-05-16 13:58:00]
散々出尽くした話だとは思いますが、
1販売政策的に「幕張」という看板に偽りありなこと
(美浜区はおろか、花見川区ですらない。もっといえば千葉市ですらない)と、
2駐車場料金が極端な設定で修繕積立金に全く補充できず、長期修繕計画に不安があること
(管理組合の決議で変更するのかもしれませんが、タダ同然の駐車料金をあてこんで購入している人もおり、
皆さんローンを抱えている身でもあるので経済的問題から紛糾する可能性がある)
3駅周辺のマンション適地から離れた戸建向きのエリアなので、地域将来的にほとんど発展が期待できない。
(花見川区の若年女性人口は2050年ごろには現在の半分になると見込まれている)
このあたりが思案のしどころですね。
京成沿線の中古マンションはかなりハイスピードで下落していく傾向なので、
資産価値を考えずに安さで「一代限り」と割り切って住むならいいのかもしれません。
336: 購入検討中さん 
[2014-05-16 22:41:52]
335さんの目的が分かりません。みんなが幸せに暮らせますように。
337: 匿名さん 
[2014-05-16 23:03:23]
335さんの言うとおりとして…
公式HPの物件概要を確認すると残り一部屋のようですから、あまりおせっかいは必要ないかと。
338: 匿名さん 
[2014-05-16 23:20:05]
なんか建物竣工直後はよく売れると聞きますが、一気に完売間近まで来ましたね。一度はこの物件を検討した身ながら、おめでとうと言いたいですね。
339: 匿名さん 
[2014-05-16 23:38:10]
>335一代限りというか、先々の万が一のことを考えない人が安いからという理由だけでここ買ってるんじゃないかな。転勤とか自分は無いだろうとか安易に考えてるんでしょ。売るときになったらわかりますよ。こんな駅から遠いとこ売れないからね。5年で半額かな。
340: 匿名さん 
[2014-05-17 00:51:08]
今更そんなに説教臭い話などしなくてもいいじゃない。180以上の家族の人たちがこの物件を選んだってことは、駅から多少遠くても需要があるのは確かだし、需要があるからこそデベロッパーも次々と作ってるんだから。リセール価格が心配でしょうがない人達は、千葉じゃなく、都心の徒歩5分以内物件を無理しても買うべし。
341: 匿名さん 
[2014-05-22 11:14:22]
あと1邸ですね。今迄、いろんな意見交換を読ませて頂きまして勉強になりました。
確かに将来、売る目的で購入する物件ではないと思います。
仕事で転勤の心配がない人やここの立地が気に入っていて永住したいと思っている人向き。
閑静な環境で眺めがいいのは悪くない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる