京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「枚方パークオアシスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 出口
  6. 枚方パークオアシスについて
 

広告を掲載

ぷーさん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

現在購入検討中です。既に購入された方がおられましたら、購入の決め手になった事等を教えてください。モデルルームを見に行って間取りや設備等は気にいったのですが、何か踏み切れないんです・・・。後、この地域の地域性も分かる方おられれば教えてください。

所在地:大阪府枚方市出口1丁目453-1(地番)
交通:京阪本線「光善寺」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2006-04-09 04:18:00

現在の物件
パークオアシス
パークオアシス
 
所在地:大阪府枚方市出口1丁目453-1(地番)
交通:京阪本線光善寺駅から徒歩8分
総戸数: 231戸

枚方パークオアシスについて

97: うえすと 
[2006-10-11 20:30:00]
No.96様

そう、その抽選に申し込み出来るのが、10月の販売開始からと言われたのです。
98: 匿名はん 
[2006-10-12 00:21:00]
えーそうなんですか。以前どなたかが言ってたグランドオープンてこのこと?
99: 匿名はん 
[2006-10-12 00:41:00]
情報の食い違いですね。^_^;
1500万円のお部屋は、確か一つのみですよね?
100: 匿名はん 
[2006-10-12 01:52:00]
1階の部屋だと聞きました。
101: うえすと 
[2006-10-12 21:34:00]
No.100様

確か、西棟の1階の部屋だと記憶しています。
102: うえすと 
[2006-10-12 22:37:00]
以前、ここの掲示板にありました、「枚方は引ったくりが多い」というのが、少々気になっています。

まだマンション周辺を、夜に歩いた事は無いのですが、先日、日中に周辺を歩いてみた感じでは、少々街灯が少ない様な気がしましたが。。。
103: 匿名はん 
[2006-10-13 22:40:00]
あくまで私見ですが、私は最近まで堺市に住んでました。ひったくりの危険はそちらのほうが多いと思います。というか大阪はひったくり全国一ですが特に枚方が多いわけではないでしょう。会社の同僚が枚方の中振に住んでますが、治安は大阪市内よりずっといいそうです。
104: 匿名さん 
[2006-10-14 00:07:00]
105: 匿名はん 
[2006-10-14 01:40:00]
確かに北側は工場地域で人通りも少ないですね。光善寺駅から来る場合はほとんど住宅地&マンションなので危険な感じはしませんでしたが。静かなのは確かですね。大阪市内に住んでいるせいかすごく住宅地も静かに感じます。
106: 匿名さん 
[2006-10-16 06:50:00]
107: 匿名はん 
[2006-10-16 15:45:00]
私は値段で検討していて、ここと、滋賀の堅田の物件を迷って、滋賀にしました。滋賀の物件は140万で75m2からでした。京都が勤務先のため滋賀にしましたが、大阪ならここが一番安いかなと思います。
108: 匿名はん 
[2006-10-16 15:45:00]

1490万の間違い
109: 匿名はん 
[2006-10-18 13:49:00]
間違いは誰でもありますよね
110: うえすと 
[2006-10-20 01:07:00]
この前、ふと思ったのですが、西棟だと、引越しの時大変ですよね。どうしよう。
特に、北端の部屋だと、エレベータから、いちばん遠いし。。。

3月末ぐらいかの引越し開始だと、みなさん(お子さんがいる家なんか特に、)3月中に引越し完了を目指すだろうし、1週間の程度の期間で調整するにしても、200世帯を割り振るには限界があるだろうから、実際には、同一日の引越し数って、多くなりそうですよね。

そうすると、(ここからはあくまでも想像ですが)エレベーターの使用可能時間とか、トラックの停車可能時間とかの制限とかあったりしそうで、実際のところ、スムーズに引越しできるのかどうか、かなり不安かもですね。(^_^;
111: 匿名はん 
[2006-10-22 00:08:00]
それはいえますね。 週末は祝日は避けたほうが落ち着いて出来そうですね。^_^;
平日が狙い目でしょうか、、、。
112: 匿名さん 
[2006-10-22 11:28:00]
113: 匿名さん 
[2006-10-22 14:20:00]
114: 匿名さん 
[2006-10-22 14:21:00]
115: 匿名さん 
[2006-10-22 14:47:00]
116: 匿名はん 
[2006-10-22 19:06:00]
近くの今年春完成したA・フ○○○○は先週の住宅情報で17戸募集してました。全体の約11%の売れ残り。私も年初検討していたのですが、交通量の多い国道沿いで騒音、排ガスが気になり見送りました。あと、駅前の確かM不動産のマンションも2戸ほど売れ残ってましたでしょうか?と書きながら自分は自分ということで気にせず、パークオアシス契約しました。光善寺はマイナーですから爆発的に売れるはずはないでしょうね。ま、買っちゃったからジタバタしても仕方ないので、営業さんがんばって!せめて来年3月に95%売れて欲しいなー
117: 匿名はん 
[2006-10-22 23:30:00]
営業さんにたずねてみても、『スーパーがオープンして以来売れ行きは加速気味です。』としか
教えてくれません。
まぁ、事実順調みたいです。
118: 匿名さん 
[2006-10-23 11:09:00]
119: 昔阪急ふぁん 
[2006-10-23 23:10:00]
阪急オアシスが京阪沿線、しかも光善寺にできると聞いて驚き。あの阪急が阪急沿線以外で出店なんて。堅実経営の阪急ですから私ら素人にはわからない採算取れる根拠があるのでしょうね。市場調査はあったりまえですが十分してるでしょうし。周辺人口は多そう?マンションの売れ行き公開してくれないかな?せめて既契約者には。いまさらキャンセルできないから。
120: 匿名はん 
[2006-10-24 01:11:00]
隣のスーパーは、それなりに賑わっていますよ。
121: 匿名さん 
[2006-10-24 06:34:00]
122: 匿名はん 
[2006-10-24 09:53:00]
阪急オアシスがもしつぶれても、後に何か入るでしょう。
123: 匿名さん 
[2006-10-24 14:27:00]
124: 匿名はん 
[2006-10-24 23:07:00]
何戸売れたのか知りたいですねぇ〜。
もっと必要な情報がほしい。
125: 匿名さん 
[2006-10-25 14:11:00]
126: うえすと 
[2006-10-25 21:37:00]
もし仮に売れ残っても、修繕費や管理費等については事業主が持つと担当者さんから聞いた覚えがあるので、そんなに気にしなくても良いのでは?
127: 匿名さん 
[2006-10-25 22:01:00]
128: うえすと 
[2006-10-25 22:18:00]
ちなみに、パークオアシスのHPの「物件概要」のページに、「販売予定時期:平成18年11月中旬」とあるし、目玉の「3LDK 1,500万円台より」が復活しているので、すくなくとも、まだ完売ではないのでしょうね。(^_^;

ここで目玉を出すと言うのは、これが最後の「ひと売り」なのか、それとも…
129: 匿名はん 
[2006-10-25 23:56:00]
私も先月契約ですが、かなり他物件と悩みました。ここの掲示板は契約者が多いですが、契約者みなさん大金がかかっているだけにかなり研究されており、私は参考になりました。思うに最後の決め手は光善寺(出口)という町が気に入るかどうかだと思いました。しかし、実際は住んでみないとわからないでしょうね。自己責任自己責任。他の契約者さん3月からよろしく。
130: 匿名はん 
[2006-10-26 21:42:00]
No.129さん> 同感です。
1500万円物件はまだ残っていたのですね、、、。
131: やまさん 
[2006-10-26 23:08:00]
光善寺は枚方市内でも下町の雰囲気が残っている良い地域です。治安も枚方市内では良い方です。京阪沿線の中では路線化が低く、物件自体も割りに低価格ですが、買い得感はあります。
132: すいさん 
[2006-11-01 00:39:00]
購入を検討している者です。今からですとオプションの追加などは難しいのでしょうか?食洗器を希望しているのですが・・・
133: 匿名はん 
[2006-11-01 10:29:00]
オプションは申し込み期限がありましたよ。問い合わせをされてはいかがですか?
134: うえすと 
[2006-11-02 01:32:00]
なんか、No.104以降の発言で、削除されたものが結構ありますね。。。

ここの掲示板は、特に荒れていなかったし、そんなに不穏当な発言があった記憶も無いのですが、何故でしょう?
135: うえすと 
[2006-11-02 01:39:00]
NO.133様

私がモデルルームに行った9月末時点で、既にオプションの申し込み受付は終わった旨の話がありましたよ。
少なくとも、パークオアシスでは、工事の初期段階(5月くらい?)まで限定の特典だったみたいです。
136: うえすと 
[2006-11-02 01:41:00]
失礼、No.135は、No.132様宛です。
137: すいさん 
[2006-11-02 20:00:00]
お返事を有難うございます。問い合わせてみるとやはり申し込み期限は終了しており、あらたに注文を受け付けるのは鍵渡し後になるそうです。残念・・・。でも購入は、前向きに検討中です。Lタイプの間取りを、メニュープランの方にするかで迷っています。今は夫婦2人なのでメニュープランの広いリビングがいいかなとも思うのですが、将来子供が出来て成長したときには部屋数が確保出来た方がいいかなとも思います。皆さんの、間取り選びのポイントなどがありましたら聞かせていただきたいなと思います。
138: 匿名はん 
[2006-11-06 00:47:00]
6割売れたそうですよ。
139: うえすと 
[2006-11-07 19:14:00]
NO.138様

残り4割ということは、あと90戸前後が売れ残りと言う事なんですよね。
で、残り期間は、5ヶ月弱。

それって、評価的にはどんなんですか。売れ行き良い方?悪い方??
140: 匿名はん 
[2006-11-07 22:53:00]
半年で6割が売れたわけですから、順調な滑り出しと見るのが妥当なようです。
評価は中の上といった所でしょうか。
お近くのA.○○○○○はいまだに売れ残っているようですけど。^_^;
141: 匿名はん 
[2006-11-07 23:10:00]
本当に6割売れているのなら極めて順調だと思いますけど、
たぶん眉唾ものだと思います。
まあ入居が始まれば全て明白になるでしょうけど。
142: 匿名はん 
[2006-11-09 00:03:00]
階数とか指定して未契約の部屋を探しましたが、中層以上は各面とも結構契約済みだったので意外でした。中層以上に限れば軽く6割以上でした。低層階は売れ残ってるかもしれませんね。3月になればはっきりしますからあまり心配しすぎても仕方がないですかね。
143: 匿名さん 
[2006-11-09 10:32:00]
144: 匿名はん 
[2006-11-09 17:59:00]
失礼ですね・・
145: 匿名はん 
[2006-11-11 17:51:00]
私はここのマンションの購入者ですけど、最近削除されているところが多いように
思うのですが、誰がしているのですか?良いところも、悪いところも全部知った上で
皆さんにも今後購入を考えて欲しいですし、私達住む人間も知っておく必要があると
思うのですが…
146: 匿名はん 
[2006-11-11 17:54:00]
管理人
147: 匿名はん 
[2006-11-11 21:02:00]
明らかに中傷の文だったからな・・
こんなところ買うなんて・・みたいな。
148: うえすと 
[2006-11-11 21:47:00]
今日、「今後のスケジュール」が送られてきたのだけど、引渡しについては3月下旬の予定だが、引越しの日時については、調整する場合があるため、希望する日時とならない場合がある旨が書かれていた。

これってやっぱり、引越日に土日とか希望して、その日に希望者が多いと、4月とかにまわされる可能性があると言う事だよね。(-_-;

やっぱり3月中に引越ししたいから、いまから平日に休みを取って引越しが出来る様に、根回しが要るかも。。。
149: うえすと 
[2006-11-11 22:01:00]
なんか、今日送られてきた資料に同封の広告によりと、第一期の販売(たしか20戸)は、即日完売みたいですね。
あと、その広告から推理すると、第二期は南棟の2階〜3階あたりが重点販売対象の様な感じですね。
と、言うことは、もしかして、東棟と西棟は(ほぼ)完売?
150: 匿名はん 
[2006-11-11 22:50:00]
引越しは平日に限りますよ。 ばたばたと落ち着かない中で引越ししたくないですしね。
売れ行きは順調のようですね。
何気に安心です。
151: 以和為貴 
[2006-11-12 11:56:00]
145さんと同意見。良い悪いところはできるだけオープンが良い。ただ、あきらかに中傷、冷やかしの無責任な投稿は迷惑なだけ。ただ他の掲示板より荒れてないのは確か。半年悩み契約、良い点−悪い点=プラス、になっただけで100%満足はしてない。そんなマンション存在しないでしょうが。決め手は歩き回った周囲の下町の雰囲気が良かった。これも人により感じ方が違うでしょう。
152: 匿名はん 
[2006-11-13 20:19:00]
違うマンションを購入しましたが、以前光善寺に住んでました。私は好きな町でしたよ。このマンション魅力的でした。旦那が反対したので購入には至りませんでしたが・・・。
153: いーすと 
[2006-11-17 00:30:00]
第二期販売が今週末から始まりそうですね。
25戸と某HPには書いてありました。
価格帯も1758万〜とあったので、目玉の1500万台は温存?
何はともあれ、とっとと売れて欲しいものです。
154: 匿名はん 
[2006-11-19 00:12:00]
第一期即日完売したそうですから、大丈夫でしょ。(^^)
155: うえすと 
[2006-11-19 03:10:00]
なんか、第二期に販売には、2000万円台以下の部屋は含まれていないみたいですね。
1700万円台の部屋は、第一期で販売したので、もうないにしても、例の1500万円代の部屋は、まだ販売していないはずなんだけど。
もしかして、第三期販売があって、そのためにとってあるとか。。。
156: うえすと 
[2006-11-19 03:17:00]
今日聞いた話では、入居開始(鍵の引渡し)は、3月21日からに仮決定だとか。
すこしづつ、話が具体化してきて、ちょっとわくわくですね。(^^)/
157: うえすと 
[2006-11-19 03:54:00]
No.155訂正します。
HPで確認したら、西棟のB1が1758万円みたいですね。失礼しました。

ちなみに、分譲販売している部屋って、分譲販売をしようと思って、計画的に取っておいた部屋なんでしょうね。

なぜかというと、もし売れ残りを分譲販売しているとした場合、あんな風に、棟と価格帯と階数とが、満遍なくそろうとは、思えないので。。。
158: 京都人 
[2006-11-19 20:28:00]
なるほど、そうかもしれませんねー。それと入居開始3/21の情報ありがとうございます。
大体の予定が立てれます。
159: 匿名はん 
[2006-11-19 20:31:00]
今日現地見てきましたが建物自体は11階屋上までできてました。これから内装なんでしょうね。ま、なんか安心しました。
160: goma 
[2006-11-20 18:57:00]
ひさしぶりに、レスを見てみなさんの意見交換に楽しんでいます♪♪
わたしも引っ越しの事が気がかりです…。いま、住んでるのが賃貸なので前もっていついつに退居するっていうのを
言わないといけないので、なるべくはやくにスケジュールをたててほしいナァ〜(´〜`)
11月末までに契約を完了してる人を優先的にふりわけてくれてもいいのにぃぃ(笑)
・・・というか、削除されてるというのはホントなのですか???(そんな事できるんだ。。)
わたしはいまさら、中傷的なレスを読んでもなんとも思いませんが。
このマンションを選んだのも何かの縁だし、なにより自分たちで納得して購入を決めたし!!
正解or失敗は住んでみないとわかんないですしネッッ!
ぎゃくにそんな書き込みをする人はチョットかわいそうだとおもいます。(きっと良い物件に恵まれないのですねー)
それにしても、自分たちの部屋を早く見たいなぁ〜。内覧会いつだろぅ??
161: 匿名はん 
[2006-11-20 23:21:00]
内覧会は、3月上旬予定ですよ。(^^)
駐車場の場所がどの辺りになるか微妙に楽しみでもある。
162: うえすと 
[2006-11-22 08:05:00]
「パークオアシス」通信によると、1月下旬ぐらいに「入居手続き説明会」ですね。
そのあたりでやっと、引越しの具体的な日にちとか段取りとかが、確定出来るんでしょうね。。。
163: 光善寺人 
[2006-11-26 10:53:00]
うえすと様
こんにちわ。私は東側を購入したものです。
1500万円台の南側1階は、どうらやお正月のお年玉?(目玉商品)に予定されているようですよ^^
販売は第3期までを予定されているようです^^
営業マンさんは、かなり来場者)(購入者)が順調なようで完売に自身を持っておられました。
164: 光善寺人 
[2006-11-26 10:58:00]
匿名はん 様

はじめまして。
私も先日東側を購入致しました。
現在オアシスから徒歩3分の賃貸に住んでいますが、出口が大好きなので購入しました。
住みやすい土地であると思います。
特にお子様がいらしゃれば緑もありいい環境と思います。
165: 匿名はん 
[2006-11-26 16:26:00]
>光善寺人 さま
西側購入者です。
マンション周辺でイケてるレンタルビデオ店は近くにありますか?
166: 光善寺人 
[2006-11-27 16:14:00]
匿名はん さま
こんにちわ。
マンション周辺にレンタルビデオ屋さんはありません・・
マンションから駅までの間に信長書店(徒歩4分ぐらい)はありますが・・・・。
あとは、枚方市駅か香里園のツタヤさんになるかと思います^^
(返却は光善寺駅前のローソンで可能です)
実は東側を購入予定でしたが、匿名はんさんと同じ西側を購入しました。
公園ビュ〜〜〜〜を優先しました。これからよろしくお願いします^^
167: 匿名はん 
[2006-11-27 21:51:00]
さだ西小学校を見てきましたが田畑に囲まれてのんびりした感じでしたが、校風ものんびりしてたらいいのすが。子供が通うので小学校のことご存知の方教えてください。
168: 匿名はん 
[2006-11-28 00:34:00]
以前光善寺に住んでいましたが、さだ西の子は田舎っぽい感じでした。たださだ西に入れるのですか?マンションが建ちすぎて受け入れられずに遠い小学校に通っていると聞いた事がありますが。大丈夫かな?
169: 匿名はん 
[2006-11-28 20:57:00]
そのとおりです、最初から指定されてました。実は今通ってる小学校の方が遠いので子供は喜んでます。遠いといっても歩いたら10分くらいでしたが。子供の足だと15分かな?
170: 匿名はん 
[2006-11-28 23:06:00]
初めまして。私も西側購入者です!
小学校は少し遠いので、集団登校だそうですね!
担当の方から聞いて少し安心しました。
下校も出来る限り大人数でしてほしいですね〜。
171: 匿名はん  
[2006-11-29 12:04:00]
どうも、はじめまして。先週東側を購入した者です(^^)価格が安かったので少し心配していたのですが、皆さんのご意見を拝見して、安心しました☆
172: いーすと 
[2006-11-29 23:45:00]
第3期は年明けですね。
販売個数が未定と言うことは、残っている分が全て対象になるのでしょうか?
その際に、残っている個数の全貌が明らかになるのかな?
販売価格が1598万〜とありましたので、目玉がいよいよ登場かという感じです。

建設状況も、京阪電車からチラッと見えるので、通勤途上の密かな楽しみとなっております。
173: 匿名はん 
[2006-12-02 02:18:00]
私も京阪電車内からちらっと見てますが、もう外観は11階まで完成してるように見えますが?早いのかしら。
174: 光善寺人 
[2006-12-02 15:13:00]
匿名はん さま

こんにちわ。
もう南・東棟の11階、西棟の10階全て外観は全て完成していますよ^^
光善寺までの通勤の通り道なので毎日見ています。
特に購入した西側は念入りに見ています。
内覧会が楽しみですね^^
175: 光善寺人 
[2006-12-02 15:18:00]
匿名はん さま

書き忘れてました・・・
マンション担当者に校区の件を以前確認しました。
マンション計画前に、サダ西小学校との話し合いを設け受け入れ出来るという事です。
私もそれを聞いて安心しました。
マンションの近くの伊加賀小学校はパンク状態のようです。
枚方大橋よこのマンションによる生徒数増大があったようですよ。
176: 契約者A 
[2006-12-03 16:45:00]
近畿のマンション発売戸数と成約率が出てるサイトあります。
http://www.fudousan.or.jp/service/toukei/01_kaihatu/3-03_g.html
10月で75.2%、最低が6月65.1%、最高4月80.3%、私も完売が気になっていましたが、逆に入居開始までに完売するマンションが少ないのでは?と思えます。来年4月時点で80%程度販売し、完成後3ヶ月か半年で完売すれば上出来なのではと思うようにしました。現実はそんなものでは。
177: しんしん 
[2006-12-17 23:02:00]
駐車場決まって一安心、ローンの契約も済んでもうひとつ安心。
178: 匿名はん 
[2006-12-21 17:42:00]
駐車場の場所ってもう決まったのですか??
179: いーすと 
[2006-12-21 23:12:00]
駐車場の場所、決まっています。
第一希望で何よりです。

建物も東側・西側は8階くらいまで囲いが取れて、
廊下側は全容が拝めます。

そうそう、光善寺駅前にあのマ○モトキ○シが出来ていたのは驚いた!
180: 匿名はん 
[2006-12-22 00:22:00]
マ○モトキ○シができたんですかー阪急オアシスもそうだけど意外な感じ。
181: 匿名はん 
[2007-01-12 00:48:00]
入居まであと約3ヶ月となりましたね。
書き込み少ないですが、、皆さん順調なのでしょうか?
わたしは、頭金作りに必死ですが、、、。^_^;
182: 匿名はん 
[2007-01-14 23:03:00]
特に問題ないから書き込みが少ないと勝手に思ってますが、何か情報お持ちの方あれば教えていただきたいですね。頭金もそうですが、入居時の諸経費のためになけなしの株を売ろうか真剣に悩んでます。
183: 匿名はん 
[2007-01-15 00:25:00]
株を持ってるのと諸経費のためとは何か関係があるのでしょうか?その株がこのマンションの書き込みに何か生かされるとはどうしても考えにくいですねえ。
184: 匿名はん 
[2007-01-15 19:28:00]
三月の入居に向けて、インテリアや家具、家電などの購入を検討しています。12月のインテリア相談会では、ほとんど注文しなかったのですが、皆さんは気にいったものがありましたでしょうか?一般価格と比べるとやはり高いのでしょうか?フロアマニキュア、腰壁パネル、ミラー、エコカラット等を検討しています。入居後個人手配で施工した方がいいのか悩むところです。後、内覧会のことなのですが、立会い業者にお願いされる方おられますか?参考までに、意見をお聞かせください。
185: ふぁ〜 
[2007-01-15 22:32:00]
フロアマニキュアは、数年後に動線部分がはがれてムラになるので、
やめたほうが良いですよと、担当から助言ありました。
ミラーは、玄関に貼り付けタイプを注文しましたよ。
内覧会は、コンセントの位置や傷の有無の確認ぐらいでしょうか。
立会い業者に依頼するほどのことでもないという意見もあります。
暮らし始めてからのほうが不具合も見つけやすいだろうし、
暮らし始めてからの不具合部分の対応もOKだそうですから。
そういう意味では気楽に考えています。
186: 匿名はん 
[2007-01-15 22:57:00]
フロアマニュキアってしたところでどうせ家具とかソファとか置くのだから意味がないのでは、185の意見に追加の助言です。185の言う通り何事も気楽に考えればいいと思います。外の住環境にあまり期待できないだけに、せめてマンション内では気楽な生活ができればと思っています。
187: 匿名はん 
[2007-01-16 11:32:00]
今は家具や電化製品の購入に向けて、必死で広告とにらめっこ中です(^^;)私はカーテンと表札を注文しました!価格は安い!っていう値段ではありませんでしたが、日程的に内覧会後に購入出来る余裕がなかったので…私もフロアマニキュアをどうするか考えていたのですが、知り合いのマンション住まいの方は大体がワックスのみで、定期的に塗り替えるっていう意見が多かったですね。値段もめちゃめちゃ高い訳ではないそうなので、私もそうしようかと思っています。来月は入居手続会?がありますね〜少しずつワクワクしてきました☆
188: 匿名はん 
[2007-01-16 20:12:00]
施工の長谷工についての記事が今週のダイヤモンド誌にありました。大手ゼネコンより経常利益が多くなるようです。マンション特化が功を奏し、経営状態はかなり良いですね。ご参考までに。
189: 匿名はん 
[2007-01-16 20:21:00]
企業の利益が多いということは、消費者、購入者がそれだけ損をしているのではないでしょうか?
190: 匿名はん 
[2007-01-16 23:07:00]
利益を生むのは企業努力じゃないですか?労働生産性が良く、マンション建設ノウハウ蓄積に長けていたり、長谷工はいったんつぶれかけて金融支援受けてるので、他社より贅肉が落ちてますから。ふと思いましたがトヨタや松下がはもっと利益上げてますが、消費者が損をしていると言う方は少ないですよね...いずれにしろ経営状況が悪いゼネコンだと手抜き工事されそうで怖いですし、良いほうが安心では。ちなみに私は長谷工とは一切関係ございませんので、念のため。
191: 匿名はん 
[2007-01-16 23:47:00]
長谷工が悪いか良いか別として、また、個人の主観もあるでしょうからここでは論じませんが、ある企業が業績が良いといっても、それは見せ掛けの時もあると思います。実際、株価の吊り上げや資本金の上乗せだってありますし、それは数字のマジックでいくらでも操作できるのでは。企業にお勤めの方であれば、多かれ少なかれ皆知っているはず。それよりも、実際の、商品、つまり、マンションに対しての評価の方が重要だと思います。昔から、あそこは怪しい、強引だとか噂されているような企業は、何かしら悪い面が内から外からも漏れているのだと思います。そういう風評がない企業が今や生き残れるのです。菓子メーカーにしろ、タイヤ脱落の企業にしろ、ネームバリューはそこそこあったのに、こういう形になるのは、やはり企業体質がおかしいという証明になります。風評というのは当てになりますよ。数字よりもね。
192: 匿名はん 
[2007-01-17 00:15:00]
関係ないじゃん。スレ違いじゃないの?
193: 匿名はん 
[2007-01-17 01:05:00]
スレ違いだが参考にはなるね。
No.191 の意見には同感ですね。
スレの趣旨に戻しますね。
引越しは、3月の23日のPM以降みたいですね。
入居説明会の案内届きましたか?
194: 匿名はん 
[2007-01-17 01:09:00]
192は何者?ただの寄り道?
195: 匿名はん 
[2007-01-18 00:42:00]
まだ届いていません。早くしてほしいもんです。大問題です。
196: 匿名はん 
[2007-01-19 12:22:00]
入居説明会って2月上旬の入居手続会の事でしょうか?それなら届いていました☆というか、引越は3月23日の午後以降というのは本当ですか?もうその連絡がきているのですか〜?いろいろと教えて下さい(>_<)
197: 匿名はん 
[2007-01-19 20:34:00]
3月23日午後以降でしたら、いつでもいいのですか?もしできるなら一番乗りしようと思います。誰よりも早く入って、優越感に浸りたいですねえ。また、あいさつ回りもこちらからしなくていいので粗品をもらえる率が増えますね。
198: 匿名はん 
[2007-01-19 23:55:00]
何なの?粗品って?
199: 匿名はん 
[2007-01-20 00:17:00]
引越しの指定日、3月23日午後以降というのは、入居手続き会の案内に同封されていた
はがきに書いてありましたよ。
MAXで231世帯が似たような時期に引越し作業や荷物運びを行うのは不可能ですから・・・。^_^;
私は荷物が少ないので平日にこそっと一人でやっちゃうつもりですけど。
200: 匿名はん 
[2007-01-20 17:35:00]
エー、普通は自分からも粗品を用意して挨拶するでしょう。一斉入居なんだし・・。
そんな人がお隣だとイヤですねぇ。挨拶の粗品狙いなんて貧相な・・・。
201: 匿名はん 
[2007-01-20 18:27:00]
でも、あげるよりもらうだけのほうが本当は嬉しいでしょう。みなさん、なんだかんだ言ってそうではないでしょうか?ただでもらえば素直に嬉しいでしょう。
202: 匿名はん 
[2007-01-20 18:28:00]
これを見つけたものです。このマンションのいい点はどこにありますか?
203: 匿名はん 
[2007-01-20 22:46:00]
スパーが隣。 駐車場代が安価。駅から徒歩10分圏内などでしょうか。
204: 匿名はん 
[2007-01-20 23:17:00]
新築の一斉入居で、粗品持参で挨拶廻りなんて普通はあり得ないでしょう。
そんなもの期待してるなんて・・・
205: 匿名はん 
[2007-01-20 23:57:00]
でも期待はしますよ。この不景気の時代ですから。持ってくる人とは、やはり長い付き合いをしたいですね。持ってくるということはそれだけ良識のある人ですから。入居が待ち遠しいですね。皆さんとは仲良くしたいですね。
206: 匿名はん 
[2007-01-21 00:35:00]
期待して待ってる人は良識あるんだろうかね。
みなさんの意見が聞きたいですね。
207: 匿名はん 
[2007-01-21 00:47:00]
私も205さんの意見には同調しますね。本音の本音を言っていると思いますよ。
208: 匿名はん 
[2007-01-21 01:14:00]
上下左右のお部屋には挨拶に行きたいですね。
209: 匿名はん 
[2007-01-21 10:38:00]
えー、普通、上下左右だけじゃなく、同じ階全部行きませんか?
210: 匿名はん 
[2007-01-21 15:47:00]
駐車場使用料金が安すぎますねえ。将来の大規模修繕費や定期的な費用まで考えてるのでしょうか?それと公園がちかすぎますねえ。あっという間に悪ガキの溜まり場になる恐れがあり、心配です。駐車場料金はやはり月1万円は取ってほしいものです。
211: 匿名はん 
[2007-01-21 16:12:00]
先ほど現場をぐるりと周回してきましたよ。
西棟と東棟はホロが取れて姿を露にしていました。
南等は9階から上がホロつきでした。
徐々に完成していく様は、楽しみですね。

機械式駐車場でしたら月1万円は必要でしょうね。
自走式駐車場でしたら機械式ほどメンテ費かからないでしょうから機械式より
安くないと変ですよね。
212: 匿名はん 
[2007-01-21 17:41:00]
3LDK 1,598万円の物件は、1月28日まで申し込み受付中みたいですね。
申込者複数の場合は抽選ですかね。
213: 匿名はん 
[2007-01-21 19:29:00]
すべてにおいて格安というのは、将来破綻する恐れがあるので、管理組合ができれば意見するつもりです。管理費をせめて今の1.5倍くらいにしないとそれぞれがしんどい思いをしますよ。
215: 匿名はん 
[2007-01-21 22:27:00]
高級マンションの部類にはどう見ても入りませんから、ある程度の質の低さは我慢しないと。皆さんもそこら辺は承知の上で購入したと思います。
216: 匿名はん 
[2007-01-22 00:14:00]
そうですよね〜。 同じ条件の物件でも京阪より阪急が平均1000万円高いですものね。
217: 匿名はん 
[2007-01-22 08:45:00]
買う気失せますね。
粗品ナシで挨拶周りする人も多そうな感じ。
まぁ、仕方ないか・・。
219: 匿名はん 
[2007-01-22 20:42:00]
>>No.217

じゃあ、買わなきゃ良いのでは?

>>No.218

「最悪のマンション」なんか無視して、「高級な」あなたの好みに合う、「最高のマンション」をお探しになればよいのでは?
220: 匿名はん 
[2007-01-22 21:37:00]
もう買ってしまったからどうしようもないですね。あとはできるだけあまり組合を始め、人と関わりありをもたないようにするしかないですね。ちょっと後悔しています。
221: 匿名はん 
[2007-01-22 22:11:00]
>>No.220

挨拶の粗品をもらえない(かもしれない)ぐらいで、そんなに悲観的にならなくても。(^_^;
引越しの挨拶の粗品を配らない=好ましくない隣人なんでしょうか?
理解不能です。
粗品云々の関して言えば、例え高級マンションでも、隣人が粗品を持って挨拶に来るかどうかは、結局は、実際に購入して、引越しして見ないと判らないと思うので、どのマンションを買ったからとかって、あまり関係ないのでは?
222: 匿名はん 
[2007-01-22 22:21:00]
>>No.213

同意です。
長期修繕計画書を見ると、このままの修繕費積み立てだと、10年後に一時金で平均で30万弱、20年後で100万弱必要になるらしいので、月々の修繕費を徐々にでも適当な額に上げておかないと、修繕計画事態が破綻してしまう可能性がありえますから。
223: 匿名はん 
[2007-01-22 22:27:00]
このマンションを購入したものですが、人間関係や金銭面でいろいろ困難が目に見えてくるようで、正直、残念というより不安と後悔いっぱいになってきました。
224: 匿名はん 
[2007-01-22 23:03:00]
>>No.223

人間関係や金銭面の困難って、普通の都会のマンションに住めば、何処でも同じ様にある様に思いますが。。。
何処のマンションでも、「他人の集まり」だから、それなりの面倒はあるだろうし、どんなマンションでも、修繕費はかかるだろうし。
225: 匿名はん 
[2007-01-22 23:07:00]
粗品をもらえなくて悲観的なのではなくて、自分が先に入居して粗品をもらうことを期待する人がいることにビックリしたのです。

そんな考え全くもっていないので・・。

まぁいろいろな人の集合なので、そういう隣人ばかりではないとは思いますが。
ちょっとそれが本音というコメントにも驚きました。
226: 匿名はん 
[2007-01-23 00:35:00]
>>225
全くもって同意見です。
こんな感覚を持ってる人がいりことが驚きだし、
その考えをこういう掲示板に書き込む感覚は
さらに驚きです。
入居後の人間関係が大変でしょうね。
管理組合は機能するのでしょうか?
227: 匿名はん 
[2007-01-24 14:03:00]
どこに住んだとしてもいろんな性格や考えの方がいらっしゃいますが、できれば仲良くしていきたいですし、そういう努力もしたいと思っています。後悔や不安な気持ちを持って引越するよりは、期待と希望を持って引っ越したいと思います。考えが甘いかもしれませんが、マンション買うまでにいろいろと勉強して思った感想です。だから、私は内覧会や手続会が楽しみですし、家具などを買いそろえる事にワクワクしています。
228: 匿名はん 
[2007-01-24 22:27:00]
225−いりこと=いることでは?
229: 匿名はん 
[2007-01-24 23:34:00]
低級マンションでも高級マンションでも自分と価値観の異なる人は山ほど居ますよ。
どこに住んでもストレスはあるしトラブルはあると思います。
集合住宅でも戸建の**でも同じです。
なんら変わりはありません。
230: 匿名はん 
[2007-01-25 16:41:00]
私も      
NO.227,229さんと同意見です。集合住宅なんやから、いろんな人がいて当たり前。そこんとこ納得したうえで、皆さん購入されたんやないんですか?                       そら、心配事もあるやろけど、せっかく新しい生活が始まるんやから、もうちょと前向きに気持ちを切り替えられないものでしょうか?私はインテリアや家電などを吟味しながら幸せに過ごす毎日ですあ〜入居が待ちどうしいなあ〜
231: 匿名はん 
[2007-01-25 16:59:00]
230さんみたいな方がお隣だと家も安心です。
11日が入居手続きかいでしたね。
楽しみだけど3〜4時間もかかるみたいだから疲れそう!(^^)
232: 匿名はん 
[2007-01-26 01:56:00]
ここの住人は他人の意見を批判しすぎでは?それはそれで納得すればよいでしょうし、そういった意見がでてくるということは、素直に受け止めるべきでしょう。今からが心配ですね。
233: 匿名はん 
[2007-01-26 11:38:00]
批判されて心地悪かったのでしょうね。
素直に・・とかそういう感覚ではないということですが。
でも、ここには入居しないので心配しませんよ。
234: 匿名はん 
[2007-01-26 13:08:00]
入居が楽しみです。正直、いろんな意見の人が多くて驚いています。しかし、よくよく考えると、いろんな意見があるということはそれだけ多くの人が集まるということなのでしょうね。完璧な人なんていないでしょうからね。枚方は、何でもそろっているから陸の孤島という意見もありますが、市内だけで十分快適に暮らせますよ。ちなみにみなさんはどんなプランの部屋にしましたか?
236: 匿名はん 
[2007-01-26 22:41:00]
いいがみ合っているは契約者ではなく、よそ者です。
ご心配なく。
このマンションは枚方市内では順調に売れていますから、
もしかしたら他マンション関係者の単純な嫌がらせ工作かもしれません。
237: 匿名はん 
[2007-01-26 23:04:00]
他マンション関係者の単純な嫌がらせ工作とは、ちょっと失礼ではないでしょうか?
238: 匿名はん 
[2007-01-26 23:07:00]
そうですよねぇ〜、根拠のない言動は慎みましょう!
239: 匿名はん 
[2007-01-27 00:11:00]
取りあえず、枚方市内では一番安いマンションみたいですね。
どうしてこんなに安いんでしょうか?そこが気になるところです。
240: 匿名はん 
[2007-01-27 11:26:00]
担当の方に聞いたことがあります。土地が安いんです!!って言うてました。最寄りの駅が特急が止まらないということ、アルミ工場が側にあるってことが影響してるんですかね〜
242: 匿名はん 
[2007-01-28 02:11:00]
>241  ? 意味不明。

私も聞いたことがあります。
工場地帯だから土地が安かったと。
安いには安いナリの理由がありますね。(^^)
243: 匿名はん 
[2007-01-28 22:15:00]
入居まで、後少しですね。内覧会、物凄く楽しみに毎日過ごしています。いろんな意見が?!激しく飛び交っているところ申し訳ないのですが、今はただ新しい生活の事で頭が一杯です。さて内覧会が近いということはオプションの締め切りも迫っているとゆうことなのですが、皆さんはもう決定されましたか?私は腰壁、ミラー、キッチンの背面収納、エコカラットなどを検討しています。価格の相場よりはやはり高いのかなとはおもうのですが。もう申し込んでいる方で、決め手になる理由がありましたら、是非、教えてください。参考にさせていただきます。
244: 匿名はん 
[2007-01-28 22:20:00]
購入者です。いつもこの掲示版見てますが、たまに購入者じゃない方の書き込みであまり人を尊重できない方もおられるようですが、ひとつだけこれだけは言いたいと思います。マンション安い=購入者の経済レベル低いという書き込みもありました。暗に経済レベルが低い=人間レベルが低いと受け止められました。経済レベル云々言われる方の心が哀れです。最悪のマンション?無神経すぎますね。匿名は怖い。どんな高級マンションでも高級住宅地でも心の貧しい方はいますし、このマンションも230戸以上ですから、いろんな人がいます。みんなひとりひとりが他人と仲良く協調していきたいと思えば必ず住みよいマンションなりますよ!下町風マンションでいいじゃないですか。
245: 匿名はん 
[2007-01-29 01:41:00]
このマンションは敷地内に公園や噴水やスポーツ施設など、
無駄なものを省いているから安いのです。
けれども、ちゃんと阪急オアシスやでぐちふれあい公園など
ちっとも不満足なことはないです。
246: 匿名はん 
[2007-01-29 01:58:00]
ずばり土地が安いからでしょ。
本当にいい土地は競合して、安値では買えませんが。
247: 匿名はん 
[2007-01-29 12:02:00]
以前こちらの物件を検討しましたが見送りました。
工場の隣というのが一番のネックでしたし、
60平米台で3LDKとかの無理な間取りに好感が持てませんでした。

やはりまだまだ売れ残っているようですね。
248: 匿名はん 
[2007-01-29 12:04:00]
購入者の一人ですが、もともと郊外のマンションだから、安いのは承知していたし、施設面でもそれほど期待していませんでした。また、資産価値についても、市内とかけ離れているのも承知しての購入でしたよ。
249: 匿名はん 
[2007-01-29 20:39:00]
ここは耐震偽装大丈夫ですか?どなたか詳しい方おられませんか?心配になってきました。
250: 匿名はん 
[2007-01-29 20:58:00]
私は契約時に、担当の方にあえて聞きませんでしたが、耐震強度等について質問された方いますか?
251: 匿名はん 
[2007-01-29 21:54:00]
No.243 No.244 の意見には共感しますね。(^^)

隣にスーパーがあって、駐車場が限りなく安くて平面駐車場で駅から徒歩10分以内
の条件に合うマンションを探していたらここに決まりました。
担当者様との相性もよかった。
守口・寝屋川・枚方のMRにも何箇所か足を運びましたが、いまいちでした。
自分の家を買うのに何故駐車場代を支払わなくちゃならないの? って、
疑問にありましたから。
最近のマンション駐車場代の風潮として、0円が増えてきましたね。
予想通りです。
まぁ、管理費にその分組み込まれているという言い分もありますが、
そこまで言うなら気分の問題ですよね。
まず、どこかで妥協しないと家なんて買えませんよ。

プチ情報ですが、、、
パークオアシスの前の緑に囲まれた歩道(シーズンズストリート)の維持費は、
マンション管理費と枚方市の折半だそうです。
252: 匿名はん 
[2007-01-29 22:52:00]
オプションは、玄関ミラー・カーテン・表札・LIVEING窓フィルム(西棟なので)。
約30万円でしたね。
253: 匿名はん 
[2007-01-29 22:57:00]
私もほとんど252さんのと同じのをつけました。あとはピアノ用に少し分厚いカーペットを注文しました。今すんでいるところで、毎日のように騒音の苦情を言われていますから、もしうるさかっても多少目を瞑ってくださいね。よろしくお願いします。
254: 匿名はん 
[2007-01-29 23:05:00]
>No.253  えっと、同じ西棟ですか?^_^;
255: 匿名はん 
[2007-01-29 23:08:00]
それは言わないでおきます。なぜここでこういうことを明かしているかと言えば、少しでもピアノの件をわかってもらっていたら、いまと同じような扱いを受けないと思いまして。なるべくわかってくださいね。手放せないんです。よろしくお願い致します。
256: 匿名はん 
[2007-01-30 00:06:00]
そんなに苦情言われてて引っ越しても弾くつもり?!いくら手放せなくても時間を考えるとか配慮してくださいね。
257: 匿名はん 
[2007-01-30 00:16:00]
>No.255さん
新築マンションでのピアノは、嫌がられますよ。
即、苦情を言われることを覚悟しといたほうがいいです。
入居後、生活音でも気をつけないといけないのに・・・
ちなみにピアノの音は、絨毯くらいでは消音できませんよ。
258: 匿名はん 
[2007-01-30 08:27:00]
ヤマハの防音室を買うとか、手放せないのならそこはなんとかするべきでしょう。

ここで言っても、購入者すべてが見ている掲示板ではありません。一握りです。
入居後、必ず、管理組合経由で苦情が来るでしょうね。

やっぱりモラルの欠けた人っているんですねぇ。
多少、目をつむれ・・・って、信じられません・・
259: 匿名はん 
[2007-01-30 09:52:00]
すみません。ピアノの件は、すこし自粛する方向で考えます。しかし、わたしのところはまったく他の生活音はさせたことはないですよ。いままで他の住人の方は犬の鳴き声や、走り回る音さまざまな音を出していましたから。
260: 常識人 
[2007-01-30 13:18:00]
非常識ですね・・・・・
そんな方が隣になると新居での生活を楽しみにしている人にとって
残念な事です!!!
自己中心的ですよ!!!
261: 333 
[2007-01-30 13:20:00]
私質問しましたよ^^
今話題になっているので、しっかりしているとの事でした^^
262: 匿名はん 
[2007-01-30 16:30:00]
ピアノも走り回る音も犬も、息をひそめて忍び足で歩こう!!
263: 匿名はん 
[2007-01-30 20:42:00]
拝見しました。ピアノも犬も非常識甚だしいですね。皆さん、マナーはきちんと守りましょうね。これくらいいいかな、という安易な気持ちがマンションの快適性を台無しにするのです。大袈裟ですが262さんのおっしゃるまでには及ばずとも忍び足くらいの心使いは必要ですよ。
264: 匿名はん 
[2007-01-30 20:48:00]
忍び足ってw

はっきりいって、最近のマンションは足音なんて聞こえません!w
265: キャッシュ 
[2007-01-30 21:08:00]
わたくし、最新のマンション事情に疎いのですが、どういった場合に音がきこえるのですか?
266: 匿名はん 
[2007-01-30 21:48:00]
ピアノ音を含む生活音は22:00〜は控えていただきたいですね。
逆に昼間だからうるさくしても良いという考え方も常識はずれです。
267: 匿名はん 
[2007-01-30 22:35:00]
粗品といい、ピアノといい
ここの住人のはよく釣られますね〜
268: 匿名はん 
[2007-01-30 23:13:00]
267、おもしろい。
269: 匿名はん 
[2007-01-30 23:15:00]
購入時、耐震強度について、説明受けましたか?私はうけていませんが、どの程度のものですか?
270: 匿名はん 
[2007-01-31 13:15:00]
楽しいマンションになりそうだ
271: 匿名はん 
[2007-01-31 16:29:00]
いろいろとご意見はあるようですが、私は、少しくらい犬の鳴き声や、ピアノの音が聞こえてもいいと思います。そのほうがみんなで一緒に暮らしているという実感が沸きそうな気がするのです。郡部のマンションなんだから、にぎやかな方がいいと思います。都会のマンションのほうが殺風景で寂しそうな気がしますから。
272: 匿名はん 
[2007-02-02 22:56:00]
あまりここで騒ぎ立てたらピアノ云々とか言っている人は余計に音を出すんじゃないでしょうか?神経質に騒ぎたてるとますます相手の思うつぼですよ。
273: 購入者ds 
[2007-02-03 10:27:00]
皆さんが言うようにピアノの件に関しても時間帯を考えたり、弾く時間を考えてすれば良いんじゃないですか?もちろん挨拶の際に一言伝えておくだけで多少は違ってくるでしょうし…
それに安いマンション=経済レベルが低い。と言う考え方をされる方は、そうとう心が小さくプライドが高いんでしょうね。安いマンション高いマンションに関わらず、どこに居ても自己中心的な人は居ますよ。高いマンションの方が見栄を張って生活レベルに無理してる人も居るでしょうし、心にゆとりが無い人も多いと思いますよ。
231世帯が同じマンションに住むんですから、全ての人と仲良くすると言うわけにはいかないでしょうけど、一人でも多くの人と知り合い仲良くしていきたいですね。
色々な考えを持ち、たくさんの生活スタイルが集まるのがマンションなのですから、個々が周囲に気を使い、周りも一人一人を尊重し合うそんなマンションであって欲しいです…(甘いかなぁ)
とにかく私は入居を心待ちにしていま〜す(^_^)//~
274: 匿名はん 
[2007-02-03 17:49:00]
ありがとうございます。ピアノの件は十分理解できました。できるだけ気をつけますね。他にもトロンボーン等もありますが、これについてもわかっていただけたら嬉しく思います。
275: 匿名はん 
[2007-02-03 20:34:00]
絶対、釣りじゃないの?トロンボーンかいな・・。
276: 匿名はん 
[2007-02-03 22:42:00]
No.273 >
私とまったく同じ価値観です。 賛同賛同!
トロンボーンは淀川河川敷でお願いします。(^^)
277: 匿名はん 
[2007-02-03 22:54:00]
トロンボーンって・・。うちは小さい子が2人いるので昼間でも昼寝してたりするので絶対嫌です。近くだとショックです。
278: 匿名はん 
[2007-02-03 23:01:00]
何か面白すぎるマンションですね。
279: 匿名はん 
[2007-02-03 23:23:00]
トロンボーンよりも井戸端会議の声のほうがうるさかったりして。実際、今すんでいるマンションは、井戸端会議の方がうるさいんですよ。昼寝もまともにできないくらい。廊下では、お互い気をつけましょう。
280: 匿名はん 
[2007-02-03 23:26:00]
うちはバター犬飼っていますが、ほとんどと言っていいほど吠えたり鳴きません。こちらのスレッドを読んでいたら心配になりましたが、静かな犬でよかったと思います。
281: 匿名はん 
[2007-02-03 23:49:00]
私は看護士をやっていますので
夜勤の時は昼間寝ています。

ある程度の音は今でもあるので良いのですが
ピアノとかは、節度ある範囲でお願いします。
282: 匿名はん 
[2007-02-04 02:55:00]
>>No.280

「バター犬」飼ってますって。(-_-;
すごいですね、犬を「バター犬」として飼っていると公言するなんて。
あんまり詳しく書くと、公序良俗に反するので書きませんが…
283: 匿名はん 
[2007-02-04 03:04:00]
ここで、「パークオアシス」の質が良くない旨を書いて、批判する人って、何が目的?

「パークオアシス」の質が云々と文句を言うような人は、別に無理して買う事もないのだから、自分が気に入った、りっぱな「高級マンション」を購入して、満足すればよい事だとおもうのだけど。
284: 匿名はん 
[2007-02-04 13:33:00]
批判する人は契約者ではないでしょう。
無視無視。
285: 匿名はん 
[2007-02-04 19:47:00]
284 偉い!
286: 匿名はん 
[2007-02-04 19:49:00]
批判しても契約者は私のようにいますよ。マイナス点も知っておかないとね。それよりも、何でもかんでも美化、正当化しようとするほうが気持ち悪いです。
287: 匿名はん 
[2007-02-04 20:32:00]
バターが足りないのでは?
288: 匿名はん 
[2007-02-04 20:53:00]
あと何戸で完売ですか?
289: 匿名はん 
[2007-02-04 22:15:00]
286
あなたも偉い!w
そうですね。いいところもありゃ〜悪いところも当然ある。
みんなで気持ちのいいマンションにしましょう
290: 匿名はん 
[2007-02-04 22:32:00]
あと何戸で完売なんでしょうね?
情報をお知りの方、居ませんかね?
291: 匿名希望 
[2007-02-04 23:54:00]
289様のようにどのマンションも善し悪しがあります。
入居してから、価値を上げるも下げるも入居者次第ですが。

まぁ、契約者としては直近の行事で頭がいっぱいで・・・・
290様のようにあと何戸残っているのかも気になりますし、
3月の金融機関のローン実効金利も気になりますし、
今週末の入居手続きも楽しみやら、苦痛やら・・・・(;´д`)

唯一の楽しみは、家具・カーテン・家電選びかな???
292: 匿名はん 
[2007-02-05 00:16:00]
私が楽しみにしているのは、犬が好きな好物選びかな?あとは、部屋着をどれだけセクシーなものを選ぶかですね。
293: 匿名はん 
[2007-02-05 02:21:00]
皆さん、ローンはどのくらいですか?ちなみに私は2500万のローンを35年で公庫で組みました。
294: 匿名はん 
[2007-02-05 22:47:00]
都銀 2000万円 ですよ〜。
295: 匿名はん 
[2007-02-05 23:17:00]
皆さんよりわたしの家は多いですね。共済ですが、3.5パーセントで35年、2900万円のローンを組みました。しばらくはまったく贅沢もできないですね。
296: 管理人 
[2007-02-09 15:04:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6988/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる