京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「枚方パークオアシスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 出口
  6. 枚方パークオアシスについて
 

広告を掲載

ぷーさん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

現在購入検討中です。既に購入された方がおられましたら、購入の決め手になった事等を教えてください。モデルルームを見に行って間取りや設備等は気にいったのですが、何か踏み切れないんです・・・。後、この地域の地域性も分かる方おられれば教えてください。

所在地:大阪府枚方市出口1丁目453-1(地番)
交通:京阪本線「光善寺」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2006-04-09 04:18:00

現在の物件
パークオアシス
パークオアシス
 
所在地:大阪府枚方市出口1丁目453-1(地番)
交通:京阪本線光善寺駅から徒歩8分
総戸数: 231戸

枚方パークオアシスについて

No.2  
by おさる 2006-05-06 23:04:00
このマンション気になっているのですが、果たして完売できるのでしょうか?
既に建設済み&購入者が既に入居中のエン●ルは159戸中30戸前後が売れ残ってるらしいです。
エン●ルのホームページに掲載されている価格と見比べてみたのですが
パークオアシスはモデルルームで価格を見たらちょっと高めの設定になっていました。

もちろん、パークオアシスは駅からエン●ルより近いし、オアシスが隣だし、国道沿いではないと言う利点はあります。
でも、果たして231戸が完売できる価格帯なのかちょっと疑問です。

完売できるのであれば、悪い物件ではないと思うのですが・・・。

それに、北側のアルミ工場の音、どのくらいの騒音なんでしょうか?
たいして気にならないのでしょうか?
知ってる方がいましたらぜひ教えてください。
No.3  
by ロッキー 2006-05-08 00:46:00
購入した者です。立地と設備と値段を比較して妥当な価格だと思い購入しました。
北側のアルミ工場の音ですが平日の昼間見に行きましたが、かなりうるさいですよ・・・。
うちは共働きで昼間いませんし、工場も土日休みなので問題ありませんでしたq(^^)p
昼間家にいる方は気になるかもしれませんが、防音サッシ等で対策はされてる様です。
駅からの距離とオアシス、国道沿いではないという利点が気に入り購入しました!!
No.4  
by おさる 2006-05-08 22:34:00
ロッキーさん、ありがとうございます。
やっぱりうるさいんですね・・・。

でも、それを認識した上で買うのなら良いですよね。
No.5  
by ロッキー 2006-05-10 03:08:00
おさるさんへ
工場の音については正直うるさいです。でも、他のどの物件にしても何かしらのデメリットはあると思いますし、多少の妥協は必要かと思います。おさるさんが周辺の音について妥協できないのであれば仕方ないですが、多少妥協出来るのであれば悪い物件ではないと思いますよq(^^)p
私は電車通勤してますので駅に行くまでに約10分、しかも国道を渡らなければならないのを妥協しました。やっぱりマンション買うなら駅まで5分以内の駅近で最寄り駅も急行が止まる駅を希望してましたから・・・。これから通勤が大変になります・・・(T T)駅前も寂れた商店街しかないですし・・・。でも、何年か先に光善寺の周辺にもっと住人が増えれば、もしかしたら急行の停車駅になるかもしれないし、そうすればもっと駅前も開発されるかも・・・。などと勝手に妄想膨らませて購入しました(^^)
工場の騒音についてもその内対策されるかもしれませんしね。この前用事があってモデルルームに行ったら営業の方が工場の騒音対策について真剣に悩んでましたよ。あの営業チーフなら何かやってくれそうで期待してます(^^)
完売の件についても聞いてみましたが、モデルルームへの来場者数も予定よりも好調みたいで営業の方はかなり自信あるみたいでしたよ(^^)私も完売については不安でしたがちょっと安心しました。
阪急オアシスに対しても、マンション住人だけの優遇をつけるように交渉しているとも言ってました。楽しみです(^^)
長々と書きましたが私はこれから先の楽しみも含めて購入を決めました(^^)vおさるさんにもオススメ出来る物件と思ってます(なんせ買っちゃいましたから^^)これからご近所さんになれたらいいですね^^。また進展あれば教えてください
No.6  
by ミルク 2006-05-13 20:23:00
パークオアシスに興味があるんですが、MRには土日しかいけないので・・・。
アルミ工場の騒音ってどのぐらいのうるさがあるのですか?日中はかなり気になるぐらいですか?
大きな買い物なので後悔しないようにしたいので、情報ください。
No.7  
by もぺ 2006-05-15 11:21:00
みなさんはじめまして!うっかり別トピ立ててしまってた者です。
ここにたどり着けてよかったです^^;
他県なのですが検討している者です。
アルミ工場は臭いとかはないのでしょうか?

以前足を運んだ某物件(枚方ではないです)は
駅から程近くて良かったのですが、
工場(鉄工所のようだったような・・)からの臭いが気になりすぎてやめました。
No.8  
by やん 2006-05-17 20:55:00
>07もぺさんへ
アルミ工場、製缶工場だけだったら臭くないと思いますが、騒音は凄いでしょうね。ただアルミを溶解する工場でしたら臭いもあると思いますよ。平日工場が稼動しているときに現地で確認が必要でしょうね・・・。
実際どんな工場なんでしょうか?ご存知のかた情報ください。
No.9  
by 匿名はん 2006-05-18 00:30:00
購入を検討している者です。
あまり盛り上がってないですね・・・人気ないのかな。
No.10  
by 匿名はん 2006-05-18 09:56:00
スーパーのお隣、というのはメリット大きいですね。
No.11  
by レオン 2006-05-18 21:42:00
はじめまして、パークオアシスの建築風景を毎日眺めてすごしています。
問題のアルミ工場の騒音ですが、はっきり言ってうるさいですよ、特にダンプが来て、アルミ材を降ろしているときは。でも窓を閉めきっていると、ぜんぜん気になりませんよ。。。。
臭いの件は、自分の感覚ですが全くしないですよ。
エンゼルよりは、かなりよい物件だと思いますが、完売できるか疑問ですね。
はっきり言いますが、この地区は、マンション建ちすぎです。最近完売物件出ませんから、この地区では、、、、
でも、住めば都、自分は楽しく光善寺ライフを送っていますよ。
しかも、目の前に阪急オアシスできるなんて夢のようです。
皆さんも、淀川にウォーキングに行きましょう。楽しいですよ。。。。
No.12  
by もぺ 2006-05-19 01:12:00
>08やんさん
お返事ありがとうございます^^
そうですね、臭いや音も個人の感じ方があるので
実際足を運んでみるべきかもですね。
遠方(関東方面)なので、なかなかこまめに出向けないのがつらいトコです。

河川敷が近くにあるという事と価格が私の中で魅力を感じています。

小学校は近くの伊加賀小ではなく、さだ西小という所になるんですね。
学区外なんですかね?

なんでも良いので周辺や物件の情報がありましたら教えてください。
No.13  
by もぺ 2006-05-19 01:20:00
>11レオンさん

はじめまして^^レオンさんは既に光善寺にお住まいなのですね^^
もしよろしければまた光善寺周辺情報を教えていただけませんか?
(良いトコ、悪いトコもあれば知りたいです。やはり高い買い物ですもん^^;)

知らない土地なのでどんなことでもありがたいです。

よろしくお願いします。
No.14  
by クマキカイ 2006-05-19 12:48:00
枚方のマンションのMRを片っ端から見て悩みぬいた末ここに決めました!現地に見に行ったら言うほど工場気にならないですよ。周り一戸建てやマンションが多くて工業地域って感じじゃないです。将来、住居地域に変わるといいな〜。
平坦な道を自転車で香里園のトイザラス、アルプラザ、ホームスにも行けるし、枚方市駅の関西医大病院、京阪モール、近鉄百貨店、ビブレ、キディランドにも行けます。電車ですぐの樟葉には、ベビーザラス、京阪百貨店、イズミヤ、ダイエーなどいろいろあります。
私は、30年枚方に住んでます。枚方は、良いところですよ〜。まだまだ自然もいっぱいあって子供も育てやすいです。
No.15  
by ぷーさん 2006-05-20 00:08:00
お久しぶりです!!
気づいたら人が増えててすごく嬉しいです^^
報告遅くなりましたが、うちもここに決めました!クマキカイさんと同じで、色んなMRを見てやはりここが気に入りました。
枚方に住んでまだ間もないので、また色々教えて下さい。
今後共よろしくお願いします。
No.16  
by ミルク 2006-05-20 15:52:00
我が家もここに決めました。平日は現地に行っていないのですが、工場は近くにありますが
>14クマキカイさんもおっしゃっているように全然気にならない感じです。
間取りや設備等を含め、価格的に魅力ですし、生活環境も悪くないので気に入りました。
願うは、完売してほしいだけです(^○^)
No.17  
by レオン 2006-05-20 17:21:00
こんにちは、レオンです。
駅までには、国道1号を横断しなければなりませんが、横断する信号の地下に歩道があるので、
信号待ちの時間は気にすることもないと思います。チラシの徒歩8分という記載は妥当だとおもわれ、、、地下道も綺麗にペイントされていますよ。近くの高校の美術部の方がいろいろなアートペイントをされており、一見の価値ありかも?
スーパーは、駅の近くにナカガワ、国道交差点付近にニッコーという2箇所あります。
ナカガワは徒歩7分、ニッコーは徒歩5分というところでしょうか。
話変わりますが、駅付近のナカジマという、ケーキ屋さん美味しいですよ。イチゴボーイという
ホールケーキは、我が家では誕生日の必須アイテムとなっております。
では、悪いことも書きますね、実はこの付近引ったくりの多発地帯なんですよ。
結構被害に遭われた方多いですよ。
でも、心配は要らないと思いますよ。パークオアシスができ、阪急オアシスができれば、
自然と人通りも増え、車両通行も増えるので引ったくりは撲滅すると思います。
まあ、引ったくりはカバンの持ち方で防げると聞きますが、まあ用心用心てとこでしょう。
ちなみに、パークオアシスは積水樹脂 枚方工場の跡地です。

No.18  
by ミルク 2006-05-20 20:46:00
>17レオンさん情報ありがとうございます。
引ったくりの多発地帯なんですか?ちょっとショックですね。m(__)m
安全な町になるように、活気ある町にしたいです(;_;)

参考に他の掲示板見つけましたよ。興味あるかたは参考にしてください。
結構盛り上がっています!!
http://www.m-douyo.jp/2ch/bbs/read.cgi/mansion/1135132119/l50
No.19  
by レオン 2006-05-20 23:20:00
それから、地域性について少し足しておきます。光善寺は昔から一度住むとなかなか出て行かない方が多いそうです、、国道に面していて、行動範囲が広いからでしょうか。でもそれって住みやすいって事ですよ。それと、地元の月イチの情報誌で新しいお店やグルメ通の紙面を紹介しています。この春にも桜の名所として近くの交野市を紹介していましたよ。しかも枚方大橋を渡ればすぐに高槻市のニトリ、ヤマダ電機、オートバックスと、多彩に店が揃ってますから便利ですよ。
No.20  
by なすび 2006-05-25 11:56:00
はじめまして、現在購入を検討しているのですが、南側一階を購入もしくは検討されている方はいますか?専用庭に魅力を感じているのですが、裏にスーパーが出来るとなると、日照的に厳しくなるのかなと少し躊躇しているのですが、皆様の意見を聞かせて下さい。
No.21  
by クマキカイ 2006-05-26 12:48:00
私、南側一階を購入しました!
専用庭魅力ですよね〜。ちゃんと広いバルコニーがあって階段を下りると広い専用庭があってっていう造りが気に入りました。同じような価格で部屋が少し広い物件と悩みましたが、そちらはバルコニーが無くて窓を開けるとすぐ庭だったし、国道がすぐ横にあって排気ガスが気になって窓を開けてすごせないし、私の運転技術ではマンションを出てすぐ右折できない感じだったのでやめました。他にもここと同じような専用庭の物件があったんですが価格が高いのでやめました。
やっぱり上の階よりは日照時間が短いみたいですよ。でも私の場合は、他の検討してた物件も庭のすぐ目の前が一戸建てだったのであまり変わり無いかと。ここは庭の向かいに駐輪場があってスーパーまで10メートル以上離れてるし。
あまりに悩んでる間に一番希望してた間取りの一階が売れてしまって更に悩まされたけど、結局違う間取りを考え直して購入しました!平日でも私以外に契約してる人いたし、MR見に来てる人も結構いました。もしかして完売できるんじゃないかって、ちょっと期待してますヽ(´ー`)ノ
No.22  
by なすび 2006-05-26 18:59:00
クマキカイさん、情報ありがとうございます。スーパーまで10メートルも離れているのですね。それなら十分に検討の余地がありそうです。私も悩み過ぎて売れてしまうと困るので、早く決断したいのです。
No.23  
by もぺ 2006-05-27 00:44:00
お久しぶりです。
皆さん色んな情報をありがとうございます。
とても参考になります。
引ったくり多発地帯は、びっくりしました!
私はとろいので気をつけなきゃ・・
ほんとスーパーができる事によって撲滅して欲しいものです。

ぷーさん、購入おめでとうございます☆
これから色々楽しみですね^^

西側や東側の日当たりはどんなモンでしょう?
やっぱり南側とは全然違うんでしょうか・・・
No.24  
by ぷーさん 2006-05-28 11:58:00
もぺさん ありがとうございます^^

日当たり、気になりますよね。
南向きがやはり人気のようですが、情報誌などみると西向きは日照時間が長いみたいですし
東向きは朝日が入ると・・(朝日を浴びるのって人間の体にすごく大切だそうです!)
向きによって利点、不利点あると思いますが、このマンションは周りに高い建物がないので
どの向きでも普通に日は入るかな・・と思います。

専門的な知識もなく、私の主観なのでほとんど参考にはならないとは思いますが・・(^^;)  

No.25  
by もぺ 2006-05-30 09:57:00
ぷーさん、ありがとうございます☆

今、西向きを考えています。以前気になっていたお部屋があったのですが、
先日問い合わせたら、既に売れてしまったそうです・・・(T□T)

担当の方も思ってた以上に好調な売れ行きだとおっしゃてました。
嬉しい事ですよね^^
完売できるかも♪!?

ええかげんうちも決めないと・・^^;
No.26  
by roshi 2006-06-19 01:30:00
はじめまして、、。
西側3階を購入しました。(^^)/
アルミ工場は気になりましたが、窓を閉めて気にならないくらいなら全然OKです。
守口・寝屋川などいろいろなMRをこの数ヶ月で見に行きましたが、
ここが一番気に入りました。
他のマンションは、担当営業マンの態度が悪かったり、高飛車だったりで、
気乗りしなかったのですが、パークオアシスは、嫌味無く雰囲気もよく何事にも丁寧な対応で
バッチリでした。
スーパーが隣にあり駐車場が0円に近いことと駅からそんなに離れていないという
条件の所を探していましたので、本当に良かったです。
寝屋川が職場なので車通勤ですが、どの道を通勤道路しようかなとわくわく検討中です。
光善寺は、こじんまりしたおいしいお店が沢山あると聞きました。
今から楽しみです。
長々書いてすいません。 契約したばかりなので、テンション高めです。(^^)/
No.27  
by もぺ 2006-06-20 10:06:00
roshiさん、はじめまして&購入おめでとうございます!
テンション上がる気持ちよくわかります^^

うちもついに東側を購入する意思を担当者さんに伝えました!

あとは審査が通れば皆さんの仲間入りです。
また色んな情報教えてください^^


No.28  
by roshi 2006-06-21 01:23:00
27>もべ さま
無事に審査が通ると良いですね。(^^)/
私の場合、UFJでその日に回答が来ました。
審査の早さにはびっくりしましたよ。
次の日には、即手付金を振り込みました。
No.29  
by もぺ 2006-06-22 22:06:00
>28roshiさん
ありがとうございます!

審査、すごい迅速でしたね!
なんにせよ、うれしいお返事ですよね^^

うちは、1週間強かかるみたいです。

どきどきです。

結構物件の建設は進んだのでしょうか?
何階くらい建ったのかなあ、
間もなくスーパーもオープンなんですよね?


次は秋まで足を運べないので色々気になります。

とにかくまずは審査ですけど・・
No.30  
by もぺ 2006-06-22 22:16:00
お聞きしたい事があるのですが・・・。
当方、もし入居できたら入居後もパートに出ることになるのですが、
近くで、働けるような所ってあるのでしょうか?
(お隣にスーパーが在る以外でも)
できれば徒歩かチャリ圏内であるといいのですが・・・

私が見たところでは住宅街なイメージが強く、
やはり電車に乗って枚方市駅とかまで出ないと
近所では厳しいですか?

(ちょっとマンショントピ内容とずれてしまってすみません・・・)


No.31  
by roshi 2006-06-23 00:58:00
>29:もぺ さまへ
実は今日、現地を見てきました。
何しに行ったかと申しますと、北側のアルミ工場の音の確認です。
時間が無く10分くらいしか居れなかったのですが、
車でマンション建設中の周りを1周してきました。(^^)/
雨だったので、残念でしたけど。
建物はまだ何階分も建設されていませんでしたよ。
まぁ、白い壁で約3階の高さまで塀で仕切られているので中身はあまり確認できませんでしたが。
南側スーパーは、来月オープン予定だそうです。
無事に入居ができればお友達になれたら良いですね。
No.32  
by roshi 2006-06-23 01:01:00
>30:もぺさま
仕事は選ばなければいくらでもありますよ。
まぁ、光善寺駅前は店舗数が少ないために限られるとは思いますが。
マンションに近すぎるとマンション住民がお客さん、、、なんてこともありますから
少し離れてる所を探すほうが、変な気を使わなくていいかもです。まぁ、駅まで10分ですから、
香里園か枚方市駅までなら交通費が支給されるなら通勤してもいいのでは?
No.33  
by もぺ 2006-06-25 15:41:00
>roshiさん
ご返答ありがとうございます!参考にします^^
住民がお客さん・・・確かに妙に気を遣ってしますかもです・・。

こちらこそ入居が決まりましたら仲良くしてください^^
友達と離れてしまうので心強いです。

オプションとかは低階層なので、もう間に合わないのが残念です。
みなさん、何かつけましたか?
私はできる事なら食洗機とガラストップコンロにしたかったです。
No.34  
by roshi 2006-06-25 17:43:00
>33:もぺ さん
どこか遠くの方から引っ越されてくるのですか?(^_^)

僕たちも低層会ですので、オプション選択には間に合いませんでした。
Bath のカラーは、茶色じゃなくて、水色にしたかったのですが、、。(^_^;)

7月8日辺りは確か、カーテンなどの業者が販売会に来るそうですね。
一応見に行く予定ですが、担当の方の話によると、いいものが安く変えるとの事!
でも、国道沿いのHOMESなどで買うほうがさらに安いとの事、、でした。
No.35  
by もぺ 2006-06-27 00:44:00
詳しくはここでは言えないのですが関東の方から夢を持って(!?)
関西に移住することに決めました。

ただ夢だけではなかなか審査も厳しくて・・・
ちょっと不安気味でもあります^^;
なのにパンフを見ては気持ちは膨らむばかりです^^;

カーテン、てなかなか高いんですよね?
業者さんが来られるのは初耳でした。
その日しか来ないのでしょうか。(><)う〜
もし見に行かれましたらよろしければまたその時のお話聞かせてください。

HOMESは名前の通りホームセンターみたいなものでしょうか?
No.36  
by roshi 2006-06-28 01:06:00
関東ですが、、、私は東京生まれで親戚も東京にいてます。

パンフ見るとわくわくしますね。(^^)/
モデルルームを見に行ったときに模型を許可を得て携帯カメラで2〜3枚撮影した画像を
PCに落として眺めてました。

HOMESは、ホームセンター! 正解です。
No.37  
by もぺ 2006-07-05 02:23:00
ご無沙汰しております。
roshiさん、いつも早い返答ありがとうございます。

審査の書類が不足していてまだ結果が出なく
ドキドキしてます。
パンフもボロボロになるまでになってしまいました^^;

予定では結果が出た後、てことだったのですが、そんな事で前後してしまい
結果が出るより先に担当の方にこちらまで出向いていただいて
いろいろお話や説明を聞かせていただきました。
(ちなみにうちは東京ではないのですが、近い所です)

いろんな年齢層の方が購入していらっしゃるそうですね。

なぜさだ西小なのかも解決しました。
(もう最寄の小学校がパンク状態で入れないとのこと)

今週末は販売会ですね。
カーテン以外にも、業者さんはくるのでしょうか?

購入者さんや、検討されている方のカキコミがもっと増えるといいですね^^
No.38  
by roshi 2006-07-06 22:53:00
こんにちは。
今日は、MRに行ってきましたよ。
っていっても、車検証の写しを担当営業マンに渡しに行っただけですが、、、。
現住所から現地まで来るまで20分くらいなので近いんです。(^^)/
8日 9日の販売会の案内が封書で届いてました。
カーテン以外にも家具や照明や空調関係の販売もあるみたいです。
でも、価格が高いです。
たとえばキッチンカウンターの下の死角に取り付ける棚が、約5万!
近くのホームセンターに行けば、5,000円で良いのが買えると思うのは私だけでしょうか、、、。

もべさんの担当の方が東京近くまでお邪魔しに行かれたのですか?
すごいですね。(^^)/

あっ、隣の阪急オアシス(スーパー)、工事が遅れているみたいで、
オープンは8月になるとか、担当が言ってましたよ。
販売個数も100弱。 まぁ、来年の3月までには完売してくれることを祈りましょう!

No.39  
by たか 2006-07-09 23:12:00
お邪魔します。
販売会に行かれた方はいらっしゃいますか?
私は今日行ってきました。
ネームプレート(表札)とカーテンを注文してきました。
土日だったせいか、座るテーブルも少なく大盛況でした。
No.40  
by しんしん 2006-07-11 22:53:00
先週契約したばかりの新参者です。北側東側の工場の騒音と環境が気になったので平日の昼間に下見に行きました。北側のアルミスクラップ?工場はフォークリフトやトラックの騒音が気になりますが、昼間だけなので。あと周囲の工場チェックしましたが煤煙あげてるのはなかったです。緑が多く河川敷きも近く広々した雰囲気が気に入りました。営業の方も感じいいですね。私はおすすめします。
No.41  
by たか 2006-07-25 01:28:00
確かに営業の方の感じはいいですよね。(^^♪
7/9に販売会に行ったときに注文家具の見積もりをお願いしていた見積書が
先ほど封書で届いてました。
見てびっくり、、、。
高くなりますよ、とは聞いていましたが、約60万円!
Yオクで買ったら10分の1で買えるでしょう。

話は変わり、7/23 に現地をひとまわりしてきました。
マンションは高さ4階部分まで出来てました。
阪急オアシスも出来つつあるようです。
まぁ、来月オープンですからね。

No.42  
by roshi 2006-08-06 01:18:00
3日(木)に現地を一回りしてきました。
敷地内の立体駐車場も骨格が出来ていました。
隣に予定のスーパーも外観は完成していました。
後は商品の陳列のみ? といった所でしょうか。(^。^)
No.43  
by 匿名はん 2006-08-07 07:17:00
二階のキャンセル1880万がでたっって電話あり。断りましたが
No.44  
by 匿名はん 2006-08-08 23:54:00
隣のスーパーは、8月10日にOPENだそうな。
No.45  
by 匿名はん 2006-08-12 23:14:00
隣のスーパーで買い物をしてきましたよ。
ちょうど良い広さで買い物はしやすかったです。(^^)
クリーニング屋さん、花屋さん、ケーキ屋さん、パン屋さんに
一息つけるカフェなどなど、中身は充実設備でした。

野菜など品数も豊富で選びやすかったです。
価格は高くも無く安くも無くといった感じでした。
No.46  
by 匿名さん 2006-08-14 10:53:00
No.47  
by 子持ち家族 2006-08-17 00:17:00
今まで堺東、大阪市内(福島)、茨木駅前、京都市内(四条烏丸)に住んでましたが、ここの環境が気に入り決めました。適度によい意味田舎ですね。周辺の工場も大阪市内では車の
騒音がすごくて、それに比べれば...国道から離れてるのがGOOD。光善寺駅もこじんまり度合いがいいのと地元のおっちゃんがのんびりしてるのがいい感じ。ま、堺、大阪市内から来たから
余計に静かと思うのかも。特に子持ちは。
No.48  
by 匿名はん 2006-08-17 09:25:00
駅から値段のわりに近く、隣に大きな公園もあり、適度に田舎なのも気に入り購入しました。隣にできたスーパーも見てきましたが、ジャ○コやラ○フ並みの値段でしたよ。
No.49  
by akko 2006-08-20 10:43:00
先日、パークオアシスに契約しました!茨木や高槻等色々一戸建てや
マンションを見てきた結果ここに決めました♪皆さん今後共宜しく
お願いしますね。
私の購入した部屋は南側の低層階なので阪急オアシスさんの壁が気に
なりますが、現地を見に行って何とか我慢できる範囲かなと思って
います…(-_-;)
一つ聞きたいことがあるんですけど、100均って自転車範囲内で
どこか近くにありますかね?誰か知ってる人教えてください!!
香里園の近くで170号線沿いにあったフレ○ツが無くなって、生活
倉○館になってしまったみたいで私の主要買い物場所が…(>_<)

No.50  
by レオン 2006-08-24 10:15:00
光善寺の駅前、ほかほか亭はいった所に、怪しい100均がありますよ。
あとは、ひらかたパークと1号線の間にあるかな?自転車約5分。
阪急オアシスオープンしましたね、今日もチラシが入っていました。
かなりいい食材が売っていますよ。値段ははっきり言って、ものの割には、かなり安いとおもわれ、、、、でも、単純に値段だけで見ると安くないと思うかもしれませんね。
オアシスのフルーツ美味しいですよ、魚も新鮮でうまいっす。。。。
この辺でデパチカの雰囲気なんて、自分はかなりお気にですけど。
レジの対応も最高です。当たり、はずれは大きいが?
レジの人見て並ぶと、大当たり、なんてつまらない事で感動しています。
No.51  
by akko 2006-08-24 23:19:00
>NO.50レオンさんへ
はじめまして。早速の情報有難うございます。近々行ってみます。
今までのレオンさんの書き込みは本当に参考になります。
今後も枚方情報で分からない事があれば是非教えてください。m(__)m
それに以前に書き込みされてた駅近のケーキ屋さんも行ってみたいです(^^)/
阪急オアシスはレオンさんが言うように値段だけで見れば、我が家的には正直
高いです。でもお客さんが来た時や、特別な日等おもてなしをする時には良い食材が
揃うので、そういった時にはフルに使わせて頂きます。

ちなみにマンションは一体どれほど売れたのでしょう…?


No.52  
by 夏家族 2006-08-24 23:31:00
マンションのグランドオープンはいつなんでしょうね?売れ行きはまあまあらしいですよ。
阪急オアシスは間違いなく追い風でしょうね。枚方パークも報道されましたが再開発
でけっこうよくなるみたいだし。新しい街、娯楽施設、ファッションタウンになったりして。
光善寺駅前は変わらないでしょうが。ま、いいじゃないですか。
No.53  
by 匿名はん 2006-08-25 00:21:00
>akko さんへ
駅前のケーキ屋さんって、コンフェクトナカジマですか?
私も気になります。(^^♪
きねつきパンのお店もあるみたいですよ。
No.54  
by 匿名はん 2006-08-25 02:18:00
> コンフェクトナカジマ
学生時代に
光善寺が地元の友人がいて
友人宅に遊びに行った時に初めて食しましたが、
味もともかくお値段とボーリュームもかなりGoodで
わざわざ途中下車してまで購入したりする程、好きになりました。

私も現在、マンション探し中なのですが、
光善寺は対象エリア外なはずなんですが
コンフェクトナカジマの存在で
実はグラついています・・・

光善寺駅前って、結構、名店ありますよ
No.55  
by 匿名はん 2006-08-26 00:19:00
>No.54
それは楽しみ!
>ALL
京阪って終電が遅いから助かりますね。
まぁ、車暮らしの私にはあまり関係ありませんが。
No.56  
by 匿名はん 2006-08-30 00:39:00
マンションに売れ行きはどんなもんなのでしょう?
順調なのでしょうか?
No.57  
by 匿名はん 2006-08-31 10:25:00
8月31日現在でまだ130戸近く残っているらしいよ…
私も実はここのマンションの購入者なんですが、先程担当の
方にその話を聞いて少し心配になってきました(-_-;)
完売は正直厳しいかと思ってはいるのですが、入居後の修繕費
とかの関係があるので、1戸でも多く売れてくれることを
祈るばかりです。
No.58  
by お気楽人 2006-08-31 23:53:00
私も購入者です。お初です。マイナーな光善寺だし、そんなにバンバン売れるとは思っていないので
100戸売れたんだーとそちらに感心。あと半年以上あるので、来年3月までに200戸販売
されたら御の字じゃないですか?それとグランドオープンまだですよね?販社の方、9月以降に
本気出すのかしら。
No.59  
by 匿名はん 2006-09-02 23:14:00
4月から5ヶ月で100戸ですか?阪急オアシスができたのでこれからの半年では100戸以上
売れるかもしれませんね。枚方パークの再開発もマイナス材料にはならないでしょう。
ただ、個人的には光善寺駅前は今のままが好きですが。
No.60  
by 匿名はん 2006-09-03 00:30:00
今月の16〜18日は、オプション販売会ですね。 窓フィルムを注文予定ですが、
皆様は、注文なさいますか?
当方西側購入者です。
No.61  
by akko 2006-09-03 00:35:00
私が購入したのが7月の中頃で、その時で94〜96戸くらい売れているとの
事でしたけど、それからあまり売れてないんですね…
でもNO.58さんやNO.59さんが言うように、半年足らずで100戸も売っているという
事は凄い事ですよね!?
阪急オアシスもオープンした事ですし、また枚方パークの再開発等が追い風となって
更に盛り上がって行くと良いですね(^-^)/
No.62  
by 匿名はん 2006-09-03 19:39:00
枚方パークの再開発ってなに??
No.63  
by 匿名はん 2006-09-03 22:29:00
<<NO.62さんへ
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20060818/K2006081701561.html?f...
日経ニュースに載っていたもので、朝○新聞からの記事みたいなので
是非一度見てみてください。
No.64  
by もぺ 2006-09-04 23:21:00
ご無沙汰してます。阪急オアシスがオープンしたり、>>63さんの記事の内容の再開発等でもだんだん盛り上がってきていますね^^
当方ですが、首を長ーくして返事を待っておりましたが、
大変情けない&お恥ずかしい事に審査が通りませんでした(;_;)

府外の者でしたが、淀川公園もスーパーも近いココがとても気に入って夢ばかり膨らんでましたが
現実はそう容易くはないのだなぁ・・・と
夫婦で相当落ち込んでます。

それ以前に物件探し自体もふりだしに戻さなければならない状況です。

roshiさんはじめ、皆さんの仲間入りする事は残念ながら叶いませんでしたが、
完成まであと半年、皆さんがココで情報交換しあい、快適な生活が送れますよう願っております。

ここでの情報、とても参考になりました^^(荒らしみたいのもないですしね^^)
ありがとうございました。

No.65  
by 匿名はん 2006-09-05 00:31:00
>もべ さん
またきっと良い物件にめぐり合えますよ。
あきらめずにがんばっていきましょう!
私も一つ目の金融機関はだめでしたから。^_^;
No.66  
by 匿名はん 2006-09-05 23:53:00
初めて光善寺駅からマンションまで歩きました。今7階工事中でした。8分でほんとにいけるか?と思い時計で計りましたが地下道経由で8分でした。途中スーパーが3件、本屋、銀行2件、交番、等
生活臭たっぷり。雰囲気はいいですね。のんびり。阪急オアシスはきれいですね、あたりまえか。
No.67  
by 匿名はん 2006-09-07 00:09:00
>66
私もいずれ歩こうかなと思っていましたが、やはり8分でOKですか。
情報ありがとうございます。
グランドオープンがまだという話ですが、グランドオープンって何ですか?
No.68  
by 匿名はん 2006-09-13 23:39:00
売れ行きは順調で、約半分らしいです。
No.69  
by 大阪大好き人 2006-09-14 20:22:00
安心しました、この時期で半数ならなんとかいけそうですね。ただ来年3月で
10戸程度は残るかもしれませんが、近辺のマンションはみんなそんな感じですので
竣工後半年で完売できれば御の字ではないですか?それよりローンの契約や
金利が心配
No.70  
by 匿名 2006-09-20 16:58:00
マンションの戸数の割りにエレベーターの数が少ない様に
感じるのですが...気になりませんか?
No.71  
by 大阪大好き人 2006-09-20 23:23:00
私も確かに気になりました。もうひとつ欲しいですね。でも増えれば管理費が高くなるし...
朝のラッシュ時は混むかもしれませんね、といいながら契約しましたが。割り切りですかな。
No.72  
by 匿名はん 2006-09-21 00:20:00
健康のために階段使おうかな。
朝ラッシュ時などは各階に止まりそうなので、
階段の方が早いかも・・・・

オプション販売会行ってきました。
決定打はなく、説明だけ聞き帰ってきました。

フローリングのマニキュアとカーテンに、ちょっと魅力を感じました。
あとは、電気屋・家具屋・ホームセンターとのコスト比較ですな。
近所の、H○ME’S、ニ○リ・ヤ○ダ電機巡りでもしてみましょう。

今は、ローンの組み方で頭がいっぱいです。
No.73  
by 匿名はん 2006-09-21 01:03:00
カーテン・表札・姿見・窓フィルムを買いました。
No.74  
by 匿名はん 2006-09-21 11:05:00
エレベーターの件は、私も気になりました。
担当さんにも聞きましたが、『大丈夫ですよ』って言われたのですが本当に大丈夫か、かなり疑問です。
でも>71 さんが書かれてる様にエレベーターを増やすと管理費が高くなるので、我が家も割り切って契約しました。
オプション会で表札だけ頼みました。カーテンは高いですね!
No.75  
by 匿名はん 2006-09-23 00:24:00
私もカーテン高いと思いました。表札は買いました。一度阪急オアシス見に行きたいですが
評判いいですね。初の京阪沿線での出店とのこと、逆に光善寺地区が採算とれるということ
ですよね。将来性いいってことかしら。
No.76  
by 匿名はん 2006-09-23 23:41:00
採算は取れるでしょう!
勝手な予想ですが、来年の3月以降は、営業時間が今の21:00までから
延長されるような気がします。
期待半分ですけど、、、(^^)
No.77  
by goma 2006-09-25 23:00:00
エレベーターはまったく気になりません!『朝のラッシュ』なんてそんなにナイと思うし♪となりは、阪急オアシスだし、駅近いし、河川敷も近いし、おっきな公園もすぐ裏にあるしでイイ物件だとおもいます♪後は住んでみないとわかんないですよネ〜☆はやく引っ越ししたぁい(´∀`*)
No.78  
by 匿名はん 2006-09-26 00:37:00
goma さまのおっしゃるとおりですよね。
価格も手ごろだし良い物件だと思います。
駐車場も最高2,000円ですし。
やすっ!
No.79  
by 匿名はん 2006-09-26 23:18:00
このレスは荒れてないです、他のマンションのはひどいのがありますが。
このマンションはほんとにお買い得だと思いますよ。私もそろそろ決断します。
でも京都や千里は高いですよね〜子連れなら枚方がいいと思うのですが。
No.80  
by 匿名はん 2006-09-27 00:49:00
阪急沿線は高いですよ。
京阪沿線の物件に比して同じ間取りや条件でも約1000万円UP。
意味分からん。
不動産屋さんも首をかしげている。
No.81  
by 匿名はん 2006-09-28 20:17:00
ある不動産屋に言われたのが、阪急沿線は特に桂とかはブランドです、というのがありました。
でもそんなに特別よい街かな??とも思いました。要は不動産屋によってはそのほうが売り
やすいのでしょうね。
No.82  
by トクトクさん 2006-10-08 01:28:00
さだ西小学校を見てきました。まわりが田畑で驚き。丁度稲刈りしてましたよ。緑は多いですね〜。淀川河川敷は広いですね。さすが一級河川淀川だーと関心。遠くに京橋の高層ビル群が見えました。
マンションからも見えそうですね。
No.83  
by 匿名はん 2006-10-08 20:43:00
私は西側の棟を購入しましたが、3階ですが、特別邪魔になる建物もなく、
夕日が綺麗でしょう。
2〜3階くらいまで外観が顔を出していました。
落ち着いた色でいいと思います。
11月初旬は、ローン手続き会ですね。
No.84  
by 匿名はん 2006-10-09 14:57:00
桂とかはもうお金持ちしか集まらないのでは?
だから自然とブランドになっているような・・
スーパーでも高いものじゃないと売れないそうですよ・・
No.85  
by 匿名はん 2006-10-10 00:10:00
なるほど、私ら下町育ちにはちょっとつらいかも。京都は好きですが住むのは枚方のほうが性にあってます。ふと思ったのが、光善寺って良い名前ですね。善が光る...長野の善光寺と同じじゃないですか。
No.86  
by 匿名さん 2006-10-10 19:23:00
No.87  
by 匿名はん 2006-10-10 22:14:00
上層階、角部屋、南向きはかなり売れてるみたいですねー、先週土曜はモデルルーム盛況でしたよ。
No.88  
by うえすと 2006-10-10 22:31:00
西側の棟を購入したものです。
9月末の段階で、東西南の角部屋はほとんど売り切れだったです。
あと、東西の棟の低階層もほとんど売り切れ。。。
No.89  
by うえすと 2006-10-10 22:58:00
以前ここでも話題になっていた、工場の騒音を確認したかったので、本日、現地に行って来ました。

11時頃から15分ほど、マンション西の公園で、状況を確認してみたのですが、工場の音は確かにしていましたが、慣れてしまうと、そんなに気にならない様な程度の軽いな騒音でした。むしろ、公園で遊んでいる子供の歓声や、マンションの工作音の方が、うるさいぐらい。(^_^;

ちなみに、近所の工場に出入りするトラックも気になったので、近所を一通り回ってきたのですが、それも、それこそトラックがバンバン走っているようなレベルでなく、中ぐらいの町工場に、出入りの車がちょっと頻繁に出入りしているといった程度の感じだったので、そんなに気にしなくても良いような感じがしました。
No.90  
by うえすと 2006-10-10 23:17:00
マンションは、かなり出来上がっていて、東・南側が4階ぐらい、西が3階ぐらいまで、完成した部屋が見えていました。

マンションの西側って、思った以上に、午前中は日が当たらない事を確認してしまって、ちょっとがっかり。。。
(今の部屋が、南向きで、部屋に結構、日光が入るので)

でも、あのマンションって、バルコニーの奥行きが結構あるせいか、今日、外から確認した感じでは、南側の部屋でも、太陽光が、それほど部屋の中には入って来ないみたいなので、仮に南側の部屋でも、私の現在住んでいる部屋ほどは、日光が部屋には入らないのかも。。。

No.91  
by うえすと 2006-10-10 23:27:00
ところで、このマンションって、最低価格が1500万円台と言うのが売りで、その1500万円台のマンションは、10月からの販売の際に目玉にするとか聞いていたのだけど、今回の販売公募の最低価格って、1700万円台になってますよね。何ででしょう?
No.92  
by うえすと 2006-10-10 23:30:00
ところで、このマンションって、最低価格が1500万円台と言うのが売りで、その1500万円台のマンションは、10月からの販売の際に目玉にするとか聞いていたのだけど、今回の販売の最低価格って、1700万円台になってますよね。何ででしょう?
No.93  
by さうす 2006-10-10 23:39:00
No.90様
>>マンションは、かなり出来上がっていて、東・南側が4階ぐらい、西が3階ぐらいまで、完成した部屋が見えていました。

この状態だと、来年3月完成は間違いないですな。
同じ3月末完成予定の他のマンションと比べても、順調・順調(^^)//゛゛゛パチパチ
No.94  
by 匿名はん 2006-10-11 01:06:00
うえすと 様
1500万円のマンションは6月の時点で売れていましたよ。
1700万円のマンションは、まだ売れていないということでしょうか、、、。

いずれにしてもこの勢いですと、年内にはほぼ埋まりそうですね。
うれしいことです。
No.95  
by うえすと 2006-10-11 01:11:00
No.94様

私が9月の末にモデルルームで聞いたときには、1500万円台のマンションは、販売開始までは売らないものなので、欲しいのなら、10月以降の販売時まで待って欲しいといわれましたけど。。。
No.96  
by 匿名はん 2006-10-11 20:21:00
私が問い合わせたときは、7月末で、抽選に参加できますといわれましたが
No.97  
by うえすと 2006-10-11 20:30:00
No.96様

そう、その抽選に申し込み出来るのが、10月の販売開始からと言われたのです。
No.98  
by 匿名はん 2006-10-12 00:21:00
えーそうなんですか。以前どなたかが言ってたグランドオープンてこのこと?
No.99  
by 匿名はん 2006-10-12 00:41:00
情報の食い違いですね。^_^;
1500万円のお部屋は、確か一つのみですよね?
No.100  
by 匿名はん 2006-10-12 01:52:00
1階の部屋だと聞きました。
No.101  
by うえすと 2006-10-12 21:34:00
No.100様

確か、西棟の1階の部屋だと記憶しています。
No.102  
by うえすと 2006-10-12 22:37:00
以前、ここの掲示板にありました、「枚方は引ったくりが多い」というのが、少々気になっています。

まだマンション周辺を、夜に歩いた事は無いのですが、先日、日中に周辺を歩いてみた感じでは、少々街灯が少ない様な気がしましたが。。。
No.103  
by 匿名はん 2006-10-13 22:40:00
あくまで私見ですが、私は最近まで堺市に住んでました。ひったくりの危険はそちらのほうが多いと思います。というか大阪はひったくり全国一ですが特に枚方が多いわけではないでしょう。会社の同僚が枚方の中振に住んでますが、治安は大阪市内よりずっといいそうです。
No.104  
by 匿名さん 2006-10-14 00:07:00
No.105  
by 匿名はん 2006-10-14 01:40:00
確かに北側は工場地域で人通りも少ないですね。光善寺駅から来る場合はほとんど住宅地&マンションなので危険な感じはしませんでしたが。静かなのは確かですね。大阪市内に住んでいるせいかすごく住宅地も静かに感じます。
No.106  
by 匿名さん 2006-10-16 06:50:00
No.107  
by 匿名はん 2006-10-16 15:45:00
私は値段で検討していて、ここと、滋賀の堅田の物件を迷って、滋賀にしました。滋賀の物件は140万で75m2からでした。京都が勤務先のため滋賀にしましたが、大阪ならここが一番安いかなと思います。
No.108  
by 匿名はん 2006-10-16 15:45:00

1490万の間違い
No.109  
by 匿名はん 2006-10-18 13:49:00
間違いは誰でもありますよね
No.110  
by うえすと 2006-10-20 01:07:00
この前、ふと思ったのですが、西棟だと、引越しの時大変ですよね。どうしよう。
特に、北端の部屋だと、エレベータから、いちばん遠いし。。。

3月末ぐらいかの引越し開始だと、みなさん(お子さんがいる家なんか特に、)3月中に引越し完了を目指すだろうし、1週間の程度の期間で調整するにしても、200世帯を割り振るには限界があるだろうから、実際には、同一日の引越し数って、多くなりそうですよね。

そうすると、(ここからはあくまでも想像ですが)エレベーターの使用可能時間とか、トラックの停車可能時間とかの制限とかあったりしそうで、実際のところ、スムーズに引越しできるのかどうか、かなり不安かもですね。(^_^;
No.111  
by 匿名はん 2006-10-22 00:08:00
それはいえますね。 週末は祝日は避けたほうが落ち着いて出来そうですね。^_^;
平日が狙い目でしょうか、、、。
No.112  
by 匿名さん 2006-10-22 11:28:00
No.113  
by 匿名さん 2006-10-22 14:20:00
No.114  
by 匿名さん 2006-10-22 14:21:00
No.115  
by 匿名さん 2006-10-22 14:47:00
No.116  
by 匿名はん 2006-10-22 19:06:00
近くの今年春完成したA・フ○○○○は先週の住宅情報で17戸募集してました。全体の約11%の売れ残り。私も年初検討していたのですが、交通量の多い国道沿いで騒音、排ガスが気になり見送りました。あと、駅前の確かM不動産のマンションも2戸ほど売れ残ってましたでしょうか?と書きながら自分は自分ということで気にせず、パークオアシス契約しました。光善寺はマイナーですから爆発的に売れるはずはないでしょうね。ま、買っちゃったからジタバタしても仕方ないので、営業さんがんばって!せめて来年3月に95%売れて欲しいなー
No.117  
by 匿名はん 2006-10-22 23:30:00
営業さんにたずねてみても、『スーパーがオープンして以来売れ行きは加速気味です。』としか
教えてくれません。
まぁ、事実順調みたいです。
No.118  
by 匿名さん 2006-10-23 11:09:00
No.119  
by 昔阪急ふぁん 2006-10-23 23:10:00
阪急オアシスが京阪沿線、しかも光善寺にできると聞いて驚き。あの阪急が阪急沿線以外で出店なんて。堅実経営の阪急ですから私ら素人にはわからない採算取れる根拠があるのでしょうね。市場調査はあったりまえですが十分してるでしょうし。周辺人口は多そう?マンションの売れ行き公開してくれないかな?せめて既契約者には。いまさらキャンセルできないから。
No.120  
by 匿名はん 2006-10-24 01:11:00
隣のスーパーは、それなりに賑わっていますよ。
No.121  
by 匿名さん 2006-10-24 06:34:00
No.122  
by 匿名はん 2006-10-24 09:53:00
阪急オアシスがもしつぶれても、後に何か入るでしょう。
No.123  
by 匿名さん 2006-10-24 14:27:00
No.124  
by 匿名はん 2006-10-24 23:07:00
何戸売れたのか知りたいですねぇ〜。
もっと必要な情報がほしい。
No.125  
by 匿名さん 2006-10-25 14:11:00
No.126  
by うえすと 2006-10-25 21:37:00
もし仮に売れ残っても、修繕費や管理費等については事業主が持つと担当者さんから聞いた覚えがあるので、そんなに気にしなくても良いのでは?
No.127  
by 匿名さん 2006-10-25 22:01:00
No.128  
by うえすと 2006-10-25 22:18:00
ちなみに、パークオアシスのHPの「物件概要」のページに、「販売予定時期:平成18年11月中旬」とあるし、目玉の「3LDK 1,500万円台より」が復活しているので、すくなくとも、まだ完売ではないのでしょうね。(^_^;

ここで目玉を出すと言うのは、これが最後の「ひと売り」なのか、それとも…
No.129  
by 匿名はん 2006-10-25 23:56:00
私も先月契約ですが、かなり他物件と悩みました。ここの掲示板は契約者が多いですが、契約者みなさん大金がかかっているだけにかなり研究されており、私は参考になりました。思うに最後の決め手は光善寺(出口)という町が気に入るかどうかだと思いました。しかし、実際は住んでみないとわからないでしょうね。自己責任自己責任。他の契約者さん3月からよろしく。
No.130  
by 匿名はん 2006-10-26 21:42:00
No.129さん> 同感です。
1500万円物件はまだ残っていたのですね、、、。
No.131  
by やまさん 2006-10-26 23:08:00
光善寺は枚方市内でも下町の雰囲気が残っている良い地域です。治安も枚方市内では良い方です。京阪沿線の中では路線化が低く、物件自体も割りに低価格ですが、買い得感はあります。
No.132  
by すいさん 2006-11-01 00:39:00
購入を検討している者です。今からですとオプションの追加などは難しいのでしょうか?食洗器を希望しているのですが・・・
No.133  
by 匿名はん 2006-11-01 10:29:00
オプションは申し込み期限がありましたよ。問い合わせをされてはいかがですか?
No.134  
by うえすと 2006-11-02 01:32:00
なんか、No.104以降の発言で、削除されたものが結構ありますね。。。

ここの掲示板は、特に荒れていなかったし、そんなに不穏当な発言があった記憶も無いのですが、何故でしょう?
No.135  
by うえすと 2006-11-02 01:39:00
NO.133様

私がモデルルームに行った9月末時点で、既にオプションの申し込み受付は終わった旨の話がありましたよ。
少なくとも、パークオアシスでは、工事の初期段階(5月くらい?)まで限定の特典だったみたいです。
No.136  
by うえすと 2006-11-02 01:41:00
失礼、No.135は、No.132様宛です。
No.137  
by すいさん 2006-11-02 20:00:00
お返事を有難うございます。問い合わせてみるとやはり申し込み期限は終了しており、あらたに注文を受け付けるのは鍵渡し後になるそうです。残念・・・。でも購入は、前向きに検討中です。Lタイプの間取りを、メニュープランの方にするかで迷っています。今は夫婦2人なのでメニュープランの広いリビングがいいかなとも思うのですが、将来子供が出来て成長したときには部屋数が確保出来た方がいいかなとも思います。皆さんの、間取り選びのポイントなどがありましたら聞かせていただきたいなと思います。
No.138  
by 匿名はん 2006-11-06 00:47:00
6割売れたそうですよ。
No.139  
by うえすと 2006-11-07 19:14:00
NO.138様

残り4割ということは、あと90戸前後が売れ残りと言う事なんですよね。
で、残り期間は、5ヶ月弱。

それって、評価的にはどんなんですか。売れ行き良い方?悪い方??
No.140  
by 匿名はん 2006-11-07 22:53:00
半年で6割が売れたわけですから、順調な滑り出しと見るのが妥当なようです。
評価は中の上といった所でしょうか。
お近くのA.○○○○○はいまだに売れ残っているようですけど。^_^;
No.141  
by 匿名はん 2006-11-07 23:10:00
本当に6割売れているのなら極めて順調だと思いますけど、
たぶん眉唾ものだと思います。
まあ入居が始まれば全て明白になるでしょうけど。
No.142  
by 匿名はん 2006-11-09 00:03:00
階数とか指定して未契約の部屋を探しましたが、中層以上は各面とも結構契約済みだったので意外でした。中層以上に限れば軽く6割以上でした。低層階は売れ残ってるかもしれませんね。3月になればはっきりしますからあまり心配しすぎても仕方がないですかね。
No.143  
by 匿名さん 2006-11-09 10:32:00
No.144  
by 匿名はん 2006-11-09 17:59:00
失礼ですね・・
No.145  
by 匿名はん 2006-11-11 17:51:00
私はここのマンションの購入者ですけど、最近削除されているところが多いように
思うのですが、誰がしているのですか?良いところも、悪いところも全部知った上で
皆さんにも今後購入を考えて欲しいですし、私達住む人間も知っておく必要があると
思うのですが…
No.146  
by 匿名はん 2006-11-11 17:54:00
管理人
No.147  
by 匿名はん 2006-11-11 21:02:00
明らかに中傷の文だったからな・・
こんなところ買うなんて・・みたいな。
No.148  
by うえすと 2006-11-11 21:47:00
今日、「今後のスケジュール」が送られてきたのだけど、引渡しについては3月下旬の予定だが、引越しの日時については、調整する場合があるため、希望する日時とならない場合がある旨が書かれていた。

これってやっぱり、引越日に土日とか希望して、その日に希望者が多いと、4月とかにまわされる可能性があると言う事だよね。(-_-;

やっぱり3月中に引越ししたいから、いまから平日に休みを取って引越しが出来る様に、根回しが要るかも。。。
No.149  
by うえすと 2006-11-11 22:01:00
なんか、今日送られてきた資料に同封の広告によりと、第一期の販売(たしか20戸)は、即日完売みたいですね。
あと、その広告から推理すると、第二期は南棟の2階〜3階あたりが重点販売対象の様な感じですね。
と、言うことは、もしかして、東棟と西棟は(ほぼ)完売?
No.150  
by 匿名はん 2006-11-11 22:50:00
引越しは平日に限りますよ。 ばたばたと落ち着かない中で引越ししたくないですしね。
売れ行きは順調のようですね。
何気に安心です。
No.151  
by 以和為貴 2006-11-12 11:56:00
145さんと同意見。良い悪いところはできるだけオープンが良い。ただ、あきらかに中傷、冷やかしの無責任な投稿は迷惑なだけ。ただ他の掲示板より荒れてないのは確か。半年悩み契約、良い点−悪い点=プラス、になっただけで100%満足はしてない。そんなマンション存在しないでしょうが。決め手は歩き回った周囲の下町の雰囲気が良かった。これも人により感じ方が違うでしょう。
No.152  
by 匿名はん 2006-11-13 20:19:00
違うマンションを購入しましたが、以前光善寺に住んでました。私は好きな町でしたよ。このマンション魅力的でした。旦那が反対したので購入には至りませんでしたが・・・。
No.153  
by いーすと 2006-11-17 00:30:00
第二期販売が今週末から始まりそうですね。
25戸と某HPには書いてありました。
価格帯も1758万〜とあったので、目玉の1500万台は温存?
何はともあれ、とっとと売れて欲しいものです。
No.154  
by 匿名はん 2006-11-19 00:12:00
第一期即日完売したそうですから、大丈夫でしょ。(^^)
No.155  
by うえすと 2006-11-19 03:10:00
なんか、第二期に販売には、2000万円台以下の部屋は含まれていないみたいですね。
1700万円台の部屋は、第一期で販売したので、もうないにしても、例の1500万円代の部屋は、まだ販売していないはずなんだけど。
もしかして、第三期販売があって、そのためにとってあるとか。。。
No.156  
by うえすと 2006-11-19 03:17:00
今日聞いた話では、入居開始(鍵の引渡し)は、3月21日からに仮決定だとか。
すこしづつ、話が具体化してきて、ちょっとわくわくですね。(^^)/
No.157  
by うえすと 2006-11-19 03:54:00
No.155訂正します。
HPで確認したら、西棟のB1が1758万円みたいですね。失礼しました。

ちなみに、分譲販売している部屋って、分譲販売をしようと思って、計画的に取っておいた部屋なんでしょうね。

なぜかというと、もし売れ残りを分譲販売しているとした場合、あんな風に、棟と価格帯と階数とが、満遍なくそろうとは、思えないので。。。
No.158  
by 京都人 2006-11-19 20:28:00
なるほど、そうかもしれませんねー。それと入居開始3/21の情報ありがとうございます。
大体の予定が立てれます。
No.159  
by 匿名はん 2006-11-19 20:31:00
今日現地見てきましたが建物自体は11階屋上までできてました。これから内装なんでしょうね。ま、なんか安心しました。
No.160  
by goma 2006-11-20 18:57:00
ひさしぶりに、レスを見てみなさんの意見交換に楽しんでいます♪♪
わたしも引っ越しの事が気がかりです…。いま、住んでるのが賃貸なので前もっていついつに退居するっていうのを
言わないといけないので、なるべくはやくにスケジュールをたててほしいナァ〜(´〜`)
11月末までに契約を完了してる人を優先的にふりわけてくれてもいいのにぃぃ(笑)
・・・というか、削除されてるというのはホントなのですか???(そんな事できるんだ。。)
わたしはいまさら、中傷的なレスを読んでもなんとも思いませんが。
このマンションを選んだのも何かの縁だし、なにより自分たちで納得して購入を決めたし!!
正解or失敗は住んでみないとわかんないですしネッッ!
ぎゃくにそんな書き込みをする人はチョットかわいそうだとおもいます。(きっと良い物件に恵まれないのですねー)
それにしても、自分たちの部屋を早く見たいなぁ〜。内覧会いつだろぅ??
No.161  
by 匿名はん 2006-11-20 23:21:00
内覧会は、3月上旬予定ですよ。(^^)
駐車場の場所がどの辺りになるか微妙に楽しみでもある。
No.162  
by うえすと 2006-11-22 08:05:00
「パークオアシス」通信によると、1月下旬ぐらいに「入居手続き説明会」ですね。
そのあたりでやっと、引越しの具体的な日にちとか段取りとかが、確定出来るんでしょうね。。。
No.163  
by 光善寺人 2006-11-26 10:53:00
うえすと様
こんにちわ。私は東側を購入したものです。
1500万円台の南側1階は、どうらやお正月のお年玉?(目玉商品)に予定されているようですよ^^
販売は第3期までを予定されているようです^^
営業マンさんは、かなり来場者)(購入者)が順調なようで完売に自身を持っておられました。
No.164  
by 光善寺人 2006-11-26 10:58:00
匿名はん 様

はじめまして。
私も先日東側を購入致しました。
現在オアシスから徒歩3分の賃貸に住んでいますが、出口が大好きなので購入しました。
住みやすい土地であると思います。
特にお子様がいらしゃれば緑もありいい環境と思います。
No.165  
by 匿名はん 2006-11-26 16:26:00
>光善寺人 さま
西側購入者です。
マンション周辺でイケてるレンタルビデオ店は近くにありますか?
No.166  
by 光善寺人 2006-11-27 16:14:00
匿名はん さま
こんにちわ。
マンション周辺にレンタルビデオ屋さんはありません・・
マンションから駅までの間に信長書店(徒歩4分ぐらい)はありますが・・・・。
あとは、枚方市駅か香里園のツタヤさんになるかと思います^^
(返却は光善寺駅前のローソンで可能です)
実は東側を購入予定でしたが、匿名はんさんと同じ西側を購入しました。
公園ビュ〜〜〜〜を優先しました。これからよろしくお願いします^^
No.167  
by 匿名はん 2006-11-27 21:51:00
さだ西小学校を見てきましたが田畑に囲まれてのんびりした感じでしたが、校風ものんびりしてたらいいのすが。子供が通うので小学校のことご存知の方教えてください。
No.168  
by 匿名はん 2006-11-28 00:34:00
以前光善寺に住んでいましたが、さだ西の子は田舎っぽい感じでした。たださだ西に入れるのですか?マンションが建ちすぎて受け入れられずに遠い小学校に通っていると聞いた事がありますが。大丈夫かな?
No.169  
by 匿名はん 2006-11-28 20:57:00
そのとおりです、最初から指定されてました。実は今通ってる小学校の方が遠いので子供は喜んでます。遠いといっても歩いたら10分くらいでしたが。子供の足だと15分かな?
No.170  
by 匿名はん 2006-11-28 23:06:00
初めまして。私も西側購入者です!
小学校は少し遠いので、集団登校だそうですね!
担当の方から聞いて少し安心しました。
下校も出来る限り大人数でしてほしいですね〜。
No.171  
by 匿名はん  2006-11-29 12:04:00
どうも、はじめまして。先週東側を購入した者です(^^)価格が安かったので少し心配していたのですが、皆さんのご意見を拝見して、安心しました☆
No.172  
by いーすと 2006-11-29 23:45:00
第3期は年明けですね。
販売個数が未定と言うことは、残っている分が全て対象になるのでしょうか?
その際に、残っている個数の全貌が明らかになるのかな?
販売価格が1598万〜とありましたので、目玉がいよいよ登場かという感じです。

建設状況も、京阪電車からチラッと見えるので、通勤途上の密かな楽しみとなっております。
No.173  
by 匿名はん 2006-12-02 02:18:00
私も京阪電車内からちらっと見てますが、もう外観は11階まで完成してるように見えますが?早いのかしら。
No.174  
by 光善寺人 2006-12-02 15:13:00
匿名はん さま

こんにちわ。
もう南・東棟の11階、西棟の10階全て外観は全て完成していますよ^^
光善寺までの通勤の通り道なので毎日見ています。
特に購入した西側は念入りに見ています。
内覧会が楽しみですね^^
No.175  
by 光善寺人 2006-12-02 15:18:00
匿名はん さま

書き忘れてました・・・
マンション担当者に校区の件を以前確認しました。
マンション計画前に、サダ西小学校との話し合いを設け受け入れ出来るという事です。
私もそれを聞いて安心しました。
マンションの近くの伊加賀小学校はパンク状態のようです。
枚方大橋よこのマンションによる生徒数増大があったようですよ。
No.176  
by 契約者A 2006-12-03 16:45:00
近畿のマンション発売戸数と成約率が出てるサイトあります。
http://www.fudousan.or.jp/service/toukei/01_kaihatu/3-03_g.html
10月で75.2%、最低が6月65.1%、最高4月80.3%、私も完売が気になっていましたが、逆に入居開始までに完売するマンションが少ないのでは?と思えます。来年4月時点で80%程度販売し、完成後3ヶ月か半年で完売すれば上出来なのではと思うようにしました。現実はそんなものでは。
No.177  
by しんしん 2006-12-17 23:02:00
駐車場決まって一安心、ローンの契約も済んでもうひとつ安心。
No.178  
by 匿名はん 2006-12-21 17:42:00
駐車場の場所ってもう決まったのですか??
No.179  
by いーすと 2006-12-21 23:12:00
駐車場の場所、決まっています。
第一希望で何よりです。

建物も東側・西側は8階くらいまで囲いが取れて、
廊下側は全容が拝めます。

そうそう、光善寺駅前にあのマ○モトキ○シが出来ていたのは驚いた!
No.180  
by 匿名はん 2006-12-22 00:22:00
マ○モトキ○シができたんですかー阪急オアシスもそうだけど意外な感じ。
No.181  
by 匿名はん 2007-01-12 00:48:00
入居まであと約3ヶ月となりましたね。
書き込み少ないですが、、皆さん順調なのでしょうか?
わたしは、頭金作りに必死ですが、、、。^_^;
No.182  
by 匿名はん 2007-01-14 23:03:00
特に問題ないから書き込みが少ないと勝手に思ってますが、何か情報お持ちの方あれば教えていただきたいですね。頭金もそうですが、入居時の諸経費のためになけなしの株を売ろうか真剣に悩んでます。
No.183  
by 匿名はん 2007-01-15 00:25:00
株を持ってるのと諸経費のためとは何か関係があるのでしょうか?その株がこのマンションの書き込みに何か生かされるとはどうしても考えにくいですねえ。
No.184  
by 匿名はん 2007-01-15 19:28:00
三月の入居に向けて、インテリアや家具、家電などの購入を検討しています。12月のインテリア相談会では、ほとんど注文しなかったのですが、皆さんは気にいったものがありましたでしょうか?一般価格と比べるとやはり高いのでしょうか?フロアマニキュア、腰壁パネル、ミラー、エコカラット等を検討しています。入居後個人手配で施工した方がいいのか悩むところです。後、内覧会のことなのですが、立会い業者にお願いされる方おられますか?参考までに、意見をお聞かせください。
No.185  
by ふぁ〜 2007-01-15 22:32:00
フロアマニキュアは、数年後に動線部分がはがれてムラになるので、
やめたほうが良いですよと、担当から助言ありました。
ミラーは、玄関に貼り付けタイプを注文しましたよ。
内覧会は、コンセントの位置や傷の有無の確認ぐらいでしょうか。
立会い業者に依頼するほどのことでもないという意見もあります。
暮らし始めてからのほうが不具合も見つけやすいだろうし、
暮らし始めてからの不具合部分の対応もOKだそうですから。
そういう意味では気楽に考えています。
No.186  
by 匿名はん 2007-01-15 22:57:00
フロアマニュキアってしたところでどうせ家具とかソファとか置くのだから意味がないのでは、185の意見に追加の助言です。185の言う通り何事も気楽に考えればいいと思います。外の住環境にあまり期待できないだけに、せめてマンション内では気楽な生活ができればと思っています。
No.187  
by 匿名はん 2007-01-16 11:32:00
今は家具や電化製品の購入に向けて、必死で広告とにらめっこ中です(^^;)私はカーテンと表札を注文しました!価格は安い!っていう値段ではありませんでしたが、日程的に内覧会後に購入出来る余裕がなかったので…私もフロアマニキュアをどうするか考えていたのですが、知り合いのマンション住まいの方は大体がワックスのみで、定期的に塗り替えるっていう意見が多かったですね。値段もめちゃめちゃ高い訳ではないそうなので、私もそうしようかと思っています。来月は入居手続会?がありますね〜少しずつワクワクしてきました☆
No.188  
by 匿名はん 2007-01-16 20:12:00
施工の長谷工についての記事が今週のダイヤモンド誌にありました。大手ゼネコンより経常利益が多くなるようです。マンション特化が功を奏し、経営状態はかなり良いですね。ご参考までに。
No.189  
by 匿名はん 2007-01-16 20:21:00
企業の利益が多いということは、消費者、購入者がそれだけ損をしているのではないでしょうか?
No.190  
by 匿名はん 2007-01-16 23:07:00
利益を生むのは企業努力じゃないですか?労働生産性が良く、マンション建設ノウハウ蓄積に長けていたり、長谷工はいったんつぶれかけて金融支援受けてるので、他社より贅肉が落ちてますから。ふと思いましたがトヨタや松下がはもっと利益上げてますが、消費者が損をしていると言う方は少ないですよね...いずれにしろ経営状況が悪いゼネコンだと手抜き工事されそうで怖いですし、良いほうが安心では。ちなみに私は長谷工とは一切関係ございませんので、念のため。
No.191  
by 匿名はん 2007-01-16 23:47:00
長谷工が悪いか良いか別として、また、個人の主観もあるでしょうからここでは論じませんが、ある企業が業績が良いといっても、それは見せ掛けの時もあると思います。実際、株価の吊り上げや資本金の上乗せだってありますし、それは数字のマジックでいくらでも操作できるのでは。企業にお勤めの方であれば、多かれ少なかれ皆知っているはず。それよりも、実際の、商品、つまり、マンションに対しての評価の方が重要だと思います。昔から、あそこは怪しい、強引だとか噂されているような企業は、何かしら悪い面が内から外からも漏れているのだと思います。そういう風評がない企業が今や生き残れるのです。菓子メーカーにしろ、タイヤ脱落の企業にしろ、ネームバリューはそこそこあったのに、こういう形になるのは、やはり企業体質がおかしいという証明になります。風評というのは当てになりますよ。数字よりもね。
No.192  
by 匿名はん 2007-01-17 00:15:00
関係ないじゃん。スレ違いじゃないの?
No.193  
by 匿名はん 2007-01-17 01:05:00
スレ違いだが参考にはなるね。
No.191 の意見には同感ですね。
スレの趣旨に戻しますね。
引越しは、3月の23日のPM以降みたいですね。
入居説明会の案内届きましたか?
No.194  
by 匿名はん 2007-01-17 01:09:00
192は何者?ただの寄り道?
No.195  
by 匿名はん 2007-01-18 00:42:00
まだ届いていません。早くしてほしいもんです。大問題です。
No.196  
by 匿名はん 2007-01-19 12:22:00
入居説明会って2月上旬の入居手続会の事でしょうか?それなら届いていました☆というか、引越は3月23日の午後以降というのは本当ですか?もうその連絡がきているのですか〜?いろいろと教えて下さい(>_<)
No.197  
by 匿名はん 2007-01-19 20:34:00
3月23日午後以降でしたら、いつでもいいのですか?もしできるなら一番乗りしようと思います。誰よりも早く入って、優越感に浸りたいですねえ。また、あいさつ回りもこちらからしなくていいので粗品をもらえる率が増えますね。
No.198  
by 匿名はん 2007-01-19 23:55:00
何なの?粗品って?
No.199  
by 匿名はん 2007-01-20 00:17:00
引越しの指定日、3月23日午後以降というのは、入居手続き会の案内に同封されていた
はがきに書いてありましたよ。
MAXで231世帯が似たような時期に引越し作業や荷物運びを行うのは不可能ですから・・・。^_^;
私は荷物が少ないので平日にこそっと一人でやっちゃうつもりですけど。
No.200  
by 匿名はん 2007-01-20 17:35:00
エー、普通は自分からも粗品を用意して挨拶するでしょう。一斉入居なんだし・・。
そんな人がお隣だとイヤですねぇ。挨拶の粗品狙いなんて貧相な・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる