株式会社リブランの埼玉の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ朝霞見晴らしの丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 溝沼
  6. 2丁目
  7. エコヴィレッジ朝霞見晴らしの丘ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-10-30 11:07:40
 削除依頼 投稿する

エコヴィレッジ朝霞見晴らしの丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県朝霞市溝沼二丁目1589-51、-55、1590-1(地番)
交通:東武東上線 「朝霞」駅 徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上7階
総戸数:65戸(コミュニティルーム・管理事務室各1戸含む)
分譲戸数:63戸
間取り:3LDK、2LDK+S
住戸専有面積:66.16㎡(7戸)~70.43㎡(14戸)
バルコニー面積:10.53㎡(5戸)~20.47㎡(2戸)
ルーフバルコニー面積:24.75㎡(1戸)~36.50㎡(1戸)
専用アプローチ面積:1.26㎡(10戸)~4.58㎡(6戸)
室外機置き場面積:0.79㎡(15戸)~6.34㎡(1戸)
駐車場:敷地内37台(ゲスト用〔車椅子対応〕1台含む)
駐輪場:126台、三輪車スペース
バイク置場:7台
分譲後の権利形態:[敷地]各戸専有面積割合による所有権の共有/[建物]専有部分は区分所有権、共有部分は各戸専有面積割合による所有権の共有
前面道路:東側公道(幅員約4.00~4.40m)に約46.86m接道
販売スケジュール:平成25年1月初旬販売開始予定
建物完成予定:平成25年8月下旬
引渡予定:平成25年9月下旬

売主:株式会社リブラン
販売代理:株式会社リブランマインド
設計・監理:株式会社 叶建設
設計図書閲覧場所:株式会社リブラン
敷地所有者:株式会社リブラン
物件URL:http://www.livlan.com/miharashi/index.html
施工会社:大木建設株式会社
管理会社:イノーヴ株式会社

[スレ作成日時]2012-12-21 07:46:35

現在の物件
エコヴィレッジ朝霞見晴らしの丘
エコヴィレッジ朝霞見晴らしの丘
 
所在地:埼玉県朝霞市溝沼二丁目1589-51、-55、1590-1(地番)
交通:東武東上線 朝霞駅 徒歩12分
総戸数: 65戸

エコヴィレッジ朝霞見晴らしの丘ってどうですか?

83: 匿名さん 
[2014-10-21 09:57:25]
こういう所のコミュニティルームって常に開放してるんでしょうか。
飲食も大丈夫なのでしょうかね。上にあるような使い方をしたい時に
他のグループとかち合うとちょっと気まずいですね…。
眺望写真が出てますけどかなり開放感ありますね。風通しも良さそうです。
この景色の部屋は何タイプになるんでしょう?
84: 匿名さん 
[2014-10-21 17:37:27]
>83さん、
物件HPにアップされた眺望写真には、”西向きの住戸”とあるので、恐らくAタイプかBタイプだと思います。
suumoのお部屋一覧で見ると、Aタイプは1階のみのようなので、Bタイプの3階からでしょうか?

開放感のある眺望ってやっぱり魅力的ですよね。
現地に伺った際も、明るい室内で通風も考えられていて暮らしやすそうだなぁと感じました。
もう少し都心に近いところが希望なのですが、あの眺望は魅力的に思います。
ただ、西向きの住戸って夏の暑さは大丈夫なのでしょうか?
緑のカーテンでどこまで暑さを軽減できるのか、半信半疑な面もあります。
逆に冬は暖かそうでよいですけれど、一長一短でしょうか。
85: 匿名さん 
[2014-10-26 18:15:07]
緑のカーテンで直接の日差しを遮れば、効果はあると思いますが、どれ程なんでしょうね。
西向きの評価は人によって真逆になったりしますし、誰にとってもデメリットというわけではないんですよね。冬の電気代は少し安く済んだりするのかなと思いますが、どうなんでしょう。
87: 匿名さん 
[2014-11-03 22:41:09]
ここは、永住目的で検討するのは良いと思います。
値段が安いのと、立地も悪くないですし。
窓を開ける事で通風が良い設計というのは、良いですね。
エコ対策にもなりますし。
駅から、少し遠いのでそれをどう判断するかですね。
88: 匿名さん 
[2014-11-10 23:56:48]
緑のカーテンは建物そのものに直射日光による熱をためなくて済むという話を聞いたことがあります。
でもスカスカじゃなくてそれなりに生い茂らせないといけないんじゃないの?なんて思うんですよね。
NHKのガーデニング番組で緑のカーテン講座を放送していて見たのですが、結構コツが色々とあって、ノープランで作るのは難しいと感じました。
89: 購入検討中さん 
[2014-11-17 23:56:08]
値引きってして下さるんですかね?
90: 匿名 
[2014-11-19 12:50:46]
近くに『エコヴィレッジ朝霞本町ペレニアル』もありますが、あちらの書き込みは今一つです。立地含めこちらの方が良いのでしょうか。
91: 匿名さん 
[2014-11-28 12:38:43]
 立地はこちらもものすごく良いというほどでもないんじゃないかと思いますが…
 駅までは確実に10分以上は歩くことになりますので
 付加価値を付けて頑張っている感じがしますよね
 それが好みにピッタリはまるのであればとてもいい事ではないかなと思います
 駅に遠い分、マンションは充実
92: 匿名さん 
[2014-12-06 19:25:28]
暖房いらずの記事を読んで、こんなに違うんだと感じました。
暖房をつけていない状態で内外の温度差が10度以上も違うなんて。
それって、凄い。
室内設備がいいということなんでしょうが。
陽当たりが良いことも大切だと再認識しました。
93: 匿名さん 
[2014-12-14 22:51:35]
断熱がしっかりしているっていう事なんじゃないですか?
窓ガラスがペアガラスみたいですから、そこが大きいと思います。
室温って窓からの放射が結構影響するらしいですので。
基本的にその点はかなりプッシュしているなぁという感じがします。
94: 匿名さん 
[2014-12-24 10:27:43]
公式ホームページのお知らせで、マンションの室内が
暖房いらずという記事を見て驚きました。
断熱効果で日当たりが良ければ室内の気温が19度だそうですが、
それが本当なら冬場の光熱費が浮いて助かりますよね…
95: ビギナーさん 
[2014-12-27 14:27:18]
途中から失礼します。マンション見始めの初心者です。
冬の暖房いらずと言うのはとても魅力を感じますが、夏、緑のカーテンしなかったらどうなってしまうのでしょうか?自分はしないような気がしています。
相当な暑さになるということでしょうか…?
96: 匿名さん 
[2015-01-05 19:46:23]
暖房いらずの記事は断熱効果が高いということが言いたいんだと思います。
そのまま受け取れば、夏も窓を閉め切ってエアコンをつけっぱなしにすれば効率良く冷やせるのではないでしょうか。
97: 匿名さん 
[2015-01-15 10:07:20]
「暖房いらず!」の紹介は面白かったです。
冬でも室内の温度が19℃あれば本当に暖房いらないかも。
湿度も結構高いと思いましたが調湿効果もあるんでしょうか。
マンションのコンセプトは色々魅力的な感じで紹介されてますね。
立地の分、付加価値を付けているというレスに納得です。
菜園や屋上緑化の部分は維持費がかかりそうですが管理費から払うことになるんでしょうか。
将来は費用が値上がりすることもあるんでしょうか。
98: 匿名さん 
[2015-01-29 14:25:24]


菜園や屋上緑化の部分は管理費になるんじゃないですかネェ。きちんと確認してみた方が良いとは思いますけれども。
屋上に緑って熱がこもらないからいいとは思いますけれど、躯体に対しての影響って何かしらないのかしら?なんて思っています。
あとは大規模修繕の時にはおそらく撤去になってしまいますよね?
その後どうするかとか話し合いで決めたりしないといけないのかなぁなんて思ってしまいました
99: 匿名さん 
[2015-02-04 13:17:25]
値下げではなく、
売出し当初より、
値段が上がっています。
売出し初期に買っていた方がお徳でした。
100: 匿名さん 
[2015-02-08 00:41:01]
なかなか評判は上々ですね。志木と朝霞どっちにしよう。。
101: 匿名さん 
[2015-02-12 15:13:07]
こっちに決めた!
102: 匿名さん 
[2015-02-15 23:57:07]
よさそうですね。
103: 匿名さん 
[2015-02-25 14:00:05]
99さんそうなんですか…
最初よりも後からの方が、売れ方次第ではこちらにとっては有利に買う事ができるのでは?と思っていましたが、まさかまさかですね。
最初より値上がるっていう事は
人気があったからがったととらえてよろしいのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる