株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン東鷲宮テラス(太陽光“カガヤキ”PROJECT)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 久喜市
  5. 桜田
  6. 2丁目
  7. レーベン東鷲宮テラス(太陽光“カガヤキ”PROJECT)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-05-14 19:36:00
 削除依頼 投稿する

レーベン東鷲宮テラス(太陽光“カガヤキ”PROJECT)【(仮称)東鷲宮IIIプロジェクト】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県久喜市桜田2丁目6番2(地番)
交通:東北本線 「東鷲宮」駅 徒歩10分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上8階建
総戸数:200戸
間取り:2LDK+S~4LDK
住居専有面積:57.64平米~105.86平米(MB含む)
バルコニー面積:12.10平米~43.94平米
分譲後の権利形態:[敷地]専有面積割合による所有権の共有/[建物]専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理形態:管理組合設立後、管理会社に委託(日勤)
建物竣工予定:平成26年2月上旬
入居予定:平成26年3月末日
販売開始予定:平成25年1月下旬

売主:株式会社タカラレーベン
設計・監理:大末建設株式会社
施工会社:株式会社トータルブレイン
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【物件のURLを修正しました 2014.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-21 07:41:13

現在の物件
レーベン東鷲宮テラス(太陽光“カガヤキ”PROJECT)
レーベン東鷲宮テラス(太陽光“カガヤキ”PROJECT)
 
所在地:埼玉県久喜市桜田2丁目6番2(地番)
交通:東北本線 東鷲宮駅 徒歩10分
総戸数: 200戸

レーベン東鷲宮テラス(太陽光“カガヤキ”PROJECT)ってどうですか?

304: 匿名さん 
[2013-09-20 14:37:11]
東北縦貫線,そんなに早くできるのですか。
年度末だろうなぁなんて思っていたのですが嬉しいです。
あれができると本当に便利になりますから。

光熱費が56%もオフにできるなら、
設置コストの回収も割と早いですかね?
何年くらいでの回収としているのか気になります。
305: 匿名 
[2013-09-21 19:53:00]
ここの営業しつこい。
マンションは興味ないって言ってんのに。

あんまり売れてないから必死に営業してるのかな?
306: 匿名さん 
[2013-09-21 20:54:34]
どこも営業なんてそんなもんでしょ
307: 匿名 
[2013-09-25 07:19:01]
「千三つ屋」ですからね…
308: 匿名さん 
[2013-09-26 10:14:38]
>304さん
太陽光発電の設置コストは太陽電池モジュールを屋上に設置する費用ですよね。
戸建ですと回収できる年数が気になりますが、マンションの場合初期費用は
売主が持つ訳ではないのですか?
販売価格に上乗せされているという事でしょうか。
309: 匿名さん 
[2013-09-26 14:03:54]
今回パネル自体のコストはかかっていないようですよ。でなければ、こんな価格で販売は厳しいですよね。
310: 匿名さん 
[2013-09-27 14:39:08]
また販売時期が遅くなってる
311: 匿名 
[2013-09-27 18:07:48]
即日完売にしたいけど売れてないんでしょ…
312: 匿名さん 
[2013-09-27 19:35:28]
逆に2期で用意しておいた50戸が売れてしまったから、3期で売る予定だったところを2期として時期を遅らせて売るとか
313: 購入検討中さん 
[2013-09-27 22:28:55]
実際はどのくらい売れているんでしょうか?
314: 匿名さん 
[2013-09-28 12:17:20]
サイトの物件概要、第2期が「販売開始・平成25年10月下旬」に変わってる!

その一方で「9月末までにご成約頂いた方のみ消費税5%」とか書いてある。

つまり・・・どういうこと?
316: 匿名さん 
[2013-10-02 18:04:16]
消費税8%決定してどう販売方法が変わるのか…。
317: 匿名さん 
[2013-10-07 15:46:39]
消費税8%になると、経過措置的に何かあったりするのですか?
税金の話は本当に疎くて疎くて…

太陽光発電のコストってデベもちなんですか?
確かにマンションの価格としてはリーズナブルかなぁとは思っていますが。
318: 匿名さん 
[2013-10-10 15:20:33]
太陽光発電って保証期間が結構長いものもあるみたいなので、
それは確認していきたいですね
途中で故障したりとかそういうのもあるでしょうから、
メンテナンスはなるべくコストは抑えていきたいという方も多いでしょうし。
319: 匿名さん 
[2013-10-11 11:05:52]
>太陽光発電のコストってデベもちなんですか?

コストって設備のこと?
新築の時は当然デベ負担・・・というか販売価格に入ってるでしょ
パネルの耐用年数は15年とか言われてるから、それを交換したりする時は所有者の負担
内装をリフォームするのと同じですよ
320: 匿名さん 
[2013-10-16 11:51:26]
なるほど…物件価格に普通に含まれているという事なのですね。
重要なのがその保証期限が切れた後のためにきちんと資金をプールしておくことという事になりますね。
そのあたりの計画が最初からきちんとなされているのかどうか
そういうものをチェックしていくのも大切なのかな?と感じました
321: 匿名さん 
[2013-10-17 12:07:16]
太陽光発電のメンテナンスコストは管理費・修繕積立金から捻出されるのだと思いますが、
その為の計画は売主側で立てている訳ではなく管理組合で管理していかなければ
ならない部分だと思います。
よって、管理組合が動きはじめてから修繕積立金内訳の見直しをする必要がありそうです。
322: 匿名さん 
[2013-10-17 13:13:27]
おそらく、ですけど
長期修繕計画の中に太陽光発電設備の更新費用も盛り込まれてるのでは?

もちろん実際の更新は10年15年先の話ですから、
その時点の状況(売電価格、パネルの価格など)によって多少変わるとは思いますが

それより、そろそろ第2期のスケジュールが出てもいいころですよね?
323: 匿名さん 
[2013-10-17 20:41:32]
第二期で購入予定の方はいらっしゃいますか?
324: 匿名さん 
[2013-10-19 02:07:57]
購入しました。営業さんは売れ行き好調と言ってましたが、実際どうなんでしょうね。
325: 匿名さん 
[2013-10-19 06:15:16]
本当ですか。私も購入しましたが、同じことを、言われましたよ。
326: 匿名さん 
[2013-10-21 20:52:23]
今度は11月中旬になりましたね
327: 周辺住民さん 
[2013-10-27 22:42:10]
東側、外観見えてきましたよー
328: 匿名さん 
[2013-10-28 17:47:41]
外観、いい感じですね。
前2棟とはニュアンス違うけど、街並みとして美しいと思います。
329: 購入検討中さん 
[2013-10-28 20:19:11]
実際、売れてるんですかね?2期がどんどん延びているということは、売れてないからなんでしょうか?
330: 匿名さん 
[2013-10-28 21:43:45]
このスレも伸びてないし、来場者数が少ないんじゃないでしょうか?
331: 匿名さん 
[2013-11-02 17:56:20]
修繕費月々5,210円~8,190円なので、他のマンションと比べて特別高いわけではないようです。
毎月ちょっとずつ太陽光発電のための積み立てをしているという感じなのでしょうね。
次に太陽光パネルを更新するときには一般的にもっと広まっていて
安くなっているといいなぁと思います。
332: 契約済みさん 
[2013-11-02 19:03:55]
外観早く見たいです
今度契約した方のためのオプション会があるみたいですが案内ってきましたか?
333: 匿名さん 
[2013-11-03 12:27:02]
>>330
ここのスレの数と売れ行きは一致しませんよ

マンションを考えてる人の何パーセントがこのサイトを知ってるでしょうか
334: 匿名さん 
[2013-11-04 16:23:49]
売れ行きのいいところのスレは盛り上がってる所が多いのもたしかですけどね
335: 匿名さん 
[2013-11-08 15:12:03]
んー、でも静かにすす~っと売れるところもありますし。
こういうネットを積極的に見る人とマンション検討者が被る層かどうかというのもあるのでは?
マンションによってきっと違ってくると思いますし。
書込みはしなくとも、ROMっているだけの人もいるでしょうしね。
336: 匿名さん 
[2013-11-11 18:32:39]
契約済み、もしくは購入検討中の皆さん、このマンション周辺の地盤についてはどのようにお考えですか?周辺の環境が良いようなので、購入を検討していますが、過去には液状化などもあったようなので、どうなのかなと...
337: 契約済みさん 
[2013-11-11 18:52:22]
地盤についてですがたまたまこの物件の近くに住む知り合いがいて東日本大震災の時の状態を聞きましたがマンションの辺りは問題なかったみたいですよ
だから私達夫婦は契約しました
元々このマンション辺りはJRの鉄道関係の場所だったみたいですしね
実際見た訳では無いので知り合い情報だとなので絶対に大丈夫だとは断言は出来ないですが
私達夫婦は信じて見ましたよ

338: 匿名さん 
[2013-11-11 19:23:07]
地元民ですが、その辺りは問題なかったですよ
339: 匿名さん 
[2013-11-11 23:35:54]
知らないうちに第二期終わってる!
340: 匿名さん 
[2013-11-12 21:07:26]
>339

えええっ? と思ったらホントだ!

3期は12月ですか・・・
しかも60戸

たしか第2期は11月下旬販売開始予定って出てませんでした?

相変わらずわかりにくい売り方ですね
341: 匿名さん 
[2013-11-12 21:23:48]
なってます!しかも今日のsuumoでそうなってます。まぁ、売れてるってことで安心しました。
342: 匿名さん 
[2013-11-19 10:14:50]
1期 50戸
2期 50戸
3期 60戸予定

もしかして、竣工までに完売しちゃうとか?
完成しても多少は売れ残ると思ってたんだけど
343: 匿名さん 
[2013-11-20 10:44:55]
総戸数200戸なので、ハイペースで販売が進んでいるようですね。
太陽光発電、ロープライス+ハイクオリティ設備には強く惹かれますが、
共用施設が豪華すぎますよね?
ビリヤード台つきのラウンジ、ライブラリー、パーティルームなど…
つい、これらをなくせば管理費を削れるのでは?などと考えてしまいます。
344: 匿名さん 
[2013-11-20 14:16:40]
>343

初めてマンションを買う方には魅力的に見えるのでしょうね

数年経ってから管理費値上げなどを提示されたり、
利用方法のトラブルが起きたりして、初めて気づくのでしょう

ホテルのないエリアなのでゲストルームはいいとして、
あとは集会室を兼ねたキッズスペース程度でいいと私も思います
345: 匿名さん 
[2013-11-20 19:34:35]
どうとるかは人それぞれなので、トラブルやら値上げやら考えてしまうのであれば、初めから一戸建てを買えばいいのではと思います
マンションを買えば、少なからずそういったリスクは付き物でしょうし
346: 匿名さん 
[2013-11-21 09:33:47]
>>345

なんか話がズレてるんだけど。

無駄な共用設備の話題がどうして一戸建てに飛ぶわけ?

 
347: 匿名さん 
[2013-11-21 14:13:57]
読めばわかると思いますが
348: 匿名さん 
[2013-11-22 12:49:27]
共用施設とかについては同じタカラの先行2物件の住民板見ればわかりますよ。
近所のマンションの住民板っていろんな情報源になります。
349: 匿名さん 
[2013-12-15 17:36:05]
HPは冬バージョンに変わったけど、
そろそろ販売センターも年末年始のお休みに入る頃でしょうかね
350: 匿名さん 
[2013-12-17 12:29:37]
>>349
でも販売開始予定はちょうど今からみたいですよ。
冬休みもありますからこの期間はMR訪問者が多く見込めるはず、さすがにお休みは短期しかとらないと思いますが。。

大規模ですから検討者の絶対数自体も多そうじゃないですか。
全員に対応となると休んでは居られなそうです。

・・価格見て思ったんですけど、もしかして条件の割りに安めですか??
351: 匿名さん 
[2013-12-21 08:01:23]
質問です。
ホームページで光熱費56%削減と記載されてます。
売買電力単価42円/kwh固定で10年になってますが、10年後は売買電力単価は半額以下?
になり光熱費38%以下の削減、オール家電と10%しか差がなくなるんでしょうか。
この考えであってます?
352: 匿名さん 
[2013-12-21 13:13:44]
あくまで余った分を売電するのであって、発電した分は使用するほうにまわるということではないのでしょうか?
353: 匿名さん 
[2013-12-22 23:43:49]
どなたか東棟を契約した方はいらっしゃいますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる