東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう83」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう83
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-01-02 15:26:02
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんの画像連投レスも生温かく見守ってあげましょう
真夜中の豊洲ポジなりすまし投稿も見つけ次第注意喚起してあげましょう

[スレ作成日時]2012-12-21 03:37:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう83

46: 匿名さん 
[2012-12-22 01:32:45]
ネガさんは、洗面所で吐いた方が良いのでは?

47: 匿名さん 
[2012-12-22 02:23:47]
44さんへ
なんの対策もされてなさそうな江東区がいいの?
48: 匿名さん 
[2012-12-22 02:47:02]
対策の構想はいっぱいあるんだけどね。
それが実現しても、私有地内はどうにもならない。
49: 匿名さん 
[2012-12-22 03:16:13]

    

      湾岸というより、海上ですね
50: 匿名さん 
[2012-12-22 03:57:00]
液状化の埋立地に住むか、
火炎ベルトの埋立資材に住むかの選択。
51: 匿名さん 
[2012-12-22 07:37:22]
東証REIT指数、東日本大震災前の水準回復 日銀のデフレ脱却策を好感
2012/12/21 15:28
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL210LJ_R21C12A2000000

「日銀の追加緩和策は投資家心理の改善につながった。物価目標が決まればインフレに強い資産として不動産が選好されそう」(しんきんアセットマネジメント投信の藤原直樹運用部副部長)との指摘があった。

52: 匿名さん 
[2012-12-22 09:15:23]
>>51
こういうのが本当のインベストメント関係者ですね♪

54: 匿名さん 
[2012-12-22 12:22:34]
都が有明に小中高一貫校を作るらしいね。
57: 匿名さん 
[2012-12-22 13:23:05]
おいおい。

古いインフラの場所にそういうのはないだろうか

地震が起これば復旧に時間のかかるのはどちらよ?

58: 匿名さん 
[2012-12-22 13:34:36]
地下構造物は基本自身には強いものだけど
液状化した途端、浮力という魔物が襲う
浦安の高須の地下防災水槽も耐震設計だったが無残な結果に
大容量の共同溝はそれだけ浮力も大きくなるから
仇となる可能性もあるね
59: 匿名さん 
[2012-12-22 13:35:16]
自身→地震
60: 匿名さん 
[2012-12-22 14:11:01]
豊洲有明は防災用の緊急輸送道路になっているから上下水道も浮き上がらないようなっているのにね。何度書いてもわかっていて印象操作しようとするんだね。

ご苦労様♪

62: 匿名さん 
[2012-12-22 15:13:31]
全ては巨大地震が来ればわかること。
湾岸が壊れても内陸が壊れても、東京は住めなくなる。
63: 匿名さん 
[2012-12-22 15:16:05]
わかったから地震来るまで黙っとけ
64: 匿名さん 
[2012-12-22 15:26:48]
別にどっちにしても強要することではないと思うけどね。
液状化、水面膨張、孤立化、停電などなどいろいろなリスクを考えて湾岸を避けるもよし、そんなの来ないと湾岸に住むもよし。湾岸でも、港区のように、万全の対策をしている場所を選ぶもよし、心配ないと言って何もしない江東区を選ぶもよし。ただ、他人に強制するのはどうだろうね。
震災の後、湾岸のマンション価格が下がったとき、責任取って買ってあげられないでしょ。それなら、各自に判断してもらえばいいんじゃないの?
65: 匿名さん 
[2012-12-22 15:29:37]
お前以外強制してないから黙っとけ
66: 周辺住民さん 
[2012-12-22 15:36:53]
>>58

>>液状化した途端、浮力という魔物が襲う

この解説力は、100点満点中50点。

地下水圧が書けていない。
地下水と言うと何も埋め立て地だけの問題では無い。

隧道を建設する際にも、地山の圧力の変化は地下水の存在にかかっている。

大きな地震動の際の地殻変動で地下水の流れもいくらか変動し断層破砕帯にかかる圧力も変動しトンネル本体への地山の圧力も変わるのでは無かったのか?

これは水の惑星、地球ってものだから地下水の存在は避けることが出来ないだろ?
何でミネラル・ウォーターが出来るのかわかっているのか?
67: 匿名さん 
[2012-12-22 15:57:04]
地下水はペーハー値11とか、信じられない強アルカリ性だったな。

素手じゃ触れない。

住宅地でそんな地下水が出たら重大ニュース。

ニュースにならないのは、ここが住宅地じゃないから。

68: 匿名さん 
[2012-12-22 15:59:13]
それもあったね
東京駅周辺でも地下水の圧力かなりあるらしいし
69: 匿名さん 
[2012-12-22 16:13:48]
政権交代しても脆弱で危険な地盤は変わらないし。
人口自然減も変わらない。
ネット時代で一極集中もない。

こればかりはどうにもならない。
70: 匿名さん 
[2012-12-22 16:18:15]
液状化で出てきた砂って、以前捨てられた廃棄物とは隔離されてるんですよね?
71: 周辺住民さん 
[2012-12-22 16:29:45]
>>政権交代しても脆弱で危険な地盤は変わらないし。
>>人口自然減も変わらない。

カネの経済的な事しか考えていない様でまことにくだらん!

>>東京駅周辺でも地下水の圧力かなりあるらしいし

これはS40年頃の総武線東京地下駅施工の際に問題が起きていたようなウロ覚えがある。

京葉線東京地下駅(旧成田新幹線東京駅予定地)よりもずっと前で、駅の躯体がRC造のBOX構造では無くS造の鉄骨ビルのような構造を持っている。

地下水圧がトンネルを押し上げる問題は、内陸部の武蔵野線で新小平駅の水没事故がある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B0%8F%E5%B9%B3%E9%A7%85#1991...

建築・土木に全く無関心の経済ネガはまことに下らねぇ!
72: 71 
[2012-12-22 16:45:57]
ここのネガどもは、どうのこうの言う前に東北地方の被災地で被災跡が復旧して綺麗になる前にさっさと視察に行っとけ!

行った事の無い代表はあのS氏だろう。
77: 匿名さん 
[2012-12-22 16:57:05]
それは歩道じゃあないの?

80: 71 
[2012-12-22 17:01:33]
>>73>>75 はどうして豊洲のことばかり気になるんだろ?

液状化の原因となった都心に長時間の震度5+をもたらしたのは、三陸沖を震源とする連動型超巨大地震だったと言うのに、震源地近くの大都市の被災は無関心。

それに震源から遠く離れた地域において長周期地震になっているのも意識していない。

その程度の出水事故は、上越新幹線中山トンネル異常出水事故の比ではない。

以下のヤフーの検索を見て、どういうことか勉強してみな!

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%95%B0%E5%B8%B8%E5%87%BA%E6%B0%B...
81: 匿名さん 
[2012-12-22 17:02:57]
どうせ内陸部の業者のネガですよw
84: 匿名さん 
[2012-12-22 17:07:13]
液状化っていうより
実際に津波かぶったらどうなるんだろうね。

引き波の力にも倒れない設計にはなってるんだろうか。
86: 匿名さん 
[2012-12-22 17:10:24]
東日本大震災の時って内陸何kmまで津波来たんだっけ?
88: 80 
[2012-12-22 17:11:04]
>>どうせ内陸部の業者のネガですよw

それは、建築・土木に全く無関心のカネまみれの不動産業者だろう。

武蔵野線新小平駅での地下水異常出水事後のウィキを見れば、如何に建築・土木にド素人だってのがわかるはず。
超高額な住宅と言う建築の商品を売ると言うのに、少しでも建築・土木に勉強しようとしない不動産業者が居るのには呆れるばかりだ。
ちなみに私は専門家では無い。素人。
90: サラリーマンさん 
[2012-12-22 17:13:59]
>>液状化っていうより
>>実際に津波かぶったらどうなるんだろうね。

>>引き波の力にも倒れない設計にはなってるんだろうか。

ネガばかり貼らずに、さっさと東北地方の被災地に行け!

津波? 東京湾岸は松島海岸と同等か、それ以下でしかない筈だろ。

有名な五大堂が流されなかったのは何故か? 説明してみろ!
92: 匿名さん 
[2012-12-22 17:17:35]
84です。

90さん、返信ありがとうございます。
MRの営業の説明で、もし震源が東京湾内で起こった場合は津波が来る可能性もないとはいえないといわれました。
その時質問できなかったので、ここで聞きました。

ネガってなんですか?なんだか怒らせてしまってすいません・・・。
99: 匿名さん 
[2012-12-22 17:38:00]
ブラインドエリア、な。笑

情報に疎い、教養の無い…
102: 匿名さん 
[2012-12-22 17:43:42]
BLIND=見えない AREA=地域


モノを見る目のない人が買う地域
105: 90 
[2012-12-22 17:56:34]
>>92

>>MRの営業の説明で、もし震源が東京湾内で起こった場合は津波が来る可能性もないとはいえないといわれました。

その営業はいくらか無知だと推測されます。

画像は今夏に松島海岸の福浦島で撮影した物であり、樹木が倒れておらず津波は手前の画像の泥になっている部分でしか浸水してこなかったのを物語っています。
石巻がかなり被害が大きいのに、何故この辺りは津波の被害が少なかったのか? これは、松島湾の湾口の地形が影響していたと思います。

東京湾の津波に関してだと、海底の断層を震源とした直下型地震の想定では、兵庫県南部地震の野島断層の様に段差が1mにも満たない物ではないのでしょうか? そうすると東京湾の海水を押し上げる威力はどの程度か推測出来ませんか?

東北地方太平洋沖地震は南北数百kmに渡る超巨大な断層の破壊力による物で有り、それが大津波に結びついたと言われていますが。

むしろ、南海プレートに加え東南海プレートと連動した超巨大地震に伴う大津波で東京湾に侵入してきた津波がどの程度の物か? でしょう。

これに関しては東京湾岸部の各自治体の防災部が、富士山噴火の想定とともに津波の想定を政府より受けていると思います。
最悪でも3m程度では無いのでしょうか?
その営業はいくらか無知だと推測されます。...
106: 匿名さん 
[2012-12-22 17:56:52]
>>104
それも今じゃ、いにしえの話です。
震災以後はローンレンジャーの居残りだけ。
107: 匿名さん 
[2012-12-22 17:57:36]
大変だね。金ない、貯金ない、家族ない、恋人ない、仕事ないのNAI NAI NAIネガさんは。
108: 匿名さん 
[2012-12-22 17:58:51]
旧石原知事も、すごい津波がくることは、認めていましたよね。
109: 匿名さん 
[2012-12-22 18:00:36]
東日本大震災の日の隅田川は、聖路加脇の遊歩道が水没手前。
YouTubeに動画もありますよ。
福島や茨城沖が震源地なら簡単にに4~5メートルいくでしょ。
相模湾なら都内もヤバいくらい。
110: 105 
[2012-12-22 18:01:13]
>>101 の画像は何度貼られるんだろうか?

さっさと東北地方の被災地に視察に行け!

復旧が進むと殆どわからなくなってくる。

液状化の画像にしてもその程度とはショボイもんだ。
112: 匿名さん 
[2012-12-22 18:05:17]
もう飽きた
114: 匿名さん 
[2012-12-22 18:08:00]
詰まると替え歌貼ってすっとぼけw
115: 105 
[2012-12-22 18:10:03]
>>福島や茨城沖が震源地なら簡単にに4~5メートルいくでしょ。

その根拠はどこからだ?

福島沖もしくは茨城沖の単発のアウターライズ型地震なら、先日の地震の様に津波す東北地方沿岸部で1mしか無かった。
東京湾に侵入してくる津波はどの程度が知っていたのか?

問題は相模トラフも含め、南海・東南海トラフの巨大な海底下の破壊。
そんなときには東海道メガロポリスはどうなるの?
東京湾に4~5mとなると、太平洋沿岸はとんでもない事になる。

その頃にはこの日本の産業が壊滅してしまうってのが意識していないのか?

それに+富士山の噴火だろ。

何度言ったらわかるんやねん。
116: 匿名さん 
[2012-12-22 18:13:36]
白髭橋下でも遊歩道水没。

震源地は600キロメートルも離れてたわけで。

119: 匿名さん 
[2012-12-22 18:16:53]
感傷だろウメタテ~ゼさん。笑
120: 匿名さん 
[2012-12-22 18:22:00]


埋立地には正常性バイアスが味方してるから


怖いものないよねw


121: 匿名 
[2012-12-22 18:33:24]
マジで勘弁して下さい。 許して下さい。見逃して下さい。


もう、これ以上、豊洲や葛西とかが足立ナンバー地域って事は強調しないで下さい。

葛西や豊洲は、中古車セダンのフルローン率が高い件や、ヤンキー車の最多エリアな実態や、
そして何よりも、震度5程度で液状化しちゃった事や、土壌汚染だとか…、バラサないで下さい。


豊洲や葛西や東雲や辰巳のような、足立ナンバーで液状化してしまうエリアが
どうして超安いのか、その理由がバレてしまうような投稿や画像をアップするの、もう止めてください、
とにかく、見逃して下さい。勘弁して下さい、許して下さい。お願いします。

どうか、豊洲や葛西が、もっと都会っぽく思って貰えるよう、少しは日の目を少しは浴びれるよう、
皆さんも協力して下さい。あるいは、邪魔しないで下さい。頼み すから、お願いです。
122: 匿名さん 
[2012-12-22 18:35:43]
ウメタテ~ゼを探せ!
ウメタテ~ゼを探せ!
124: 入居済み住民さん 
[2012-12-22 18:36:41]
>>正常性バイアスが味方してるから

これと巨大地震と何の関係があるのか?

正常性バイアスが地震予知が出来ると言うのか?

埋め立て地、内陸部、山岳部とも地下水の存在の予測も出来るのか?

アホくさ!

133: 匿名さん 
[2012-12-22 19:21:58]
液状化 土壌汚染 都営住宅 朝鮮人住居群 民度 ヤンキー 過剰供給 津波 洪水 人為的な価格吊り上げ 人口減 足立ナンバー 豊洲コンクリート
134: 匿名さん 
[2012-12-22 19:26:56]
>サイコー!バカウケ!これでネガ共も退散することでしょう!

↑シンガーソングライター&ライター

自分に酔いしれて馬鹿請
137: 匿名 
[2012-12-22 19:46:40]
>マジで勘弁して下さい。 許して下さい。見逃して下さい。
>もう、これ以上、豊洲や葛西とかが足立ナンバー地域って事は強調しないで下さい。
>葛西や豊洲は、中古車セダンのフルローン率が高い件や、ヤンキー車の最多エリアな実態や、
>そして何よりも、震度5程度で液状化しちゃった事や、土壌汚染だとか…、バラサないで下さい。

なんっちゅう町だよ、この豊洲ってのはよー


>豊洲や葛西や東雲や辰巳のような、足立ナンバーで液状化してしまうエリアが
>どうして超安いのか、その理由がバレてしまうような投稿や画像をアップするの、もう止めてください、
>とにかく、見逃して下さい。勘弁して下さい、許して下さい。お願いします。

見逃すとか勘弁とか、よっぽど酷いんだなぁ・・・


>どうか、豊洲や葛西が、もっと都会っぽく思って貰えるよう、少しは日の目を少しは浴びれるよう、
>皆さんも協力して下さい。あるいは、邪魔しないで下さい。頼み すから、お願いです。

可愛そうだから誰か買ってやれよ・・・   俺は御免だが
138: 匿名さん 
[2012-12-22 19:52:05]
お前には買えないよ

139: 匿名さん 
[2012-12-22 19:53:42]
シエルタワーは豊洲駅直結1分で新築坪単価200万で無事完売。
埋立地でも価格が相応なら売れる。

逆にシエルタワーより駅遠で坪単価200以上は出すべきでないエリア。
140: 匿名 
[2012-12-22 19:54:31]
豊洲とか、葛西とか、東雲とか、辰巳とか

震度5レベルで液状化したゃって、ただでさえ安いのに

低所得者需要すらなくなってしまうので、動画は張らないくれ!




それから、豊洲も東雲も葛西も同様な、足立ナンバーエリアだけど、

そうゆうのも、放っておいてくれよなーっ



土壌汚染の件も、そもそも豊洲や東雲や葛西も、ゴミや有害物とかで埋め立てられ

汚染が出てくるのも仕方無いのだし、だからオメーラがそれを

こういうとこで言わないで内緒にしててくれれば良いんだから、ネガは全員みな性格悪い!
141: 匿名さん 
[2012-12-22 19:56:37]
↑すげー自作自演(笑)
142: 匿名さん 
[2012-12-22 19:57:41]
シエルタワーは、UR賃貸だよ。
143: 匿名 
[2012-12-22 19:58:54]
品川なんばーエリアばかりズルイよね。
なんとか豊洲や葛西や東雲も、すぐに液状化しちゃう件や、
足立ナンバーや、族者のシンボル地域であることを
とにかく地方の人に気がつかれないように頑張ろう。
144: 匿名さん 
[2012-12-22 19:59:39]
でも、蒲田みたいな風俗街に住んでる君よりマシだよ。
145: 匿名 
[2012-12-22 20:02:25]
許してください


もう、震度5程度で 豊洲は液状化しちゃうことや
土壌汚染が酷くて、深刻な件や、足立ナンバーな件とか

もうバラサナイデ下さい。

どうか お願いします

許して下さい、勘弁してください、見逃して下さい。

どうか、豊洲を 都会のように思って下さい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる