管理組合・管理会社・理事会「理事会と管理会社の不正と癒着」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事会と管理会社の不正と癒着
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 04:46:14
 削除依頼 投稿する

私の住んでるマンションで異常事態が起きてます。
許せなく戦いたくても個人ではどうにもなりません(涙)
皆さんのマンションでも不可解な事ありましたら情報共有
させて下さい!宜しくお願いします!!

[スレ作成日時]2012-12-21 00:46:37

 
注文住宅のオンライン相談

理事会と管理会社の不正と癒着

373: 匿名さん 
[2022-02-23 17:11:49]
管理員の変更であれば、理事長が管理会社の役員とか
所長に変更をいえば簡単に変えてくれるでしょう。
374: 匿名さん 
[2022-02-23 17:20:34]
>>373 匿名さん
私の在任中には管理員の変更を願い出ただけで変更には至りません
でしたが、適正化法の施行前に急遽変更されました。
私が願い出た途中に理事長は変わりましたのでいきさつは知りませ
ん。
管理員の変更は新任の管理員が共用部分の巡回時に新顔を見て変更
されたのを知りました。
私の意見を聞いてくれた管理会社の支店長はまだ在任中ではありま
した。
375: 匿名さん 
[2022-02-23 18:02:27]
>>374 匿名さん
スレと関係ある話を早くしてくれ。
今までのところもったいぶるほどの内容ではない。
376: 匿名さん 
[2022-02-24 10:19:54]
管理員を変更したい場合は、正式に理事長名で理由を付して
支店長もしくは本店に送付すれば対応してくれます。
377: 匿名さん 
[2022-02-24 21:15:55]
私の在任中に申し出ても回答はありませんでしたが退任後に
管理員の変更がなされました。
378: 匿名さん 
[2022-03-05 11:57:41]
大京アステージのマージンは35~70%で管理組合を値踏みして、おとなしい管理組合からは70%取るのですか?
379: 匿名さん 
[2022-03-06 09:09:39]
何処の組合も据え膳を置くと据え膳は狙われる。
据え膳食わぬは000の恥とは格言です。
380: 匿名さん 
[2022-03-06 09:24:07]
>>378 匿名さん
渋谷109などは7億2000万円の工事の見積もりが11億円超だよ。日頃の管理でも数十万円でできる工事でも組合の保険を使って数百万
円で工事をしている。
厳格に調査すれば保険金詐欺の疑いが続々出てきている。
役員は保険で処理される工事費は組合を通さないので組合には損害が
ないと踏んでア、ウンの呼吸で目こぼしをしている。
しかし保険契約時には等級が変更されて組合負担が増えているのには
気づいてはいない。これ等も据え膳である。
381: 匿名さん 
[2022-03-07 09:09:14]
私のマンションでは修繕費の疑惑を表明化した住民を理事会が控訴する事件がありました。
理事会は疑惑の3人が順番に理事長監事理事をして建設業免許のない業者に工事させ、工事費も調査より割高と言う事を表明化した住人を理事の名誉や今後業者が工事を辞退した事による損害が発生したと言う事で1000万以上の損害賠償請求をする自体に。敗訴になったたら転居してしまった。
理事会乗っ取りとも言える事が起きました。複数の人間で理事を操作し、委任状で全て正当化した事によって疑惑の工事が出来る見本です。
静岡地方裁判所沼津支部民事部令和2年(ソ)26号
382: 匿名さん 
[2022-03-07 12:13:45]
大型マンションは積立金等が豊富に保管されている。
それを食い物にしようとあらゆる利権団体が狙っている。
居住するマンション管理士等とともにマンションを守りましょう。
私は20年近く大型マンションの管理人をしたマンション管理士です。裏を知りすぎて利権団体からは嫌われています。
383: 匿名さん 
[2022-03-07 12:20:32]
>渋谷109などは7億2000万円の工事の見積もりが11億円超

東急はマージン35%ですか?
384: 匿名さん 
[2022-03-07 12:55:50]
11億円ー7億2,000万円=3億8,000万円
3億8,000万円/7億2,000万円≒52.8%

工事費用の1.5倍以上の見積もりを出したということですか?
385: 匿名さん 
[2022-03-07 13:43:34]
工事費用はどこから出た物なのでしょうか?
下請け業者が流出させたのか、まさか相見積りで他社との差額とか言いませんよね。
386: 匿名さん 
[2022-03-07 18:50:21]
管理費修繕費は管理会社の利益の原資です。無意味な提案に騙されてはダメです
387: 購入経験者さん 
[2022-03-07 21:08:34]
理事長と仲が悪くなり、毎週管理組合からとして、ちょっとしたことの上げ足をとり、注意喚起、警告といったポスト投函があり、この嫌がらせにウンザリです。何か良い方法をご教授いただけませんでしょうか?
388: 匿名さん 
[2022-03-07 21:24:24]
>>387 購入経験者さん
管理組合の名前を使ってポスト投函しているのは大抵管理会社か管理員です。
フロントか管理員に事情を話、投函したことにしてもらえないか相談してはいかがでしょうか。
389: 匿名さん 
[2022-03-07 21:30:44]
387 購入経験者さん
これ等に似た事件はありますよ。
私は管理会社が絡んでいました。
390: 購入経験者さん 
[2022-03-07 21:37:23]
>>388 匿名さん

早速ありがとうございます。
理事長、管理員共に60代後半、高齢者コンビでぐるなんです。
管理員が仕事せず、防犯カメラ映像チェック担当となっています。
391: 購入経験者さん 
[2022-03-07 21:40:17]
防犯カメラ映像を理事長権限で監視カメラとして、悪用しています。マンション内日常生活を覗き見され、気持ち悪いです。
392: 匿名さん 
[2022-03-08 00:11:38]
>>391 購入経験者さん

どんな感じなのですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる