住宅ローン・保険板「東日本銀行ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 東日本銀行ってどうですか?
 

広告を掲載

みかん [更新日時] 2009-03-17 12:30:00
 削除依頼 投稿する

住宅ローン借り換えで、東日本銀行で聞いてみたら、10年固定2%でその後は3%金利で
保証料0円とのことでした。 あまり聞かない銀行ですし、アイフルの傘下らしく、またバックには、
三井住友銀行がついているとのことまでは調べたんですが、あまり情報を知りません。
詳しい方、現在借りられてる方、教えてくださいお願いします。

[スレ作成日時]2006-04-20 10:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

東日本銀行ってどうですか?

141: 申込予定さん 
[2007-04-28 10:40:00]
それは固定3年とかですか?35年固定4月は2.75だったと思うんですが5月は変わらずでしょうか?
142: 匿名さん 
[2007-04-28 16:56:00]
HP見たんですが35年全期固定で2.97%って
他行に比べたら金利は低いと思うのですが
お取引ポイントによる金利優遇がございますと
書いて有るのですが、もう少し下がったら、かなりお徳ですよね。
全期間固定の場合の繰上げ返済手数料は5,250円なんでしょうか?
それとも、固定金利特約期間中に繰上返済される場合、上記手数料に加えて下記の手数料をお支払いただきます。とあるのですが
・繰上返済時の残存元金が1,000万円未満・・・・・・ 31,500円
 ・繰上返済時の残存元金が1,000万円以上・・・・・・ 52,500円

上記の金額はかかるのでしょうか?
ここは繰上げ返済手続きは面倒でないですか?
143: 契約済みさん 
[2007-04-30 10:20:00]
全期間固定の場合は、5250ですよ。担当に確認しました。
繰り上げ返済はまだしたことがないのですが。。
144: 匿名さん 
[2007-04-30 14:26:00]
>>143さん

繰上げ返済は店頭のみですか?
インターネットとか出来ますか?
金額はいくら以上ですか?
質問ばかりですいません
145: 不動産購入勉強中さん 
[2007-05-01 23:13:00]
5月金利35年固定は2.97%
他に比べて低いですね!
今後ここもマークします。
146: 匿名さん 
[2007-05-13 22:31:00]
>5月金利35年固定は2.97%

もう少し何かの優遇で2.97以下にならないでしょうか?
147: 匿名さん 
[2007-06-06 23:16:00]
ここって公共料金とか給料の引き落とし等で
35年固定でも金利優遇になるんですか?
148: 匿名はん 
[2007-06-18 21:08:00]
今日電話にて確認しました。
35年の固定は既に優遇されている金利なのでさらなる金利の優遇(給振等の引き落とし・・)は受けられないとのことでした。
センターに問い合わせをしたところ上記の回答。

その後、支店にも同じ問い合わせをしましたが今度は優遇可能とのこと。支店の担当者にセンターで確認した内容と相違があると話をすると、今度は優遇はできないと言いはじめました。
申込むにあたり必要な書類を教えて欲しいと聞くと、
『印鑑証明書を2通。・・・・』
で終わってしまいました。こちらは真剣に検討しようと問い合わせをしているのにものすごい対応でした。

結局、ここの申し込み時点の金利にひかれて借り入れをするのですが余りにもの対応で悲しくなります。
149: 147 
[2007-06-18 21:22:00]
>>148さん

ありがとうございます。
対応はさておき、金利が低いという事は魅力ですよね
ネットバンキングで繰り上げ返済が出来れば
私はココにしたいんですが不可能だと思うので検討中です。
150: 匿名さん 
[2007-06-19 08:14:00]
去年の6月くらいの話ですけど、ココは当時申し込み時金利を
適用する数少ない銀行として盛り上がっていました。今はどうだか
分かりませんが。
 HPには明確に申し込み時金利適用とは書かれていなかったので、
本当に申し込み時金利を適用できるかローンセンターに電話したら、
「大丈夫です。申し込み金利を適用できます。」と言われました。
安心して必要書類を揃えて支店で申し込みをしたところ、
「申し込み時の金利は適用できない。」と言われて、ローンセンター
に再確認した覚えがあります。
 その結果、「支店の担当者が勘違いしているのでしょう。どこの
どの担当者でしょうか?確認します。」と言われ、連絡を待って
いたら、結局、ローンセンターの担当者が「私達の勘違いでした。
申し込み時金利ではありません。」でした。
その後の支店の対応は冷遇だったので申し込みを止めた
思い出があります。
151: 150 
[2007-06-19 08:26:00]
正確には、「申し込み時金利を適用出来ない」ではなく、
「申し込み後3ヶ月以降の実行の場合、申し込み時金利を
適用出来ない」。の間違いでした。
152: 匿名さん 
[2007-06-19 13:02:00]
来年3月実行で今年の4月下旬にデべ経由で申し込みました。
デべの優遇なのかもしれませんが、条件は0.2%優遇、申込時金利適用で2.76%でした。
でも、まだ審査の結果がきてません。。。
借り審査の時点で通っているので大丈夫と言われていますが、不安です。
本審査ってこんなに時間がかかるものですか??
金利が大幅に上昇したいまとなっては本審査通過を祈る毎日です。
153: 契約済みさん 
[2007-06-20 00:21:00]
> 152さん

うちとまったく同じですね。

私も不安になり6月頭に営業に確認したら、2.76%で本申込承認済みとの回答をもらいました。いまいち実感わきませんが、とりあえず一安心ってとこです。

仮審査のときは銀行から直接連絡があったのですが、そんなもんなんですかね?
154: 匿名はん 
[2007-06-23 07:51:00]
繰上げ返済のことなんですが・・
ココでは、35年固定ですと5250円で返済できるとありますが
支店の担当者に聞くと、52500必要と回答されました。

実際はどちらが正当なんでしょうか?
155: 匿名さん 
[2007-06-24 22:59:00]
5250円だと思いますよ
156: 契約済みさん 
[2007-06-25 10:00:00]
私は電話で伺ったとき、5250円だと回答されました。
しかし、頼りない担当者の回答はイマイチ信用できません(ちなみに私、No.138です)。

実際の所どうなのでしょうか。繰り上げされた方の体験が聞けると嬉しいです。
157: 購入経験者さん 
[2007-06-26 12:17:00]
特別金利(3年or10年固定で存在)でローン組んでいる人の場合は
・繰上返済時の残存元金が1,000万円未満・・・・・・ 31,500円
・繰上返済時の残存元金が1,000万円以上・・・・・・ 52,500円

35年固定は特別金利無いんで5,250円ですね。
158: 匿名はん 
[2007-06-26 20:27:00]
154です。
みなさんありがとうございます。やはり、支店の担当者が適当だったんですね。問題解決です。
159: 契約済みさん 
[2007-06-28 23:42:00]
10年固定2.3%その後最後まで3.3%で契約しました。
こっちは繰り上げ返済手数料かからないようです。
保証料も不要です。
160: 匿名さん 
[2007-07-02 01:47:00]
すみませんデベに申込みではなく本審査が通った時点での金利と言われたのですが、本当でしょうか?
仮審査には通っていたので先週申し込もうと思ったら
どのみち6月中には間に合いませんと言われました。
161: 繰り上げ 
[2007-07-27 02:26:00]
毎月27日に住宅ローン返済しております。7/27以前に繰り上げ返済するにもかかわらず、7/27に支払うことになっている利息分まで支払うことにされました。支店の担当者に理由を伺いましたが、よくわからない説明をされ、まあいいかと帰ってきてしまいました。この銀行なにかおかしいような・・・。ふつうなのでしょうか。
162: 匿名さん 
[2007-07-27 16:34:00]
>161さん

私も詳しくないのですが、
ローン契約の際に、返済日を任意に決められましたよね?
その際、月初を選んでも月末を選んで支払額は変わらなかったと思います。
日割りではなく月割りということですよね?

なので繰上も「7月分の返済時に合わせて繰上返済」ということになるのではないでしょうか?(実際7月の何日に入金したかは関係ない)

自信はないです。どなたか詳しい方フォロー願います。
163: ビギナーさん 
[2007-07-29 07:47:00]
>161さん

私も同じ様な経験を他行でしたことがありますが普通ですよ。
例えば
7/27に払う予定だったローンが12万円(元金10万+利息2万)だったとします。

これを7/12(半月前)に繰り上げ返済すると元金10万+利息1万(半月分)
あわせて11万円で1か月分を繰り上げ返済できることになります。

この1万円のことじゃないでしょうか?

私も詳しくありませんがいかがでしょうか。
164: に 
[2009-01-09 19:24:00]
保証料なし借り換え専用ってかなりそさげですが?
165: 回答まち 
[2009-03-15 16:27:00]
こんにちは

先日 住宅ローンを自分の会社に出入りしている東日本さんにお願いしました

10年固定で 金利2.05%で申し込みをしましたが どうもライフカードもつくらないとその金利が適用できないことをしり 不安におもっています
あまりカードはつくりたくないからです

なお 事前審査と銀行審査は可決をもらっています どうも特別優遇金利商品にしてもらうめにライフカードを申し込みをしないといけないようです

7年前にこのライフで金融事故をおこしたらです 詳しいどなたか教えてください
よろしくお願いいたします
166: 匿名さん 
[2009-03-16 10:13:00]
>7年前にこのライフで金融事故をおこしたらです
ここが意味不明なので誰もアドバイスしないのでは?
あなたがライフカードで事故を起こしたことがあるので作れないかな?ってこと?

東日本銀行ってあまり聞かない銀行だけど、たしか超長期の低金利固定やってるんですよね。
知り合いは35年固定で2%前半(1年位前かな?)だって言ってたのでちょっと魅力的でした。
167: 回答まち 
[2009-03-16 11:24:00]
すいません
再度質問をさせていただく、
166さんがおしゃっるとおりの
7年前にライフで 金融事故をしてしまっています
そうなるとライフではカードがつくれないものでしょうか?
168: 匿名さん 
[2009-03-16 17:06:00]
>金融事故
ってだけでは何ともアドバイスのしようがありません。
なにやっちゃったの?
169: 回答まち 
[2009-03-16 18:28:00]
金融事故とは債務整理です

はやり無理ですか?
170: 匿名さん 
[2009-03-16 21:18:00]
債務整理をした相手会社にとっては絶対に許せない相手ですよね。
こればっかりはどうしようもないのでは?
それにしても、東日本銀行は良く本審査を通しましたね。
(7年じゃまだデータ消えてないでしょ。)
ここは、なんでもありなのかな? ^^;;;
171: 回答まち 
[2009-03-16 23:26:00]
やはりそうですよね

明日 銀行から 正式な金利等が知らされるよていになっております

もしだめなら あきらめるしかないのでしょうか?
172: 匿名さん 
[2009-03-17 12:30:00]
ここって親会社にアイフルが入ってるんですよね。
私はアイフルに昔の過払い請求して返還させたからアイフル社内ブラックのはずなのに、
ここで住宅ローン本審査OKでした。やっぱ、なんでもありなのかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる