株式会社コスモスイニシアの埼玉の新築分譲マンション掲示板「イニシア川口フィールズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 朝日
  6. 2丁目
  7. イニシア川口フィールズ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2021-11-22 23:19:04
 削除依頼 投稿する

公式:http://www.i-feels.jp/

<全体概要>
所在地:埼玉県川口市朝日2-1313-1他17筆
交通:埼玉高速鉄道南鳩ヶ谷駅徒歩11分、京浜東北線川口駅バス9分徒歩3分
総戸数:144戸
入居:2014年6月下旬予定

売主:コスモスイニシア、大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:ライト工業
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2012-12-20 21:51:26

現在の物件
イニシア川口フィールズ
イニシア川口フィールズ  [最終期(第4期1次)]
イニシア川口フィールズ
 
所在地:埼玉県川口市朝日2丁目1313番1他17筆(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 バス9分 「青木三丁目」バス停から 徒歩3分 (東口より)
総戸数: 144戸

イニシア川口フィールズ

148: 物件比較中さん 
[2014-01-09 20:43:30]
資産価値はハッキシ言って期待できません。
埼玉高速に期待して竣工した複数の築15年前後の中古マンション(エルザ除く)は新築の半額以下で売られててあまり動かない状態です。戸建てもしかり。
ライト工業×二重床というのはイニシアでは珍しいですが、イニシアが分譲した大衆マンションは施工会社問わず直床にしてコスト削っているので床騒音は結構あるようです。当然ながら大規模になれば管理問題にも注視しないといけません。
イニシア○○とかコスモ○○の住民版を探ってください。
バス便が苦ではないリタイア世帯こそスーパー住接なので良いかと思います。
149: 物件比較中さん 
[2014-01-09 22:05:14]
なんだか、いいご意見がいただけないようですね。
このイニシアは。。。

ただ鳩ヶ谷付近は、財閥会社のマンションほとんどないってことですが、
そもそも鉄道が走ったのも、ここ何十年?のうちですし。
美園周辺の宅地造成で高速鉄道がもっと活気づけば、財閥マンションももっとできてくるんじゃないですか?
違いますかね~

さて、今の売れ行き状況はどうなのでしょうか?人気度は?
知っている方教えてください。

東向きと南向きと西向きとこの物件での購入すべきは、どの棟がいいでしょうか?
150: 物件比較中さん 
[2014-01-09 22:40:35]
SRは今年の3月末で14年目になるところ
鳩ヶ谷は農村で戸建てメイン
マンションも長谷工の企画モンかリーマンで潰れたデベの物件しかない
さいたま市長や県知事が見沼・岩槻を目配りしてるうちは美園開発進むけど
将来箱物イラネ派になった時にはストップするだろうよ
151: 冷やかし客のご近所さん 
[2014-01-10 17:22:56]
財閥会社がやるわけがない笑

赤字路線と言われてる沿線に出すとでも?

プランドが命の大手が?

ないっしょ笑

駅目の前であれば住友がやるくらいでは?

東川口でやるくらいだし笑

普通に考えれば財閥会社はやらない。

そして資産価値はあがらん。

ただ永住するなら話は別。

資産価値より個人の価値観が重視されるから。

まあ気にするならよく調べて納得して買いましょう。

それだけでしょ。

152: 冷やかし客のご近所さん 
[2014-01-10 17:25:46]
色々書いてすいませんでした。

鳩ヶ谷の住民より
153: 契約済みさん 
[2014-01-13 00:15:16]
資産価値は駅から遠いのであまり期待してません。

我が家は永住目的なので、多少駅から離れても
子育て環境とマンションの設備重視で決めました。

自分が田舎で育ったので、どうも賑やかな駅周辺の雰囲気が苦手で
このくらいのんびりした雰囲気の方が好きです。
隣の川もキレイとは言えませんが、主人は子供はああいう所で遊ぶの好きだし
虫も触れないよりは自然と触れ合えていいんじゃないかと言っています。
確かに自分も日が暮れるまで田んぼで虫捕って遊んでました。

マンション選びは、自分が何を重視するかなので
駅近重視より、のんびり子育てして家族の時間を過ごしたいという考えの我が家には
向いているかな~と思いました。

あとは、以前中古マンションを見学に行った時の不動産屋が
大和ライフネクストは管理がしっかりしていると言っていたので
その辺に期待ですかね。
154: 物件比較中さん 
[2014-01-14 14:08:36]
川口駅チカのイニシアがまだ残ってるのに青田で買っちゃったんですね
155: 匿名さん 
[2014-01-17 11:41:26]
ここを敢えて選ぶ方は資産価値よりも子育て環境とかそういうものに主眼を置いているのでは?
とはいいつつ、子供の代になった時に
子供たちが困ってしまったりとかそういうのはあるのではないかとは頭の片隅に置いています。
あとは現実的に言うとお値段。
広さがある程度あってこのお値段ならいいのではないかと思っています。
156: 検討中の奥さま 
[2014-01-20 23:15:29]
こんばんは。
いろんな書き込みがあって迷ってしまいますね。
何が正しいのか。

さて、売れ具合はどうなのでしょうか?現在あとどれぐらい残っているのでしょうか?教えてください。
157: 物件比較中さん 
[2014-01-21 13:43:46]
>>156
モデルルーム行きましょう
入ったら近くのライオンズMからの住み替え検討者と駐車場や物件の安さに惹かれた人ばかりで
若夫婦には要望書と事前審査を勧めまくってました

残りx戸で煽るのはバカ売れしないマンションの常套手段なので惑わされないように
別にそこは騙しても罪に問われないから

あとここは鋳物工場跡地
そこをどう捉えるかは人次第
158: 物件比較中さん 
[2014-01-21 15:58:01]
モデルルーム行きましたが特に要望書とか事前審査とか勧められませんでした。
若夫婦じゃないからですかね・・・。

ここって鋳物工場跡地なんですか?
グーグルマップだと、流通会社の事業所と駐車場の写真が出てきますが。

川口は鋳物工場跡地に新築マンション建設するパターンが多いようですね。
159: 物件比較中さん 
[2014-01-21 17:06:09]
>>158
Googleマップで地番から出てくるのは建設地と場所が違うよ
マツキヨヤオコー向かいの川沿いでクレーンが写ってる場所が正しい建設地
160: 物件比較中さん 
[2014-01-21 23:27:09]
確かにグーグルマップの航空写真だとすでに建設中でクレーンが写ってますが
地図のまま最大に拡大すると写真出ますよね。
こちらはまだ建設前の建物で、事業所と駐車場になってるんですよね。
さらに前の話でしょうか?
161: 匿名さん 
[2014-01-22 23:32:08]
ここに限った話じゃないが周辺に売れ残りの先着順が結構あるね
ココじゃなきゃ駄目。っていう訳でなければ
G.W.あたりまで様子見して値引き狙うのも手だよ
162: 申込予定さん 
[2014-01-25 22:20:21]
しかし、いろんなご意見があって迷ってしまいますね。

鋳物工場跡地?ですか?確か、あの地域は、第1種か第2種住居地域という説明ですから、工場はなかったはずですが。
営業さんが、まさか嘘言ってます?
何を信じればいいんでしょうか?人間不信に陥ってしまいますよ。

さて、周辺物件は、まだ部屋のあまりがあるようですが、周辺の環境では、やはりイニシアが一番いいかなと思いますね。
他は、駅からは近いようですが、交通量の多い道路に面していたり、大きなビデオ屋があったりと。

西川口にでているイニシアも広告みましたが、子育てする環境というと考えてしまいますね。

コスモイニシアさんとライト工業さんには、ちゃんといい仕事やっていただきたいですね。
完成後、不備やら不満やらでないようにお願いしますよ。
細部にまで渡って、丁寧な仕事頼みます。特にライト工業さん。

163: 物件比較中さん 
[2014-01-26 13:03:25]
こんにちは。

営業さんは何も言ってませんでしたが、この物件は定期借地権なんかついてないですよね?

どなたか知っている方教えてください。

イニシア川口元郷には、定期借地権が50年あるそうですが。
同じイニシアでも、関係ないですよね。
このフィールズに関しては。
164: 匿名さん 
[2014-01-28 00:38:55]
こちらのマンションは一般的な所有権マンションですよね。
川口元郷駅前のタカラレーベンのマンションのように借地権マンションではないはずですよ。
価格が安いのは、やはり川口駅からのバス利用のマンションだからでしょうか。
165: 物件比較中さん 
[2014-01-28 12:25:50]
検討者は分かってると思うけど、ココの販売営業は共同事業者の日本総合地所だよ。
メルマガのドメインも。
だから仕様はイニシアマンションだけど、販売員が若かったり買い時トークをするなど
ちょっとイニシアの営業と違和感がある。

ちなみに土地の前身が気になるなら市立か県立図書館で古地図見たらとは思う。気にするに越したことはないから。
166: 匿名さん 
[2014-01-29 10:53:46]
マンションそのものは(高級感は劣るものの)機能を考えた作りになっていて申し分ないです。

ただ気になったのは環境。
工場の町だけあって大型トラックの交通量が多く、
町に土木作業員の若いお兄ちゃんやジャージを着た不良風の中学生?高校生を夜でもよく見かけ、
この町での子育ては不安だと感じました。
川を挟んだ向かいに溶接?溶剤?工場があり、マンション近くでもその匂いがします。
また、マンションから川口駅へもアクセスし易いとセールスされましたが、
毎日通勤で川口駅へ自転車で行くのには遠過ぎる距離でした;

先週見学に行ったのですが、結構売れているようですね。
素敵なマンションだったので、川口市をよく知っていれば、買い!なマンションだと思います。
167: 物件比較中さん 
[2014-01-29 23:08:35]
166さん、そんなに川向いの工場の匂いってするんですかあ?
営業さんは、大丈夫ですっていってますが。
やはり営業さんはいいことしかいわないんですかね~

川岸を歩いているときは、匂いは工場よりも、川の水のややくさいにおいがしたことはありますけど。

ご近所にお住いの方で、工場の匂い系のこと知っている方情報ください。
お願いします。
168: 物件比較中さん 
[2014-01-30 00:57:31]
春夏は元郷に近づくにつれて臭いますよ。
このスレで近所住みを自称してるのは鳩ヶ谷の冷やかしさんだけのようなので
何度か小一時間現地をぐるぐる廻って判断するしかないでしょう。
まして掲示板の書き込みと営業トークだけで購入判断するのはちょっと手を抜いてるんじゃない? と。
ただ、それ以前に南浦和や武蔵浦和の駅徒歩圏の中古マンションの方が安かったりするので
焦らずにたくさん比較してみては。

蕨川口越谷はもともと教育や所得水準がさいたまと比べれば劣る地域でなので
そういう面は期待しない方が良いです。
市内の公立高校は商工業から発展しているので学力的にはイマイチです。

川口の東側はどことなく足立区の雰囲気を引きずった印象があります。
実際、川口駅からバスあるので。
169: 匿名さん 
[2014-01-30 12:41:35]
住居地域って言われても
指定される前ならほぼ何でも建てられたんだよ。
171: 匿名さん 
[2014-02-03 19:37:02]
台風で氾濫警報が出る大宮の小川沿いの生コン工場の跡地に一昨年建てて
半年間売れ残ったイニシアのマンションがあったね。
そこはまずまずの価格帯だったけどやっぱ慎重になるよね。
172: 物件比較中さん 
[2014-02-03 21:25:54]
鳩ヶ谷の方?は、皆さんのためを思って言ってくれているのはありがたいですが、芝川添いの各種マンションを否定?してるように聞こえるのは私だけでしょうか?

芝川の匂いは、多少はするようですが。
何度か昼間歩いてますけど、晴れてる日はさほど気になりませんでしたね。
雨のあとは、おっしゃる通りなのかもしれませんが。

川口市の行政さん、水道局?市民課?どこになるのかわかりませんが、川をきれいにし続けてください。
市長へのメールしておきましょう。


市内の公立高校は商工業から発展しているので学力的にはイマイチですという書き込みありましたが、実際の生徒の活躍ぶりしっているのでしょうか?学力的に劣る学校は、埼玉県内、近隣各市町村にたくさんありますが。よく調べてみてください。お願いいたします。




173: 匿名さん 
[2014-02-04 23:34:40]
サンデー毎日の進学ランキングとか見れば蕨や武南はあっても川口や越谷は無いよ。部活が強豪?でも基礎学力の高さとは違う
174: 物件比較中さん 
[2014-02-05 02:25:27]
川も高校もあながち出鱈目じゃないと思うが

夜のそごうやアリオの専門店エリアに制服やジャージーが着崩れしてる高校生は日替りでいるっしょ
青木の332号バス通りの狭い歩道をだべながらチャリで登下校する集団いるっしょ
浦和駅や大宮西口周辺ではあそこまで個性を主張する中高生は滅多にいない

川をきれいにって行政に要望して美化が働きかけできたら
既に未来永劫綺麗なはずだが
住民の自発的なボランティアでの活動でなければ
単に市民のクレームに対処するために単発で清掃してるに過ぎないの
販売期間中は営業が清掃してるようだが

なんか若いんですね
177: 匿名さん 
[2014-02-07 23:32:27]
教育環境ネタで盛り上がっていますが、こちらのマンションは高校に通うような大きなお子さまがいらっしゃるご家族が多いのでしょうか。
スーモに掲載されている契約された方を拝見すると、若い方が多そうな気がします。
川口は軍需の街で、駅前の工場も今や大きなマンションや商業施設になりましたし、15年後くらいには教育環境は今以上に良くなる可能性はありますよね。
また、都内の有名私立にも通学できますし、家庭の教育方針によるのかもしれませんね。
178: 匿名さん 
[2014-02-12 10:54:54]
うちはまだ子供がすごく小さいので、高校の話までは分からないですが…
ここからだと都内までも通いやすいので、
何も市内のみの視点で考えなくてもいいと思います。
小中学校の公立の学校の雰囲気とかは地域性によるところが大きいとおもいますけれど
179: 匿名さん 
[2014-02-12 20:08:54]
おっしゃるとおりですよね。
うちもまだ子どもが小さいですから、わかりませんよね。
何十年も先のことは。

川と近くに大きな公園もありますし、何といってもマンション内の人とのつながり、コミュニティーが充実すれば、楽しい暮らしができるのではないでしょうか?
人との絆といいますか、つながりの大切さをすごく感じますから。
仲間がたくさんできると、子供にとっても親にとってもいいことですよね。

ちなみに、マンションの売れ行きはどうなんでしょうか?どなたか知ってますか?
順調に売れ行きは伸びているのでしょうか?

180: 物件比較中さん 
[2014-02-18 14:35:59]
本当の売れ行きは外からじゃ分からないじゃない。ただ青田の期分けで売る段階だからまだまた空いてるのは察しがつく。
関係者や契約者以外はこの物件に対して冷ややかだよ。
人気物件なら瞬く間に完売するから。
検討中なら焦らなくても大丈夫っていう感じ。
もし焦って行くと借入可能額Maxの高い部屋とか紹介されてその場で事前審査のアポまで行っちゃいそう。
181: 匿名さん 
[2014-02-24 09:28:28]
駅まで劇的に近いわけではないですからね…全体的にゆっくりペースなのは感じます

高校の話でひと頃盛り上がったんですね
高校だと他地域に自分で通えるからご近所の事は別にいいんじゃないですか?
公立の小中学校の雰囲気の方が私は気になります
評判はいかがなのでしょう?
182: 匿名さん 
[2014-02-25 10:01:03]
徒歩1分のヤオコーは川口朝日店でしょうか。
スーパーに併設される形でマツキヨとゲームコーナーがあるようですが、このゲームコーナーとはどのような規模ですか?
ショッピングセンターに設置してあるようなファミリー向けのゲームランドのようなものでしょうか。
中高生がたむろするような本格的なゲームセンターだったらイヤだなぁ、と思いました。
183: 匿名さん 
[2014-02-26 11:19:45]
共用施設のライブラリーには住民が読み終えた本を置くスペースがあるんですね。
住民間のシェアシステムだそうですが、ゴミにしかならない読み終えた本が
再活用されるのは良いアイデアだと思います。
雑然となるのを避け整理整頓が必要ですが、住民間の交流にも繋がるのではないでしょうか。
184: 匿名さん 
[2014-03-02 22:16:54]
182さん
お隣のヤオコーは川口朝日店ですよ。
ゲームコーナーは確かアンパンマンとかそういうお子様向けな感じです。
調べてみたところ、
comcomといってヤオコーのスーパーに良く入っているコーナーみたいです。
185: 匿名さん 
[2014-03-04 12:59:27]
ライブラリーいいですね。他人の選んだ本であれば読書の幅も広がりそうです。自分の好みだけだと偏ってしまうので。
本が好きだと、買ったはいいが面白くなかった時でも捨てられないんですよね。
こういうリサイクルで交流が広まるのもいいと思います。
186: 匿名さん 
[2014-03-08 18:57:23]
立地は微妙。
バスを使用しないとかなり歩く。
でも、その分、販売価格に反映されているような気がしています。
マンションからヤオコーが近いのは有難いです。
交通の便のよい高めのマンションを買うのか、値段を抑えて少し交通が不便なマンションを買うのか。
思案中。
187: 匿名さん 
[2014-03-10 19:57:31]
川口で探している人にとっては、選択の範囲が増えることになりそうです。
価格はそこそこしますので、あとは他の地域との比較でしょうか。
首都圏のことを考えれば、川口の利便性は魅力です。
長く住むなら落ち着いた地域、という価値観もありますが。
188: 匿名さん 
[2014-03-19 11:56:05]
川口は本当に便利な地域だと最近、感じるようになりました。
このあたりは、開発が進んできたと思います。
物件が増えていますが、その分、消費税が高いような気がします。
後は、条件次第、という気もしますが、実際にところどうでしょうか?
189: 匿名さん 
[2014-03-20 12:33:03]
>188さん
>物件が増えていますが、その分、消費税が高いような気がします。
ん?これはどういう意味ですか?
価格が高いと負担する税金も高くなりますから、物件価格が高いという意味で合っています?
個人的な感想ですが、こちらのマンションは同一エリアの競合に比べ比較的検討しやすい
価格帯だと感じましたが、額面が額面だけにやはり増税はきついですよねー。
190: 匿名さん 
[2014-03-26 22:38:27]
何気にヤオコーのカートをマンションまで持ってこられるのが便利かな。
子供を連れて歩いて買い物に楽々行けるからすごい便利!!
駅までの道のりは皆さんが書かれているように
ビミョーな感じではありますけれどね(汗)
バスはあるし、全く交通手段がないわけではないですけれどっ
191: 匿名さん 
[2014-03-28 12:11:57]
ヤオコーが近いのは便利そうと地図見て思いましたがカートを
マンションまで持ってこられるのなら買い物が多くなっても負担がないので
便利ですね。それに自転車利用すれば他にもスーパーなど多くありますし
電気店大手のヤマダとコジマが近くにあるので商品の価格など
調べて安い方で買うことや交渉することも可能になるので
便利だと思います。
192: 匿名さん 
[2014-03-29 14:26:52]
ヤオコーのカートを持ち帰れるとして、カートの返却はどうするの?と思いましたが
住居者専用のショッピングカートとしてマンションにカート置き場があるのですね。
だとしたら、カートは子乗せタイプも用意していただきたいです!
それだと買い物に行くのにベビーカーを持ち出さなくともカート一台で済みますので。
193: 匿名さん 
[2014-04-04 23:11:23]
バス停まで若干距離がありますね。
しかし3分なのでまだいい方なのかな?
駅がある程度距離があるのはお値段に反映されているので良いと思っています。

ヤオコー便利でいいなと思いますが
日曜日とか道が混雑したりとかしませんか?
194: 匿名さん 
[2014-04-06 16:04:40]
マンションはあまり住戸数が多くない方がいいですね。
適度に人がいる位が丁度いい。
大型マンションですと常に誰かに鉢合わせする感じになり気を遣いそう。
マンション前のヤオコーからカートで戻ってこれるのはいいですが、誰が返しに行くんでしょうね。
195: 匿名さん 
[2014-04-08 14:51:09]
カートが溜まるようならヤオコーの方が回収に来るんですかね。
駐車場のカート置き場から回収するのと同じような感じで。
便利そうで、ヤオコー以外で買い物する機会が無くなりそうな感じがします。
196: 匿名さん 
[2014-04-09 15:22:46]
気になるのは駐車場料金500~5000円って凄い幅がありますね。
来客用が1台だと早い者勝ちですね。
サイクルスペースが高いのでビックリです。通常は200円くらいですよね。
スーパーが徒歩1分はいいですね。近いので買い物もラクです。
197: 購入検討中さん 
[2014-04-12 01:06:15]
駅から遠いからパス

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる