株式会社コスモスイニシアの埼玉の新築分譲マンション掲示板「イニシア川口フィールズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 朝日
  6. 2丁目
  7. イニシア川口フィールズ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2021-11-22 23:19:04
 削除依頼 投稿する

公式:http://www.i-feels.jp/

<全体概要>
所在地:埼玉県川口市朝日2-1313-1他17筆
交通:埼玉高速鉄道南鳩ヶ谷駅徒歩11分、京浜東北線川口駅バス9分徒歩3分
総戸数:144戸
入居:2014年6月下旬予定

売主:コスモスイニシア、大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:ライト工業
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2012-12-20 21:51:26

現在の物件
イニシア川口フィールズ
イニシア川口フィールズ  [最終期(第4期1次)]
イニシア川口フィールズ
 
所在地:埼玉県川口市朝日2丁目1313番1他17筆(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 バス9分 「青木三丁目」バス停から 徒歩3分 (東口より)
総戸数: 144戸

イニシア川口フィールズ

121: 匿名さん 
[2013-11-06 17:28:59]
ここまで駐車場安いならいっそのことタダに。というわけにはいかないですかね、汗。戸数が多いからこそここまで下げられる、これだけでも納得しないといけないですよねえ。

キッチンスタジオは予約制ですか??
複数の世帯が同時に使いたくなるキッズスペースがあってこれがキッチンと一体型。
予約争いにならなければ良いですが。。
122: 購入検討中さん 
[2013-12-03 12:51:18]
この物件は川口駅から歩いたら20分ぐらいですか?

初歩的な質問ですいません。土地柄がないもんで。
123: 匿名さん 
[2013-12-05 07:58:33]
川口駅からバスに乗って歩くというのは少し苦労しそうなイメージがあります。
価格的に安く設定しているということは、それだけ駅から距離があるということなので、やはり限界なのでしょうか。
修繕積立金の事を考えると、長期的な目線で見ていないといけなくなりそうです。
この駅からの条件を考えると、車メインの人をターゲットにしているということなんでしょうか。
124: 購入検討中さん 
[2013-12-05 15:27:52]
ホームページに載ってないんですけど、小学校、中学校にはどのくらいでしょうか?
125: 匿名さん 
[2013-12-06 16:35:18]
>>124
載ってましたよ。
・市立十二月田中学校(約940m・徒歩12分)
・市立十二月田小学校(約1,020m・徒歩13分)
そのまま書きますが(汗)

近すぎず遠過ぎず、ですね。

念のため通学ルートを調べておいても良いのでは。
この辺は下校時の大人の見守りチームみたいなのはあるでしょうかね。
あると安心。
126: 購入検討中さん 
[2013-12-06 21:45:50]
125さんありがとうございます。

なんともいえない距離ですね。
127: 匿名さん 
[2013-12-10 16:41:03]
駐車場の台数が足りるのかどうか少し不安もあるんですが、料金が安いのは助かります。
この安さで維持費など足りるんでしょうか。機械式もあるからいずれ修繕費などもかかりますよね。
隣がスーパーで玄関までカートを使えるとなると車で買い物に行く必要がなさそうですが、
何かと車を使う機会が多いので気になりました。
128: 物件比較中さん 
[2013-12-12 16:49:16]
大きい道路越えた側なんですね。
この間事故もあったし、ちょっと心配なりますね。
値段からしたらすぐなくなるかなと思ったら、まだあるってことは意外と微妙ってこと?
129: 匿名さん 
[2013-12-17 18:11:37]
学校までの距離がそこそこあるので、お安いのですけれど
ファミリー的には「ううむ」というところかなと思います。

中学生だったらこれくらい歩いちゃえ!という距離ですが
小学校低学年だと遠く感じるかしら、と。

お値段的にも良いですし
設備も良く考えられていて
マンション単体ではいいなと思います。
130: 購入検討中さん 
[2013-12-17 23:11:14]
皆さん初めまして購入を考えているのですが
私が悩んでいるところはエレベーターが一台しかない事です、
混雑するのではないのか心配です。
131: 匿名さん 
[2013-12-18 00:44:13]
うちもエレベーターが一台なのは厳しいと思ってました。
この戸数なら最低二台あるのが標準では?
メンテナンスは一台分であまりかかりませんが、階段使えない階数だとしんどいですね。
駅からの距離も結構ある上に、エレベーター待ちもあると電車通勤は過酷ですね。
132: 匿名さん 
[2013-12-18 01:34:06]
エレベーターは、場所は1箇所ですが2基ですよ。
133: 匿名さん 
[2013-12-20 18:53:34]
エレベーター2基ならなんとかなるかなと思いましたが、
3棟で1箇所なんですよね?1棟に1基はほしいですね。
7階建てだから下りは階段を利用する人もいるでしょうけど、
さすがに上りはきついかな。
エレベーターの位置ってどのあたりになるのでしょうか?
ゴミだしは各階なのか1階なのかも気になっています。
上階だと大変かなと。
134: 匿名さん 
[2013-12-21 00:02:21]
エレベーターの場所はC棟(東向きの棟)の中央よりややエントランス寄りです。
エレベーターの前にC棟とA棟(西向きの棟)をつなぐ渡り廊下があります。

7階建てですので、下りは階段派が多いでしょうね。
上りはさすがにエレベーター使うと思いますが、7階を往復するだけなので
そんなに待たないのではないでしょうか?


ゴミ置場は1階、エントランス付近です。
135: 匿名さん 
[2013-12-25 11:06:48]
EVはこの戸数で1基だとさすがに足りなさそうな。将来的な交換コストを考えると少ない方が断然いいのですけれど、朝は完全に階段で降りないと厳しいことになりそうだと思いました。EVは基本体の弱い方優先、みたいな。
将来のコストを考えるか、それともそれまでの利便性をとるのか。
そういう選択になってくるのでしょう。
136: 購入検討中さん 
[2013-12-27 10:06:37]
エレベーターの数が気になって、頂いた建物図面集で確認しましたが
やはり2基と書いてありました。

さすがに1基では足りないと思っていたので良かったです。
確かに多いとコストがかかるので、この戸数で2基は適正なのではないでしょうか?
137: 匿名さん 
[2013-12-27 12:09:25]
妥当ですが、1箇所に2基だから、エレベーター前が混雑しそうですね。
138: 匿名さん 
[2013-12-31 12:42:02]
購入予定しているものですが、このイニシアは、周辺環境はなかなかいいかなと感じています。

そこで、何点か質問ですが。

1、隣の部屋の音とか、上下階の音とか大丈夫なんでしょうか?
  やはり、気になるところですが、どなたか情報いただけるとありがたいです。

2、将来的に、売却や賃貸にする場合、ニーズのある物件もしくは地域なのでしょうか?

139: 購入検討中さん 
[2014-01-02 21:58:46]
138さんへ

1 大丈夫かは実際に住まないとわからないものだと思います。マンションなんで多少の音はすると思います。ファミリー向けだから音は仕方ないでしょうね。

2 ニーズはあまりないと考えてます。京浜東北線沿線ではなく運賃が高い埼玉高速鉄道です。周りの地価等を見ても・・・
 永住で買う事を考えないとならないでしょう。

 実際の価格は一部を除き、この地域にしては高めに設定してますから、色々検討してみてはどうですか?
140: 匿名さん 
[2014-01-02 22:16:06]
ここの売りは、ヤオコーが目の前だけでしょ。
ヤオコーが撤退すれば、ライオンズマンションが目の前に立ち塞がるだけ…
駅からも通りし、資産価値なし!ですよね。
永住ならいいでしょう。
141: 匿名さん 
[2014-01-03 02:15:37]
非道いこと言わないで下さい!
142: 匿名さん 
[2014-01-04 17:13:25]
No.140さん
ヤオコーが撤退したとしてもこれだけ大規模なら建物残して他のスーパーなど入ると思います。それにもしスーパーでなかったとしても駅前には他にも大規模のそごうやアリオがあるし近場でもベルクやサミットストアなどあるので問題はないと思います。ただヤオコーが撤退した場合ゲームセンターやパチンコ店などが入ったとしたら嫌ですね。
143: 匿名さん 
[2014-01-04 17:51:04]
いろいろご意見ありがとうございます。

営業の方は、音は極力大丈夫と言ってましたが、違うのでしょうか?
別の地域のイニシアの評判はどうなんでしょうか?
どなたか知ってますか?

このフィールズは、ヤオコーだけがウリみたいですが・・・
ヤオコーの撤退はあったとしても、他の店舗が入るんではないですか?
まして、現在のヤオコーの売り上げよりもイニシアができて確実に売り上げは伸びるわけですから、撤退はなかなか難しいと思いますがいかがですか?

資産価値については、全くないと言われると考えてしまいますね。
全くないんでしょうか?確かに、価格設定がやや高いように思いますが。

どなたか教えていただけると参考になります。お願いします。

144: 購入検討中さん 
[2014-01-04 21:36:31]
143さんへ

音に関しては二重床重天井なので、さほど心配はないと思います。音は上下又はお隣さんによって伝わり方が変わるものだから、わかりませんね。
ヤオコーがなくなる事は考えにくいですが、もしも・・・は十分あるのではないでしょうか。資産価値は現地を見ればわかると思います。
145: 購入検討中さん 
[2014-01-05 12:46:56]
イニシアは、周辺の川口中青木ガーデングラスやヴェレーナ南鳩ヶ谷など周辺の新築マンションの中では、周辺環境や機能性等総合力でもいいと思いますけど・・・。
そう考えれば資産価値は、あると思いますがいかがでしょう?

防音に関しては、ライト工業さん、しっかりやってください!
お願いしますよ。

価格設定は、やっぱり高めだなあと感じてますが。

あとは埼玉高速鉄道の運賃の値下げを祈りつつ、東京オリンピックに向け、埼玉スタジアムの駅もできる噂もありますし、埼玉スタジアム周辺の宅地造成が急ピッチで進められているから、高速鉄道の利用客も今よりは確実に増加するとにらんでいますが。
甘い考えでしょうかねえ?
146: 匿名さん 
[2014-01-08 16:10:02]
東京オリンピックに向け埼玉スタジアムの駅もできるのですか?
オリンピックは東京の湾岸地域にまとまってスタジアムがあるので、
こちらは関係がないものかと思っていましたが
何かしら関係があるのですか?
147: 冷やかし客のご近所さん 
[2014-01-09 12:30:00]
資産価値は立地でしょ。
あと財閥会社が過去販売しているエリア、住所か。
単にそれに尽きる。
鳩ヶ谷周辺は財閥会社のマンションほとんどないってことで
見えてくると思われます。
川口に近いほど増えてくるので川口駅中心に遠いほど
資産価値は下がる。

と地元民は思っています。

あとは環境が整っているどうかで少し評価されるか程度。
環境よくても資産価値はあがらんでしょ。

ヤオコー近くて便利。

でも学校は街道渡る。
秋に交通事故起きてバイクの人亡くなったんだっけ?
そんな街道渡らせて通わせるのはちょっと。
高校生ぐらいならいいけど、小中には危険過ぎる。

設備は良さそう。

でもこれで割高なら川口駅よりに買ったほうがいいと思いました。


148: 物件比較中さん 
[2014-01-09 20:43:30]
資産価値はハッキシ言って期待できません。
埼玉高速に期待して竣工した複数の築15年前後の中古マンション(エルザ除く)は新築の半額以下で売られててあまり動かない状態です。戸建てもしかり。
ライト工業×二重床というのはイニシアでは珍しいですが、イニシアが分譲した大衆マンションは施工会社問わず直床にしてコスト削っているので床騒音は結構あるようです。当然ながら大規模になれば管理問題にも注視しないといけません。
イニシア○○とかコスモ○○の住民版を探ってください。
バス便が苦ではないリタイア世帯こそスーパー住接なので良いかと思います。
149: 物件比較中さん 
[2014-01-09 22:05:14]
なんだか、いいご意見がいただけないようですね。
このイニシアは。。。

ただ鳩ヶ谷付近は、財閥会社のマンションほとんどないってことですが、
そもそも鉄道が走ったのも、ここ何十年?のうちですし。
美園周辺の宅地造成で高速鉄道がもっと活気づけば、財閥マンションももっとできてくるんじゃないですか?
違いますかね~

さて、今の売れ行き状況はどうなのでしょうか?人気度は?
知っている方教えてください。

東向きと南向きと西向きとこの物件での購入すべきは、どの棟がいいでしょうか?
150: 物件比較中さん 
[2014-01-09 22:40:35]
SRは今年の3月末で14年目になるところ
鳩ヶ谷は農村で戸建てメイン
マンションも長谷工の企画モンかリーマンで潰れたデベの物件しかない
さいたま市長や県知事が見沼・岩槻を目配りしてるうちは美園開発進むけど
将来箱物イラネ派になった時にはストップするだろうよ
151: 冷やかし客のご近所さん 
[2014-01-10 17:22:56]
財閥会社がやるわけがない笑

赤字路線と言われてる沿線に出すとでも?

プランドが命の大手が?

ないっしょ笑

駅目の前であれば住友がやるくらいでは?

東川口でやるくらいだし笑

普通に考えれば財閥会社はやらない。

そして資産価値はあがらん。

ただ永住するなら話は別。

資産価値より個人の価値観が重視されるから。

まあ気にするならよく調べて納得して買いましょう。

それだけでしょ。

152: 冷やかし客のご近所さん 
[2014-01-10 17:25:46]
色々書いてすいませんでした。

鳩ヶ谷の住民より
153: 契約済みさん 
[2014-01-13 00:15:16]
資産価値は駅から遠いのであまり期待してません。

我が家は永住目的なので、多少駅から離れても
子育て環境とマンションの設備重視で決めました。

自分が田舎で育ったので、どうも賑やかな駅周辺の雰囲気が苦手で
このくらいのんびりした雰囲気の方が好きです。
隣の川もキレイとは言えませんが、主人は子供はああいう所で遊ぶの好きだし
虫も触れないよりは自然と触れ合えていいんじゃないかと言っています。
確かに自分も日が暮れるまで田んぼで虫捕って遊んでました。

マンション選びは、自分が何を重視するかなので
駅近重視より、のんびり子育てして家族の時間を過ごしたいという考えの我が家には
向いているかな~と思いました。

あとは、以前中古マンションを見学に行った時の不動産屋が
大和ライフネクストは管理がしっかりしていると言っていたので
その辺に期待ですかね。
154: 物件比較中さん 
[2014-01-14 14:08:36]
川口駅チカのイニシアがまだ残ってるのに青田で買っちゃったんですね
155: 匿名さん 
[2014-01-17 11:41:26]
ここを敢えて選ぶ方は資産価値よりも子育て環境とかそういうものに主眼を置いているのでは?
とはいいつつ、子供の代になった時に
子供たちが困ってしまったりとかそういうのはあるのではないかとは頭の片隅に置いています。
あとは現実的に言うとお値段。
広さがある程度あってこのお値段ならいいのではないかと思っています。
156: 検討中の奥さま 
[2014-01-20 23:15:29]
こんばんは。
いろんな書き込みがあって迷ってしまいますね。
何が正しいのか。

さて、売れ具合はどうなのでしょうか?現在あとどれぐらい残っているのでしょうか?教えてください。
157: 物件比較中さん 
[2014-01-21 13:43:46]
>>156
モデルルーム行きましょう
入ったら近くのライオンズMからの住み替え検討者と駐車場や物件の安さに惹かれた人ばかりで
若夫婦には要望書と事前審査を勧めまくってました

残りx戸で煽るのはバカ売れしないマンションの常套手段なので惑わされないように
別にそこは騙しても罪に問われないから

あとここは鋳物工場跡地
そこをどう捉えるかは人次第
158: 物件比較中さん 
[2014-01-21 15:58:01]
モデルルーム行きましたが特に要望書とか事前審査とか勧められませんでした。
若夫婦じゃないからですかね・・・。

ここって鋳物工場跡地なんですか?
グーグルマップだと、流通会社の事業所と駐車場の写真が出てきますが。

川口は鋳物工場跡地に新築マンション建設するパターンが多いようですね。
159: 物件比較中さん 
[2014-01-21 17:06:09]
>>158
Googleマップで地番から出てくるのは建設地と場所が違うよ
マツキヨヤオコー向かいの川沿いでクレーンが写ってる場所が正しい建設地
160: 物件比較中さん 
[2014-01-21 23:27:09]
確かにグーグルマップの航空写真だとすでに建設中でクレーンが写ってますが
地図のまま最大に拡大すると写真出ますよね。
こちらはまだ建設前の建物で、事業所と駐車場になってるんですよね。
さらに前の話でしょうか?
161: 匿名さん 
[2014-01-22 23:32:08]
ここに限った話じゃないが周辺に売れ残りの先着順が結構あるね
ココじゃなきゃ駄目。っていう訳でなければ
G.W.あたりまで様子見して値引き狙うのも手だよ
162: 申込予定さん 
[2014-01-25 22:20:21]
しかし、いろんなご意見があって迷ってしまいますね。

鋳物工場跡地?ですか?確か、あの地域は、第1種か第2種住居地域という説明ですから、工場はなかったはずですが。
営業さんが、まさか嘘言ってます?
何を信じればいいんでしょうか?人間不信に陥ってしまいますよ。

さて、周辺物件は、まだ部屋のあまりがあるようですが、周辺の環境では、やはりイニシアが一番いいかなと思いますね。
他は、駅からは近いようですが、交通量の多い道路に面していたり、大きなビデオ屋があったりと。

西川口にでているイニシアも広告みましたが、子育てする環境というと考えてしまいますね。

コスモイニシアさんとライト工業さんには、ちゃんといい仕事やっていただきたいですね。
完成後、不備やら不満やらでないようにお願いしますよ。
細部にまで渡って、丁寧な仕事頼みます。特にライト工業さん。

163: 物件比較中さん 
[2014-01-26 13:03:25]
こんにちは。

営業さんは何も言ってませんでしたが、この物件は定期借地権なんかついてないですよね?

どなたか知っている方教えてください。

イニシア川口元郷には、定期借地権が50年あるそうですが。
同じイニシアでも、関係ないですよね。
このフィールズに関しては。
164: 匿名さん 
[2014-01-28 00:38:55]
こちらのマンションは一般的な所有権マンションですよね。
川口元郷駅前のタカラレーベンのマンションのように借地権マンションではないはずですよ。
価格が安いのは、やはり川口駅からのバス利用のマンションだからでしょうか。
165: 物件比較中さん 
[2014-01-28 12:25:50]
検討者は分かってると思うけど、ココの販売営業は共同事業者の日本総合地所だよ。
メルマガのドメインも。
だから仕様はイニシアマンションだけど、販売員が若かったり買い時トークをするなど
ちょっとイニシアの営業と違和感がある。

ちなみに土地の前身が気になるなら市立か県立図書館で古地図見たらとは思う。気にするに越したことはないから。
166: 匿名さん 
[2014-01-29 10:53:46]
マンションそのものは(高級感は劣るものの)機能を考えた作りになっていて申し分ないです。

ただ気になったのは環境。
工場の町だけあって大型トラックの交通量が多く、
町に土木作業員の若いお兄ちゃんやジャージを着た不良風の中学生?高校生を夜でもよく見かけ、
この町での子育ては不安だと感じました。
川を挟んだ向かいに溶接?溶剤?工場があり、マンション近くでもその匂いがします。
また、マンションから川口駅へもアクセスし易いとセールスされましたが、
毎日通勤で川口駅へ自転車で行くのには遠過ぎる距離でした;

先週見学に行ったのですが、結構売れているようですね。
素敵なマンションだったので、川口市をよく知っていれば、買い!なマンションだと思います。
167: 物件比較中さん 
[2014-01-29 23:08:35]
166さん、そんなに川向いの工場の匂いってするんですかあ?
営業さんは、大丈夫ですっていってますが。
やはり営業さんはいいことしかいわないんですかね~

川岸を歩いているときは、匂いは工場よりも、川の水のややくさいにおいがしたことはありますけど。

ご近所にお住いの方で、工場の匂い系のこと知っている方情報ください。
お願いします。
168: 物件比較中さん 
[2014-01-30 00:57:31]
春夏は元郷に近づくにつれて臭いますよ。
このスレで近所住みを自称してるのは鳩ヶ谷の冷やかしさんだけのようなので
何度か小一時間現地をぐるぐる廻って判断するしかないでしょう。
まして掲示板の書き込みと営業トークだけで購入判断するのはちょっと手を抜いてるんじゃない? と。
ただ、それ以前に南浦和や武蔵浦和の駅徒歩圏の中古マンションの方が安かったりするので
焦らずにたくさん比較してみては。

蕨川口越谷はもともと教育や所得水準がさいたまと比べれば劣る地域でなので
そういう面は期待しない方が良いです。
市内の公立高校は商工業から発展しているので学力的にはイマイチです。

川口の東側はどことなく足立区の雰囲気を引きずった印象があります。
実際、川口駅からバスあるので。
169: 匿名さん 
[2014-01-30 12:41:35]
住居地域って言われても
指定される前ならほぼ何でも建てられたんだよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる