九電不動産株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドオーク西新レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. グランドオーク西新レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-15 17:21:24
 削除依頼 投稿する

グランドオーク西新レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市早良区城西3丁目192番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩5分
間取:2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.81平米~124.39平米

売主:九電不動産
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター
物件URL:http://www.go-nishijin-residence.jp/
施工会社:株式会社淺沼組
設計・監理:リーメック株式会社
管理会社:株式会社オークパートナーズ
販売開始予定:平成25年3月上旬販売開始予定

[スレ作成日時]2012-12-20 07:51:31

現在の物件
グランドオーク西新レジデンス
グランドオーク西新レジデンス
 
所在地:福岡県福岡市早良区城西3丁目192番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩5分
総戸数: 27戸

グランドオーク西新レジデンスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2012-12-24 08:06:21]
場所が良いので、早期完売確実でしょう。
2: 匿名さん 
[2013-01-09 13:38:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
3: 匿名さん 
[2013-01-10 14:40:42]
九電が赤字なので、高く設定するかもね
4: 購入検討中さん 
[2013-01-10 20:04:19]
販売戸数は多くないが、また百道中校区の物件だな。
5: 匿名さん 
[2013-01-16 11:44:44]
6階建てかな?
まだ間取りが公開されていないですね。
詳細もまだ決定していないようで・・・。
早く見てみたいです。楽しみです!
6: 匿名さん 
[2013-01-16 14:08:24]
逆風下のオール電化

大丈夫か?
7: 匿名 
[2013-01-16 16:31:39]
被災地ではガスが長く復旧しなかったので、オール電化も人気らしいですよ。
いまは電力不足でも、自然エネルギーによる発電が急ピッチで進められてますから、数年で解決でしょう。
原発はクリーンではありませんでしたが、自然エネルギーなら本当にクリーンですね。
8: 匿名 
[2013-01-16 16:31:54]
だって九電のマンションだもん
9: 匿名さん 
[2013-01-16 21:11:16]
3千万円以上の分譲マンション購買層は、少々、電気代が上がろうが下がろうが気にしないけどな!
10: 匿名さん 
[2013-01-16 21:21:42]
3千万なんて安い方じゃん。電気代気にするよ。サブっ!
11: 匿名 
[2013-01-16 22:59:14]
電気も上がってますが、ガスも上がりますね。

結局、原発は再稼働するようだし、数年で自然エネルギー発電も増えるし、オール電化いいでしょ。
12: 匿名さん 
[2013-01-18 15:09:15]
九電だからという訳ではないのですが、停電になった時は、自家発電みたいなのはあるのでしょうか???
マンションは特に停電になると何かと不便で。。。
13: 匿名 
[2013-01-18 17:04:28]
↑ 九電が作るマンションではないので、ありません。
14: 匿名さん 
[2013-01-20 08:37:10]
数日前の新聞に掲載されていましたが、九電の値上げ申請が認可されれば
オール電化の家庭は約12%の負担増。ガス併用の家庭は約6%の負担増。
申請が認可された場合、更新時の機器の割高さを考慮するとオール電化の
コスト面でのメリットは無いと言えるのでは?
グレイの低周波騒音や電磁波の問題は気持ち悪し、オール電化は選択し辛い環境である。
15: 匿名さん 
[2013-01-20 09:19:04]
自家発電施設なんてつけたら修繕費、管理費バカ高くなるよ。
太陽光は補助金あるけどマンションだと屋上面積を戸数で割ったら採算とれないんじゃない?
数年後に補助金がない状況で機器の維持、切替費がペイするかも不透明。
16: 匿名さん 
[2013-01-20 09:53:25]
ここはいくらくらい?やはり西新だから強気?
17: 購入検討中さん 
[2013-02-02 23:08:31]
マンションの前の道が少し狭いようですね。

西新2丁目のガストの通りを少し入ったところに、積水ハウスのマンション事業部関連で新しいマンションが建ちそうですね。

やはりグランドメゾンでしょうか。

その辺りの情報も踏まえ、どうするか考えたいのですが、何か情報をお持ちの方、いらっしゃいますでしょうか?
18: 購入検討中 
[2013-04-06 16:39:33]
事前説明会行ってきました。思ったより安いと感じました。南向き3LDK3600万~くらいです。正式価格は未定。
20: 匿名 
[2013-04-06 21:53:08]
13さんへ
九電の連結子会社の九電不動産が作るマンションなので、実質九電が作るマンションと考えていいのでは?

(九州にあるイオンは、「イオンが運営していません。(イオン九州が運営しています。)」との理屈になるのでは)
21: 購入検討中 
[2013-04-06 22:22:41]
3LDKで73㎡くらいです。4LDKになると価格も俄然上がります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる